X



【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part28223

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 12:39:41.94ID:1fX38d8r0
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・防御するなら極振りすればいいじゃない


避難所
失敗スレ出張@雑談77
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1525521564/

※前スレ
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2822
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1578572296/
0003通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 15:57:44.83ID:eubMnEWh0
ドラグーンの音がショボいからMSの良さも半減
Zのオマージュだったはずが、アムロに主役もってかれるかの様な後半の体たらく
シンは感情に素直と言うより、カツ並にクソガキを極めていて、見る側の共感がカミーユの足元にも及ばない
人類の意識的な変化を望んだ父と、期待に反して周りの人間にさえ心を開ききれず中途半端な自分とのギャップに苦しんだクワトロに比べて、父親の思想も自らの言葉も決意も薄っぺらなアスラン
時折出ては興ざめさせるミュージカルみたいなカッコつけセリフ
人を殺す罪深さや、人を抑圧する理由付けを描ききらない為、頭のおかしなキモい奴は死んでもいい的な教育上よろしくない物語進行
戦争を題材にした「ガンダム」に似つかわしくないケミストリーの曲
戦いが終わった後のうざったいキメポーズ
無駄に長い設定名称や、描かれるべき人物の立ち位置を無視したさいきょうだらけの兵器群
それらを真に受けるヒステリー共
0004通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 21:24:24.98ID:3JAnlpBs0
あの世で>>1に乙し続けろオルステッドーーーーッ!!!

これ公式なのか、ディズニー
ttp://comic-days.com/episode/10834108156708523477
0007MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/16(木) 22:15:55.39ID:BFbPT1Yv0
>>1
鉄壁かけた甲児くんのグレートマジンガーが
師匠の石破天驚拳でワンパンKOされたときはびびった
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:19:28.32ID:C6DIEWeI0
DQでもかいしんのいちげき(つうこんのいちげき)は防御無視攻撃力相当のダメージだったり、
一定ダメージが保証されてる攻撃がちらほらあって防御上げるより属性のほうが重要になってくるがどうする気なのだ
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:25:36.24ID:yuyzUIKD0
>>1

破滅エンドっていうこと自体はいいんだけど全体的に「こいつら破滅しても仕方ないよね」って描き方されていたからいけなかった気がする
破滅エンドにするからこそ三日月達に破滅して欲しく無いって視聴者側に強く思わせる必要があったんじゃなかろうか
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:28:47.79ID:C6DIEWeI0
戦うにも、ましてや殺すにも値しない男と評された小物のカノンって、
唐突にアテナを庇って散ったかと思ったら実は生きてて忠誠を誓って、
へっぽこのミロの試練を甘んじて受けたことで真の聖闘士と認められて、
結解の働くハーデス城ではまんまと戦わずに無様をさらすことなく冥界に逝って
先輩面して説教かまして雑魚を蹴散らしつつ実はあまり奥まで進んでいないで
こやsラダマンティスと敢えて相打ちを狙って死ぬという、恵まれてるようなあれ意外とそうでもないようなポジションだったけど、
ここ15年くらいのリバイバルでは栄光のゴールド聖闘士というとカニや魚も含めた12人のことで双子座は善のサガが出てきて顧みられることがないやっぱり不憫なポジションなのかな
0015MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/16(木) 22:34:02.17ID:BFbPT1Yv0
そこで全属性防御スキル(持続時間短いデメリット)や貫通食らっても
HP回復して耐えるガッツスキル、
ターン毎にすさまじい量回復するヒーリングファクターですよ
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:34:47.17ID:R+pGn1Es0
>>10
夢半ばにして、尽きる
富も栄光も手に入れるも、もっとも欲しかったモノには手が届かないままに終わる
というのは、やはり受けがいいのだろうか
やるべきことをやって、手に入れたものをちゃんと後世に伝えて大往生、というのに比べると
0017通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:35:28.03ID:dcpakdJY0
そうかSHIROBAKO劇場版、来月末に公開か… って確かGレコ2弾もそのくらいだっけか?
他にもACCA劇場版が来月半ばに公開だし、来月から再来月はまた劇場通いになりそうだな
0018MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/16(木) 22:36:20.36ID:BFbPT1Yv0
火垂るの墓は何が悪いかというと親が残した金があったのが
ろくでもない方向行ったのだと思う
金があるから妹に我慢覚えさせなかったのが野宿生活の原因だし
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:38:09.21ID:C6DIEWeI0
>>15
レナス「ガッツスキルさえ上げればDMEも大した装備もいらないだろどうせ一撃で塵芥だし」
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:39:48.88ID:E4agH1WZ0
>>11
エピソードGアサシンだと黄金唯一の生き残りとして教皇に就任してて新技ゴールデンヘキサグラムを披露してたぞ
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:43:44.78ID:4d3lD0O20
最近のスパロボマジンガーは硬くてうれしいぜ。エリート兵の攻撃で瀕死になるマジンガーなんていなかったんや!!
Gジェネのカチコチな印象が強すぎてフルクロスが柔らかく感じてしまうことが多い。トビアの精神コマンド使えってことなんだろうけど
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:45:10.64ID:R+pGn1Es0
とりあえず、週末、ハイフリを見に行こう
納沙幸子劇場に期待
しかし、テレビシリーズはあんな状況でよくリヴァイアスらなかったものだ
0023通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:46:04.98ID:C6DIEWeI0
DQ11はもう数字の調整は諦めて状態異常で敵の強さを調整する方向にかじを切ったな
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:51:02.92ID:BFbPT1Yv0
>>21
フッ、ハッ、タケル
何故、パン屋にフルクロスを使わせない?

パン屋だと全く攻撃受けなくなって笑う


最近のマジンガーは五段改造でEN回復を強化してバリアパーツ付けるに限る
0025通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:55:03.61ID:28iexTUc0
>>23
まぁ10の時点で強ボス対策の基本が「○○耐性付けてこい」だし

Steamでライザのアトリエがセールで6000円になってて思い出したんだが、
先日某店で見たSwitch版が中古でもまだ6500円で、Switchソフトって値下がりしないんだなぁ…
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:55:39.07ID:aer45v/O0
鉄華団の破滅の仕方は、別に憧れないし美しくもない、惚れる要素もないから……

「そういうの恥ずかしいからナシで」と監督あたりは思って、脚本家はそもそも興味すら無かったろうけど
それでも魅せる別の何かを用意しなかったあたりが、破滅のさせ方が雑っていう批判を招いてるんじゃね
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:58:25.73ID:t6Ll1s4W0
>>3
AGEのAURORAは敵を出来るだけ殺さずに終戦を目指すという大義を見出したキオの決意を歌う歌詞になってるし
鉄血のfighterはいよいよ破滅に向かう鉄華団を見た第三者(あるいは死者)が彼らにエールを送っているものと取れるが
スレタイのwing of wordsはスレタイ作中の何をどう歌にしてたものか未だに腑に落ちる解釈が見つからない。
もちろんタイアップありきな曲なのはわかるが、最低限作中イメージぐらいはあるはずじゃん?

