X



【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2763

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/08(金) 20:18:25.71ID:wlqk2T2w0
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・いいや!失敗スレは止めない!!
前スレ
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2762
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1551422956/
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:13:39.76ID:NSjm1eZq0
おおバグダッシュよ、眠ってしまうとは情けない
救国軍事会議陣営に所属してた時は大ポカをやらかすのにヤン陣営に鞍替えしたらくっそ有能ってこいつわざとか
0590通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:20:28.69ID:bF53wdi50
>>581
その辺は自由に発表できる同人と商業作品とでも傾向は違ってくるんじゃないかと思う。
異世界に直に飛ばされる作品であっても、最初から帰れる可能性がまったく提示されないわ、チートどころか苦労の連続だわという
ものは結構あるからね。
0591通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:23:08.87ID:tYIVfKX30
バグダッシュが良い仕事するのは同盟の命脈が尽きてからだから、そういう星の廻りの男なんだろうw
銀英伝は昔はPCとかでシミュレーションゲームがあったそうだが、最新版とか出ないのかね
銀河英雄伝説ラインハルトの野望とかそんなタイトルで
0592通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:24:09.53ID:NQcLVQfE0
転生したら神になったって言うと格好いいけど
実際自意識全部奪われてるから真悪参からしたら堪ったもんじゃないよね
0597通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:27:34.97ID:H8Yj0w6p0
>>593
反ワクチン派でヴィーガンで放射能フリー食品だけ食べている俺が異世界に来た件について

なお転生直前に麻疹患者及びインフルエンザ患者と接触があった模様
0598通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:28:55.90ID:GvHTgd8H0
転生はしても幼女戦記のおっさんとかナイツマのエルくんとか転生先でかなりの努力をしてきた上であの位置にいるよね
おっさんは中身も乙女になり始めているけど
0600通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:31:05.00ID:2agv3wGH0
>>591
ボーステックのVが一番、好きだった
同盟でプレイしていたときには、イゼルローンの隣の星系の税率を最高値に上げ、叛乱を誘発
で、イゼルローンから艦隊を派遣して鎮圧を繰り返してヤン艦隊のメンバーのレベルをあげてみんな提督に
そして、攻めてきた帝国艦隊は必ず殲滅してキルヒアイスやミッターマイヤーなどを討ち、向こうに指揮官の手駒がなくなったところで怒涛の進撃
という、外道なプレイを
ちなみに、TAKERUで購入
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:35:36.93ID:4X2N5N1T0
ARチップはまだわかる
学習教育型コンピューターが一番データ取ったパイロットだろうしな
だがCAチップ、お前はどういう事だ
二つ名持ちエースの敵で一番戦った回数が多いだろうが
シャアザク以外は機体乗り換えてただろ
0603通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:39:47.18ID:jQQ3W3L90
転生したら宇宙船のAiになっていた。
なお相棒は男性と猫型宇宙人のもよう
0604通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:39:53.53ID:4X2N5N1T0
シュラトは元は神様だった主人公が人間界から天空界へ出戻り=転生扱いだったっけ?
0606通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:43:48.36ID:MsoRJoLA0
>>593
できない子は知恵の悪魔と呼ばれるようですかな?
あれは内政チートだけど転移先sageのない良い代物だったな
0610通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:50:27.02ID:XwieM1mC0
>>552
それは元のけもフレファンに対する宣戦布告になりかねない発言だと思うのだが…
まあ「(グルグル目)」と付いてるからまだ許されるが

>>557
少なくとも全方位に喧嘩売ってないからな、たつき監督は
しかしヤマカン、もう既に(下手するとだいぶ前から?)統合失調症なんじゃなかろうか…?御禿だって黒富野の最高潮の頃は色々患いかけてたはずだし
0611通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:51:56.04ID:bF53wdi50
>>604
シュラトは「修羅王(先代)死亡→人間界に転生→人間界で生まれ育つ→天空界に直接飛ばされる→修羅王になる」だね
0613通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:57:05.23ID:XwieM1mC0
>>563
「あいつらを教育してやれ」で鉛弾しこたま叩き込む教育はちょっと…

