X



ガンダム「Gのレコンギスタ」106 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 53ac-/ECB [211.133.191.243])
垢版 |
2017/08/29(火) 00:09:24.05ID:jp4O97Le0
「ガンダム Gのレコンギスタ」公式HP
http://www.g-reco.net
Twitter 公式アカウント
https://twitter.com/gundam_reco

富野監督最新作「ガンダム Gのレコンギスタ」(全26話)について語るスレです。

■他作品叩きや誹謗中傷、売り上げや視聴率の話はNGです。
■荒らし、あからさまな釣りはスルー。構ったら君も荒らしです。
■次スレは>>950流れが速い時は>>900にお願いします。無理ならレス番指定よろしく。
■スレタイ及び>>1が読めない子は帰りましょう。

前スレ
ガンダム「Gのレコンギスタ」105立て直し
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/shar/1495789329/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0347通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e39e-qWqy [59.190.46.147])
垢版 |
2017/10/09(月) 22:33:20.65ID:n7M9Q0pq0
>>345
でもGレコについてのコメントがしづらい空気を作ったことには成功していると思うんだよね
まず売上が低いという形
ストーリーが分かりにくく出来が悪いという内容面での形
富野自信の人格面を貶める形
擁護するファンに対して信者とラベリングして貶める形

ファン心理としては好きだから応援したい、擁護したいという気持ちがあり、
まとめサイトはそれを逆手にとってネガティブな言葉で煽り、それに反応するファンに対して
情報が公開されていなかったりして、証明が不可能なものに対しても証拠を出せと追及する
それが出来ないと隙になりネガティブな意見が通り、肯定的な意見が抹殺され否定的な意見が跋扈する

こういう空気が出来上がるとコンテンツを殺せるってことが分かっててやってると思うんだよ
これを溝口の頭脳で継続してやれるとは到底思えないんだよなぁ
0348通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa59-Z2w1 [182.251.250.46])
垢版 |
2017/10/09(月) 23:33:27.31ID:xyxCGKvSa
>>347
結果的にそうなってるだけで計算でやってるわけではない
何故そう分かるかと言うと、自分が叩かれた時に躍起になって反論してたから

攻撃に対しては、自分はメディアであり個人ではないと無視すればいいのに
それが出来ないという事は一連の活動は計算ではやってない

単に長期間に渡って同じ事を続けてても飽きない性格で、
自分の価値判断基準がいつまで更新されなくても気にならない人物というだけ
0349通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e39e-qWqy [59.190.46.147])
垢版 |
2017/10/10(火) 01:09:51.43ID:ObQ4fOlz0
>>348
その通りで個人がどん臭過ぎるからこそ後ろにバックがいるんじゃないのって疑っちゃうんだよね
普通キチガイが一人騒いでるだけだったら無視されて勝手につぶれるか、攻撃的なファンにつぶされるかされるんじゃないかな

何年も何年もガンダムの傘を借りて、今の調子でキチガイを継続し続けられるって、このどん臭さじゃあ無理だと思っちゃうんだよね
自分の恥部を晒して馬鹿にされてる時点で、一人でまとめサイトの管理人というポジションから
過激さも持ち合わせてるガンダムファン富野ファンにマウンティングを仕掛けられるわけないって

そう考えると、それが出来るのはやっぱりポジショントークを続けられるくらいの業界の知識や論理を持ち合わせている人がいて
叩いてくるやつらを潰せる人間がいない駄目だと思う
あそこには会社の株式なんかもチェックして叩きに使うくらいの人がいるようだし
関係者に近い人が潜んでいるんじゃないかなぁと思ってね
0372通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp4f-KCgZ [126.199.199.245])
垢版 |
2017/10/14(土) 18:02:10.72ID:tLQyvK5fp
>>366
カットシーン君がチラッとするやつか?
あれいいよね
0373通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a709-5zO4 [220.107.192.243])
垢版 |
2017/10/14(土) 18:59:45.11ID:XDS2PVe60
>>371
16話はガヴァン隊と衝突だから多分15話のアリンカト突破回かな
高トルクモード?の鋭い蹴りもかっこいいが
個人的には両軍前衛後衛の布陣を敷いた射撃戦の様子も挙げたい
0374通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e6e8-89ZN [153.232.0.102])
垢版 |
2017/10/14(土) 19:22:47.60ID:3P2tjs890
個人的になんだがパーフェクトパックになってからGセルフの戦闘でよかったのが
対ガイトラッシュ戦以降あんまない・・・