無理矢理こじつけるなら誤射姉が戦うシンの背中を見て思った事なんだろうか。
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:05:46.46ID:RYDpzRSE0
鉄血は破滅に向かう鉄華団に対して何か見下すというか悪い意味で突き放したような印象が鼻につくと思っていたが
放送終了後に監督が鉄華団はアトラも含めて全滅させるつもりだったとかクーデリアはテイワズとつながりのある汚れた政治家なのだから早く退場するべきとか言ってるのを聞いて腑に落ちた
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:07:12.34ID:RXS+LJfL0
>>27
「の野郎、リマスターで気に入らない曲は悉く差し替えた上に
(一応湾曲表現だったが)当時はレコード会社から変な曲押し付けられて嫌だったみたいなことツイートしてて
後からこういうことする「の方がよっぽどクソだなと思った
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:19:11.91ID:4d3lD0O20
>>24
パン屋にはX1改でがんばってもらうッ!!
VXTのマジンガーは大変お強いので俺も嬉しい。グレートもな
ただTプレイ後インフィニティ見たらグレートの出番少なすぎて変な笑いが出た
うちの部隊じゃ主力だったんだぜ…w
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:19:45.92ID:slfukcOw0
タイアップ曲を上手く使いこなすのも腕だよねぇ
そりゃ大変だろうけどさ、ソレを乗りこなすくらい姿勢は欲しい
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:28:51.02ID:mVDLo4Y60
知ってるアニメがキャンディキャンディだから
それをイメージして曲を書くね

アニメopは
曲を貰ってから
曲に合わせたアニメーションを作るのだろうか
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:30:11.35ID:RYDpzRSE0
>>33
少なくとも「のシンに対する悪意程のものは感じないのと
曲がりなりにも主役勢力なので戦闘面ではしっかり見せようという義務感から
ギリギリでバランスは取れてたのかな?という印象
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:31:11.78ID:Yj2q1ghf0
タイアップが嫌なら作詞ぐらい自分でするぐらいでないと
ただし場合によっては作品のテイストが代わる場合があります
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:31:34.50ID:+7mYb6Tr0
>>34
銀魂なんて上手かったよな
大抵は最初に聞くとすごく微妙なんだけど、長編の時に特殊EDで流すことで手元に引き寄せてたわ
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:31:37.93ID:C6DIEWeI0
>>35
できてからの時もあるし、
仮曲の段階の時もあるし、
最悪、このくらいでサビに入るはず〜って全く聞いてない場合もあるし

00の最初の曲はできてないまま作られたんじゃなかったけ
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:32:28.59ID:KGruHHu70
前スレ終盤の鉄血の話、蝕でガッツが死ぬベルセルクみたいな感じなのかと思った未視聴勢
>>14>>18
作り話なんでアレなんですが、戦死した将校の子息を保護せず野垂れ死にさせるなんてあり得ない
って元海軍の人複数からの意見もある様ですね
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:35:16.16ID:ywPgIGhe0
>>35
基本的に曲が上がってからコンテ切ったりするはず
お禿が何かの作品で曲の上りがギリギリになるのが分かったから作詞見ながらコンテ切ったって話が合ったはず
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:37:59.94ID:t6Ll1s4W0
>>36
ルプスレクスがダインスレイヴで左腕ちぎれてからの大立ち回りで力尽きるまでに撃墜したグレイズ(等)がだいたい10体。
あんなに印象的かつ見事に戦っても10体どまりなのにスレタイは2分で25体の赤服撃墜という理不尽さ…つうかスレタイの幼稚さよw
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:39:05.56ID:C6DIEWeI0
歌詞を見て負けねえぞと奮起した作曲家と、
曲を見てこなくそと出来上がった絵コンテを見て作曲家が負けを認めざるを得なかったという、
監督と作曲家の戦い好き

それに付き合わされた福山芳樹
0044通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:43:14.97ID:Vi6b8pi00
>40
パヤオなんかがそう言ってた記憶があるけど空襲後の混乱やら兄妹が叔母さんに行き先知らせず出て行った事から
住所不定で身元証明の術がない子供が果たしてそんな簡単に保護受けられるかとも思えるね
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 23:58:26.09ID:R+pGn1Es0
>>44
将校というのは人づきあいからは、絶対に逃れられない
同期や同郷の先輩後輩のつながりも強い
「万が一の時には頼む」という約束を交わしていることも、珍しくない
だから、誰かに連絡をつけようと思えばつけられないはずがない
つまり、二人の父親が、上から評価されず部下からの信望も薄かった、能力に欠け人格的にもアレだったとしか思えん
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 00:35:06.63ID:lSWouHSr0
>>47
どうだろうね?「同期や同郷の先輩後輩」が軒並みいなくなってる可能性もなくはないし
叔母が徹底して白を切りとおすことだって不可能ではない
訪ねてはきたが時すでに…という可能性も十分あり得ると思うし
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 01:48:21.12ID:GvOAycJh0
>>42
バルバトスと言うか鉄血での基本戦闘スタイルは近接戦でスレタイのとはバトルタイル自体が違うと言うのも考慮しないと
スレタイの演出はしょぼ過ぎるが旧型が半分以下の砲門数で秒単位で出来たことができないガラクタという印象しかないな閣下のアレは
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 01:55:08.65ID:1GFQr7K+0
鉄血はまあ、普通なら使うよねってダインスレイヴを出来れば使って欲しくなかったなあって感じはある
バルバトスがあれくらいしなきゃ止まらんだろうって意見は分かるがw
足止めどころが殲滅しかねんからな…
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 03:11:39.01ID:iBtS+zCq0
>>50
AGEの銀の杯条約もそうだが、発展し過ぎた兵器群を封印しないとどうなるかってことの証明よね
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 05:28:30.50ID:PqaUEXCK0
>>35
そばかすは、なまじイントロのギターがやたらカッコいいのもタチ悪かったなw
イントロとともに流れる強敵達のシルエット→か〜ら〜のアレで初見時ずっこけた思い出。
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 05:39:35.39ID:tJpVDFKe0
>>36
悪意というより今までガンダムに関わってこなかったどころかこういう作風の作品を一切手掛けていない長井やマリーから
「お前らガノタはこういうもん見たかったんやろw」って上から目線で的外れなもん見せられた気分
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 06:15:12.43ID:ICn0KMat0
鉄血に関しては『鉄華団大勝利!希望の未来へレディGO!』してても
今と同じくらい賛否両論だったと思うし
何であんな悲惨なラストにと言っていた勢が
何であんなご都合主義なラストにとか言ってそうではある
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 06:28:17.97ID:EoXZEQsk0
今週、来週で旧作放送してカイジの最新映画宣伝か

