X



【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2746

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/25(日) 20:43:31.84ID:O2Y7+Tc80
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・ハンター十二支んで十二支ヒエラルキーが発生する、そう危惧していた頃が僕にもありました(子年生まれ)

前スレ
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2745
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1542774866/

失敗スレ出張@雑談74
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1499517401/
0504通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:01:54.83ID:6u3P7cwK0
>>500
ほれ、そこに前々回のイベ凸礼装があって
高速神言ルルブ使いのメディアおばさんがおるじゃろ
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:06:34.95ID:sr3ApQF00
GANGSTAは見てたが、最終回まではやってた記憶があるよ
ただ話の途中で完結という感じではなく
絵もほぼ動かずに街の遠景を映しつつ台詞のみが流れる感じだった、ような…
確か街が敵に襲われて大虐殺みたいな展開だった朧気な記憶が
間違ってたらすまない、お詫びにフレームミュージックガールの初音ミクを買ってこよう
0507通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:06:56.59ID:SNYjlkNR0
>>489
鋼の錬金術士も軍部関係は改悪が酷かった覚えが
原作だと気さくでモラルの高いモブ軍人も少なくなかったのにごっそりカットされてたり
0511通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:09:57.43ID:SmfLMPlM0
>>504
残念ながらすでに試してワンパンで沈められてきたわ
敵が半分はライダーでオマケにクリティカル連発してくるんじゃよ…

即死が通るか試してなかったからちょっくらニトちゃんで突っ込んでくる
0512通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:10:55.31ID:PDoFKxnn0
>>496
Wikipediaや放送当時の感想系ブログを見返したんだけど、制作会社(マングローブ)の業務が止まったのが9月末で、ギャングスタは9月末〜10月1日にかけて
12話が放送されたことになってる(総集編1本を挟んで全13本)。
実際には13話があってお蔵入りしたってことなの?
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:12:21.29ID:JXdJ5wbH0
>>507
ハガレンはアニメ制作開始が2巻出たばかりで放送中に反映できたのもグリード登場くらいまでだから仕方がない面もある
0516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:13:54.13ID:6u3P7cwK0
>>511
戻れ、キャスター
行け、メルトリリス!
耐久系アサシンつうと水着ニトとか段蔵ママかな
0517通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:16:21.62ID:FjGDQ+tl0
>>515
当初名前だけで登場が遅かったグラン准将とか真逆だからね
原作では話の通じる名軍人だけど一期では軍部の暗黒面を体現するような悪人だったし
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:19:16.95ID:1Qv9paF90
あの時点での情報だと、いっそ中途半端に良いところ描写せず悪役として徹しさせた方が話作りやすかっただろうな
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:23:43.93ID:UWfKy7hd0
>>515
水島精二監督版ハガレン嫌いじゃない(むしろ好き)俺もいますよ
「一は全、全は一」を深く掘り下げ、自分も世界の一部であるなら知らん顔はできない
というガンダムOOにも通ずるようなしっかりしたテーマがあった気がする
あと、これも意見が分かれるだろうけどキャスト面もよかったっすよ
諏訪部グリードとか大川大佐とか
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:24:11.69ID:PDoFKxnn0
>>508
アニメで「制作会社が潰れて放送が止まる」という例はかなりの非常事態というか、
それ以外にはあまり例がないからね。
0521通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:30:00.11ID:464TBHdk0
規格外のエルリック兄弟に振り回されながらもいざとなれば大人としてきっちり叱る普通のお姉さんんだからこそ意味があったロス少尉を
堅物で情に疎いテンプレ軍人に改悪してエルリック兄弟やヒュース中佐に係わったおかげで人の心を取り戻しましたみたいなクソ茶番にしたスタッフはくたばれと思いました
0522通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:30:21.62ID:l1V7fDK70
>>519
私も、色んな事情があって仕方がないとわかっていてもキャスト変更は、残念に思いました
どちらも好きなんですが、やはり初見の印象から鋼の方にやや天秤が傾きます
根谷さんは、ああいう役どころが実によく似合うなぁ…
0524通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:34:02.20ID:JXdJ5wbH0
>>519
自分も好きやっぱりOOとの共通点は感じるよね
ホムンクルスは人体錬成の成れの果てとか「扉」は並行世界をつなぐ道とかの設定もよかった
連載開始当時から言われていた等価交換は質量保存の法則であり錬成の為のエネルギーはどこから来るのかという疑問に漫画とは別の答え出したのもよかった

三木の大佐と折笠のホークアイも全然良かったんだけど大川根谷の印象強すぎて少し叩かれたのは可哀そうだった
0526通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:41:31.53ID:9uLXc+7o0
人体練成の慣れの果ては「え、今までに人体練成試みた回数って7回しかなかったの?」って疑問しかなかったわ
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:43:13.79ID:lwEdXEXd0
そこら辺は、禁忌になっている理由とも取れるから、あまり気にはならんかったかな
もしくは、ヘタクソが人体錬成しても持っていかれるだけでホムンクルスにはならんとか
ある程度解釈できる余地があったし