パーフェクトパックの性能にびびって機能を使わずに済ませようとしたからかなぁ・・・
0376通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a709-5zO4 [220.107.192.243])
垢版 |
2017/10/14(土) 21:28:20.90ID:XDS2PVe60
パーフェクトパックになってからならユグドラシル戦がとにかく画面が綺麗!
徐々に距離を詰めていく描写が良く、突撃しながらアサルトモードのビームライフル連射から抜刀の流れがかっこいい
0377通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa6b-Q5Hb [106.154.38.253])
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:08.07ID:hIGAccS6a
25話の大気圏突入からラストまでの流れが
本当に良かった

そういや劇場版は五部構成が実現したら
第一部はデレンセン撃墜までになるかな?
それだとラストがオツライからベルが
立ち直るまでのシーンを追加してほしいな
姫様とノレド頑張れ
0380通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b02-cGjF [122.251.79.16])
垢版 |
2017/10/15(日) 09:48:24.06ID:V2sD4XGF0
『ガンダム』生みの親・富野由悠季が感じた手塚治虫・宮崎駿の凄み
http://www.oricon.co.jp/special/50344/

――富野監督は現在、『G-レコ』の劇場版制作に取り組んでいると聞いています。一体
どんな映画になるのでしょうか。

富野由悠季 TV版全26話の総集編ですが、過去のダイジェスト版ではなく、TV版まる
まるを使って、劇場版として全5本での公開を予定しています。むろんTV版の構成ミス
の部分は削除しますけれど…。

一部抜粋
0381通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b02-cGjF [122.251.79.16])
垢版 |
2017/10/15(日) 09:50:12.97ID:V2sD4XGF0
TV版の演出は、ほぼ丸投げで若い人にやってもらいましたが、僕の打ち合わせ能力が
低いんですね。「作画のチェックはこういう目線でやってほしい」というアニメーター
への指示などを僕がし忘れていたんです。そのために、当時ちゃんと手を入れられなか
った部分など細かい修正が必要です。そういうことをしないと、映画として気持ちよく
見られないんです。説明できる範囲でいいますと、例えば、無重力帯での髪の毛の動き
というのは、重力がある地球とは違うわけです。宇宙にいるのに、髪の毛が全部垂れて
いるのはおかしい。だからそれを全部浮かせました。そういう絵並びにするかしないか
で、手描きアニメの限界が見えると同時に、それをやっておくと、観客は生理的に抵抗
なく見ることができます。そうした修正をかなり入れました。完成度の高い映画という
のは、そうしたことをやっているわけですから。

時間かかるわけだわ
0389通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b02-cGjF [122.251.79.16])
垢版 |
2017/10/15(日) 16:59:49.36ID:V2sD4XGF0
さすがにダムAやオリコンレベルになるとサンライズのチェックが入ってるんじゃないかね
0402通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e681-B6a6 [153.168.31.162])
垢版 |
2017/10/16(月) 10:40:03.69ID:Uq46QAI80
>>397
いや、Vガンくらいってこと

>>398
クインシィと勇はすごく良かったんだけどな
クインシィに比べてアイーダは姉力が弱すぎる。

あと富野監督って姉弟での恋愛とか生理的に無理でしょ
結局姉弟間恋愛への嫌悪感が跳ねなかった原因じゃないかね
0403通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MM32-0kQx [153.250.216.66])
垢版 |
2017/10/16(月) 13:26:40.01ID:NykA5YRqM
>>401
劇場版作るにあたって君の名はみたいに画面を綺麗にしろ、と言ってるみたいだけど学ぶべきはそこじゃないだろう、という意味で。
劇場版は筋が変わらないのは知ってるけど、やっぱりあの設定は痛かった。当時、デレンセンとの関係と姉弟事実判明でアイーダに対する関心はかなり落ちたと感じた。
0404通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa6b-Q5Hb [106.154.21.149])
垢版 |
2017/10/16(月) 13:37:29.33ID:d9QkjkT5a
でも姉弟としてはホッコリするから好き
劇場版では買い物とか食事とかレジャーとか
姉弟での日常シーンを追加してほしい
思いっきりワチャワチャしたシーン希望
勿論ノレドラライヤリンゴケルベスも一緒で

