X



ターンエーガンダムのメカデザがカトキだったら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 12:57:15.43ID:xjdBl6t60
ターンエーガンダムのメカデザインがカトキハジメだったら
もといい感じだったんじゃないかと思うけど
wikiをみるとターンエーガンダムに参加しようとすると駄目だったとか・・・。
0002通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 19:48:59.39ID:z0UgRstW0
カトキチなんてやたら線が多いだけのゴチャメカを描くだけしか能がないじゃん。

遥か遥か昔に宇宙文明とMSという機械があった…
というあの世界観にカトキチのメカってそもそも合わないんだよ。
0003通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 20:20:43.81ID:kXvILoPZ0
>>2
UCのアニメ化を本人はかなり遅くに知らされたみたいで
アニメ化するなら線をもっと減らすべきだったと後悔してたみたい
最初のデザイン段階でノリと勢いでやっちまったと本人談
0004通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 20:31:25.56ID:z0UgRstW0
つまり放っておきゃ線が多くなる手癖があんだろ。
そこがダメだってんだよ。チャロンもどんどん無駄な線が多くなっていったっけなあ。
まあ一角獣なんて線が多い少ないとかはどうでもいいレベルだったが。
何あの触覚w虫か?ダサ!としか思えん。髭やらんでほんとよかったw
0005通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 01:34:13.51ID:afHNvTtK0
文明を滅ぼしたっていうヤバイ設定のガンダムの見た目がゼロカスみたいな厨デザインだったら安直すぎてつまらんと思う
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 08:49:32.19ID:/PWBdKLZ0
線が多いっていうより直線と平面だらけなんだ
ユニコもダンボール箱の組合せみたいで可動的に非合理なんだ、もっと曲線曲面多様したりメリハリ付ければ良くなったのに
センチネルとかVガンはその辺のバランスが良かった、ユニコもジェスタなんかは良かった
しかしユニコ以降直線平面が酷くなる一方でその果てがZZKaですよ
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 22:36:13.02ID:/Xcecqef0
>>5
それだよな。最恐のメカだからカッコよくするってのは野暮が過ぎる
ターンエー自体はあのシュールな見た目で「謎のMSで文明破壊出来る性能があるらしい」というとこまでやって個性。ファンタジー過ぎるからカトキには向かない
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 16:40:18.97ID:7OJR0KYV0
カトキが一番できないことって、世界観の構築だと思う
どっかで見たようなのをアレンジするしかできない系
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/05(木) 23:09:10.79ID:j7UWzlEw0
富野由悠季
「∀でシド・ミードさんに主役ガンダムのデザインを頼んだのは「X」までの結果を見て
 彼に頼むことで国内のデザイナーに奮起してもらいたいという狙いがありました
 ところが結果として、嫌いなものは見ない、興味ないものは見ないとカラに入ってしまって、ガッカリしましたね」
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/05(木) 23:54:28.04ID:IwCSw+pV0
鉄血の鷲尾みたいな自分の世界観のみしか塗りたくない!譲れない!絶対!
みたいなメカ描きが多いというか…
大河原や藤田、出渕、河森やカトキ、初期のガンダムメカデザイナーって
自分の特徴は大々的に出して様に見えてるけど
7割は他人や監督、現場の意見で成り立ったデザインだからな
大河原が口酸っぱく言ってたけど
様は好き勝手に自分色にはできないって事
自分流のデザインでオナニーすら許されない
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/05(木) 23:58:04.41ID:IwCSw+pV0
ZZの小林誠や明貴美加もね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況