むしろ原作知らんかったので、視聴後に「まだ漫画は全然終わってない」という事実を知って
無茶するなあと嘆息した記憶が
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:43:57.15ID:SNYjlkNR0
>>515
泥の川や焔のついた目といった軍部に入ることに対して前向きな描写を削る一方で覚悟を決めずに軍属になったから軍部のやることに一々エドが傷つくような描写を入れる嫌らしさや
タッカー親子殺害後逃亡するスカー視点で憐れなスカーを追いたてる非情な軍部という印象を抱くような演出を入れたり
ロゼが軍部に暴行を受けたりと言った悪意ある改編がなければそこまで気にならなかったんだけどね
0529通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:48:52.69ID:SmfLMPlM0
うむニトちゃんとそういや引いてから存在そのものをやや忘れてたおっきーで無事突破
そういやおっきーは強化解除も持ってたんだなw
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:55:20.40ID:o6doS0JB0
鋼の錬金術師を見ていない人には何のことだかわからんが、なんか凄いネタバレっぽい話をしてることだけはわかる(小並
この際見てみようかな…今ならレンタルも在庫あるだろうし。
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:57:50.68ID:HQkcg5Dv0
軍隊なんて大規模災害が起きたら真っ先に現地に赴く人達だろうにな
在日アメリカ軍なんて豪雨災害のとき休み返上で来てくれたなんて話もあった
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:59:07.60ID:SmfLMPlM0
水島ハガレンは全体的に重いのがな
爽快感という意味じゃ新しいほうが原作通りでスッキリ出来る
個人的には新しいほうが好き
0534通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 22:59:26.60ID:9uLXc+7o0
現代の軍隊はそうだけど、近世の軍隊はどうじゃろな
治安維持がメインになってるかもせん
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:01:24.85ID:Y9H2jvz90
>>533
ハガレンを知ったのはアニメ1がきっかけだったから好きだが
漫画を読んで、ギャップに驚いたw
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:03:27.64ID:hEAd5S6g0
彼女の親を殺したのは○○○だって原作者から聞いていたとしてもアニメでやっちゃったらネタバレだ、乃至アニメと同じ展開かよってたたかれるし
アニオリキャラにすべての罪を着させるか、原作キャラでその業を背負えるほどのキャラを探すかしかないんだから
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:05:07.18ID:xAuAX+EJ0
>>533
俺も同様かな
というかアニメ旧作は暗さがどうにもダメで途中でリタイアした
当時まだ原作は読んでなかったんだけど、アニメの印象でそれほど興味も湧かず
人気だと評判を聞いてもなかなか手を出そうと思わなかったっけ
ずいぶん後になって読んでみたら、明るく痛快でかなり好みの少年漫画だった
0539通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:05:26.74ID:l1V7fDK70
後番組の宣伝を見たときは
錬金術を味付けにしたありがちなバトルアクション漫画かな、と思っていたので原作を読んだときには驚いた
0541通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:08:26.23ID:hEAd5S6g0
>>540
賢者の石はパクリだなんて意見は無視していいから
賢者の石はホイミスライムの詰め合わせだから!
0542通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:09:53.70ID:l1V7fDK70
柔らかい石
そういえば、あちらも方向性は違うけど「亡くなった人を甦らせる」ところから始まっているんだよな
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:11:22.58ID:hEAd5S6g0
そりゃあ原作がナッパ大暴れしているときでフリーザなんて名前すら出てきてないんだから
サイヤ人の悪行を嘆いた惑星ベジータの神様が星を破壊したなんてアニオリの解説を入れても仕方ないよね

奈央、その後そんな話は一切触れられず原作準拠で話は進んだ
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:19:44.88ID:l1V7fDK70
原作で師匠が出る前に師匠を出してしまいました
師匠を倒したのは彼かと思っていたら、その陰から技を放っていた彼でした
敵の本拠地に乗り込む前に、鉄は捨て置きました
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:24:50.22ID:9uLXc+7o0
>>544
老界王神を封じたやたらめったら強くて悪いヤツ「」
破壊神ビルス「切り替えて行け」

千年に一人現れる破壊と殺戮を好む最強の戦士「誰のことやねん」
超サイヤ人「俺だぞ」
ブロリー「いやいや」
超サイヤ人4「どうかな」
超サイヤ人ゴッド「俺かもしれない」
ベジータ「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人のことだぞ」
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:29:26.51ID:UWfKy7hd0
>>543
世間的にはやっぱりカリ城が一番人気だろうけど、個人的にルパンVS複製人間だいすき
スケールのデカさや荒唐無稽さはシリーズ随一の怪作だと私見(谷山紀章さんもイチオシらしい)
あと珍しく(?)ルパンと不二子ちゃんが男と女のロマンスしててグッド
なにより最低野郎の多いこのスレ的には、やはり吉川惣司監督ということでマモーが見事にワイズマン

