X



【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2812

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001滅亡迅雷ネットに接続>>all
垢版 |
2019/11/10(日) 10:05:40.10ID:FiDCKse70
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・COMボイスは三石琴乃さんで

避難所
失敗スレ出張@雑談76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1525521178/

前スレ
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2811
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1572859829/
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:29:24.30ID:eAAH79RX0
>>478
うちは昔、近所のお魚屋さんに年末にお願いするのが定番だったな
お重を預けて予算を告げると、それに合わせて作ってくれるというもの
0483通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:36:24.05ID:mTHk7F/o0
>>481
いいなぁ
とりあえずえっちゃんPUスルーして良かった
でもキャスター他にも育てているからクッキー足りないの(´・ω・`)
0485通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:37:01.61ID:L/3q/wBE0
スカディ復刻
恒例☆4配布
今年のクリスマスイベントは婦長
LB5は12月

ぎゅっと内容の詰まったニコ生だったな
0486通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:37:04.39ID:NEC8eQes0
対艦刀?使いのマーズフォーは明日出荷だね。ヴァルキランダーとニュージオンガンダムも
0487通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:37:19.61ID:rWIyImHF0
1800万DL+バビロニアアニメ記念 スカディ復刻 星4を1騎無料配布
2019クリスマスは婦長、サンバ復刻無し、そして年末に第5章


今日からガチャ地獄の始まりか
0488通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:37:51.50ID:p+xPSrzw0
>>454
元々初登場の時から、自分の料理を磨くよりもコンサルタントで金稼ぐのに注力してたり、
その金銭面での貢献メインで十傑上がったって言われてるからな、叡山先輩
0490通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:39:32.44ID:eCSAqtLG0
ちょ待てよ!すぎる怒濤のラインナップ
ハロウィンはまだしもサンバやらないとか何でだよ
0492通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:40:33.29ID:p+xPSrzw0
>>480
水着のために普通にスルーしたが
今も別に性能だけなら年末に向けてスルーでいいやと思ってるけど、ちょくちょくイベントでかわいい面見せてくるから割と悩む
0493通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:42:35.13ID:rWIyImHF0
未所持の人間を雑魚呼ばわりしてるだんかいでタダの煽りだからスルーでいいよ
0494通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:46:40.34ID:p+xPSrzw0
え?でもスカディかわいくない?
年始イベなんてメイヴとシンクロしちゃったよ
0495通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:49:33.29ID:YvmyyS+J0
えっちゃん「牙を復刻サンバで回収できるとか私をスキルマしてくれるって言ってましたよね、マスターさん?」
私「本当に申し訳ない」
0496通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:49:44.74ID:gF1OaMJa0
スパクロでウッソに声がついてしまったか・・
多分新録じゃないけど
最後に声付きで参戦したのってアルファ外伝?
だとすると新録の可能性も微粒子レベルでありそう
0498通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:56:26.30ID:hAGA6av20
>>490
多分だけど今年のスケジュールが半月近くズレ込んでるんだと思うよ
夏イベからイベント開始が1週間後ろにズレていってる
去年は夏イベとギル祭りの間に復刻Zeroイベ挟む余裕があったけど今年はイベント無しだったし

