>>2テンプレ続き
SD、HGUCを含むUCプラモの売上/20140522

1商品あたりの平均550万÷59=9.32万個
※バリエ含むと100を超えるかもなので平均550万/100=5.5万個

HG37、MG14、BB7、合計59アイテム
※ユニコーンの武装色換えバリエ含まず

https://www.bandaivisual.co.jp/press/684.pdf
UCプラモは出荷550万(プラモ発売開始から7年・アニメ開始から5年)

旧プラモ1st、Z、ZZ、種>HGUC、SD含むUC

原作者の福井の発言によると
販促なしの35年前の作品であるガンダムのプラモが今でも10万個売れる
販促なしの30年前の作品であるのZZのプラモが今でも5万個売れる

絶賛販促中・現役アニメのUCのプラモが平均9.3万個or5.5万個
参考:Z平均38.9万個、ZZ平均33.3万個、V平均14.0万個、G平均14.1万個
 B-CLUB 199509より(1st〜G)/MJ 198807より(1st〜ZZ)


他にもユニコーンはゲームやムックが途中で打ち切りなどがある

ガンダムユニコーン小説売上 オリコン・書籍総合扱い
初動 累計
機動戦士ガンダムUC 4 パラオ攻略戦/14634部 24402部
機動戦士ガンダムUC 5 ラプラスの亡霊/22999部 38360部
機動戦士ガンダムUC 6 重力の井戸の底で/23381部 38040部
機動戦士ガンダムUC 7 黒いユニコーン/36853部 36853部
機動戦士ガンダムUC 8 宇宙と惑星と 特装版/19922部 29081部
機動戦士ガンダムUC 8 宇宙と惑星と/19965部 31705部
機動戦士ガンダムUC 9 虹の彼方に 上/12983部 42283部
機動戦士ガンダムUC 10 虹の彼方に 下/12873部 41734部

4〜10巻の合計:293,463
293,463/7巻=平均41,923.2
41,923×10巻=419,230≒42万・・・実売42万部
当時の出荷200万部なので、158万部が市場に不良在庫として残っている

なお、安彦良和氏は、プル12のエログロが出た辺りでユニコーンのイラスト担当を辞する
その後、一切ユニコーンのイラストを描かず、インタビューでもユニコーンを無視するか駄目出しするのみである

ユニコーンのアニメ化後に出て、アニメが面白ければ爆売れするはずの福井の小説…
10位 **位 *1回 *16,920部 *16,920部 16/03/23 ***5日 機動戦士ガンダムUC 11 不死鳥狩り

自分の持っているZZ第2巻が、20051020で第49版