機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-333

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/06(水) 07:25:21.76ID:AgCXJr3h0
・次スレは>>970が【必ず】宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 各巻発売中
▼HDリマスター Blu-ray BOX 1〜4巻 各巻発売中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト: http://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト: http://www.gundam-seed-d.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト: http://www.xg-seed.net/supernova/
リマスター公式サイト: http://www.gundam-seed.net/
リマスター公式Twitter: http://twitter.com/SEED_HDRP
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection: http://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば: http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-332
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1568519889/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0488通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/30(土) 23:45:46.66ID:5d9QJJNq0
本当に劇場版とかであの後をやるなら、新しい機体を出さない理由もないだろうしなぁ
新型フリーダムって時点で、ある程度のプラモ売り上げとかも見込めるだろうし、話題にもなるからね
0489通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/30(土) 23:53:17.83ID:XeWg3jvf0
これ以上砲門増やしてもなってのはあるな
0490通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/30(土) 23:58:48.80ID:AcJIa7qS0
>レクイエムに至っては血バレの5倍か6倍かの被害(全部民間人)だったはず
あれそんなにやばい事なってたん?
0491通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 00:06:18.99ID:OKg13LnC0
ストフリより更に増やしてフリーダムのフルバで30機以上が一撃で戦闘不能
って敵さんも脚本さんもしんど過ぎるだろ
かといって劇場版の短い尺でまた大規模な戦争とか勘弁
0492通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 00:08:39.32ID:pX2Hbayo0
確か昔、監督が劇場版に出す予定だったキラの新ガンダムはユニコーンとギミックが被ったから没にした、なんて話があったけど、これってマジだっけ?
なら、単純に砲数増やしたフリーダムとかじゃなかったかもね
0493通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 00:11:16.75ID:OKg13LnC0
初耳だね
被るってのは変形なのかオカルト増幅なのか
まぁ自由でやってもな
0497通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 00:41:00.45ID:/qzfN83T0
>>469
でもシンとアスランに関しては逆に言えば歳が近い分で気が合えばベテランと組むより良かったんだろうけどな
実際は考え方も結構違うしお互い頑固な面あるし腕前もそこまで大きな優劣無く同等のガンダム乗り同士と
これまた衝突する要素満載でしかないと言うね

キラとムウの場合だと前提で初っ端からムウの方が明確に格下だったから
ムウ側が飲み込めば衝突する要素って無いんだよな
その中でムウが飲み込めるくらいキラより大人だったからあの艦内環境の割にパイロット同士でのいざこざはほぼ無かった訳だし
0498通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 00:42:14.65ID:aXhFuPlj0
「ヤヌアリウス1から4直撃、ディセンベル7、8、ヤヌアリウス4の衝突により崩壊。」
さらっと言われてるけど大惨事よね。ザフト的にはあの時のジブリール一党は地球連合軍じゃなくてテロリストゆう事になってるけど
地球連合軍としてやった扱いになってたらまた後々えらい事になってた


>>492
ストフリのフレームが光るって方向に焦点当てて立体映えギミック映えするように進化?させたらユニコーンと被る方向に行っちゃうのは割と分かる気はする
高価格アイテムだと装甲の隙間からも輝くフレームが!推し多かったよね
0499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 00:50:14.83ID:OKg13LnC0
レクイエムのプラント切りはシンプル故に迫力ある
0500通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 00:52:11.95ID:CwvHw1Ae0
しかしその分で肝心の戦闘面ではほぼ頼りにならないからプレッシャー半端無いがな
シンは何だかんだ戦闘面では甘えられる部分多かったと思うし

自身と同等以上の腕前で戦闘でばりばり引っ張ってくれて頼れるし甘えられるけどその分で色々と指導干渉してくるタイプと
ムウみたいに自身より格下で弱くて頼りならなくて戦闘では全く甘えられず自分が全面的に出なくてはいけないけど
ある程度は自由にやらせてくれて口煩い干渉はしてこないタイプと