「床がキンキンに冷えてやがる!!」
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 06:35:41.25ID:tJpVDFKe0
>>57
希望のある未来を望んでそれをつかみかけたけど周囲の思惑やこれまでの行いから破滅へ流れていってしまうとかならまぁ良かったのかもしてないけど
鉄血の場爆弾抱えて火の中飛び込むようなことばっかでそりゃ破滅エンドしかありませんわって感じですわ

まぁ元ネタの仁義なき戦いがそんなもんだろって言われればそうなんだけど
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 06:48:46.21ID:kH9zF8ds0
せやかて勝ってたら「火星の王 = 一生火星の番兵」でカタギの仕事どころじゃなかったろうし
言うほどBADENDかと思うところもあるな

スレタイの主人公たちは勝った側として戦い続けられるんだか
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 06:55:56.34ID:k7YlLs3a0
スレタイどもは議員やら首長の子息だが
そこら辺の仕事ができるイメージが欠片もない
ゴリが初手、難民技術者返還しろと
プラントへ直談判しに行ったせいだろう
0062通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 07:13:52.83ID:79qWariV0
ヅラなんか対人関係スキルのなさからとてもお偉いさんの子とは思えんよな
士官学校じゃ取り巻きが溶接工程度しかおらずその溶接工相手にせよ
折角ピアノ弾いてくれても寝る程に無関心なんだから
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 07:16:03.71ID:tHE05ELS0
三日月の言葉から察するにバルバドスって戦闘補助AIみたいなのが搭載されてるみたいなんだけど
ZOEのADAみたいな感じなんだろうか。舞台は同じ火星だし
0064通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 07:16:33.90ID:GvOAycJh0
返せと言いに行くにしてもあんな子供が駄々をこねる方法は流石にダメだろ
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 07:17:42.71ID:OSluxc9B0
破滅というのは社会的成功=幸福と考える視聴者から見た視点で、鉄華団&マクギリス陣営の死者は概ね満足して死んでいったとは思うがね。
火星の王とその武力の要となったオルガ達は現行の結末以上に満ち足りた心境では死ねないだろうし…心底無念だったのはシノぐらいでは。
あれは最後の最後でとうとうツキにも見放されたって感じは出てた。
0066通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 07:18:32.02ID:GvOAycJh0
>>63
敵のランクによってはリミッターは外すみたいだな
平時はグレイズよりマシ程度っぽいがハシュマルの時は明らかにおかしいし
グシオンもリミッター外そうとはしていたようだが
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 07:24:54.38ID:k7YlLs3a0
二次創作の推測だが本来のGフレームは情報処理用の補助システム付きで
MWからコクピット移植したバルバトスがリミッター解除したせいで
三日月の身体側にシステムを構築してしまって半身麻痺したのでは
なんてのがあった
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 07:45:35.39ID:k7YlLs3a0
>>64
あれ、難民を出して迷惑かけたプラントに要求しかしてないからな
難民の生活支援金を用意したのでその使い道
(とオーブに帰りたい人間はその意思確認)
を相談するための窓口を設けさせてくれ位言えと
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 07:54:25.04ID:9zoHS7Rt0
別にプラントが技術者拉致ったわけじゃないよな?
技術者がオーブから流出した原因はそもそもウズミの失策にあるだろうに
国民も守れず何が理念だ
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 07:57:21.79ID:OSluxc9B0
カガリのあの体たらくでアスハ不要論が出ないことのほうが不思議。
あれですか、オーブ人民にとって幸福は義務だからアスハの統治に不満を覚えた者はコミーとしてZAP!されちゃうんでしょうか。
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 07:59:07.02ID:gN5b0GsP0
>>61
戦いが終わって、MSの操縦技術が優れている、のが平和な時代にははなんの役にも立たなくて
いろいろ苦労を重ねて、様々な経験を経て、森を切り開き麦を育てることを覚える
「俺は、逃げる!」
うん、まぁ、君らが言うとまるで意味が違うけど
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 08:11:49.91ID:gN5b0GsP0
>>69
国家指導者層が失策を重ねて、戦場となった故郷を離れ
ようやくたどりついたプラントで、ようやく生活が安定しそうな頃に
「うちの人間返せ、代償とか彼らの心のケアとか、そういうこちらから提供できるものについては何も言質を与えないけどな」
という、素晴らしい外交手腕を発揮する新しい指導者の襲来
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 08:12:36.62ID:tHE05ELS0
災害復興が進んでいるとはいえ戦場になったオーブと、生活が比較的安定しているプラントのどっちにに住みたいかって言うとねえ……
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 08:36:06.36ID:BezcYR030
まがりなりにも連合に対抗する戦力を保有するプラントと連合に反抗的な態度を取るくせにろくに軍備を整えず水中戦力に至っては皆無というオーブなら
そりゃ戦災難民からすればプラントの方がまだマシには思えるだろうな

政治的な判断からじゃなくて脊髄反射で喧嘩売る国家とか、ドゥテルテの暴言をそのまま実行する様な真似してたらそりゃそうなる
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 08:47:04.56ID:Y/BtyZ/C0
>>60
犠牲になったのが主人公や相棒始め中核メンバーに多かったってだけで、「仲間の犠牲の上に平穏を得た」って意味では他シリーズと同様だしでユージン等にとってはそうbadでも無いよな。
鉄華団総体としては大部分が使い捨ての少年兵から脱して完全にカタギと言い切れるか微妙かもだが官憲の目を盗む様な生活はしなくて済む様になった訳だし。