>>565
その辺の相克がテーマというか、主人公の超えるべき壁、と思ってしまう俺はダンバイン好き
あと異世界転移でも姿形が変わる(?)エレコーゼとかのタイプだと、実質転生と変わらん気もする

>>566
>「こんなのが自分の本当のはずがない」という欲求
確か、エレコーゼが現実世界でこういう思いをずっと抱いてて、ある日異世界に飛ぶ羽目になった… とうっすら覚えている
この手の「何となく、しかしどうしようもなく感じる自分自身や周囲への違和感」というのは厨二的であると同時に、普遍的題材だなあとも思う
0614通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:57:53.84ID:8dV+SRF00
Gガン終わった、今日はロシアでファイト青野さんの声懐かしい
これで後のシャッフル同盟が全部出たわけだ
来週ついにデビルガンダムが、ってシミュレーションだったけか
0616通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 22:58:50.74ID:CZX7TEZz0
>>610
たつき監督はやることキチっとこなしてあのタイミング要所要所でぶつけてくるからホント敵に回すと恐ろしい人よ…
けもフレにギスギスなんて言葉聞くとは思わなかった
0617通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:01:49.32ID:XwieM1mC0
>>569 >>574
貴殿らのレスで「ビヨン・ザ・トッド」のショウとトッドの会話を思い出した
「ショウ…いい夢を見させてもらったぜ…」 「これが、いい夢であってたまるかよ!」

あのショウの台詞、それまでの思いがあったればこその重い台詞だったなあ…と思う
今はああいうドラマは流行らないのかねえ…
0619通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:06:12.56ID:XwieM1mC0
>>584
中世ロンドンとか、ここでもちょくちょく話題に出る革命前のパリ(というかヴェルサイユ宮殿)とかの話を見るとなあ…
随分マシ、と言われた江戸だって庶民はケツ拭くのにちり紙なんか使ってないし
0620通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:07:51.01ID:2GLu5EMF0
>>610
大丈夫です、アプリ時代からのけもフレファンです……
まあアニメ2期が箸にも棒にもかからない出来でもね、動物達に責任はないので……
0622通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:09:29.57ID:bF53wdi50
>>617
転生または転移したら幸せな生活、みたいな作品はSSはともかく商業作品では見たことないんだけど、
実際あるのかなあ。
SSだと自分がそれまでの記憶を持ったまま転生するのは珍しくないけど。
0623通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:10:07.59ID:OOOU+T1m0
>>613
異世界転生ものの流行を現実逃避と叩く論調は多いけど、
それこそ20〜30年前であれば前世ものというジャンルが流行してたわけで
思春期にありがちな「冴えない現実の否定と本当の自分への夢想」なんてものは
昔も今も何ひとつ変わらないんだよな
0629通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:19:58.50ID:XwieM1mC0
>>616
けもフレ2に合わせてケムリクサをぶつけたと?
…それができる(スポンサーの説得とか含めて)のだとしたら、確かに恐ろしいな

>>622
シャチクのままに亡くなったOLさんが不老不死の魔法使いの女性に転生、小遣い稼ぎのつもりでスライム殺し続けて300年経った結果
ドラゴンスレイヤーよりよほど強い魔女になった、という漫画は見た覚えがあるが… あれも劇中では解決すべき問題たくさんあるんだろうなあ

>>623
言われてみれば…そういうブームあったな、「前世(生まれ変わる前)がチートだった」から「生まれ変わったらチートだった」にトレンドが変わった訳か… 
歴史はループを描くというか、人間は意外と進歩しないものだというか…
0630通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:24:00.62ID:XwieM1mC0
>>624
あー… そうか、文化面の違いってのもキツいな
どろろの話で上の方で見たレスにもあったが「百鬼丸の親父がした事は、当時の価値観からしたら別に問題ないのでは」という