当時のキラは果たしてどっちが良かったのだろうか
まあ前者だったらそもそもキラがストライク乗らんわになる可能性も高いけど
0501通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 00:52:23.56ID:ngwv0M0/0
>>497
大人キャラとも微妙だろシンは
キラはムウだけじゃなく虎やウズミやマードックともいい関係築けるわけだし
結局資質の差じゃね
0502通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 01:00:17.77ID:QShsgOlD0
シンは精神的にガキすぎるところがあるからなぁ
ヒーローごっこ云々でアスランに殴られるとことか反抗的だったけど戦場で勝手なことしたら上官に修正されるのは当たり前だし
Zガンダムにシンがいたらしょっちゅう殴られてそう
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 01:03:47.06ID:OKg13LnC0
シンは最初から自分はエースって自負もあるしね
完全にお客さんからのキラとは入りも違う
0504通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 01:09:45.84ID:ngwv0M0/0
キラは最初から自分一人で艦全員を守らなきゃならない重圧に耐えてる
エースの自負どころじゃない
お客さんとか見てないだろとしか
0505通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 01:12:58.88ID:/qzfN83T0
つかキラって増長とか色々言われたりしたけど戦闘や艦内行動で変に暴れてたわけでは無いからな
艦内行動での問題も大部分はヘリポリ組=同世代同僚との不仲の為でスタッフと関係崩したり上下関係壊す行動はほぼ無い訳だし

他では精々ラクス返還くらいでそれだって隠密行動で暴力使っての強行突破ではなく戦闘面でも独断専行はニコル回でイージスをやや深追いし過ぎた程度
こう見るとシンのが相当やらかしているかと思う
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 01:24:52.40ID:CwvHw1Ae0
ニコルはキラとアスランお互いに引けなくなった為の不幸だからなあ
アスランは部隊あそこまでやられて自身のエネルギーも切れかけてて撤退したければならない状況
キラもナタルが深追いするなって言っていたようにAA脱出路確保の作戦自体は達成してて引くべきタイミングだった

ただキラのこれまで孤立をフォーカスしていたからキラ側にニコルと対等になれるキャラが誰も居なかった
え?トールくらいでそこまで?ってのは違和感ありまくりだったし
当時もニコルと違ってトールに関してはえって感じの視聴者のが多かったし
0507通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 04:00:04.77ID:CuUGmL6r0
うんまぁ、そこは確かに視聴者側との温度差あったかな
「え?トール死んだくらいでキラがここまでブチ切れるの?!」
冷静に後から思い返せば凄い良い奴だしキレて当然で
滅茶トールに申し訳ない感想だけど
当時は今ネットで言われるほど咄嗟にトールは一番良い奴みたいな感想出てこなかったし
0508通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 07:46:24.26ID:CuUGmL6r0
サイズが違うから当然とはいえ
自由正義が使うミーティアは最終兵器感バリバリなのに
エターナルにくっ付いてる時は只の地味なビームでしか無いんだよね
あの状態だとゴットフリートとどっこいくらいあるんだろうか
0509通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 08:32:23.45ID:QeIF+afA0
ミーティア×2があると思えば
ザクグフが20前後いるだけで大ピンチってのは無理のある話
ミサイル全弾発射は核とか関係ないし
0512通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 10:33:50.45ID:QeIF+afA0
>>510
そうかな、戦艦だしMSサイズの一度に出せる核パワーより上そうじゃん?
0516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 11:28:49.96ID:QeIF+afA0
>>513
あんだけ撃って当たらないは無いんじゃね
只のアンチなら悪いが
0517通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 11:38:44.53ID:E8TH08H70
いや、アイツらもエースだろうし
ガイア出るまで他に気にする要素もないんだから
自分の正面向けてる砲口から出るビームやミサイルくらい防ぐか躱すかするんじゃないの
MS程にキビキビ動くわけないし
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 12:24:04.60ID:1VqnXH+f0
ザクグフがちゃんと避けてるし
撃っても当たらなければどうということはない
当てるのはキラの仕事、そんだけ
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 12:48:07.78ID:E8TH08H70
他二艦が強いだけなんだろうけど
真ん中陣取るわりには、どれくらいの強さかよくわからん緑ビーム一本と、なんか気持ち悪いミサイル一斉発射で地味なんよねエターナル自由正義がメインだから仕方ないんだろうけど、あくまで速さ優先か