この感じはワイの仕事で致命的な遅れが出た時にそっくりやでwww…
0499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 20:59:46.27ID:eAAH79RX0
>>496
α外伝の参戦作品とそれが初代PSで出ていた、というのをあわせて考えると
年を食うと、本当に時の流れが早い
0501通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:02:34.44ID:dmPnVGsI0
>>496
時間がずれて、大型MSと小型MSが同時参戦できるスパロボなら
Vだって参加できるはず、需要がないとかは知らない
0502通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:03:13.03ID:YvmyyS+J0
クリスマス=夜でナイチンゲールならきっと竹内まりやさんっぽい格好の婦長が配布されるに違いない
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:04:44.93ID:3e5Eb+AK0
α外伝は∀のハンマーを堪能するゲーム
そして戦闘のプロが存在感を出し始めたきっかけにして実質プロ主人公
0504通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:05:10.87ID:eCSAqtLG0
クロボン先生がいるから今更やな
パン屋を見ろ、まるで自分の機体のようにクスィーやバンシィを操縦している
0505通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:06:51.55ID:L/3q/wBE0
最近のプロは声帯変えてエンペラーブレードしたり、移動後サンダーブレークしたりで大変お強い
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:07:12.53ID:eCSAqtLG0
>>503
プルがV2、プルツーがフルアーマー百式改を使ってた覚えがある
プロは父親コンプレックス憑かれるんだっけ
0507通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:08:50.58ID:gF1OaMJa0
スパクロはクソ強バフ機高コストザメクくんが実装されたせいで低コストキラアスが最前線に返り咲くから辛い
0508通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:09:11.38ID:eAAH79RX0
あの人から自分に注がれた愛情は、しょせん、実の息子へのそれには劣るのではないか
と、拗ねるんだよな
0509通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:10:27.52ID:YYhBPFso0
生放送見逃してたけど☆4配布あるんか…
持ってないのは剣ディル・ナタク・ミドキャスだがどれにするべきか
股間判定だとミドキャス一択なのだが
0511通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:14:00.50ID:jYumUnO/0
Gレコ舞台挨拶予約してきた
生で富野監督見るの初めてだから楽しみ



なまはげ
0513通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:14:51.15ID:3e5Eb+AK0
>>506
プロの育ての親が実子を贔屓にしてたので嫉妬ムクムク状態だったのを敵に看破され洗脳された回とかありましたね…
プルはV2AB以外にもデンドロビウムも合ったな(空A地B援護持ち的に)
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:27:24.55ID:eCSAqtLG0
原作でも実子の甲児くんへの劣等感で終盤に凡ミスして剣造死ぬからしゃーない
0517通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:28:45.45ID:uMO1smAg0
>>385
さすがにこの年までくっついてるファンには気を使ってもうちょいラクスにやさしくなってたけどね
0522通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:39:10.29ID:gF1OaMJa0
O、C、N、SときてPが来たのを見てこれは人間を構成する元素!と看破するビックリマンスレ住人恐ろしや
0524通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:42:46.90ID:UwR1v70O0
>>465
ふざけんなてめーちゃんとじつだんけいはあおけいとう、びーむけいはあかけいとうでいろわけしてみわけつくようになってんだろ
(監督発言)

奈央、作中での言及などはないので、色分けが違ったかもしれないが調べる気にもならない
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:44:07.54ID:NpNy7xWk0
>>524
実弾系は多分黄色だったかな…

赤は何だろう?高出力ビームとか?緑ビームとの違いが分からん
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:47:09.47ID:kS7Ha+tl0
そも陽電子リフレクターとかは実弾、ビーム両方効かんから
使い分けの意味がさっぱりないという

せめて連合系の対ビーム盾にレールガンぶちこんで破壊するとかやりゃよかったのに
0529通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:49:18.44ID:Qi8HHgWv0
「予約していたフレンチレストランに遅れそうだったので焦って50kmオーバーして人を轢き殺しました(てへぺろ)」という元医師と
「こういう上級国民は国民感情のままに徹底的に潰せ!」と堂々と公言する国会議員
どっちもロクなもんじゃねえ…
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:49:36.10ID:dmPnVGsI0
ビックリマンスレって今何の話がメインなんだw
実家にまだ、ビックリマンシールあるのかなぁ
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 21:59:07.47ID:gF1OaMJa0
>>531
全般では扱う、が、話すことはあんまりないので・・

>>530
ストーリー考察がメイン
20年以上前に終わった32弾に続く話が去年今年と出るようになってもうs考察が捗る
0534通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:01:51.92ID:dmPnVGsI0
>>532
ストーリーかなるほど、シールは俺も2,30枚くらい持ってたけど
全部集めるとストーリーが分かったのかしら
アニメの方も昔すぎてあんまり覚えてないが、アリババが闇落ちするのはなんか覚えてる
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:05:12.44ID:RMTWzGwA0
>>534
最近復刻版とか色々出ていてブログとかYouTubeとかでキャラクターやストーリー解説してくれている人もいるから興味があるなら見てみるといい

