X



ガンダムビルドダイバーズRe:RISE

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 18:11:03.29ID:TjYbbwOS0
>>450
それだとリク達家族になれないからだろ


あれを良いストーリーだと思って作った連中がひたすらに気持ち悪いだけだがwww
0453通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 22:02:38.48ID:Fo1q62aX0
ケモナー祭りだ!ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
クソアニメ
0454通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 22:24:42.78ID:9gLhrVU+0
少なくとも共産党は五年後多分いない人間ばかりとか
国鉄労組みたいなクソの塊が野党支持の岩盤層だからアレなほど一致団結するんよ
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 22:47:50.41ID:u4zJHX800
>>454
おい壮大に誤爆してんぞ
まあ言いたい事は分かる。志位になってから共産党はブレッブレだからな
共産党員も減り、赤旗も売れなくなり、資金不足になりつつあるから将来的には完全に消滅する
だから旧社会党や民主党みたいにシフトしようとしてるのが志位だけど、それだとガチのアカが離れていくというねw
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 23:03:06.22ID:cnlJJwWe0
>>454
どんな誤爆だよw
0459通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 01:01:08.64ID:9jMMJ1Og0
クソの塊ってフレーズだけは合ってるかと

何やねんキャラ紹介の過半数がケモミミって、新しい不気味の谷現象でも目指してるのかよ
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 14:41:16.44ID:43J4vdf/0
>>454
少なくともジオンは一年後多分いない人間ばかりかと
ダイクン派支持層みたいなクソの塊が反ザビ派支持の岩盤層だからアレなほど一致団結するんよ
0462通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 14:58:22.26ID:D1DcLYzP0
ザビ家支持層って学徒動員捨て石にして星の屑とかやる自分に酔ったテロリストだし
0467通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 09:02:28.14ID:fcXTvFjL0
F91の続編があったらコスモバビロニアをザビーネとシャル家が乗っ取る物語でも面白いかもな
クロボン?そんな物は知りませんねぇ〜
0470通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:20.05ID:5RqST2uF0
>>467
元々テレビアニメだったところを劇場版に変更されたのがF91だからね
完全にガンダム冬の時代だったからあの時は
0471通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 16:28:58.95ID:u8z/tSxK0
>>470
テレビアニメで見たかったなぁ
第二の一年戦争になると思ったのに、続編やらねーんだもんな
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 19:56:07.84ID:DxkmRPQP0
劇場用ではなくTV用の流用で(後半ダレ気味にせよ)あの作画なのが気合いを感じる
0474通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 22:44:45.76ID:G5tifb4C0
>>467
クロボン信者はアニメ化を信じてるんだからそういう事言うのは止めてやれよ
だが小形Pが言ってたけど、クロボンをやりたいって手を上げるプロデューサーは皆無らしいし
スポンサーとか交えた会議とかでも一切そういう話は出てこないらしいよ()
クロボン信者は還暦(1st世代とかだと既にその年代もいるか)、七十代、八十代になってもアニメ化を待つんだろうね・・・
0476通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/08(日) 23:57:54.27ID:V5AUDaGJ0
F91をTVでやるなら基本的ラインはそのままで簡略化したものにデザイン変えるだろ
0478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/09(月) 12:20:34.40ID:xSV4UO/v0
今ならCGで余裕だよ
0480通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/09(月) 12:55:22.82ID:xSV4UO/v0
AGEの時、日野社長がCGの会社を紹介してくれたのに敏腕プロデューサーが断ったからな
0481通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/09(月) 17:20:17.32ID:JzftXO2R0
クロボンとかいう絵も物語も幼稚な糞漫画が好きな奴って本当に哀れだよ
アニメ化の可能性もほぼないのに未だに信じ続けてるおっさん達本当に惨め
0484通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/09(月) 23:50:55.70ID:8KADc8M90
