実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそり語るスレ21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/18(土) 18:13:27.69ID:mSqRsxh00
・荒らし、批判はアンチスレで
・煽り、罵詈雑言、愉快犯のアンチや荒らしが湧いたら、スルーを徹底。
・〜厨、〜信者といった叩きは禁止
・他作品叩きなども禁止です
・次スレは>>980辺りがお願いします
<前スレ>
実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそり語るスレ20 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1498355398/
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 20:07:29.56ID:ejBXDUYp0
で、MS解説の締めくくりは

AGEシステムのデータをもとにマッド−ナ工房がモディファイした機体は
常にAGEシステムの機体に劣らないか、時には凌駕してみせた
過去のデータを元にMSを進化させるAGEシステムの力に
人の経験やアイデアを加えた機体こそが、真のMSの完成系といえるのかもしれない

で終わるんだけどね
これ読めば、その真の完成系MSってDHであるのは明白。
最後の最後でもそう推論して締めくくってますわぁ。
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 20:16:36.79ID:6kY5VmaU0
2回書くからこれは大事な事なんだなw

しかしダークハンドは1対1に特化した究極の機体だと思う
1体多数ならFXやレギルスが優位なのはわかるけど、タイマンならほんとダークハウンドが最強かなとは思う
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 20:48:10.27ID:FaPsoznf0
どうも火力が足りないイメージ
ザムドラーグみたいなのが量産されなくてよかった
0904通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 21:04:12.63ID:0MH1hmDY0
全身が攻撃判定の連中には相性悪いよな
…と言いたいとこだが漫画版でビットバリアごとレギルスぶった切ってるから困る
アレいったいどうやったんだよスーパーパイロット
0905通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 21:04:36.92ID:h2ZcKYAu0
やれやれ
FXが最強じゃないと赦せない奴ってどこでもいるのな

あの本の筆者もそういう層が定数いるの見越してるからこそ
「かもしれない」「かもしれない」「だろう」と念入りに表現してるのに
それくらい察してやりなさいよ(冨野節で)
0906通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 21:07:01.45ID:h2ZcKYAu0
ちょなみに俺はAGE-2ノーマルが全MS中いや全ロボ中で一番好きなんで
この手の最強議論はどうでもいい(笑)(試合放棄)
ダークハウンドは別に好きじゃないっていうか
どちらかと言うと好きになれない
0907通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 21:28:16.58ID:T1Y+zccg0
FXが最強じゃないと許せないというか
FXが機体性能他二機より低いと
アセムとフリットの立場がないじゃん
1番若輩が並ぶなら性能で下駄履いてる事にするのが無難
0908通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 21:33:46.56ID:XV2zUioL0
機体性能だけで、ダークハウンドが最強ってことはないだろ。
変形による機動性や、目眩まし、ワイヤーによる撹乱、取り回しの良さげなランスなんかでバランス良く見えるけど
明らかに、バーストやPDミサイルみたいな火力としての決め手にかけるでしょ。
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 21:35:39.08ID:T1Y+zccg0
親子三代ガンダム チームとかいうロマン
フルグランサが後方支援は確定だろうけど
前衛はダークハウンドなのかね
0910通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 21:40:15.17ID:Zen1kdui0
どうにもDHが最強じゃないと許せないひとがいるようにしか見えませんでしたけどね
なぜか毎回ID切り替えてるようですが武士の情けでこれは気にしないことにします

(個人的には機体性能が劣る中で勝ってる方が格好良いと思うのですが)
0911通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 22:30:27.19ID:Zen1kdui0
>>896で引用示す部分はネットからテンプレ引っ張ってきたのですが
よくよく見たら頁(ページ、音読みケツ)が貢(コウ)になってますね

恥ずかしい......
0917通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/16(木) 20:53:15.64ID:o0wt3OSm0
ダークハウンドの何がいけないっていうんだ
赤いのとか黒いのはイケてないってか!?
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/16(木) 21:45:11.95ID:hOqT5R3J0
性能の良し悪しは正直あんまり興味ないけど
他2機のどちらにもゼラ・ギンスを殺さずに救い出せるとは思えず
だからキオとFXが好きなんだよな

マスターグレードいつまでも待ってるよ
0919通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/17(金) 17:06:39.18ID:dAFo71df0
>>917
誰のセリフか忘れたw

マジレスするとAGE-2ノーマルが好きすぎて
DHのアレンジは好きになれないって感じ
0922通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/17(金) 17:53:55.03ID:dAFo71df0
ああ、ウルフだったかw
違うガンダムかとさえ思ってたw

アセム編は通して4回以上、MOEも6回くらいは見たはずなんだが
40後半になると記憶の衰えは怖いなあw
0924通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 06:42:51.81ID:guS5UN4Y0
元々リアル頭身ガンダムは低年齢層にウケない傾向があった
80年代はSDガンダムブームに火が点いたが、
それも90年代後半には下火になった
ガンダムAGEは低年齢層の獲得を狙った