改めて思うと30年以上前にあの世界観とキャラクター作った人たちは凄いと思う
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:09:34.62ID:gF1OaMJa0
>>534
わからんよ
何となくこうだろう、という共通認識はあるが細かいところは不明だ
アリババくんは32弾ラストで31弾でラスボスになった罪を背負って大地になって
33弾で大地が崩壊した!とか言われて生存が危ぶまれてたけど34弾で無事生存確認されたよ

ブラックホールに飲み込まれる→悪魔になる→洗脳が解ける→メカになる
→死ぬ→メカ象にになる→復活→悪魔になってラスボスになる
→亀として大地になる

複雑な人生を送った可哀想な子だよ!
0539通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:11:03.61ID:RMTWzGwA0
蚕の蛹の佃煮はどんなにちゃんと味付けて合っても噛むと布のような風味がして無理


話は変わるがなんかYahoo!とLINEが経営統合なんてニュース出てますね
0541通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:13:52.85ID:YYhBPFso0
サンバイベはクリスマス感なさすぎたせいかクリスマスイベだということを忘れてたぞ…
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:18:17.12ID:eAAH79RX0
>>540
抽選で当たった人だけにプレゼントされるOVAで死んでしまったような描写がある、で騒ぎになって
で、「新しいアニメのシリーズに、彼はずっと登場しています」という製作者のコメントが発表されて、また騒ぎになったんだったか
アリババ
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:22:01.47ID:gF1OaMJa0
>>540
他の奴らは

フェニックス
パワーアップする→パワーアップする→敵の女性と一つに(直球)なる→神になる


それ以外
パワーアップする→パワーアップする→死ぬ→女体化転生する(ヤマトはしない)→転生する→悪堕ちするやつとしないやつに分かれる
→世界を満たす元素となる→人体を構成する元素となる?

それなりに複雑だね!
0547通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:23:18.33ID:0GdKTgtv0
ビックリマンには疎いけど、スーパービックリマン(アニメ)は観ていたなぁ
日曜の朝からキッズにはツライ鬱展開が多く、ラスボスが破壊神と創造神兼ねてるから、
倒しても全種族全滅の上に世界滅亡とかキツいものがありました
…一応、生き残った四人で破壊の後の再生があったみたいで救いはあったみたいだけど……
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:24:25.58ID:gF1OaMJa0
>>544
シールではみんな揃って最終決戦前に死んでるからセーフ

この辺のアニメ=正史って無邪気にいられないのが辛い
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:24:28.34ID:RMTWzGwA0
>>538
終盤の10弾ぐらいはテレビアニメ化はされていないんだけど
スーパービックリマンでその辺の設定使いまくっているからシールやコロコロで追っかけていない人にはちんぷんかんぷんだったな
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:27:56.71ID:dmPnVGsI0
>>546
敵の女性ってシヴァマリアか、スーパービックリマンでそこらへんは知ってる
越智さんの漫画版好きだったんだけどなぁ
0552通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:28:30.78ID:gF1OaMJa0
>>547
その破壊神兼創造神ことザイクロイド・アノドはビックリマンの謎の超聖神と同一人物とか言われて
未だに解決してないからね
え?あの世界同じ世界だったの?
0553通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:28:34.75ID:UwR1v70O0
>>548
そりゃあおれにとってのビックリマンのストーリーは沢田ユキオ版だからなあ(年齢がばれる)
0555通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:30:05.07ID:gF1OaMJa0
ちなみにここまでの話でわかるように
スーパーデビルもスーパーゼウスもほとんど活躍しません
出番がありません
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:30:54.80ID:Qi8HHgWv0
本好き、これでも大概チート的展開なのだろうけど、中世で「一般庶民が本を手にする」のがこれほど大変という事実を
これでもか、これでもかとじっくりたっぷりねぶりあげるように表現するのは面白いなあ
0557通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:31:42.34ID:dmPnVGsI0
>>555
悲しいw
シャーマンカーンは活躍しますか?
初めて出したピックリマンシールだからなんか覚えてるw
0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:33:16.08ID:dmPnVGsI0
>>556
紙の原料も、紙を作るための道具もない
やってみたらあれこれ足りない、自分は6歳児
なかなか紙作りの入り口に立てんね
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:37:22.46ID:gF1OaMJa0
>>557
大松「しないぞ」