あの流れに批判が多いのは、オルガ死亡の流れが雑という誹りを免れないものだったこと、マクギリスが一期→二期で別キャラレベルで劣化した様にしか見えないこと、
ガエリオのやや無理がある生存・復活、美味しいところ全部持ってった様に見えるのがジュリエッタだった、と言ったあたりか。

ガエリオ生存が無くて、肉おじさんのポジションにマクギリスが収まってあの流れだったら多少マシだったんじゃないかな…
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 10:07:40.54ID:5xQCuRjD0
変換を求めた技術者が実はラクシズの工作員で

そのために彼らの開発したセカンステージが失敗作だらけで
それを知らずに変換を求めたカガリの行動はラクシズ的にも迷惑でしかなかったと妄想してみた
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 10:08:54.95ID:XQMwhBOc0
>>76
マッキーをラスタルポジにしたら鉄華団を歴史の表舞台に連れて行く人間がいなくなるからなあ
マッキーはどっちかといえば一期の描写が失敗だった気がする
あまりに有能に見せすぎた
鉄華団と一緒に破滅しそうな短慮さ・安定感の無さを端々に見せた方が結末に納得いったのではないかと思う
その場合は鉄華団と同じように「破滅しそうな奴が破滅しただけ」系の批判は増えるだろうが

オルガ死亡は本当にもうちょっとなんとかならなかったものか
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 11:52:37.37ID:luTDK+of0
>>78
・ラスタルは居ないものとしてセブンスターズは守旧派がイオク筆頭にマッキーと対立
・アルミリアとジュリエッタを悪魔合体させてマッキーの副官兼愛人ポジにおく
・一発逆転狙いでイオクがMA持ち出して対抗策でマッキーが鉄華団起用
・イオク始め守旧派壊滅後走用済みの鉄華団をマッキーが切り捨てにかかって実際と同様の流れ
・天下を取ったかに思えたマクギリスだが兄の死の真相を知ったアルミリアに背後から刺され死亡、そのままアルミリアが新体制の旗頭に

みたいな妄想をしてた
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 12:13:02.22ID:gN5b0GsP0
>>77
最初から聖女面した策略と陰謀の魔女、として描いていたほうがずっと深みのある面白いキャラになっていたと思う、ラクス
権力を掌握するためなら、民衆が喜びそうな役も演じるし、信じてもいない理想を美辞麗句で飾り立てて演説するのも厭わないタイプか
崇高な目標のためなら、どんなことでもするし、その行いに後悔もなく、場合によっては自身を犠牲にするにも平気なタイプかは、お話次第
…うん、そう、トリューニヒトとオーベルシュタインの犬の飼い主ですな
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 12:26:52.49ID:9zoHS7Rt0
つまり総合すると
権力掌握後に用済みとなった准将その他を処分したラクスが
終身議長就任式に向かおうとした瞬間
ヅラに背後から刺されてあぼん
そしてディアッカ・エルスマンがプラント議長に就任、新たな和平体制を宣言して終了
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 12:27:56.19ID:yYmQIcVZ0
2期の鉄華団はどのルートも先回りして潰されていた印象
893の下位組織としてやっていくのもボスの息子が台無しにする
鉱山経営はMAがおじゃんにする
民間軍事会社意外にまとまったお金はいるあてもなく
マッキーの誘いを乗らずにすむ攻略方法はあったのだろうか?
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 12:30:28.21ID:FloffpB/0
ヤクザといえば龍が如く7
ドラクエって名称使う許可得た割にはFFだのペルソナだの言われてるんですが
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 12:33:16.93ID:gN5b0GsP0
「」らは気がついていないかもしれないが、どれだけ理想が美しくとも実現する政治的経済的な力がなければ戯言に過ぎない、と作中ではっきり描いているんだよね
国家を代表する地位についても無力な軽いお神輿だったカガリの言葉が力を持ったのは、強大な武力を掌握してその射程にオーブをおさめた瞬間
その個人的な魅力や権威、言説に従ったのではなく、逆らったら殺されるから
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 12:40:35.74ID:rFuc16fN0
>>83
鉄華団が有名になる足掛かりになったマカナイじいさんの代表再選は
マッキー事モンターク仮面が地球上の移動もろもろ
協力してくれなきゃ無理だったし
マッキー自身は鉄華団には誠実だったからな

やっぱ二期でボロクソになった主要因の疫病神なイオクを
さっさと処理するのが一番でないかな
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 12:44:26.12ID:36Nl0VGG0
>>83
どこで生存ルート行けたかっていうとアレなんだ
鉱山でルプス登場までは良かったんだ、イオクの阿呆に絡まれなければ…、地球でラスタルの手の者に唆されなければ…イオクが火星でハシュマル起こさなければ…大体イオクに狂わされてる気がしてきたw
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 12:47:48.55ID:0Bre1DZl0
鉱山で変な物掘り当てたからマッキー呼んで鑑定してもらおうとしたらゲスの勘ぐりした奴が余計なことしたんだったかな
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 12:48:49.41ID:rFuc16fN0
某作品だとハシュマルの処理をセブンスターズの一つであるクジャン家に依頼したら
見事にポシャらせて大量に被害だした末にイオクの死刑まで行ったな
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 13:09:35.41ID:iBtS+zCq0
いうてオルガの死亡シーンだって、本来オルガ自体そんな平時でも慎重にもの考えて動いていたキャラだったかって言われても違うでしょ
ましてや仲間たちの全滅がかかって焦りまくってるあの時に
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 13:14:00.26ID:9bEPA3oC0
オルガに関しては頭の悪い茶化しで騒がれてほんと腹が立つわ
いまでも「止まるんじゃねぁぞ」ってyoutubeやニコ動ので生やしてる馬鹿ばかりだし
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 13:24:30.86ID:iBtS+zCq0
>>78
まあ1期のマッキーは、本性がわかってから見返すと実はかなり綱渡り状態でした、っていう類だったのはわかる
いわゆる「自信満々に動くおかげで周りが勝手に有能と勘違いする」タイプのムーブだった
でもモンターク仮面になってからの行動は当時からも「さすがに迂闊すぎね?」って少ないながら突っ込まれてたし
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 13:48:39.94ID:NbXRsvjx0
ガンダムで主役サイドのピカレスクロマンをやらない
このタイミングしかないやろ
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 14:17:32.73ID:GzU4lMT90
20181位が止まるんじゃねえぞだったアニメ流行語の2019
金賞 ゴマすりクソバード
銀賞 シャミ子が悪いんだよ
銅賞 イキリ鯖太郎