成否を問うなら、半々って所
他作よりは子供は見ていた(世帯別視聴率から)
反面、「やっぱりリアルガンダムは
高い年齢層向けに作ったほうがいいか」
という考えも抱かせた

そっから生まれたのがビルドシリーズ
子供向けを意識したガンダムを、
リアルガンダムとは別にやりましょうという結論に至った
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 10:54:07.44ID:13PlbdIC0
ネタがわからなくても鬱な戦争とかじゃなく
格好いいロボでガシガシ戦えば男の子受けするだろってのが狙いじゃないの
そっからネタに興味持ってもらえれば
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 18:32:53.55ID:rYuDehhs0
格好いいロボでガシガシ戦ってもGガンダムみたいなラブコメ路線でイッたら子供にはちと微妙か
セッ〇スシーン見るよりはマシだろうけど
0929通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 21:26:38.74ID:13PlbdIC0
オマージュってそういうもんだしね
知ってる奴がニヤリとすれば良い
オマージュやネタばっか優先して書いてると歪んでくる小説版みたく
0930通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 22:32:22.75ID:s0pvBzMZ0
AGE放送当時小学生でここからガンダム入ったわ
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 20:28:12.23ID:0TAXZi4i0
俺はスレに居座る妄想長文おじより当時小学生の未来ある若者の方が好きだなー
0933通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/20(月) 23:46:16.92ID:1/xcW6Io0
当時小学生はオッサンだろ
0936通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/21(火) 13:55:39.69ID:6KQ1jL0Z0
小学生だった者だけど今年で20になる
0937通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/21(火) 14:01:06.45ID:yIpRQOAG0
AGEでガンダムを知ってトライエイジやガンプラにハマったりしてたぞ
0938通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/21(火) 14:07:20.81ID:7cYveT7d0
当時高校生で、部活から帰ってきて見てたわ。でもハマったのはだいぶ後に見返してから...プラモデルの再販のタイミングだったかな
0939通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/21(火) 14:50:25.18ID:OQ7Pq/Uf0
正直トライエイジがこんなに続くとは思ってなかった
AGE〜SEED編くらいまではプレイヤーだったから嬉しいよ
0940通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/21(火) 15:33:48.10ID:yaQA4c0v0
最近はわりとAGEの高レアあっていいぞ
トライエイジガンダムは通常カラーでプラモほしかったが
0941通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/22(水) 12:22:26.86ID:W2nV+33Z0
SEEDの時からすでにおっさんだったなあ・・・・
ファースト見てた時はアロムより普通に年下だったんだけど・・・
0946通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/11(月) 06:25:28.39ID:TfND/Azu0
ロマリーの行動に関して一部ファンが
ミスリードとか誤解って表現使ってるのが不思議だわ
彼女は一貫してわかりやすい子だっただろ
0947通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/13(水) 21:25:13.68ID:BlcBj+SS0
一貫してはいるけど分かりやすいかはどうだろう?
ゼハートへの恋心はほとんど関係なかった、ってネタばらしが28話の会話だけだと少し分かりにくい気がする

話のつくりもアセムがそこを誤解して焦っていくというものだし
あそこはもうちょい丁寧に説明しても良かったと思うな
放送当時はめちゃくちゃロマリー叩かれてた記憶がある
0948通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/13(水) 21:59:34.42ID:1QrFoQ2g0
ロマリーのあの読めなさはあれで良かったと思うよ
アセムの焦りに視聴者が共感する一助になったというか
0949通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/14(木) 23:03:45.24ID:q2z758sI0
そこ違和感
28話のロマリーの謝罪は別に
誤解だったのよって内容じゃなかった気がする
というか製作側は別にミスリードのつもりでえがいてなかったと思う
ずっと3人でいたいロマリー それ以上でも以下でもない印象
花澤さんもロマリーはスパナ事件でゼハートに惚れちゃったせいで苦しむことになったって話してたし
0950通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/15(金) 10:21:38.25ID:6enwQ7SB0
スパナ→いいなぁ→0083を彷彿とさせるかばうシーンは
短絡的に考えると「ロマリーはゼハートが好きなんだ」になっちゃう見せ方だと思う
実際それも間違いじゃないし(あくまで行動原理は恋ではなく友情だけどね)

製作の意図は分かるよしもないが
いいなぁでロマリーの口元アップ→アセムの表情とか
湖畔でゼハートに近づくロマリーとか、友情を意識させたいならもっと違う描き方するんじゃないかな
0951通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/15(金) 13:45:08.55ID:/0xwVzxv0
物語的にわかりにくいとか誤解されやすいってのはあったかもしれんね