>>628
ちなみに、江戸の長屋だと「縄(たぶん藁を編んだ奴だと思うが…)」だというのを、本で読んだ覚えがある
便所出た所に縄が張ってあって、そこに跨って… とかなんとか
0631通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:24:39.00ID:vFEHeGnK0
>>628
聖書で十字架にかけられたイエスに「海綿にワインを染み込ませて吸って飲むか訪ねた」って記載があったのを思い出すな。
なんじゃそれ?と思って当時の文化を調べるとこの頃は海綿でケツ拭いてたのよね…つまり当局からの壮絶な嫌がらせだったわけだ。
0632通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:29:53.33ID:p9O9zl4s0
>>619
随分マシって言っても開国の頃にはすでに逆転されてるっぽいしなあ
それでも江戸などの都市部に限った話で特に田舎の方は衛生観念なにそれレベルだったみたいだし
0633通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:31:46.48ID:QmvHGz9+0
ビルドしたものを食べたら体が勝手にビルドしたアレをアレしてたまったアレを手に入れなければならないかのゲームは苦痛で申した
0634通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:33:13.58ID:bF53wdi50
>>623
前世ものの流行というと「ぼくの地球をまもって」が読者に与えた影響は外せないだろうなあ。
以前読んだ考察の受け売りになるけど「セーラームーン」は転生しているけどチートというわけでもないんだよね
0635通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:33:39.25ID:GOH9Jk2r0
>>623
ぶっちゃけその頃の転生ものって、特殊能力を使えたり特殊な因縁を持たせたりするためのわかりやすい繋がりだったわけだし
というかその辺のって逃避とは結構逆のものだったような
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:45:14.57ID:NSjm1eZq0
転生モノでも全盛期の肉体と技術に転生前にはあった倫理観が壊れている以外は特殊能力を持たせないで話を作った山田先生は偉大だぜ
まあ主人公の十兵衛は転生しませんが
0640通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/12(火) 23:54:47.03ID:2agv3wGH0
>>634
あまりにも影響が大きかったので、作者が改めて「この漫画はフィクションです」と断言せざるをえなくなったものな、ぼく球
0643通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 00:14:56.46ID:Mm6WMZUQ0
>>620
箸にも棒にもかからないどころかついにただ不憫なだけのフレンズが出てしまったな…
なんでイエイヌだけあんな泥まみれのモデル用意したんだっていう
0644通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 00:19:18.02ID:UJjMD1Vp0
>>641
アナと雪の女王は2が製作中だしマジでどうすんだよ
大河は帰国後に開発する金栗足袋はもろもろカットかな?
0647通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 00:25:06.45ID:UJjMD1Vp0
とりあえず大河の金栗足袋の開発秘話は役所広司が陸王を作るという流れにすればセーフか
0649通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 00:30:30.31ID:NrAEot7a0
>>635
そんなお行儀のいい、ただの創作的都合だけで流行になんてなるわけない
あの手のジャンルに人気が出るのと同時期に、雑誌の文通コーナーなどでは
「自分と同じく前世で〇〇の戦士だった人」を探す少年少女が続出したように
受け手がそれにハマるだけの下地があったからこその流行なんだよ
0650通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 00:30:54.22ID:Mm6WMZUQ0
>>646
別に連れていけとは言わんけど守ってくれてありがとうとかまた遊びに来るよとかほんの一言二言で少しは印象良くなるのに
徹底的に思いやりとか優しさを排除してくるのほんとなんなの
0651通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 00:33:37.36ID:gjDN/0Jr0
>>645
調べたら重いことは重い
まぁ対した差ではないが

でもさーそれよりもそれで忌避されてしまうのがなーorz
今どこまで大河作ったのかわからんが、これから急に居なくなっても大丈夫なのかなー?って不安だ
0652通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 00:37:02.03ID:MHE7IxFA0
芸能人としてそれなりに活躍してるのに、リスクを冒してまで薬物に手を出してしまうんだな
0653通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 00:37:18.38ID:2iesQM7Z0
しみじみと蒼黒く
わが心を疾り逝くけものあり