10年くらい前に始まった過去編ではなんかすごそうな感じを匂わせてたけど
匂わせてただけだぞ

ビックリマン2000だとゼウスや謎の超聖神よりも上の存在であることが明かされたぞ
明かされただけだぞ
0560通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:38:43.97ID:zWV9sRax0
草尾毅の主題歌がめっさかっこよかった
ドッジボール勝負で悶絶し地面を舐めるヴィシュヌ・ティキ
無力な自分に歯噛みし、ついに変身したアスカの大活躍

のすぐ後に悪堕ち変身をぶちかましたアムル

くらいが思い出>スーパービックリマン
0561通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:38:49.88ID:RMTWzGwA0
>>551
アムルより越智さんのマリアの方が良かったし
他の三人も越智さんの方が魅力的に描けていたな
0562通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:40:05.05ID:dmPnVGsI0
>>559
色々凄い設定はあるけど、活躍しないんかいw
主役はあくまでフェニックスやヤマトってことか
0563通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:41:29.89ID:gF1OaMJa0
ヴィシュヌ・ティキはハムラビシーゲルのルーツ!って言われるけど
そもそもハムラビシーゲルがどんな奴かわからないっていうね
シールの情報でわかるのはある地域の支配者でデュークアリババを洗脳悪堕ちさせたやつってだけだからな
0566通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 22:46:42.27ID:RMTWzGwA0
>>563
アニメの新ビックリマンには出ていないからアニメしか知らないでスーパービックリマンを見た人は
そもそもハムラビシーゲルって誰?って状況だし
0569通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 23:13:25.33ID:YYhBPFso0
今さら配信のオーズ最終回DC版を見た

本放送時に会長が作ってたケーキが誰に宛てられたものだったのか分かってマジであの人ブレないしすげぇわと改めて実感した
映画含めていろんな騒動の原因なのに憎めんなこの人
0571通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 23:49:52.39ID:n4NyaaE+0
>>558
だからこそベンノとの出会いは最初の転機になるわけで
マインの知識と発想を周囲が理解できず、何の進展も生まなかったのが
商人的着眼点からその価値を認めてくれることになる初めての相手だから
0572通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/14(木) 04:40:09.14ID:1YpBhuuW0
スーパービックリマンったら、リトルミノスというクソガキが、西原久美子さんの声の相乗効果でやたら憎たらしかったのを覚えています。
しかしこいつもまた、越智せんせの漫画版の方が好みなんだなー。
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/14(木) 06:40:26.74ID:v21UunVj0
>>571
主人公の目標を達成するのに、前世の知識や実現するための自然環境やインフラ等々もクリアしているけど
そもそも「何でそれをしなきゃならないのか」を納得してくれる人を見つけなきゃいけないというのは最近だと結構新鮮よね
ラノベなり漫画で似たようなアイデアそのものは過去にもあったとは思うけど
0574通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/14(木) 07:10:15.14ID:Lj8SB+nK0
スーパービックリマンって話が暗くて、当時小学生だった俺は途中で挫折したなあ
0575通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/14(木) 07:25:09.24ID:fc7Xsjsb0
スーパービックリマンで破壊神と創造神が一枚のカードの表裏と知った
キッズは多い
0576通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/14(木) 07:40:45.19ID:Ye88uPlR0
>>573
発明発見や画期的な戦術、斬新な発想思想、それまでにない商法などの歴史や逸話なんかでは
始まりは理解されないどころか、嘲笑され時には主張した者が命を失うことも珍しくなく、正しさやその益が認められるまでの苦労が定番
「こちらのほうが便利なのに、どうして当時の人々は頑固に認めないんだろう?」
とは、神様の視点に立てる後の世の人間だからこそ言えることなわけで
0580通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/14(木) 08:00:36.68ID:fc7Xsjsb0
印刷関連には新技術を開発こそしたが借金の肩に差し押さえられたなんてのも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況