X



【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2746
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/25(日) 20:43:31.84ID:O2Y7+Tc80
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・ハンター十二支んで十二支ヒエラルキーが発生する、そう危惧していた頃が僕にもありました(子年生まれ)

前スレ
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2745
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1542774866/

失敗スレ出張@雑談74
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1499517401/
0675通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:17:37.78ID:bh43dw5x0
アニメ効果あったみたいだね

ゾンビランドサガ 唐津市の洋館公開に1000人超来場
「こんなの初めて」関係者うれしい悲鳴
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/307665
現在放送中のテレビアニメ「ソンビランドサガ」で主人公たちの住まいとなっている、
佐賀県唐津市海岸通にある明治の洋館「旧三菱合資会社唐津支店本館」(唐津市歴史民俗資料館)が25日に特別公開され、
県内外から若者中心に1000人超が訪れた。

近代化遺産全国一斉公開に合わせた催しで、
想定以上の来場者に関係者は「こんなことは初めて」とうれしい悲鳴を上げている。

 建物は老朽化が進み、2003年から休館している。
 昨年は2日間の公開で約300人の来場者があり、
今年は1日限りで300人を見込んでいた。
だが開場から2時間後には用意していた資料がなくなり、急きょ追加。
東京や大阪から訪ねた人もいた。
0677通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:19:23.67ID:sqgNkC5H0
アニメ評判良くてもそういうのに繋がらないケースもあるよな
去年と今年で南極昭和基地に行く日本人の数はあまり変化ないし(当たり前だ)

なお、極地研のイベントは歴代でもありえないくらい集まった模様
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:23:02.31ID:9fFujRCw0
>>677
「宇宙よりも遠い場所」のタイトルは伊達じゃないな…w
いやまぁ、宇宙に行くのも南極行くのとは別のベクトルでほぼ無理だがw
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:24:15.13ID:sqgNkC5H0
南極半島(南米の近く)や
アムンゼン・スコット基地(南極点)だと民間ツアー的なのがあるらしいけど
(数百万払えばいけるそうな)

昭和基地はしらせがガチらないと近づくこともできないからなあ…
0684大阪育ちの大学生
垢版 |
2018/11/29(木) 20:26:11.38ID:IrdHbwTk0
>>680
ゴミレコのことですよねわかります
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:27:11.84ID:8wHq4wWO0
>>680
ちはやふるとか劇場版アイマスとかあるじゃないですかー
グラスリップは個人的に無理だったしメガネブは論外だったけど
0687通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:27:22.06ID:ebfPNk2f0
>>680
アニメがコケるのと、地元の泡沫議員が「どうして我が町もアニメで町おこしができない!」と職員を怒鳴るのと
どっちがマシなのでしょうか同志よ?
0689大阪育ちの大学生
垢版 |
2018/11/29(木) 20:29:12.09ID:IrdHbwTk0
ユニコーンの初出ってユニコーンドリルだよね
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:30:15.84ID:pKnHTG4j0
>680
スレタイはコケるレベルがその辺のとはダンチだからなあ、
何せ金だけわんさか掛けて1円も回収できなくて10数年放置って体たらくだし
0691通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:31:44.28ID:RFVeLQ/j0
よく見たらオージーまでのおアシは自腹でね☆みたいなこと書いてあったwテヘペロッ
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:34:04.91ID:Ayccq8hB0
>>683
検索してみたら、ちゃんとツアーを提供している会社はある模様
ただ、数百万円コースだけど
天候が不順だとさらに積み増し、場合によっては今回は残念ながら
日本からだと、まず出発点に到達するまででもへたすれば百万円かかりそう
0694大阪育ちの大学生
垢版 |
2018/11/29(木) 20:34:15.67ID:IrdHbwTk0
アンジュでコスプレしてる人とか福田に寄ってたし田中さんも福田と連絡とってたし福田って女性からモテるよね
0695通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:34:48.32ID:d9r50KF/0
ダンバインの聖地巡礼は難易度が高すぎるので上石神井で我慢

