X



【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2772

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/02(木) 20:59:18.87ID:UcA2upWk0
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・担当のソロ曲が、いい意味でディズニー映画みたいで泣きそう
前スレ
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2771
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1556512107/
避難所
失敗スレ出張@雑談75
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1499517467/
0607MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 19:56:10.07ID:K5mvB/hv0
まぁわりかし不遇属性な竜みたいに
豚への特攻技能がないだけまだマシ
0609MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 19:59:39.92ID:K5mvB/hv0
>>608
監督・脚本の人、ぜったいそこまで考えてないと思うよ(画像略)
0610通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 19:59:46.97ID:a4WM2J040
「キャラクターを愛せ、ただし物語に深みと情熱を与えるために」
「キャラクターを憎め、ただし物語をより面白くさせるために」
てなことを欠片も理解できなかったのが」という人間なんだろうな
そしてそれを良しとしたのが「であると
0612通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:07:14.78ID:k2sA2vO10
森久保ォ!のデビュー曲を試聴したけど
そこはかとなくさだまさし感がある
0615通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:10:25.59ID:Kb5HgWmJ0
>>613
実の所、あの気違い王子様よりも裏切り幼なじみの方が吐き気を催す邪悪に思えてなりませんでした…(小声
0616通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:17:35.55ID:vL/lUcm70
>>588
ティラ「ガンダムファンに全力中指おったてる行為である、僕の入賞問題は知ってるかい?」
0617通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:20:02.09ID:GFh+n0kp0
>>611
カエサルも豚になっちゃうですか?
呂布(馬)も豚になっちゃうですか?

今回のバルバトスさん死霊特攻が通ってません?
0618通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:21:01.87ID:JPlYoksp0
>>612
タイトルがそうだから、と最初思ったけど
歌詞を聞くと確かにグレープ時代のさだまさし感はある
0619MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 20:22:22.38ID:K5mvB/hv0
>>617
正確なコピーじゃないパッチワークバトスだから死霊あつかいらしい
0620通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:23:20.73ID:GkhAuOjR0
>>583
でも漫画なんかでも結構そういう作品(作者)見かけるよね…
そういう人に限って妙に頑固というか…
まあ、やりたいようにやれないと筆が乗らないってのも解るんだけど…
0621通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:24:02.95ID:9qSg6mMx0
>>606
ムスリムぶちギレ不可避
FGOにイスラム系のキャラいるかは知らんけど、メガテンでクリシュナ出して目をつけられたニュースがあったっけな
0624通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:26:30.47ID:mE2HolQH0
>>615
ああなってしまった理由と最期の言葉、「俺は、俺が想うまま、俺が望むまま邪悪であったぞ」を思うと
歯車が狂わなければ、英邁な王となれていたかもしれないな
0625MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 20:28:38.26ID:K5mvB/hv0
>>621
アサシンの語源になったイスラム暗殺教団の各世代の長「ハサン」
が鯖として存在してる

尚、元祖であるステイナイトの時点で冬木の聖杯戦争で呼べるアサシンは
基本、ハサン(聖杯戦争は情報戦の側面もあるので非常に不利)という
不遇扱い
0629通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:36:56.86ID:YyRzq95f0
>>604
短縮決めたのはバンダイ
いろいろあったけどそれでも最後まで物語の方向もブレずに作画崩壊とか無かったのがすごいのではなかろうか
0630通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:38:49.49ID:JPlYoksp0
>>623
ディズニーではないが、ハウス名作劇場のOPとか手がけてるんだよなあ、さだまさし
確か家なき子レミだったと思ったが
0631通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:39:36.70ID:wBadxY9a0
>>604
VからXのころって、金がかかってないのが映像から分かるよねぇ
てか、本格的に金をかけだしたのって種からかな
DVDとして売るのが当たり前になったから映像も拘らなきゃいけなくなっただけかもしれんが
0632MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 20:40:24.93ID:K5mvB/hv0
大麻を用いていた暗殺教団から
ハシーシュ(大麻)転じてアサシン説
ハサス(原理)説
指導者がハシシン(翁)と呼ばれていた説