誹謗中傷目的が3個中2個も入るぐらい流行る時点でもう民度に期待なんかできん
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 14:26:50.71ID:87W5DjrT0
そういや騎士ガンダムのほうでも鉄血メインになってたやつがあったなあ、と調べてみたら
・ミカ、昭弘、シノは敵に捕まって人体改造されたけど色々あって正義サイドについた兵士。
・他の鉄華団員及びタービンズは、月の末裔の傭兵団としてミカとクーデリアに協力
・マッキーを始めとしたギャラルホルンの連中は、月の帝国の勢力として敵対するが
後に黒幕に洗脳されてただけと発覚し和解。
・ただしラスタルのみ、黒幕の作ったバグが人間に擬態した存在でありこいつは中ボスとして死ぬ。
・結果、名有りキャラはラスタル以外ほぼ生存。
オルガもビスケットもアインもカルタも死なないっぽく、ガエリオとマッキーも洗脳が解けて
「鉄血の騎士」として5人で黒幕(ハシュマル/レギンレイズ・ジュリアがモチーフの邪神みたいなやつ)
をやっつけてめでだしめでたし、って感じらしい。

本編と生死がほぼ逆転してるじゃねーか!でもすき
最初に緑グシオンのエイハブメイルに入ってた人はどうなったか知らんけど、
まあどうせクダルだし死んでもいやつだから別にええやろ…。
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 14:40:10.49ID:9zoHS7Rt0
マジで下らないヘイトネタの横行でツイッターとかまともに話せる状況じゃない、ニコ動は論外
便所の落書きの場末の他作品アンチスレの方がよっぽど冷静に感想言い合えるってなんなんだろうと思った今日この頃
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 14:42:48.47ID:FloffpB/0
>>93
テラリアやってるけどキャラメイクでオルガっぽいキャラ作ってすまない
正確に数えてはいないが墓石が20くらいあるわ…
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 15:13:44.30ID:9uvMvBlw0
>>96
見てないけどシャミ子が悪いんだよって中傷だったのか?

…と思ったところでサイゼ感覚で自分で巨人バレしたライナーみたいな感覚に陥ってしまった
そうだよな、ゴマクソってラドンさんももらい事故したレベルのネタだったんだよな…
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 15:18:29.77ID:36Nl0VGG0
ラドンはまあ…w
シャミ悪に関してはやだもーさんがやだもーって言ってないレベルで言ってない、そして色々原作ネタバレだったりするw
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 15:57:35.74ID:gN5b0GsP0
人が健康を意識するのは、病気になったとき
お金の大切さを実感するのは、それが尽きたとき
人は、失わない限りその価値を知ることのできない壊れた生き物なのだ
もう読まないから処分するか、百円か次の機会に買うかな
そうして逃した本に限って、探し出すと見つからない
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 16:20:25.07ID:dtDMZeoE0
そうなるとどうしても欲しくなって意地になって
とうとうネットオークションとかで数千円かけて買うんでしょ、それ。
で、達成感と同時に大きな敗北感に襲われる。「…なにやってんだろう」って。


いやあ何度そういうのやってるかなあ(遠い目)。
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 17:03:09.24ID:5xQCuRjD0
いくらKindleで33円だったからって子連れ狼やプロレススーパースター列伝にまで手を出したのはさすがに失敗だったかなあって
プロレスなんてキン肉マンとかモモタロウとかアホーガンくらいでしか知らないよ
0107通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 18:39:14.94ID:gN5b0GsP0
>>104
値段がそれなりにつく本なら、あんまり苦労はないんだが
読み捨てられるような本は、一回逃すと難しい
90年代のノベルズを漁っているんだが、ないものは本当にない
まぁ、ジャンルが23時なので、そのせいもあるだろうが
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 18:39:40.81ID:GzD5Fdva0
セールに釣られた人間がここにもいますよ
プロレススタースーパー列伝買ったや
プロレス全然しらないし同じくキン肉マンくらいでしか知らない
買う前に少し感想を調べて面白そうだったから購入したけな
この週末読むね
0109通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 18:56:59.41ID:5atlurVi0
けもフレ3はガチャは問答無用のクソ&クソだけど、ゲームとしては悪くはないし、シナリオ(外注らしいが)は結構良いんだよな
つくづく2の惨状が惜しまれる
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 19:19:08.98ID:Gr+GWJAQ0
>>109
変に粘着して陰謀論かますアンチ勢が出てきて変なことになってしまったが
単純に(1との関連性云々を抜きにしても)作品としてダメダメだしPや監督や脚本家のツィートが火に油注いだのも事実でしたな…
0113通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 19:32:55.71ID:CXufyxwy0
監督やPのツイが悉く視聴者の感覚と解離してるのがいっそ怖いレベルだった(イエイヌ回を何度も見返したくなる等)
0114通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 19:34:41.62ID:F34YKUvk0
龍が如く7、主人公の生い立ちが重すぎるんですが
ソープ生まれで、店の事務所で古いドラクエずっとやってたとかよぉ

ソープ支配人「お前が漏らしたクソ誰が掃除したと思ってんだ!」(明るい雰囲気で)
…神室町って人情あるわ
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 19:35:40.36ID:gN5b0GsP0
俳優さんや創作者は、あたりさわりのない時候の挨拶や近況報告、作品の放映開始日時、イベントに関する告知以外は、SNSを使わないほうがいいと思う
0117通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 20:10:09.94ID:iBtS+zCq0
よし、そのSNS登録者を対象にデスゲームを開こう
そいつ死んだらそのフォロワーも一緒に死亡な
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 20:12:39.17ID:CXufyxwy0
>>115
ダムAでマンガ連載始まった作者が初めてのMG作りに四苦八苦してるのは生暖かく注視させてもらう
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 20:15:30.24ID:gN5b0GsP0
デスゲーム
東西の陸軍国家と、ちょっと向こうの海軍国家と、ずっと向こうの陸軍国家と海軍国家を両立するチート国家に宣戦布告する
0120通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 20:33:14.04ID:F34YKUvk0
中井貴一かっけえ…提真一こわい…
やっぱヤクザっつったらエンコ詰めとスッと出てくるエンコ詰めセットですよね
0121MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/17(金) 20:38:46.31ID:EoXZEQsk0
ねぇハドラー
グフのアレ、電気・高熱を発する鞭なのになんでヒート『ロッド』なの
ヒートウェッブにすべきじゃないの?
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 20:38:59.06ID:ExaX6y7S0
キラメイジャーのPV見たけどやっぱり苦戦しているんだなぁと
恐竜の次は乗り物で王道路線だけど、プラスアルファが宝石とはな