そんな調子で、二期をやればよかったんだ
0654通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 00:37:25.00ID:W9K9WSom0
>>651
カーレンジャーのアレみたく「あれ?なんか雰囲気変わった?」→「気のせいじゃないかな」でしれっと役者替えを誤魔化すとか
0655通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 00:43:21.07ID:E5MX1i4w0
>>654
別にごまかしはしないだろう。
過去のTVドラマでも役はそのままで俳優が交代する例は結構あることだし、外見が違うことを
理由づけたりメタ発言する方が稀だからね。
テロップで交代を説明する例はあったけどね。
0659通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 00:59:18.04ID:giXsnMiv0
わたてん、みゃー姉の髪結いに嫉妬する花ちゃん?先週あたりからなんか花ちゃんのターンになった気がする(ときどき松本)
今日はみゃー姉記念日(2周年)だからジャージくれって意味が分からないよw
実質プロポーズじゃんこれw お菓子一生食べ放題とはw
文化祭やるんだ…小学校なのに
0662通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 02:40:42.17ID:IbUXnAjm0
>>585
9話見た…
スタッフは猫派なんですねきっと…(虚ろ目

というか遊戯王ARC-Vってそんな酷かったの
デュエル中に駆け回ってカード拾ってアクションデュエルとかやってた奴だよね?

>>603
そうか!宇宙船のAIになれば
ララちゃんの着替えとかお風呂とか見れるしぱんつも洗える!
0663通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 05:10:09.25ID:oeYPnRzA0
起きたらピエール瀧が捕まっていたでござる・・・瀧なの?卓球の方じゃなくて?
0664通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 05:55:57.17ID:oeYPnRzA0
>>535
キュルル「俺は嫌な思いしてないから
それにイエイヌが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい畜生だし
大袈裟に言おうがフレンズが死んでもなんとも思わん
それは種としての繋がりがないから
つまりイエイヌに対しての情などない」
0665通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 06:00:46.60ID:Z3rqIamv0
>>535
狐コンビは予告パートのアレじゃないかな1期の時のペンギン軍団みたいなポジ
概要的には大差ないはず?色々違和感ある気がするが
0666通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 06:14:01.89ID:fm5X8Seg0
こないだからやたらNTKIDKSG動画が増えてるけどいったい何があったんですかね…?
0668通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 06:36:47.32ID:pvi7Nzjy0
搭載してるシステムからお高いのでしょう?な戦闘機で特攻したのは同じなのに
リュウさんとオリファーなんで世間の扱い違うん
0669通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 06:46:06.27ID:2sLL8A920
>>668
マヂレス&身も蓋もないことを言えば結果の差