文献には出てくるが実態はつかめていないので
おとぎ話扱いになるらしい
0634通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:42:06.07ID:E+rKDNbO0
>>629
凄かった、凄かったよスタッフは詳細を知らなかったファンからは高松は打ち切り監督の汚名を着せられ業界に嫌気がさした作監の西村さんアニメ業界からゲーム業界に行っちゃったけど
0636MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 20:46:14.24ID:K5mvB/hv0
暗殺対象に臭いで勘付かれるようではアサシン失格では?
普通、風下から狙うとか気づく間もなくアンブッシュだろ
0637通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:47:28.83ID:8VTIcOSJ0
>>625
まあ御三家からすればマスターを取りに来る戦術を取りやすいアサシンを優遇するいわれはないわな
選択肢を狭めて対処しやすいようにってことなんだろう
0638MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 20:47:30.93ID:K5mvB/hv0
>>635
高松がいっぱいいっぱいだった原因の一部には
ウイングでお前が逃げたからもあるやろ
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:49:21.25ID:rehyZBAd0
>>583
>>620
「数冊先の展開を見越して物語を編む能力を持ち合わせていないなら、描きたい場面だけを情熱で
  つなぎ合わせていくしかない。心底描きたいわけでなく、演出上必要などという了見なら、
その場面は描くべきではない。技量の追い付かぬ場面でも、描きたいと思うなら挑むべし。
  難しい絵こそ、恐る恐るではなく堂々と描かなければならない。
  読み手に届けたいものは物語ではない。魂の躍動なのだから。」

若先生のあとがきより。漫画とアニメ、作家性の違いこそあれど、この「情熱」というものが
如何に「に欠けているかと俺は思う。
0640通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:53:10.08ID:VGWJaBx60
>>616
まんまガーベラテトラ送ったって話だっけ?

>>620
それで読者を納得させられるだけの勢いや描写力がないと、そのうち読者が離れると思う
というか、そういう漫画が割と多かった80年代ですら、その手の不整合が原因で冷めたって人いたし(例. 北斗の拳
0641通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:53:35.17ID:5tLakTUS0
今後、令和ガンダム三部作なんて作られる日も来るのかな
アニメを取り巻く環境もだいぶ変わったから1作1年てのは難しいだろうなあ
0642通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:57:09.16ID:vL/lUcm70
>>640
「オリジナルMSコンテスト」に、バレないと思ったかイタズラなのか(ガチで「をおちょくった説が最近では濃厚。イとトは90度反転)
ガーベラテトラのトレスを「ティラ」として送った奴がいる
「はこいつを大賞に選ぼうとした
0644通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 20:58:22.28ID:a4WM2J040
クウガやティガみたいな作品が出るかねえ
ガンダムは平成と言うより「アナザー」てな呼称の方が印象強くなったが
平成初のガンダムってポケ戦なのね(実は認識してなかった)
0646通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:00:01.08ID:/A/oddkT0
とりまく環境っていうか種厨並みのノイズが増幅した感が

アニメを一コマしか見ず話の繋がりを理解できない
ツイッターで一体感が得られればデマやネガキャンに食いつくクソみたいな空気が
AGEの時より悪化するとは思わなんだ
0648通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:01:26.44ID:5tLakTUS0
プラモなど玩具の販促以外のスポンサーが無いときついかしらね>ロボアニメ
0650通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:05:57.04ID:BIDaZOOr0
バンダイが戦隊ライダーに引きこもって新作を作らなくなったのは痛いな
まさかタカラトミーがここまでロボット物を作り続けるとは思いもしなかったが
0651通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:11:24.95ID:mE2HolQH0
>>639
幼い頃、夢中になった漫画
青年期に読んで衝撃を受けた小説
何度も何度も見た映画
創作を志した人なら、必ずつきものの体験談が皆無なんだよな
もともと、受け手としても情熱がなかった人としか思えない
ならば、現場のいち技術者や作業担当者に徹していればいいのに、偉そうに創作を語るのがうざい
0653通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:15:22.86ID:vL/lUcm70
>>651
語る知識も、語る情熱もないが
語る人が受ける尊敬や崇拝だけは受けたい