ここまで笑いにならず際整数も超右肩下がりだとウンコダイバーズのもそろそろ終わりかね
0485通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/09(月) 23:57:14.27ID:7NA5St2K0
放送中に半額セール行きそうな勢いだからな
偽ジャスティスとか変なガンドランダーとか
0487通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/10(火) 14:21:21.01ID:W+B7rmK40
>>478
ユニコーンみないなF91とか嫌だよ
まあ3DCGじゃなくても今のアニメは基本的には全部CGっちゃーCGだけどね
手描きのセルであれだけの作画してたCCAとかF91が異常なだけ
0488通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/10(火) 18:52:17.50ID:+e0UubMN0
ロボットアニメじゃないけど鬼滅の刃は市松模様の羽織を手描きでアクションやってる
サンライズ、特に小川にメーター集める能力が無いだけ
0489通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/10(火) 19:15:51.86ID:esPr1Boy0
ガンダムは元々プラモ等の玩具を売る為のアニメだし
今でもプラモやそれ以外の商品やゲームとか売る為の物でしかないけど
単純にサンライズ企画としてのアニメでメディアミックスとして稼ぎまくったアニメって
普通に無印ラブライブなんだよな。CD等は売れまくり、カラオケで歌われても金入ってくる
円盤売れまくり、劇場版の興収は対制作費で言ったら稼ぎまくり、フィギュア売れまくり
コスプレ衣装等の版権物の収入でもでかい、普通のグッズも売れまくり
やはりいかに萌え豚を連れるかが一番の稼ぎなんだと解る成功例だね
0492通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/10(火) 23:24:37.41ID:XuWsfaYH0
>>489
ガンダムは元々促販アニメ、宣伝アニメだからな
円盤なんかほとんど売れねーし、売れたとしても微妙な数字
まさかサンライズもオリ企画のアイドル物があんなにヒットするとは思わなかっただろうな
アニメ前のシングルとかも悲惨な数字だったし
でも俺はドマイナーな時からラブライブ!のCD勝ったりアニメーションMV見たりしてたから
アイドル企画物としてはクオリティが高いのは分かってたし
アニメ化したら脚本次第で大ヒットするんじゃねーかなとは思ってた
最初から曲が良かったからね。マクロスFが菅野よう子の神曲で新規層を獲得できたのと同じ
0493通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/10(火) 23:56:44.08ID:esPr1Boy0
>>492
サンライズのアニメで言うと、最強銀河までのバトスピアニメはサンライズが担当してたんだが
サンライズ製作のバトスピアニメの出来は良かったわ
0495通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/11(水) 17:26:06.88ID:rp/eXGsX0
ガンプラ促販売の為、子供のガンダムファンを増やす為に
段ボール戦記の真似をしてガンプラアニメ作ったまではまだいいが
その内容、クオリティが糞だから連れたのは一部のガンプラ好きのおっさんだけというね
それ以外のおっさんガノタ達の大半にも見向きもされてないし草も生えない
0497通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/11(水) 19:53:13.02ID:t3ZUkKdp0
>>487
手書きでもいくらでも修正効くし、数多の機能があるからな
2DCGで作れるだけでも大分楽になったし、無駄なコストも削減できる時代になったよな
ガンダムでの3DCGを別に否定はしないけど、違和感ありまくりな作品も多いよね
オリジンとかオリジンとかオリジンとか
0500通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/12(木) 01:45:24.71ID:tkJBdd4Y0
>>497
THE ORIGINの3DCGはマジでヤバいレベル
最初見たとき「ガンダムブレイカーかな?」って思った程
3DCGの責任者がヤバいレベルだったんだ思うけど、3DCGド素人の安彦総監督が
「素晴らしい!これで行こう!」ってどれもこれも一発OK出したから監督もNG出せなかったらしいよ
いくら漫画の著者だからって老害にアニメの総監督やらせるとそういう事になるいい例だな
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/12(木) 14:41:54.40ID:TCZLcY6D0
ザクやガンダムが粘土人形みたいに延びかねない手描き時代が全盛期だった安彦には
最初に3Dモデルを規定して確実な寸尺のあるCG物が輝いて見えたんだろうな
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/13(金) 00:07:31.65ID:jh5zFJYY0
>>503
だろうね
まあ結局井の中の蛙だった訳だよあのジジイも
禿も含めた他の年配の監督とかでも一定のレベルで3DCGがどういう物で
どういうバランスで違和感なく使うとか考えられるんだろうけど
安彦に関しては完全に浦島太郎状態だった
0507通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/13(金) 03:09:49.13ID:vzJUFNxx0
【アニメ THE ORIGIN打ち切りの裏側:事実】