ガンダムだとどうなんだろ…1stでも世界レベルがザラだ喃
古川登志夫さんは以前、北アイルランドのベルファストへ行かれたそうだが
0697大阪育ちの大学生
垢版 |
2018/11/29(木) 20:36:28.06ID:IrdHbwTk0
>>695
海外旅行なんて最近普通だろ
無職ですか?
0699大阪育ちの大学生
垢版 |
2018/11/29(木) 20:38:47.27ID:IrdHbwTk0
俺も種ロケ地巡りで砂漠の虎がいた北アフリカに行ったよ。
アロハシャツでケバブ食べてたら
現地の人がおー!バルトフェルド!と大興奮で仲良くなれたw
0700通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:42:06.69ID:RFVeLQ/j0
>>695
内戦も終わったことだしオデッサ(ウクライナ)も行きやすく…なってるといいなあ
露助にイビられ続けてるけど
0701通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:44:00.26ID:Ayccq8hB0
>>679
学研のひみつシリーズによれば
順調に行っていれば、今頃、一生の一度の記念レベルでお高いけれど宇宙旅行も一般化している時代になっていた
はずなんだが
0702通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:44:48.33ID:CVpZbGNC0
>>695
アデレードやダカールあたりなら普通に行けそうな気がする
キリマンジャロはどうなんだろう…
0703通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:47:16.52ID:ebfPNk2f0
>>701
リニアモーターカー、成層圏高速移動、月面旅行、海底プラント、宇宙太陽光大規模発電

みんなどこにいった〜みおくられることもなく
0706通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 20:52:21.01ID:OHRvdE1Q0
愛知のリニアは赤字が続いてたけど
沿線の人口が増えたのと資金の導入で
今は黒字経営と聞いた
0707通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:01:33.01ID:Ayccq8hB0
地下鉄でもけっこうリニアを採用しているところが多いな
人の乗るスペースはそのままに車体を小さくできるので、トンネルや駅なども当然小さく作れるので工費や工期が縮小できるとか
0708通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:01:41.72ID:qT0ifFQP0
インドもアーパー吸血鬼もまだ出なさそうで安心している(サイフポイント的な意味で)

そろそろ福袋の話出ないかな
0710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:04:07.33ID:QVlKdRTk0
>>702
香港なら難易度低いな
キリマンジャロも一般のツアーで行けるから金さえあれば問題ない
0712通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:17:22.63ID:Ayccq8hB0
文字の意味を直訳すると、浮上していなくてはいけないことはないからな
「輝かしい未来、夢の21世紀」というものに毒されて育った身としては、車も電車もやはり飛ぶべきだ、とは思うけど
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:18:48.27ID:84bVjvSV0
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201811290023/

ドリームタンクマッチDXの初回限定版がやたらと聖グロと言うかダー様押しだな
ダー様格言一首とは一体…

あとDXの追加要素はPS4版では有料DLCで補完してくれるのか、バンナムにしては珍しくいい仕事する予定だな
0714通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:22:33.59ID:BBYcCZuN0
シベリアのユニコーンという記事とイラストから、良くある伝説は想像出来ないのですがね

ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35129327.html?ref=rss
0715通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:25:19.84ID:PfpL038n0
車輪という数千年前に表れて、いまだにそれを超える効率的な手段が見つからない発明
0720通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:32:51.11ID:ANz93hKV0
イッカク「ユニコーンとか俺のパクリやんけ」

みとしーこと伊豆・三津シーパラダイスは売店にイッカクの模型が飾ってあるゾ
0722通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:35:30.68ID:n5yFkJsN0
佐賀の聖地巡礼はきついな〜
飛行機乗り継ぐのもあって移動時間や片道の料金が海外旅行とほぼ同等だし
逆に大洗は直通フェリーがあるからすぐいけるのがいい(時期によって予約大変だけど)
0723通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:37:15.19ID:QVlKdRTk0
>>719
南アルプストンネルはJRの御用学者以外の地質学や建築学の先生方は「実際掘ってみないと何が起こるか想像つかない」という代物だそうですけど今のところ順調なんですかね?
0725通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:42:08.82ID:4qKKLlJq0
やめてよね、(インドアもやしの)ボクが(野生の)サイにかなうわけないじゃない
0726通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 21:50:16.45ID:gD3+38LM0
野生の犀(メタルゲラス)