ベルリをアイーダと一緒にアルケインに
乗せてスッタモンダして変形させてほしい
0417通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e681-B6a6 [153.168.31.162])
垢版 |
2017/10/17(火) 18:47:04.49ID:IDoYhyte0
富野監督に対して
「そこは視聴者サービスしてもっと媚びたらいいじゃん!」
という気持ちと
「さすがは富野監督!俺たちでは思いつけない展開をしてくれるぅ」
という気持ちがいつもごっちゃになるんだよな
0422通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MM32-0kQx [153.250.216.66])
垢版 |
2017/10/18(水) 07:06:08.87ID:8m06EnZIM
>>417
その辺が間口を狭くしちゃってる原因だとは思う。
富野の周りに意見できる人なんて最早いないと思うけど、構成をしっかり管理できる人がいればもっとヒットすると思う。
キンゲもそうだったけど世界観やキャラの魅力を活かしきれてないもどかしさがかなりあった。
世界観の斬新さや個々の戦闘シーンの見せ方なんかは未だ他の追随を許さない水準だと思うけど、作劇のグダグダ感がキツい。ターンエーは奇跡的にバランス取れてたけど。
0423通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MM32-0kQx [153.250.216.66])
垢版 |
2017/10/18(水) 07:12:33.70ID:8m06EnZIM
残念ながらその辺は年齢の限界なのかも知れない。あの年齢でテレビシリーズの監督しかも脚本というのは脅威的だが、思考力持続力というのは体力を基礎にしてる部分は大きい。
宮崎駿ですらそういう限界は感じられる。物語の一貫性を保ちながら作品を作り上げるのは一種の体力勝負なんだと思う。
0424通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp4f-3GWD [126.233.194.167])
垢版 |
2017/10/18(水) 08:46:16.53ID:1Z1OQM+kp
キンゲで大河内一楼シリーズ構成に抜擢したんだしGレコは後輩の吉野弘幸起用して欲しかった
悪い中二とスケベな脚本家ではあるが河森が駄目出ししまくった劇場版マクFは見れたし
変な脚本書く度に御禿が駄目出し(場合によっては鉄拳制裁)すれば新たなコンビになれてたかもしれない
0426通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e681-B6a6 [153.168.31.162])
垢版 |
2017/10/18(水) 14:20:02.96ID:nEc0+fq/0
Gレコに限らないんだけど
キンゲやリーンの翼にしたって4クールのキャラの量なんだよな
キンゲやリーンは脇は脇と切ってたけど
Gレコは前に出て来るキャラが多すぎるw

素直に
・ベルリとクリムのコンビ
・ベルリとアイーダとノレドの三角関係
・クリムとラライヤのカプ
・つおいジャイオーン!
・フルパワーで活躍するGセルフ
等々をやってればもっと若い子に受けたと思うわ

しかし、富野監督って敢えて予定調和を避ける所あるけど
Gレコほど避けまくったことってあったっけ?
0427通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b02-cGjF [122.251.79.16])
垢版 |
2017/10/18(水) 15:49:06.76ID:u6HmMyn60
脱ガンダムを意識しすぎたのが少なからず影響してるんだろうか
0430通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 824f-zkTH [61.125.163.128])
垢版 |
2017/10/18(水) 18:52:17.92ID:4bxb1FOt0
>>428
そういいつつ、やっぱりゴリゴリのテーマ重視で、トイレシーンがわかりやすくなったとか、
違う!そこじゃない!な感じになる可能性高いけどな。
劇場Zとかあれだけわかりやすくするとインタビューで語ってたのに、ジェリドのシーンをぶっ飛ばしたりやってたから
まあ俺的にはそれでも全然かまわないわけだが
0431通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MM32-0kQx [153.250.216.66])
垢版 |
2017/10/18(水) 21:35:06.10ID:8m06EnZIM
富野は貧乏性なのかとにかく設定やら話やらキャラ詰め込んでとっちらかっちゃう傾向が強いような。
逆襲のシャアやF91が既にダイジェストみたいなモノだったし、とにかく映画にはいい印象がないなあ。あれだけ映画に持論がありながら一本の映画作品として独立して観られ作品はないよね。
0439通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8b71-7U4f [218.226.69.97])
垢版 |
2017/10/18(水) 23:32:28.36ID:NbsTgUWQ0
>>435
逆シャアだけを初めて観る人が理解出来るか?
F91だけを初めて観る人があの終わり方で納得出来るか?

まあF91を一本の映画作品として観てやってもいいがどう考えても駄作だろw
ただし俺は好きな作品だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況