そういうタイプだ
「バンドメンバー募集、当方vo」というコピペですら生ぬるい
0654通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:18:04.37ID:a4WM2J040
>>653
「俺が原案作るから誰か物語に仕立てて漫画描いて
売り上げは折半でいいよ」レベルのメンタリティだったんだろうな」って
0655通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:18:24.92ID:GkhAuOjR0
>>639>>640
俺の知ってる打ち切り作品は情熱はあったけど、
勢いはなかったな…素材は良かったのに…
0656通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:21:06.75ID:vL/lUcm70
>>654
原案見たら
自分モデル(美化-30000%)の主人公とヒロイン(説明にはギャルゲキャラの名前とCVしかない)と
主人公の厨名必殺技だけがあるやつなw
0657MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 21:25:32.79ID:K5mvB/hv0
211体殴ったり溶かしたりしたのにこの魔神柱まだぴんぴんしてやがる
0658通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:29:31.30ID:gAArAPnK0
やっぱ邪王炎殺黒龍波ってすげぇよな
声に出して読みやすいし心に刺さるし
0661MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 21:33:03.67ID:K5mvB/hv0
ドーモ、ランカ=サン。ランカ・スレイヤーです 
0662通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:33:52.81ID:Kb5HgWmJ0
せっかく投票で一位。本編に投入されることになったゲイツくんもくそ雑魚としか言いようがない冷遇ぶり…
1stでいえばゲルググに相当する機体なんだし、もう少し活躍させてやればいいのに
0665MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 21:37:27.38ID:K5mvB/hv0
アストレイ三人娘もプチ転がすし、「ってコラボとか
下手くそ以外の何物でもないな
0666通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:39:00.80ID:0VOFhMry0
現在でも普通にニャガさんに蹴散らされる読者投稿超人とかやってくれるゆでたまご
0670MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 21:42:24.10ID:K5mvB/hv0
黒龍は炎術士にとって最強の栄養剤
つまり飛影はユンケルとかぶん投げて多々買ってたのか
0671通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:44:10.46ID:a4WM2J040
知略で相手を倒すって本当に創作だと難しいですよな

ジョセフ・ジョースター
イナホ君
紅茶好きの某提督

この3人が個人的にはトップ3
0672通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:44:52.01ID:SHrFo62i0
ようやく100バトス折ったけど正直面倒くさくなってきたw
アスターダウンさえなければもっと楽なのに
0673通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:44:54.31ID:vL/lUcm70
>>668
個人的には青龍瞬殺したところ
その前の二人がかなり苦戦したところで、秒間100発のパンチが打てると豪語する、敵ボスの片腕格が出てきてさてどうなるかと思ったら…
切り終わったあとの立ち姿も完璧

「」に言いたい「瞬殺みじん切りというのはこうやって魅せるんだ」と
0674MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 21:45:32.25ID:K5mvB/hv0
知性だけで相手に勝とうなどというナイーブな考えは捨てろ
0675通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:46:50.51ID:wBadxY9a0
>>673
巨大ロボットであり兵器であるMSにみじん切りをやらせる「は本当にセンスがないと思う
あいつロボ物くらいしかやったことないのに、種から全く「機械」や「兵器」を感じられんかった
0676MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 21:46:59.45ID:K5mvB/hv0
>>672
槍こーさんがいれば無効にした上でバスターアップできるのだが
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:49:27.93ID:mE2HolQH0
>>671
推理小説の名探偵もそうなんだけど、主人公が作者から情報をもらえる立場であることをどこまで読者に隠せるか、騙しとおせるかで
その手のキャラクターの評価は決まってしまうので
そこいらが、作者の腕の見せ所ですな