ただそういったメタな視点を切り離して人間の感情って意味で考えるなら
1か0かだけで表現できるもんじゃないで済む話ではある
0952通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/15(金) 14:18:27.74ID:6enwQ7SB0
あくまで彼女にまつわる話が、ってことなんだろうね
章のヒロインでアセムとくっつくのがほぼ確定だからこそ
どう進展するのかなって色恋方面で見てしまいがちなとこはある
0953通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/15(金) 17:23:23.74ID:i7YWFY0l0
小川Pが雑誌でバッサリと
ロマリーはゼハートに好意を持ってるけど
ぜハートはアセムの方が大事
って語っていた通り対ゼハートに関しては
あまりにロマリーの一方通行に過ぎなかったから
ドロドロもしようがなかったな
0954通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/22(金) 19:28:48.96ID:+R87PnuK0
なんか今更気づいたんだけど
今やってるビルドダイバーズのED、アセム編のEDに酷似してるけど
ビルドダイバーズ制作陣はAGE好きなのね

前作のチャンピオン機もAGE2だxったし
0955通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/22(金) 19:45:49.90ID:cdnSk6Ao0
そりゃあ監督が綿田慎也さんですから(AGE本編のコンテ演出、MoE監督)
でも絶対AGEを贔屓にしてくれる人が制作側にいるなとは思う
0958通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/22(金) 21:42:15.86ID:RPrwkm1b0
フリットじゃないんだし昨日のケンカはいつまでも引きずるぞ
さんざんハブっといてあれはないわ
0959通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/22(金) 22:08:11.87ID:xzYS5fNS0
あの不動戦闘ならわざわざギアシド出さなくても…ってのはあるが
別にそんな酷い扱いとは思わなかったけどなぁ
初代だろうがフリーダムだろうがやられ役になる時はなるシリーズだし

EXVSの飛び回るギアシド嫌いだけど好き
やっぱあの機体の売りは機動性よね
0960通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/22(金) 22:14:28.30ID:vMXzta7Z0
×ハブる ○放送の権利関係で気軽に出せない
↑前に話題上った時にこれ聞いといてまた知らんふりしてるんだから救いようがねぇべ

>>959みたいなことも散々言われてたなー
0964通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/22(金) 23:58:12.27ID:oBNmEFUh0
ターンXとかも扱い悪くてな…
もう少し強そうにしないとかませとして三流よ
0967通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 03:34:53.74ID:m4eFUePa0
原作基準でもパイロット次第で機体の戦闘力変わってくるのって往々にして忘れられているよな
0968通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 08:23:41.52ID:f2CL+R5S0
AGEあんまりそういうのなかったよね、本来のパイロットより露骨に弱いやつが乗ってボコられるシーン
フリットがジェノアス乗ったのはちょっとだし、アセムはAGE-1そこそこ動かせたし、レギルスはどっちが乗っても強かった
0969通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:28.89ID:L7vvoJTr0
最終戦レギルスだぞ
同じパイロットでも絶不調極まればクソ雑魚よ

MOEでは格好よく戦ってたけどTV版のゼハートのヤケクソ出撃ほんま好きだわ
あの生の感情丸出し感は4クールTVアニメ最終盤でしか出せない
0970通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 22:05:33.47ID:u1MSzM6/0
ダークハウンド(アセム)からレギルス(ゼハート)への最後のグーパンも、TVとMoEとで全然意味合いが違うもんね
0971通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/19(金) 20:06:19.44ID:RsPTPMlN0
フリットはGセプターの正式パイロット扱いだっけ?
それともフリット本人が一時的に乗るって決めただけ?
0972通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/19(金) 20:41:23.50ID:nG/O2q6z0
キオが戦闘に慣れたら早々に複座を外してAGE-1に移ったし
元より一時的な補助の予定だったんじゃないかな
外した途端に鹵獲回が来ちゃう間の悪さがなんともフリットなんだけど…
0973通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/19(金) 22:48:27.90ID:3Tk0+SeE0
話からすると、どうも状況が許さなかっただけで、本当だったらもうちょっとキオが大きくなるまで実戦に関わらせないつもりだったっぽいし
ヴェイガンの侵攻が早かった場合の慣れるまでのサポート用でつけといたもんなんだろうね
0974通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/19(金) 23:24:46.63ID:RsPTPMlN0
二人ともありがとうm(._.)m