当時は思い至らなかったけど、連合ザフトオーブでそれぞれから1隻くるのが重要だったのかって
0521通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 13:18:06.11ID:1VqnXH+f0
ラクスの艦だし特に強い必要は感じないからなあ
攻撃性高いのは違うんだろう
だからこそキラ上がって「天空のキラ」になるわけだし
0522通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 13:24:49.79ID:dirlDBaU0
当時はエターナルよりクサナギの方が気になってたな
急に出てきてなんか地味なのがAAと同格みたいな
エターナルは特別製ってのはわかったし
何よりラクスの船って特別なのもあった
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 16:04:11.37ID:YCTAQEMp0
いちいち浪人で書かないと煽りもできない雑魚種アンチ
どんだけビビってんだよw
0526通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 19:16:34.90ID:OGvdEwZa0
切り札ローエングリンとメイン火力のゴットフリートがあるだけで強いのはわかる
あの中ってm1何機くらい積んでたんだろ
曖昧でもいいからどっか出てないのかな?
あの時参加したM1の人数20〜50くらい?入りすぎか
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 21:59:45.28ID:zH+FZGdI0
ミーティアはエターナルの前方部分に固定されてるから
正面に敵をまとめて捉えられる状況ならともかく追撃されてる状況だと火力を活かせないんじゃないか?
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 22:04:36.06ID:/qzfN83T0
エターナルは自由正義の運用艦って位置付けなんだから戦闘力はそこまで伸ばしてないだろう
やっぱり大本命はエターナルによってミーティアの運用が出来るって点かと
0529通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 22:55:12.35ID:R6sKqbip0
強さ的にもAA>ミネルバ
パイロット込みでストフリ・隠者>>運命・伝説なのに
さらにエターナルもAA級に強くしていいのだろうかな
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 11:11:45.67ID:KH4uZcnh0
病んでるのはともかく、
作品通じてまるで成長してないのは話にならん
最後にすべてを否定されて撃墜
ただの負け組だし
死ななかっただけでジェリドとかの立ち位置と変わらんよ
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 13:23:08.79ID:lMvZJYMv0
キラと敵対しようが議長側に付こうが運命プラン肯定しようが自分の考えや意見に基づいてやってんのなら別に構わん
シンはそこら辺がほぼ周りの意見に流されて自分の考えや意見持ち合わせて無いでいたのが問題だわな

これは従うのが悪いってのではなくちゃんと自分の意思と意見持ってやっているかって話
従うにしても例えば軍属なら軍の方針に従うのが兵士の本分とかはっきりと自分の意思を明確に持っているなら良いと思うよ
シンの場合はそうじゃなさそうな感じなのがちらほら見えているからな
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 14:44:14.14ID:SAtlVh9Q0
シンは確かわざとそういうキャラクターとして意図してるハズ
最近の若者を等身大で書いた的な事を
福田か嫁かどっちかがインタビューで答えてた
だから周りに流されずに
自分の考えや意見はしっかり持って生きなさいって
メイン視聴者層である中高生に向けたメッセージなんだろう
アスランも流されなくなってから
しっかり戦えるように変わってるし
運命のテーマの一つでありそう
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 19:54:07.38ID:oP6BU7fZ0
漫画マンセーじゃないけど

アスランに少しは自分の戦う理由とか喋ってればなぁ
自分は運命プランを選んだからキラ達と戦う!自体は悪印象じゃないんだよ

シンが運命プランとかよくわかっても考えてもなく流されるままなんとなく雰囲気で戦ってるのがよく無い
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 20:00:41.56ID:oP6BU7fZ0
キラアスとか名台詞、好きな台詞を選べと言われれば
大抵は後半の台詞に集中するけど
シンの名台詞or人気台詞って
「また戦争がしたいのか!アンタ達は!」
以上のものは無い感じあるわ…

シンの名台詞って他に好きなのある?
0537通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 20:54:35.30ID:ivvGNSSv0
声優の演技込みで「あんたは俺が討つんだ! 今日、ここで」ってセリフが好き
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 20:58:34.25ID:bpN+228c0
基本的に「!」がある台詞が多いよね
というか落ち着いてると別人の声みたいで
そういうギャップなのか、単に声優さんの力不足なのか
テンション高い時と平時での声音がなんか違う
0539通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 21:11:12.66ID:hE3xOJeg0
>>536
思えばあそこがシンへの期待値のピークだったかも
「コイツには信念がある!」って思い込んじゃったよね
そこからどんどん期待も下がっていった
0540通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 21:15:55.49ID:bpN+228c0
シンの台詞っていうか
種死1話として完璧過ぎたんだよね色々
最後にその台詞と議長の台詞で〆