「なぜいつもそのように断定が可能なのです。みなが不安を抱いているなかで」
「わかっていること、だれにも間違えようのないことを組み合わせているだけだ」
0680MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 21:49:43.54ID:K5mvB/hv0
>>675
「ができんのはせいぜい未知の侵略者VSスーパーロボット程度なのに
自分の実力を客観視できんからああなる
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:51:08.31ID:vL/lUcm70
>>675
それともう一つ
割と個人的感想ですが
振り被り大振り一刀両断系は見栄切るようなポーズで締めてもいいが
高速真っ二つやみじん切りの後に見栄切りポーズはナンセンスの極みだと思うんです
(このあたりのセオリーは「斬」ですら守ってた気がする)
0684通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:53:03.46ID:vL/lUcm70
>>681
仲間になってたら魔界編では35マンくらいに成長してたのでは…
あるいは
武威「新加入した奴の容姿を聞いてもしやと思っていたが、やはりそなたであったか」
飛影「なんでいる」
武威「ケンシロウ、躯様はいいぞ!」
0685通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:53:08.20ID:8VTIcOSJ0
>>670
というよりFateで例えると、
サーヴァントを呼び出して戦わせるだけでも十分強いけど、そのサーヴァントの霊核取り込んだときはもっと強い、って感じ
0686MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 21:53:35.82ID:K5mvB/hv0
前のスタジアムから壊れた舞台の代わり持ってきた印象が一番強い
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:56:15.16ID:snN0sDx50
>>861
飛影は最大火力で一気にカタをつけることが多いから
あいつと当たるキャラは印象で損するよな
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:56:32.65ID:9qSg6mMx0
>>663
またベルゼルガのゲーム出ないかな

EDF、ついに虫を兵器に採用したか…
エアレイダーみたいなのは無いんかね
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:56:49.52ID:mE2HolQH0
>>682
大技繰り出しての一刀両断、一撃必殺の場合は
構えでためての静から、技への動
逆に、手数の多さや早さを魅せる場合には
目にもとまらぬ動から、何事もなかったかのような普段の姿の静へ
そういう緩急があればこそ格好良い、と素人は思うわけで
0691MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2019/05/04(土) 21:57:01.68ID:K5mvB/hv0
思い違いか
でもコレ、元から強キャラアピールできてる
戸愚呂にやらせたらまじでブイにろくな印象が無いな
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 21:58:22.48ID:vL/lUcm70
>>688
幽白における伊達・斎藤枠かな
(相手の良さを潰して勝つ。箒相手でも好勝負が出来るタイプの桃と真逆
 特に斎藤は作者が頭を抱えるレベルだったらしい
 伊達はプロレス板での男塾メンツレビューか何かで見た)
0696通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:00:38.52ID:JPlYoksp0
個人的に武威は最終話で存在だけ示唆されていた
「この娘らの事務所社長、めっちゃ怖いねんから」という社長なのではと思っています
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:00:59.38ID:vL/lUcm70
>>691
ぶいさんと飛影の戦い、結局終わってみれば飛影圧勝、ただし副作用で完全睡眠必要
 ↓
飛影起きる「次の試合やってねえのか?」
 ↓
蔵馬「闘場壊れたからね。あととぐろが自分で担いで持ってきた」
飛影「あれだけ圧勝したのにイマイチよくわからん空気だと思ったらそういうことか」
0698通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:02:37.25ID:E+rKDNbO0
武威にしろ鴉にしろぶっちゃけ数合わせの存在で出番もそこまで多くないのにしっかり印象に残るキャラクターなんだからやっぱり富樫はすげぇよ
0699通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:02:44.24ID:vL/lUcm70
>>690
バカの一つ覚えで何やってもサンライズパースの見栄切りしか入れない「は
甘いは美味いなんだー、って全ての料理に砂糖1kg入れてる保育園児頭脳にしか見えないよね…
0700通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:03:19.67ID:G2w/VEvK0
斉藤は「勝負」したいのは剣心くらいで、あとの相手は「始末」と考えてるっぽいしなあ
CCOも奇襲で殺すつもりだったし
0701通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:04:01.42ID:vL/lUcm70
>>695
最初の一振りはかわされて
次に空振り地面に当てて弾幕煙幕みたいなのをおこして、三振り目が飛影にまさに直撃する、というところでチョコレートみたいにどろり、じゃなかったかな…
(オタはツッコミは粘着質)
0702通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/04(土) 22:05:04.82ID:vL/lUcm70
>>700
Jで見た
斎藤対瀬田
斎藤対縁
の仮想バトルは、正直瀬田と縁がかわいそうになるレベルだったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況