安彦「一年戦争編をやらないと嘘になるでしょう!(キリッ」

サンライズ「打ち切りです」

安彦「あああああああああああああああああああああああああああああああァァァァ!!!」

サンライズ「や、安彦先生!?、ど、どうしたんですか!?いきなり大声出して!?」

安彦「なんでもな(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッッッッッッッ!!!!」
        _   
        | |  
       /■\ 
       (*´Д` ) ア・・・
       (====) 
        | | .| 
        ∪∪ ミ  ∬
        |ill|   ●●● 
 ⊂_  ̄ ̄    ̄ ̄_ ⊃  
   ⊂二      二⊃
     ⊂________⊃..          ((( )))
        安彦            ( ;´Д`) 安彦キモイヨー
                      / つ _つ  アナルユルユル 
                     人  Y     
                     し'(_)
0509通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/13(金) 10:51:58.38ID:idwv6JgP0
一応過去の実績がある安彦先生を無能扱いするなら何の実績も無い小川さんはどうなるの
0514通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/14(土) 00:49:01.09ID:CaasF5cL0
>>509
過去の実績は関係ないな
禿も安彦も今じゃただの老害でしかなく、バンライズにもスタッフにも出資者にもファンにも迷惑しかかけてない
もっとも小川それら老害よりももっと害悪でしかないが
0516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/14(土) 02:42:15.95ID:Junl/3nB0
>>514
小形もそうだけどプロデューサーつわてロクなのがいない
まあアニメ業界だけじゃなくゲーム業界もそうなんだけどさ
スクエニのプロデューサー共やセガの名越とかマジでゴミばかり
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 02:53:47.18ID:giM5o10q0
ウンコファイターズシリーズとウンコダイバーズシリーズはそろそろ畳むべきだね
始まった時から完全にオワコンだった
0522通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 11:02:45.53ID:cWHES9kv0
>>521
ネトゲのアバターがなんたるかも理解しないまま糞みたいなネトゲアニメ作ればこうなるよな
バンナムゲームスはあガンダムオンラインみたいなゴミゲー作ってる会社だし
その辺りの情報をサンライズが使ってガンダムネトゲアニメ作ってりゃそりゃ産廃アニメしかできんわ
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 15:14:20.08ID:vDlu2Htv0
まだファイターズの方がガンプラを推す中身だったけど
ビルドダイバーズは意味不明。ガンダムも壊れないネトゲに安易にした企画担当の頭の悪さよ
0524通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/15(日) 23:05:57.63ID:3fcwjkwi0
>>523
バンダイナムコゲームスの奴がしゃしゃり出てきて
ガンプラとオンラインゲームを組み合わせましょうよとか無茶苦茶なの事でも勧めてきたんだろうか?
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 01:47:23.82ID:StG/5UNG0
>>524
まあガンプラメインなのにオンラインゲームとか言い出してる時点で
バンナムネットワークスとの合同企画だろうね
まだファイターズのプラフスキー粒子を用いたガンプラバトルシステムの方がはるかにマシ
ガンプラも壊れるし平成版(BFは平成)狂四郎みたいな世界観は出せてたからな
0526通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 11:00:39.90ID:YVQtJ6pt0
何も考えずネトゲにしたんだろうね
そんな事するならシンプルにファンタジーにしとけば良かったんだよ
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 11:44:25.79ID:C6iGEkpE0
もう追ってないけど、今1クールで山場なんでしょ?
終わりの方だと0.0ライザーするんじゃないかな...
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 12:53:15.58ID:zkn5P+Fu0
>>526
ほんとそれ
ネトゲじゃないハイファンタジーの世界にね
同じ電脳空間でもネトゲじゃなくリアル世界と電脳空間がリンクしちゃってる世界とかね
マトリックスにしても何にしてもそういう世界観の作品沢山あるしね
0529通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 20:54:16.83ID:MyShmxQv0
>>528
マジでそれで良かったと思う
まあガンプラアニメじゃなくなるが、そもそも安易にガンプラアニメとかやり出して成功すると思ってるところがすげーよ
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 22:30:17.81ID:o9UTjnzy0
ダンボール戦機とかの成功を見て始めたアニメだからな
結果は子供のガンダムファンを増やすどころかおっさんガノタにも見放されたけど
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 23:16:02.71ID:MyShmxQv0
魔神英雄伝ワタルがリメイクされるらしいけど
あーいう世界観でSDガンダムやったらウケそうな気はする
モビルスーツは竜神丸みたいな感じでパイロットが入るSDガンダムで勧善懲悪の冒険活劇
しつこくモビルスーツ族とかにこだわらないでSDデザインのモビルスーツに乗り込み竜神丸とワタルみたいに戦うアニメやりゃいいのよ
またSDガンダムはしつこく三国志でいくんでしょ?三国創傑伝だっけ。ガキは三国志や戦国時代やらの組み合わせなんか望んでねーよ
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/16(月) 23:36:17.13ID:aW1xfHrI0
三国志や戦国時代はガキにもウケる鉄板だぞ
軍記物の定番のシナリオはウケる要素取り込んでウケない要素排除して生き残ってきた訳だし
歴史オタクになる子供とガンダムオタクになる子供どっちが多いかでわかるだろ?
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/17(火) 02:32:14.37ID:7cDVgeUW0
>>532
今のガキは歴ヲタなんて言う程いねーよ
歴ヲタもカノタもほとんどいないのが今の子供だろ