最近はサイ怪人とか見ないなぁ、抽象的モチーフが増えたからか
0729通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 22:02:48.83ID:ebfPNk2f0
>>727
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      l `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      l  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

ライノという単語が出たのは、ゲキレンジャーになってようやくだったっけ?
0730通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 22:03:43.91ID:d9r50KF/0
ブラックバイソンは語感の響きもかっこいいのだが
牛モチーフで同じギンガマンの黒騎士もマッシブなガタイとヒュウガの強さも相まって好きだったなぁ
0731通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 22:06:17.41ID:J/i0ipxN0
夢が悪夢にならないだけマシじゃないかな
空飛ぶ車やら地底戦車やら、危険過ぎる
0732通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 22:08:06.34ID:Ayccq8hB0
>>726
野生の個体数が減っていて、日本の動物園でも飼育頭数は必ずしも多いというわけではないから、子供にとっては親しみをあまり感じられなくなっているのかな?
0734通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 22:09:22.66ID:/VyyIsND0
意外と牛(バイソン、バファロー含)って多いのよねスーパー戦隊

>>729
単語自体はギンガマンのギガライノスが最初じゃなかろうか
あんまりサイ感無いけどギガライノス
0736通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 22:18:24.78ID:ebfPNk2f0
>>734
言われてみればギガライノスあったか

そして話はすっかり変わるがナラティブの明日座席予約終了
とりあえず感想は深夜になりそうだが
0737通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 22:31:43.70ID:8wHq4wWO0
ライダーだとサイとカニの怪人は重装甲に鋭い角や爪で強キャラ率高い印象
0740通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 22:38:30.81ID:CVpZbGNC0
?「アニメ本編でメタルスになれなかったボクのことも忘れないで欲しいんだな」
0742通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 22:40:51.40ID:GIfbEhr00
>>738
何かの奴でアプサラスと同系列とか言われていて笑ったことある
ジオン系でザクのパーツ使って地上部隊が勝手に作ったMAって言う意味じゃ同類なんだが…
0743通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 22:43:32.56ID:7FAaTlSK0
>>741
そりゃ不安だな
似たような経緯の兵器で思い出したのはフロントミッションオルタナティブのTCK
しかしあれは硬いわ強いわ、機体がデカイ以外は隙のない兵器だったな
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 22:50:38.36ID:ANz93hKV0
>>742
あと移動大型メガ粒子砲台という点でも同じコンセプトと言える
まあライノサラスは鹵獲したバストライナーを折角だから使おうぜ!っていう場当たり過ぎる計画で作られたらしいけど
0745通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 22:53:33.39ID:CVpZbGNC0
フィンランド「フランス製戦闘機に鹵獲品のソ連製エンジンくっつけたらオリジナルより強い戦闘機になりました」
なおその頃には戦争の帰趨は定まっていた模様
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:00:04.91ID:v5K3awdL0
からくりおわた、今回結構飛んだか
サーカスの話はもっとじっくりやってた記憶が
鳴海との一瞬の接触は切ないわ
0749通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:00:20.14ID:6Ceiy2aL0
英語とかドイツ語みたいな有名原語そのまんまだと
ジオンの兵器としては、ちょっとロマンに欠けるきらいがあるというか
けんぷファーじゃなくて、モビルケンプじゃあかんかったのだろうか
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:01:52.48ID:PfpL038n0
イスラエル「ソ連製の鹵獲した戦車にイギリス製の戦車砲くっつけたらオリジナルより強い戦車になりました
なおその頃には戦争の帰趨は定まっていた模様
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:02:56.49ID:GIfbEhr00
>>749
モビル〜ってプラモ都合の名前じゃなかったっけ?
ガンダムっぽい場合なぜかガンダムにされることがある様だが
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:04:44.48ID:w441mJZ70
>>573
初めて味噌煮込みうどんを食べた時の「赤だしとうどんという組み合わせ」の衝撃は忘れられない
…煮込みうどんと言いつつ、15分くらいしか煮てないんだってね