「俺ぁ、夢盗まれたからな。取り返しに行かにゃあ。」
「夢ってのは女のことか?」
「実際クラシックだよ、お前ってやつぁ。」
極めつけはこのやりとり…ルパンの夢とは何だろうと今でも考えさせられる
0552通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:31:43.64ID:l1V7fDK70
「長ぇこと、モンローとハンフリー・ボガートのファンだったが、今日限りだ」
この台詞が、今でも大好きです
0555通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:44:59.07ID:o6doS0JB0
>>544
こまけえこたあいいんだよ!

ドラゴンボールの世界観なら割とこの口上も通用するのでは…連載初期はメタなネタもちょくちょく使ってたし
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/28(水) 23:54:15.25ID:9jym9o2m0
サーフィンしようぜ! 光るネットの波をくぐって
時間(テレホタイム)なんて気にしない! 気分は最高(グッディ感)
0557通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 00:03:11.06ID:w441mJZ70
>>551-552
ナカーマ
あの辺の台詞回しはさすが吉川惣司、という気分になる

あとマモーがワイズマン的立場なのは、その正体もだが、何よりルパンが「神を詐称する存在に対して人の身のままで対峙した」事が大きい
さらに世界を二分する二大国家がマモーの前に屈せざるをえないなど、背景も微妙に似てるのよな
0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 00:09:41.97ID:hoquPO5C0
>>551
>ルパンの夢とは何だろうと今でも考えさせられる

彼の知識と技術の限りを尽くしても手に入れない何か、じゃないかな?
その象徴として、彼女があるんじゃないかと
0560通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 01:35:27.13ID:nEc8o5aV0
ハガレン1stのが好きって人
全員00大好きなのね、ってか水島信者なのかな、熱量が凄い
鋼どちらも好きだったけど
1st監督がやたら原作や作者に否定的と取れちゃう発言ばかりなんで人物共々嫌いになったなあ

あと00こそ竹pが好き勝手思想をぶちこんだ作品だと思うがね
二期は知らん
0561通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 06:36:18.93ID:HlvMomb50
作り手側の主義主張思想思考なんて知ったこっっちゃないよ
結局のところ、自分の好みに合うか合わないかだもの
最初のハガレンよりハガレンFAの方が好み
00はアナザーの中で一番好み
0564通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 06:59:55.94ID:BBYcCZuN0
>>562
STG風味なプリキュアかな?

それは兎に角、ネトフリで実写版「カウボーイビバップ」の配信(10話予定)を発表した
そうですよ。制作会社は「プリズン・ブレイク」を作ったところね、それ以外はまだ発表出来ない
みたいですけどね。良作になればよいのですがね。
0566通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 07:09:06.32ID:3MPjY8xW0
昨日はツインビーパラダイスが放送してたのか……今日の朝10時からリピート放送するのね

【水曜は生!】『ツイパラ』が25年ぶりに復活!『文化放送モバイルplus presents 國府田マリ子の生放送!復活!ツインビーPARADISE SPECIAL 合言葉はBee!』
ttps://www.agqr.jp/topics/archives/25plus_presents_paradise_special_bee.php
0569通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 07:14:52.80ID:jCsaP/P70
ビバップってもう20年前なんだよなぁ…(遠い目)
そりゃ、スパロボにも出るし実写化もされるか(飛躍)
0571通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 07:20:09.80ID:3MPjY8xW0
唐揚げにレモンをかけようとする危険思想は取り締まってやる!
コスプレモノのムフフビデオで全裸にさせようとするのも危険思想だ!!
0572通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 07:22:56.56ID:GIfbEhr00
諸事情有るんだろうけど完全に向いたら意味無い気がする>コスプレ系のアレ
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 07:25:35.40ID:/ayaXwMf0
カツには味噌を掛ける以外に道がないお国柄なんですが
味噌煮込みうどんはあまり好みではないのです
0575通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 07:41:51.06ID:Nxu0ODDA0
        彡 ⌒ ミ     シャキーン!! ガンダムフリーダム・・・
     __<ヽ`∀´>___
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::|
 〉::::::::: :::::::::::::〉    〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/  溝 ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノ(U)ヽ ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ〜〜-─| |〜── -| |〜〜〜〜/
0577通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 08:36:23.34ID:OHRvdE1Q0
>>576
我が赤味噌の国には台湾ラーメンアメリカン、台湾ラーメンイタリアン、台湾ラーメンアフリカンが存在する
つまり、わかるな?(わからん
0579通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 09:04:38.83ID:OHRvdE1Q0
>>578
・台湾ラーメン→辛い
・台湾ラーメンアメリカン→台湾ラーメンよりは辛くない
・台湾ラーメンイタリアン→台湾ラーメンより辛い
・台湾ラーメンアフリカン→台湾ラーメンイタリアンより辛い