プロデューサーと脚本はベテランだから安心感はあるけど
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 20:42:05.88ID:hVGA48l+0
日本語ではロッドを鞭と訳す場合もある
ググれそれくらいという内心を押し隠す魔王(中間管理職)であった
0124MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/17(金) 20:42:49.51ID:EoXZEQsk0
キラメイジャーロボ(仮)が色物系デザインで
タカトミの新兵器に立ち向かえるのか不安だ
0126MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/17(金) 20:46:49.17ID:EoXZEQsk0
ロッド言うと
棒、杖形状の物体 多少範囲を広くして竿も入るくらいでないの?
さすがに鞭は厳しいのでは
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 20:48:08.37ID:ExaX6y7S0
乗り物モチーフだから追加枠で新幹線持ってくる気が……

けど追加枠が列車はルパパトでやったしなぁ。難しいか
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 20:49:35.38ID:GvOAycJh0
辞書で鞭を調べたらロッドだったとかじゃないの?(今の基準でモノを考えてはいけない)
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 20:55:04.70ID:F34YKUvk0
ムービー中に物を食うシーンって作るのって難しいって聞いたのは何年前だろうか…
いやうまそうなシーンじゃないけどね
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 20:55:52.61ID:gN5b0GsP0
首長竜の尻尾は、付け根でゆっくり振っても先端はマジで音速を越える必殺の一撃だったそうな
マンネリ化した男女関係にひとつまみのスパイスな小道具としてのそれじゃなくて、実用的なので鞭打ち刑は本当に生命に関わります
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 20:57:06.87ID:+uShIfnT0
>>85
>どれだけ理想が美しくとも

議長相手に戦いを選択する理由に「生存競争」を掲げさせた時点でその理想も地に落ちたけどな
少なくとも無印では、ラクスたちの行いも含めて戦いというものに疑問を呈する姿勢を見せてたのが
結局は社会ダーウィニズムという唾棄すべき思想を盾に、対立存在を弱者とみなして
殲滅することを是とするとか、自分らがどんな醜悪な物語を書いたのか果たしてわかってるんだろか
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 21:08:39.28ID:41EvVstC0
ここ数日ハドラーとか言ってる人同一人物?何日か前の
スレタイ世界はバッテリーなのに哨戒とかどうしてるの?
とかもだけど、批判にしてもレベルが低すぎない?

まー「と」は何も考えてないだろうけどなw
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 21:09:27.67ID:ExaX6y7S0
あとプリキュアもそうだけど、イマジネーションって単語が流行ってんのかねぇ

……あんだけキラキラしてたら、列車に乗ってどっかの皇帝嬉々として襲って来そう
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 21:11:32.00ID:GvOAycJh0
種世界の歌姫なんてラクスクライン(本名ミーアキャンベル)くらいなんですけどねw
ラクシズ当主?同じ名前の人だろ
0137通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 21:11:52.22ID:LKC3xm/b0
公園で騒いだりボール遊びも出来ない現在、集まってゲームとか楽しんだり、室内で何かやったり
身体よりイマジネーションを高める活動しかできないことの裏返し?
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 21:14:44.72ID:EoXZEQsk0
GジェネCRでスキルが別名義なので
偽りの歌姫(ミーア固有)と歌姫(汎用ドロップ)を同時に付けられるの笑う
0143通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 21:22:32.09ID:F34YKUvk0
>>139
龍が如く7の春日一番は、喧嘩の相手の姿が強さに応じて変わって見えるぞ
それで仲間からいじられて付けられたあだ名が、勇者だ
0144MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/17(金) 21:25:09.42ID:EoXZEQsk0
イマジンが空想、想像ってのはわかるが
悪役とかから負のイマジネーションとか言われても?となる
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 21:30:40.25ID:gN5b0GsP0
>>139
ロバート・デ・ニーロ主演、「タクシー・ドライバー」
アーノルド・シュワルツェネッガー主演、「トータル・リコール」
空から、容姿端麗で清廉で貞淑で家事万能で財布も厚い美人が落ちてきて、自分にぞっこんになってくれないかなと思ったことがある私
0147MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/17(金) 21:31:10.70ID:EoXZEQsk0
>>143
なろうとかだと相手のオーラの色で自分との強さ比較できたりするが
相手の見え方が違うってすごい戦い辛そうなんだが
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 21:35:04.74ID:F34YKUvk0
>>147
へーきへーき、大抵は殴ってホームランして終わり
戦闘システム変わったけど、追い討ち・ジャスガ・壊し屋スタイルばりの武器拾いシステムだの…まあいいんじゃないかな
0149MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/17(金) 21:36:08.20ID:EoXZEQsk0
宙さんの強化サイボーグにもついてたなビュート
英語の意味だと地形を指すが
ゴレンジャーで『ビューっと』→『ビュート』でレッドビュート
という武器があったのをそれ以降の作品がオマージュしてるらしい
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 21:36:29.32ID:lSWouHSr0
>>100-101
言っちゃなんだが「ゴマすりクソバード」は劇中のラドンのムーブをこれ以上ないくらい的確に表してるので、例えもらい事故でも全部ラドンのj自業自得だと思うw

>>104
オークションでつい意地になって落札したサントラCDを翌々日辺りにネットで検索したら、自分の落札額の2/3で買えると知った時の敗北感
「まあこのくらいの額なら誰かが超えるだろ」と思って適当に入札したらそのまま落札して、置き場にちょっと困る羽目に…という微妙な敗北感
0151MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/17(金) 21:38:31.27ID:EoXZEQsk0
中古フィギュアやトレカで欲しいのあると
携帯で相場確認してから買ってるな
この間、MBグレートマジンガーがウイングとケース痛みがあるものの
定価よりお安くなってたのでつい買ってしまった
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 21:38:38.80ID:CXufyxwy0
>>150
生物的にはまぁ間違ってないムーブなんだろうけど翼竜が這いつくばって平伏してるシーンを2度もやるのはやはりシュール
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 21:39:17.09ID:lFh85cbG0
辞書を引いても鞭の英訳はウィップの他にロッドとなっているな
まあ厳しいと思うのは個人の自由だから、脳内で「ヒートウィップ」とか言っとけばいいよ
口に出したら只の変人だけどそこまでは知らん
0155MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/17(金) 21:43:02.80ID:EoXZEQsk0
了解