時々あの時のアスランの行動が言われるけど
ザクの中に避難はいいかな…?
0543通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 21:29:08.90ID:hE3xOJeg0
というかまんま使いまわしシーンあるしな
見直したら普通にアスラン主役だったんだな
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 21:47:56.96ID:Ghmd/FpY0
シンは言わずもがな
キラも運命では半ば仙人みたいになってて主人公ってより舞台装置だもん
消去法でアスランしか主人公やってない
0545通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 22:00:50.70ID:EmKcSqLv0
アスランが主人公
じゃなくて
アスランが主人公に思える
ってだけよね
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 22:13:31.22ID:c3yXvqAz0
種死はユニウスセブン落下までの完成度が高すぎる
戦闘も気合い入ってて期待値がとても高かった
以降はスケジュールが詰まってきて
BANKも増えてきたのが残念だったな
話もユニウスセブン落下ってのが
ワリとクライマックス感あるからインパクトで負けてた感じ
アスランが脱走する“転”の辺りから
またエンジン掛かり出すよな
0547通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 22:21:29.00ID:Ghmd/FpY0
>>546
承(ラクス暗殺未遂あたりから)が迷走にしか思えない
この時点で敵の目的が見えないのはいいとして、
AA勢力の目的まで見えなくなってて、
お前らなにしてんの?って感じだったし
ただひたすらフリーダム無双してるだけ
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 22:33:01.38ID:hE3xOJeg0
むしろユニウスあたりってもっと盛り上がっても良かったけどな
アスラン一人が地球を守らなきゃと頑張ってるのにシン達はやる気なしだからいまいち
戦闘で印象的なシーンもないし結局ユニウスも落ちるし
当時は一瞬映ったキラの背中が最も話題になったという
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 22:44:34.28ID:hYgRErwc0
サトーのパトリックこそが正しかったってのが只の捨て台詞になったのがな…
0553通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 22:48:59.53ID:hE3xOJeg0
マジで思いだせん
なんかわちゃわちゃしてたとは思うんだけど
大技も決定打も無い戦闘は単純に退屈だったんだよねスマン
0554通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 23:00:54.00ID:vgSJavEH0
それは勿体無い
アスランイザークディアッカのトリオがカオスアビスを潰す所はデス種全体でも屈指の盛り上がり所に入るだろうし
てかスティング達って作中では三下以下程度しかないのにカオスアビスガイアに乗っていたから
ゲーム等でデス種が出る時に度々ピックアップされるんだよな実際劇中ではモブに毛が生えた程度の雑魚なのにまるで主要敵面して出てきやがる媒体も少なくない

そう言うの見るとガンダム乗りってやっぱりそういう外部媒体での露出面でお得だよなって感じる
0555通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 23:08:51.20ID:Ghmd/FpY0
>>554
無印の含めて薬付けパイロット+可変ガンダムのトリオはしつこすぎ
勝ってるわけでもないのに戦力増強も作戦もなく、
無意味に場当たりに再出撃するのが単なるリプレイを何度も見せられてる感じで鬱陶しい
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 23:58:37.98ID:hE3xOJeg0
潰すどころかダラダラ間延びしてるし
実際あの辺の戦闘は話題にすらならないよ
キラのアビスへのレールガン一発の方が印象に残ってる
0557通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 00:09:51.59ID:Hrpe3Mbk0
アスラン「お前は!本当は!何が欲しかったんだ!?」
シン「…」
視聴者(ただの承認欲求だよね)
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 01:18:31.35ID:E83D84JB0
結局脚本や監督が悪いに帰結するよね