そりゃまあ、乾?の状態から煮込むこともある地元のしっぽくうどんと比べるのは酷かもしれんが…
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:07:13.90ID:ANz93hKV0
>>753
モビルジン
モビルシグー
モビルスーツゲイツ
の流れ頭悪すぎてだいすき
プラモ事業部とも連携取れてなかったんかなあ、やっぱり
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:07:52.70ID:sqgNkC5H0
>>756
あれはあれで美味しいと思う
さぬきうどんとかのつもりで食ったらびっくりするだろうけどねw
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:08:32.45ID:0kf3eG+e0
>>750
似たコンセプトのMAが開発されてたら脅威視しそうだけど
逆に軽視して深く知ろうともしなかったという可能性もあるか

しかし地上でも開発計画が乱立してたりジオンって指示系統ぐっちゃぐちゃだな
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:09:31.98ID:ECOVYqfo0
>>749
2〜4文字くらいで名前に濁点があるのがジオンMSの特徴だからね(偏見
とはいえこの縛りで良いネーミングは難しい事実
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:09:55.29ID:w441mJZ70
>>606
なぜかパトレイバーでの役柄の声が印象に残っている
88歳か、大往生とも言えるのだろうが… 名バイプレイヤーだったなあ
御冥福を
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:11:34.44ID:DQ/3bH5/0
そ・・・そんな・・・せ・・・先週廉価版が再発売されたゲームが・・・来月の・・・フリープレイだなんて・・・そ・・・そんなことが・・・
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:12:35.61ID:GIfbEhr00
>>759
アプサラス、ライノサラス、イフリートが確認されている地上部体制の機体群…次は何が来るのか楽しみでもある
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:13:20.20ID:fq/XE43V0
>>757
当時はMS社の社長さんがビル・ゲイツ氏だったし、モビルゲイツはちょっと憚られたんだよ(必死の擁護
別の名前にすりゃいいだろって?そりゃそうだな
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:13:41.94ID:S1n3qlFG0
ギレン派キシリア派ドズル派で派閥争いした結果、
諸君らの愛したガルマの仇も撃てないのがジオンですので

ニュータイプ兵士(猿)をぶつければ勝てたかもしれないのに
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:27:26.32ID:w441mJZ70
>>744
ゲームではバストライナー砲鹵獲を阻止すると、大口径の実体弾砲を積んで完成するとのこと>ライノサラス
陸上戦艦というか、一種の装甲列車的な兵器と考えてたな自分は
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:31:31.08ID:w441mJZ70
>>751
おまいさんの所はだいたいにして「スクラップ同然で手に入れたアメ公の戦車にフランス製の戦車砲載せたらオリジナルより遥かに強い戦車になりました」とか
「イギリスの二枚舌で押しつけられた戦車をフルチューンしたら、オリジナルより頑丈で使える戦車になりました、ついでに世界初のリアクティブアーマー装着戦車の名誉も」とか
おかしいのばかりじゃないか
クフィールだってフランスの二枚舌で手に入れそこなった戦闘機を何とかした結果だし
0770通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:34:29.01ID:XfK92jAW0
からくりサーカス
ビーストの話はすっ飛ばしたと思ったら軽く触れてたな
やっぱそこら辺は後々必要になってくるか
0771通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:53:10.51ID:ebfPNk2f0
からくりサーカス、色々すっ飛ばしなのは理解しつつ、それでも話として
破綻がないのはさすがジュビロ

…高橋ナツコに爪の垢を煎じて飲ませてやってほしい
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/29(木) 23:56:40.30ID:n5yFkJsN0
>>770
まあビースト関係はぶっちゃけリーゼが戦力になるところでやっても遅くなくなったからな、後付けで
0774通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/30(金) 00:17:08.58ID:xgDGSKSx0
>>752
自分の体重を軽くする軽気功ってあるじゃない
あれ風で飛んだりせんの?あと踏ん張れるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況