ネタ振りで書いてるのを批判と勘違いしちゃうようなのが
いるみたいだしねぇ
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 21:46:37.05ID:lSWouHSr0
>>121
ははーっ、rodにも一応「鞭」という意味はございます故、語感で名称を付けてしまったのではないかと…!
(細いまっすぐな枝、小枝、吊り竿等の意味もある事から察するに、「rod」が表すのは乗馬用鞭だろうけど)

まあ、「ビームストリングス」というハンブラビの「蜘蛛の巣」の発展型みたいな兵器もあるのでまあ多少はね?
0157MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/17(金) 21:53:38.68ID:EoXZEQsk0
ハンブラビと言えばゲームの容量が足りないせいで
第二次OMのRFな奴らに海ヘビがついてんの
固定化しちゃったよね
(原作では旧公国軍ザクIIが使用)
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:00:17.15ID:GvOAycJh0
ザンスカールの奴はビームと付いているが熱光学兵器じゃなくスタンガン的装備じゃなかったかな
0161通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:04:54.03ID:ABuL1IyC0
ビームサーベルとか、ビームシールドでビームストリングスを切り払うシーンがあったっけ

ゾロアットって堅実でまとまった機体性能に、ワンポイントでビームストリングスという特殊兵装もあり
作中でもマーベットさんのホワイトアットが活躍してて、総じて好きな機体だなあ。RE100かHGで出ないかしらん
0162通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:05:33.76ID:aC5OHdAz0
推しが武道館を2話を見たがえりぴょんさんの愛が重いw
そして、アウェーで聞こえる「誰?」の声はきついよなぁと思う声オタ
公式の略称が「推し武道」なんだな、なんか強そうw
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:06:08.48ID:lSWouHSr0
>>137
うどん県「ゲームとか依存症の元になるもんは規制するやでー、子供は勉強するかスポーツ少年団にでも入って運動すればええんやで
さわやかに運動できて勉強もできる、そういう子どもが育つ圏にするやでー」

…条例の趣旨の文章とか見てると、こういう雰囲気の文章書いてるのよな
それより先に「依存症に陥る原因となる精神的ストレスの緩和やケア」あたりを手厚くするべきだろうが
クサいものに蓋して何かやり遂げたような気持になったはいいが周辺であちこち不具合が出るなら、やらない方がマシ
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:06:50.53ID:EoXZEQsk0
ヒートホークと違って反発はしないだろうからサーベルで切れはする
問題はMSサイズで細いワイヤーをモニターで視認して切れるかという点

F91みたいに手首回転してサーベル回せば切れるとは思う
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:09:18.06ID:CXufyxwy0
>>161
シャッコーがREになったし可能性はある

…他の量産機がビームローターとタイヤだから言われてみりゃ確かに総合的に普通な感じするなゾロアット
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:12:48.69ID:F34YKUvk0
よし、スネークが仲間になった
神室町というか、東京の地下はマジでダンジョンになってそうだよな
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:14:25.91ID:gN5b0GsP0
駆逐艦や対潜哨戒機から爆雷攻撃を食らって、あちこちのパイプから浸水するのは潜水艦映画の華
そして
「喋るな、まだ、上をうろちょろしているぞ」と、息を殺す場面に続く
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:15:13.05ID:lSWouHSr0
>>161
>RE100かHGで出ないかしらん
これは俺も思う
昔の1/144キットも出来良かったし(多少腿が細いとかあるけど、たぶんVガンシリーズでも屈指の出来だと思う)、個人的には出来のいいのが出るのではと期待してる
できればビームキャノンも付けて欲しいところ
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:16:08.49ID:87W5DjrT0
まずゾロアットが先にあって、
それからまったく似ても似つかないけど名前は似たゾロが派生したのってかなり紛らわしいよなw
よりゾロアットに形状が近くて高性能なトムリアットがすぐ出てくるし、
ゾロってザクポジかと思ったらバーザム並に影薄い機体なんだよなあ…
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:17:05.12ID:EoXZEQsk0
他は他で
森の女神がコマンドF90
火の女神がワイズワラビー
天の女神がアルゴスユニット
とかだし
0181通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:30.91ID:GvOAycJh0
>>175
そうだったゾロアットとごっちゃになってた
ゾロは番組に最初に登場したザンスカール量産機だった
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:29.88ID:lSWouHSr0
>>164
電流流すとワイヤーが光って見えるみたいなんで、それで切れるんだとばかり思ってた>ビームストリングス

>>166
ガルグイユはさすがに…w
むしろゾロとかトムリアットとかジャベリンとかの方がバリエも出せるからバンダイ的にも有難いと思うんだ
ゾロアットが出たらゾリディアにもできるし
あ、コンティオは量産型とクロノクル用のコンパチで出してくださいオナシャス
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:24:52.15ID:5r9bYMP60
はいふり明日から映画が上映
う〜ん録画したOVAをまだ観れてない
映画見るなら観ておかないと
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:26:30.34ID:lSWouHSr0
>>177
だがウーイッグ近辺の子供たちや難民にとっては「ベスパのMS」の代名詞的な扱いだったと思う
小型MSの規模のくせに空爆するし
あと合体変形する機体、ライフルが妙にかっこいい、大口径ガトリング砲装備機体(クロノクル専用機)など個人的に注目したい点もある
0185通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:39:13.00ID:82xAMb2R0
ホワイトアットのストリングス、ぶんぶん回転させて疑似バリアとして使ってませんでしたっけ?
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 22:58:52.50ID:1GFQr7K+0
恋する小惑星、難しい数式は歌えばいい…なるほどw
イノ先輩さらっと流したけど誰かが捨てたエッチな本って…w
スズちゃんブレないなこの人、生徒会長もなんかおかしいw
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:05:12.71ID:9bEPA3oC0
>>183
OVAは幕間ストーリーだから見なくても話が繋がらないってことはないぞい