結果、一番貧乏くじ引いたのがシン、一番憎まれることになったのがキラ、一番その影響受けて中途半端になったのがアスラン…ってところか…?
0560通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 01:23:43.97ID:IB21BAB/0
オーブで家族失ったシンがオーブを攻撃する側に回ってることを指摘してるシーンだし別におかしくなくね
アスランが直接的な表現をせずに回りくどい言い方するのが良くないんだけども
0561通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 02:02:42.51ID:4EXAk7jY0
結局、色々なインタビューでいってるように、急遽の4クール続編てことで色々準備期間足りなかったんだろうさ
シンについては、オーブにああいう少年がいたって形にして前作の大部分を引き継いでやるしかなったっていってたが、本当に前作ありきすぎるんだよね、シンも種死も
シンの一番のアイデンティティーが、前作キャラたち戦いの犠牲者ってのもね…こういう形で前作主人公と新主人公を対立させた作品で上手くいったもの見たことないし

まぁよくZを見習えとか、種死キラはZのアムロを見習えとか言われていたが、リアルで五年くらいたってたZはともかく、一年しかたってなかった種死でキャラ一新とかも難しいかもだがね
なんのかんの言われても、当時の無印種キャラの人気凄かったし
0562通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 02:15:51.64ID:Hrpe3Mbk0
>>560
プラントで家族を失ってプラントを攻撃する側に回ってるアスランが言うと説得力もひとしおだね

シンが的確にカウンター口撃できないバカだったから表面化しなかったけど、
まともなディベート力を持った人間ならお前が言うなって話になって泥沼化
0563通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 02:30:59.59ID:4EXAk7jY0
アスランが度々ブーメラン的な発言をする事は否定しないけど、あそこではお前がいうなってのも違うんじゃね
故郷と戦うことより、DP掲げてレクイエムとかまで敵対者に使うようになった議長の下で戦っていていいのかって事じゃないかね
もともとシン自身が、力のない民衆とかが蹂躙されるのなによりも嫌って、守るべきだといってたのもあるし
0564通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 05:26:18.18ID:3f2Es+vD0
今更な質問かもしれないけど教えてほしい
種のOST3の「フリーダム自爆」って結局何だったの?
キラが本来死亡する予定だったけど没になりその名残りみたいなのってガセだよね?
展開上キラが死ぬ必要性は無かったし
0565通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 07:26:41.80ID:27KKFqtw0
実際、キラは死ぬ予定だったって福田が言ってたような
まぁ所詮サントラのタイトルなので気にしないのが一番
そういやフレイの死はコレでネタバレ食らったよなw
0566通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 07:49:08.59ID:UlGZoqyK0
キラ死んでたら、SEED、SEEDdestiny共に面白いと思う作品にはなってなかっただろうな。特にdestiny。
0567通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 08:00:25.01ID:bCN3BQLe0
無印は終盤で結構ストーリー変更した部分あったりするサントラは〆切早めだからサントラ時点ではその流れでその後に急変更あったのだろう
それでもあそこまで纏め上げて終盤盛り上げたのは凄いと思うけど

あと福田監督はバリバリの演出屋出身だから視聴者に魅せる演出関連は大得意分野で実際凄かったけど
監督として総括しての全体管理については不得手だったかと思う
全く別の資質が問われるからな
0568通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 10:02:34.90ID:k88eMPt10
キラが死んだら死んだで色んな意味で批判あっただろうな
それにちゃんとした意味があればいいんだが、そうとも限らないだろうし…
0569通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 10:33:24.70ID:27KKFqtw0
>>567
クロスアンジュ見ててもそうだけど、
監督は別に置いて監修みたいな感じの方が
制作も安定しそうなんだよな
演出は本当に神
0570通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 11:00:52.55ID:gmxwFX8f0
>>561
時間が足りなかったとかシンが割食ったとか言われてるが
シンの過程は始まる前から決まってたしその通りだったからシンに関しては不満はないらしいが
リマスターでも特に修正されないしな