>歴史オタクになる子供とガンダムオタクになる子供どっちが多いかでわかるだろ?

まあこれはめっちゃ分かるけど
0534通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/17(火) 11:22:27.52ID:YmyM0poX0
三国志好き、戦国時代好きの中高生が減ったからコーエーテクモは悲鳴を上げてるからな
残国無双、戦国無双とかを支えてるのは女子や腐女子
三国志、信長の野望等々はもう死に体
ただ歴史関係ないけど開発を任されたガンダム無双シリーズは健闘してる方だと思う
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/17(火) 14:15:40.69ID:1NPV1/7r0
ワタルやるんか
ますますビルドが子供に無視されるな
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/18(水) 12:10:45.47ID:4ZxuoHqT0
>>536
ビルドは子供は釣れないわ、おっさんは釣れないわでガチの産廃アニメだからね
ワタルは今の子供でも、おっ面白そう!ちょっと見てるか!ってなるだろうし
現役で見てた四十路、三十路のおっさん達は大喜びだろうな
龍神丸のフィギュアとかも発売されるだろうし、間違いなく売れると思うよ
0540通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/18(水) 22:41:36.82ID:y4ygavqw0
>>538
だねぇ
0541通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/18(水) 22:49:09.33ID:ouBumqZA0
ワタルに関してはどうだろうな?
面白カッコいい方が嬉しいけど
ビルドシリーズ見ればわかるようにバンダイxサンライズの子供向けは基本的に子供にも大人にも面白くない
0543通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/18(水) 23:48:40.10ID:1eaZ8N6P0
>>534
歴史関連のゲーム・コンテンツも結構歳いった人や大人の女子(BBA)にしかもう人気ないからな
歴ヲタとしては悲しいけど
0545通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:35.28ID:l/rV8Qnm0
>>544
違わねーよ
ビルドシリーズのプロトタイプとしてガンプラビルダーズがあったのは知ってるが
レギュラー化したのはおそらくビルダーズ関係なく他のコンテンツの影響受けて子供の層を全力で取りにいった結果だぞ
ビルダーズがそのままテレビアニメにならなかったのはそういう事だろう
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/19(木) 01:36:34.59ID:HaisgF0A0
>>545
まあ模型戦士はあくまで30周年記念の為の記念映像って感じだったからな
アニメ内の筐体も当時全盛期だった戦場の絆まんまだったし
どちらかと言うと戦場の絆プレイヤーへのアピールの方が強かったかもね
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/19(木) 09:20:00.42ID:dcnfBDFh0
>>546
戦場の絆ってまだ稼働してるのな
この前久しぶりにゲーセン行ったらあの巨大なPOD型の筐体あったわ
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/19(木) 11:01:27.75ID:/tVIzBGW0
ジムストライカーとか未だにMGにしてもらえないんだよな
ビルドのゴミやドンタコスとかよりは売れるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況