総じて辛い
なお台湾ラーメン発祥の地は名古屋である
0580通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 09:57:04.73ID:n5yFkJsN0
>>572
まあウィッグとかの服以外の部分ちゃんとしてて、複数シーンの一つとかなら割とありな方だな
0581通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 10:11:14.76ID:hoquPO5C0
そもそも盆地で海は遠い、手近で手に入る新鮮な食材は米や野菜くらい
副菜は他所からは運んでくることになり、交通機関や流通機構が未発達な時代のことだから干物や塩漬けで
当然、味は濃い
素材を活かした繊細な味付けというのは、それほど長い伝統をもっているわけではない、らしい
人気のあるラーメン店なんてスープを毎回飲み干していたら生活習慣病待ったなし、なぐらい濃厚な地に住んでいます
0582通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 10:34:11.56ID:8gQW63Gx0
そもそも素材の味云々なんていいだしてるのはここ20〜30年の話で健康志向やベジタリアン志向がではじめてからでしょ
ちょうと日本料理が世界的にブームになったきっかけもそんな時期だし
0586通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 11:23:56.64ID:8gQW63Gx0
かの盆地は日本住血吸虫がいたり、湿田で稲作が不向きだったりグンマー並みに修羅の地
0587通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 11:31:29.46ID:hdqtbScI0
>>584
なんだその、他人の住所に勝手に出前頼む嫌がらせみたいな

fallout76、グラフトンの町に着いた
ここの下流に3のピットがあると聞いたが…納得できるくらいにひでえ環境だ
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 11:38:40.94ID:hoquPO5C0
>>587
巷間に伝わる美談や諺のようなことはなく
重要な交易品なので利害が対立している山国にも、適正かどうかはともかく販路を閉ざすことなく商いは続いていました
余談ながら、農閑期に雪で道が閉ざされる前に隣国に軍勢を率いて侵入し、農作物を収奪したり住民をさらって奴婢として売り捌いていたりした”義将”
0589通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 11:48:25.57ID:8gQW63Gx0
その時代ではそれが普通だったんだからしょうがない、そもそも今の道徳を基準で昔を推し量るのは愚行の極み
0590通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 12:15:12.62ID:SVg45ODf0
平成ジェネレーションズforeverのアナザークウガの映像、今までのアナザーとは大分違うデザインっすな。
今までのとは全く違う特徴を持っていて、サイズも怪獣サイズとかなんとか?
0591通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 12:32:36.80ID:x/7slyBW0
なんで蘭陵王と秦良玉ちゃんを同時に狙える日が項羽まで揃った日しかないの?
0596通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 13:12:56.72ID:qaoVkuXj0
昨日のハガレンアニメとかの話題見て思ったけど
なんか10年前に比べて世の中が軍隊とか兵器への抵抗感が薄まってる感じがする

政府による策謀だ!とか言う気はないけど
0597通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 13:14:23.14ID:ebKLIVNn0
ファンタビ観てきて一言感想が言いたい
「ヴォルデモートこいつより強かったってマジ?」
0598通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 13:17:44.91ID:nDMfijDr0
自分達の身を守ってくれる存在に抵抗感を感じるように仕向けてた方がおかしいねん
0599通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 13:20:26.68ID:mfmXuVwE0
まあ民主党政権の間に東日本大震災が起き
自衛隊への印象とか左掛かった方々への印象が変化した10年ではあったかもね
0601通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 13:56:52.66ID:8gQW63Gx0
日本はこの70年間ずっと軍隊=悪い組織で塗り固めてきてるから潜在的な忌避感が育ってたんだよ
普通は軍隊=自国を守る盾の意識も日本では軍隊=侵略者の印象操作をマスコミさんがせっせとやっていたけどここに来て化けの皮がはがれ出した
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 14:06:20.46ID:LB7gRC2C0
欧米を見習え!とは聞くが欧米を見習って自衛隊を軍隊として認め
有事には海外に派兵しろ!と言う意識高い系の発言は聞いた事がない
0603通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 14:06:38.29ID:hoquPO5C0
軍隊や軍人が市井から支持や尊敬を集める、というのはある意味では不幸な時代でもあるけどね
要は、直接的な脅威が存在するということだから
旧帝国陸海軍人も日露戦争直後はもてまくったけど、その後、長く続く不況のなかでたちまち人気を失ったそうな
俺らの税金で無駄飯食っている、と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況