>>562
アスランは虐殺兵器を使う奴には容赦ないのが一貫してるだけ
アスラン憎しで内容を把握できてないだろ?
0571通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 11:01:26.62ID:4EXAk7jY0
クロアンて製作結構きつかったんじゃなかったっけ?
いやCPやってた監督のせいってわけじゃなく、基本的にスタッフが新人たちだったり、メカCG担当した会社はスタッフ十数人ぐらいしかいないとこだったからだけどさ
0572通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 12:54:31.05ID:hpCWREJe0
前作主人公を続編で死なせるのは絶対やっちゃいけないことの一つだと思う
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 16:44:32.16ID:lOG89B4L0
意味があるかどうかでは?
犬死にとか無駄死にとかはアレだけど俺の屍を越えて行け系ならまあ一種の展開として受け止められる
0574通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 18:26:40.73ID:b6FjOyx40
そういう立ち位置じゃないから仕方ないな
キラ死んでくれは今更無理だし諦めろ
その展開が面白い思うならアンチスレで頼む
0575通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 18:33:36.75ID:b6FjOyx40
監督とか脚本とか
作品の外の世界の知識には全然興味ないからよくわからないけど
結構よく言われてるサイバーフォーミュラーって奴も同じような事言われてたん?
演出はいいけど〜他が微妙とか
0576通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 19:11:16.72ID:3f2Es+vD0
サイバーは知らんけど電童はスーパーロボット版SEEDって感じでおもしろいよ
小林康子が両澤と喧嘩して途中降板したって話の信憑性は定かじゃないけど
もし靖子のままだったらどういう話になってたんだろうなぁ
0577通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 19:16:14.25ID:OuzvzL7q0
シンの扱いに関してはファンにもアンチにも作品やキャラをメタ的というか記号的にしか見れない人達がいてその人達同士が争ってる印象がある それに加えて主人公(笑)ネタとかで茶化す外野も      
0578通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 19:25:36.67ID:OuzvzL7q0
シンが敗けて終わるラストはシンが好きな人はがっかりしてシンが嫌いな人は溜飲が下がってたけどストーリーとキャラの心情が理解できてれば逆だと思うんだよな  あそこでザフトが勝ってデスティニープランが通ってたらシンにとって最悪の結末じゃないか? 
0579通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 19:29:30.82ID:Fer5wseP0
種アンチが暴れてたのか
お前らが持ち上げた作品全部爆死して悔しいねぇw
0580通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 19:30:47.11ID:b6FjOyx40
なんだかんだでシンのキャラ自体は大成功だったんだなと思うわ
人気作の次作主人公とか下手すりゃキャラ薄いで終わるのに
賛否両論激し過ぎて内容は兎も角存在感はキラに負けてない
0581通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 19:35:40.55ID:E83D84JB0
極端な話シン勝つというかキラ陣営が負けて議長のプランのおかげで全部うまくいって平和になりましたよー的なendだったら逆に今以上にクソ作品扱いされてたと思うわ

なんだかんだで議長とそれに盲信するシンって形はよろしくないからね、ただ本編は描き方がダメすぎたというか…
どちらせよどちらかが正しい一辺倒なのがそこらへん上手くやれなかったところだと思うわ
0582通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 19:37:56.04ID:WNymTUqV0
平井久司さんは種死とファフナーが同時期にあったわけだがやっぱりめちゃくちゃ忙しかったのだろうか
0583通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 19:41:30.98ID:b6FjOyx40
連合のナチュラルはモブからネームドまで全員只のドクズな「だけ」ってね
0584通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 19:45:21.92ID:3f2Es+vD0
火事場の馬鹿力か何かでシンが出撃前から種割れ起こしてるとかでもないと勝ち目無かったな
0585通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 19:48:47.90ID:3f2Es+vD0
Generation of C.Eのifエンドがどれもこれも胸糞悪かったのが答えだよね
ミネルバがなぜか議長から抹殺されるifルートは無理がありすぎでワロタ
覚えてる人いるかなあのゲーム
0586通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 19:51:05.62ID:b6FjOyx40
しかしフリーダムが自爆って結局はアスランみたいな感じだったろうし
BGM流すほどの長さかってのはあるな
その辺もボツな理由か
0587通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 20:41:20.74ID:Hvm9TY9G0
やってるから出来るんだろうけど

NJCで核パワー使える機体が自爆して核の爆発って微妙に出来るのか?って思っちゃう
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 20:43:32.94ID:Hvm9TY9G0
そもそも普通にカガリのルージュで脱出出来るんだから
最初からそうすればいい
何で最初カガリを追い返したのか
テンパっててそこまで考え浮かばなかったのかな
充分生還出来るのに無駄に死ぬほど捨鉢なキャラでも(終盤は)ないと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況