やっぱり一時なんだね
それでも祖父の愛情を感じる
0975通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/29(月) 07:39:42.64ID:f/yY/Qm40
せっかくフリットを井上和彦にしたのにカーフミサイル使わせなかったのが残念かな
エイジを言わせまくったのは良かったが
0976通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/29(月) 08:00:00.72ID:f/yY/Qm40
>>946
アセムとゼハートの前に絶妙なタイミングで現れる能力の高さは凄いな
あいつXラウンダー適性は絶対アセムより上だろ
0977通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/02(木) 02:52:13.71ID:cpnO8apA0
昨日AGEを一気見し終わって今MOEの前編見てるんだけど基本的には一緒でも細かいところが結構変わってたり、テンポが良くなってて物凄く見やすくなってたな
特にちゃんと学園生活していて後々のゼハートに感情移入しやすくなってたり、ロマリーがちゃんとヒロインしてるのがいいね
0978通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/17(金) 21:43:31.58ID:JL53eOLJ0
ディスク2枚におさめるために色々いじってある
ラストは見映えするけど、演出としてはゼハートが手も足も出ないほうがそれっぽいか
0982通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/18(土) 15:10:46.11ID:inmtTIWQ0
大好きとまでは言わないけど、不快感とかはない作品
作画崩壊も全然なかったよね
0983通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/19(日) 11:26:54.17ID:pKhJq59v0
>>981

>>982
遠くにいるキャラの顔が残念クオリティになるくらいやね
今のリライズでもそこは相変わらずだったり…
0984通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/19(日) 14:47:53.85ID:74AIihOm0
ウルフが潜入ミッションの時に左右の手が逆に描かれてるとか
襲撃してきたヴェイガンの数とオペレーターが報告する数が違うとか
単純な作画や描写のミスは結構あったな
特にゼハートがフラムに死んだ兵士の名前を覚えていろと決め台詞を言っているのに
挙げた名前の数が実際の戦死者よりも少ないというミスは最悪のタイミングだった
0985通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/19(日) 17:23:07.06ID:i7ARSIeK0
全体的に緻密さを追求するというより大らかに絵や話を動かす方に力を入れてた感じだから、そこは個人的には好みだったな
ただ時代的にはそぐわない感じだったな、そぐわない感じなのが良かったんだが…
前作の00がその辺かなり気を使ってたのもちょっと具合悪かった
0986通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/19(日) 23:19:30.29ID:pKhJq59v0
>>984
ゼハートに関しては特に目立つ奴を代表として言っただけかもしれないからなぁ
そこそこ激しい戦闘だったから画面外の撃墜があってもおかしくないし
カッコつけといて抜けてるなんてゼハートらしいよね、というのはあくまで笑い話よ
0989通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/13(木) 20:54:00.94ID:vyPo3plN0
今見終わってぶっちゃけかなり楽しんだけど、リバースシステムを作った。で締められかなり急いだ感が有ってうーん
1話そこに費やしてくれたら読後感良かったなって
殲滅おじいちゃんと化したフリットが素直になれた所で物語としては正直かなり満足した
0990通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/13(木) 21:48:37.55ID:EqQkfbml0
三世代とか100年の物語ってのも間違いではないんだけど
メインにあるのは「人類を守る救世主」が、遺恨を乗り越えて相手も人間だと認めるまでの話なんだよね
その辺のギャップが物語に浸りにくい障害として結構大きな感じ

せっかく49話まで観たのなら忘れないうちにもう一回フリット編を観るのオススメよ!
三世代編を知ってると気づける要素が多く、1周目とはまた違った印象になると思う
0991通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/13(木) 23:07:01.99ID:Dqe2Ai9C0
実際だいぶ急いで詰め込んでるからなあ
描くべきとこをしっかり描くにはせめて6クール欲しいところだって明言されてるし

で、物語的に最低限必要な部分はちゃんと切り出した上で
言葉ではなくさりげない演出や表情での演技を多用しているもんだから
注意して見てない人からは、理解されてるようで理解されてないというフリット爺ちゃんのようなことになる
0992通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/14(金) 02:02:26.27ID:tItHGRtG0
アセム編くらいの密度でフリット編をやってれば
終盤にもうちょい尺が取れたと思うが

あとあんま言いたくないが、ジラート編
ド終盤で贅沢に尺を取りすぎてて、あれは構成としてちょっとな
前半部を伏線としてキオ編に散りばめられたんじゃないかと思うが
(AGE−1を接収する命令者としてジラートの名前は出てたらしいが)
0993通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/14(金) 15:08:57.69ID:atIEKgfe0
ビルドダイバーズってほんとAGE推しで嬉しいサプライズだなあ
今度はAGE1か!
0996通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/17(月) 01:23:24.41ID:8jNWT59J0
AGEって、UCや鉄血みたいにシュッとしたデザインじゃなくても、
ビルドダイバーズぐらいの奇形ではないけど丸っこい可愛いキャラデザなら良かったよね
フリット爺は元のキャラデザと比べて、格段にカッコイ姿になってるから好き
0998通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/20(木) 00:19:30.59ID:Z1l7zSJR0
ペコリーヌ「キャルちゃん...! んっ...ああっ♡ で、出ますっ...! 」(ブーッ!!!ブビビビビビビビ!!ブチチ!!!モリッ!!)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況