バイク戦艦が前輪壊されてもそのまま宇宙航行できるって
絶望感を持つかシュールさを感じるかは微妙なところだとは思う
オリファーが無駄死にみたいにネタになるのはどうかと思いつつも
0670通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 06:46:35.18ID:Up1s1rtU0
>>668
結果論になるけど
WBを救ったリュウさんと
モトラッド艦隊を多少もたつかせたものの結局地球に行かせてしまったオリファーさんとの差になりますかね
0671通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 06:55:27.47ID:W9K9WSom0
オリファーはシュラク隊を束ねる立場だったにも関わらず特攻したあたりも印象悪化に一役買ってると思うのです。
0672通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 07:09:29.34ID:2iesQM7Z0
「総員退艦、わたしは責任を取り艦と運命を共にする」
艦長一人を育てるのにどれだけの歳月とお金がかかっているのか、誰もわかっていない
ついでに、敗因の分析のために貴重な情報も失われる
と、後方では嘆く人もいたとか
0673通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 07:16:56.62ID:Z3rqIamv0
艦長は艦がダメそうなときはさっさと逃げろって命令出たんだっけ?
「クルーが脱出完了するまで責任者の俺(艦長)は降りる訳には行かない」パターンの困った奴らも居たらしいが
0674通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 07:24:17.86ID:wrFpVAxy0
>>623
転生でも前世でもないけど「異世界にいって3人女の子選んで剣と魔法の世界を冒険!」の
ギャルゲ、エターナルメロディはベストEDが現実世界に戻ってお相手の女の子だけこっちの世界にくるって流れだったけど
今ならこっちより低評価エンドである「主人公は現実には戻れなかったけどお相手の女の子と異世界に暮らす」
方がベストEDになってしまったりするのかな
0675通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 07:41:58.95ID:2iesQM7Z0
神の存在を追い求めて、龍に乗り
過去の地球へと飛び、そこで自分が本当に生きる道を見つけ
かつては敵、そして友となった主人公らと決別したのに
後々になって書かれた続編の最後で、また現代に戻ってきてしまったという伝奇小説があってな
「文明なんか、すぐに飽きる」
0676通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 07:54:59.49ID:o+cax54b0
やっちまった……昨夜はカツサンドにファミチキ、ティラミスを食ってしまったでぶ
体に悪いと思いつつ、この罪悪感がたまらんでぶ。ついでに腹に脂肪もたまるでぶ
0677通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 08:04:55.85ID:o+cax54b0
俺が異世界に行ったらすぐに飽きそうだなあ……
ゲームも映画もないだろうし、それになによりもラーメンやチャーハンが食えるとは思えんし
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 08:22:18.10ID:w4s9bq+S0
>>662
なんていうかあれは構成と演出が全体的にひどくて、その酷い部分を主人公である遊矢が一番被害を受けていた
エンターテイナーとしてのデュエルっていうのがごく一部のデュエルを除いて煽り&舐めプにしかなってなかった
曇らせて→吹っ切らせて→大活躍っていう黄金パターンの流れも曇らせる期間が異様に長く、
最長で一年近くうじうじさせた挙句吹っ切らせた直後(1話か2話)にまた全力で曇らせるの繰り返し
そのアクションデュエルも不思議パワー一切なくモンスターと触れ合える(本来なら)良システムだったのに、
ピンチになったらのろくさとカードを探しにいくというただ間延びするだけの演出に早変わり
デッキ外から手札にできるほぼ無限のリソースとして活用するデッキもそんな感じ

シナリオとかの個人の好みに左右される部分を除いて大まかな問題点あげるとするなら大体こんなところ
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 08:31:18.46ID:Z3rqIamv0
いい年した奴が下らないモノに手を出して周りに多大な迷惑かけるのかよくある事だが
0681通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 08:31:55.30ID:w4s9bq+S0
>>674
いうてあれ帰還も未帰還も割と印象的にはどっちもそんな変わらないというか、
多分一番悪いのが帰還したけど女の子誰もこないパターンだったりするんじゃねって感じだし
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 08:41:52.34ID:5mhUBUfj0
アクションカードは「主人公は積極的に探しに行くが敵は探さない
攻撃モーションの速さがまちまちシナリオによって違うため、カードを探しに行けたり行けなかったり
一番の売りのデュエルも乱入&中断のオンパレード
ヤバイ盤面が完成しているラスボスに対して盤面をリセットせずに乱入して討ち死にしていくバカたち
概ねコレジャナイ過去キャラたち

アクションカードも昔のシリーズであった「あまりにピンポイント過ぎて一度しか使われないピンチを凌ぐだけのカード」の代替になると思ったんだけどね・・
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 08:50:40.38ID:w4s9bq+S0
>>682
アニメは短期決着かつ手札豪快に使うこと多いから、
デッキ外から防御カードを供給できるアクションカードってのはそういう意味で理にかなった代物になるはずだったんだろうけどね
0685通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/13(水) 09:26:04.86ID:w4s9bq+S0
「やりたいことはわかるし、上手く調理できれば最高だったろう。
 だが料理人がひどすぎた」

全体的にこれの塊だったからね
各OPEDは好きだしいまだにipadに入れたり映像流してたりはするんだが、本編はごく一部の名デュエル除いて見返すことは全然ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況