それよりも明日関東は雪なのが・・・・・・暖冬だっていったじゃないかバトラー
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:07:39.30ID:lpZzfA+W0
緑色宇宙人テロ星出身のテロリスト星人
二度と再登場できなさそうなやべーやつ来たーーーーー
0192通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:13:47.50ID:gN5b0GsP0
陸も海も空もやったし、美少女ミリタリもので次はなにをやるべきだろうか
激戦のさなかでも、不備のあった種類をつき返し、将軍の判子をもらうために最前線まで行って、規則は規則ですから明日朝九時に来てください
な、主計科モノでも
大砲と以下略
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:16:13.96ID:ABuL1IyC0
貧乳スナイパー(狙撃以外はなにもできない)&巨乳スポッター(狙撃以外はなんでもこなせる)もので
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:17:24.98ID:9bEPA3oC0
陸海空は終わらない輪舞
今年はストパンの新作もあるしガルパン最終章も続く・・・・・・まだだ、まだ終わらんよ
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:20:55.94ID:H6KIv8hB0
海はどうも不調な気がする
劇場版まで行った作品があるけど陸と空に比べると数段落ちる
0197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:21:59.02ID:9bEPA3oC0
>>193
ミニサイズキャラとはいえドルフロがアニメ化したんだからリトルアーモリーもワンチャン
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:27:34.90ID:gN5b0GsP0
>>196
宇宙空間を海と見立てて、圧倒的なビジュアルイメージに軍事浪漫テイストをスパイスとしてきかせた物語を創出した松本零士は、偉大だ
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:28:40.98ID:NbXRsvjx0
ハリウッドも海洋モノは成功しにくい
ここ数年でメガヒットと呼べる海洋モノはアクアマンぐらいだし
0203通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:34:28.27ID:9bEPA3oC0
>>196
空と言ってもストパンはちょっと亜種だからなぁ、ガーリーエアフォースやコトブキ飛行体も正直微妙だったし
ミリメカ系じゃほぼガルパンが唯一の勝ちって感じ

海モノは原作レイプだったり万策尽きたりしてるなかでハイフリは敢闘賞ものかな
0204通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:37:01.81ID:gN5b0GsP0
>>202
当初の構想だった
休暇で船旅のマクレーン夫妻が、シージャックに遭遇する第三作は、見てみたかった
? 「カミさんが缶詰の懸賞で当てた船旅で、バンドの歌手が殺害される事件に遭遇してね」
0205通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:37:25.11ID:9bEPA3oC0
>>200
アルペジオはメカミリの皮を被った限りなくSFに近い作品だけどね
あれもカウントにいれるなら成功作品か
0207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:38:25.57ID:H6KIv8hB0
アルベジオは二期行けたと思うが映画で綺麗に閉めちゃったからな
ハイフリのネズミって結局何だったのだろう?
OVAは1分くらいの顛末だけであとは全く別の話してたし
後の作品はまぁその特にないな
0209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:41:05.20ID:gN5b0GsP0
>>203
主要キャラを美少女にして、各国をテンプレな描写にした、沈黙の艦隊深夜アニメ化という狂気の企画をひとつ
シーウルフ戦までしかアニメになっていないのは、勿体ない
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:46:38.78ID:CXufyxwy0
先生、今さら実写版ゆるキャンを見たのですが普通に面白いのと大垣が120%大垣で困る

しかし実写化アレルギーが抜けきれない面倒な自分が「マジで水どう流したら認める」と雑にハードルを上げてしまっている
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:48:14.80ID:OSluxc9B0
>>209
潜水艦の戦闘として一番盛り上がるのは北極海の対シーウルフ戦なので、そこをやってくれただけでも凄いとも言える。
そこから後のが物語的なピークではあるけど、第三次世界大戦がジョークで済まされなくなっている昨今では厳しいのでは。
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 23:53:30.77ID:gN5b0GsP0
>>211
確かに、国連総会の場面を延々とやられてもあれだろうが
やはり、魚雷の爆圧を利用して飛ぶのと
一回アクティブソナーを当てた艦は沈んだも同然だから次からは魚雷を容赦なくぶち当てる、あっちが勝手にこっちの「ルール」を曲解したことなんて知らん
という、海江田艦長の外道戦術を見たかった
0216通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 00:09:24.20ID:VkEerwbA0
ガルパンにはどハマりしたがコトブキにはあまりノれなかった自分がいる。

ガチの殺し合いやってるのに主役勢がガルパンに近いノリだったのが合わんかったのかなと自己分析
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 00:14:07.05ID:P+fP4wQa0
>>216
全部見たが、空戦が地味だったなぁとw
かなりこだわって作ったみたいだけど、知識がないからそのこだわりが分からない...
0218通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 00:15:14.04ID:qYZSshCY0
>>211
物語上アニメとして動きがあるのがそこが限界だからね
ましてやTVじゃなくOVAだし
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 00:17:30.54ID:qYZSshCY0
>>217
いうて近未来トンデモギミック仕込まないと空戦ってあんなもんだし
リアルさを追求しつつフィクション的な派手さを盛った限界ラインだと思うよ、あれ
0221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 00:28:27.60ID:qYZSshCY0
そりゃ近代戦闘機ならミサイル発射!チュドーン!って派手な絵面できるけど、
他のと同じでWW2とかあの辺りとなるとどうしても、ね
0222通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 00:29:25.52ID:A9QsSZ6F0
わかり辛いのも日本機だらけってのが有ると思う
飛燕や雷電はともかくそれ以外は素人目には大差ない様だし
0223通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 00:30:37.70ID:EiPjzL8N0
空、偵察機がメインの話とかどうかな?
たまにパイロット個人に話しの焦点をあてたり
滑走路の除雪する人の話だったり
空中空母を探索する話だったり
うん地味で駄目ですね
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 00:33:08.05ID:SYSFskx00
>>218
機関銃は空中戦では、本当に当たらなかったものらしい
相手が気がつかないうちに死角から一気に接近して、こっちもむこうも真っ直ぐ飛んでいるような状況でもないと
ゲームや一部の異能者のせいで感覚が麻痺しているけれど、五機を落としてエース、となれないまま終わったパイロットのほうが圧倒的に多かったわけで
撃墜できなくとも、相手を追い払って行動の意図をくじき自由を奪ったことで十分に勝利
だからこそ、相手の動きを予測してその動く先に射撃するとか、小口径機銃でパイロットを狙撃して射殺、なんて化け物の伝が際立つのだが
0226通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 00:58:51.68ID:KaoNPWK30
>>203
今考えても、なんで売れたのかさっぱり判らんなあ、ガルパン

いや監督を始めとする作画スタッフのこだわりと頑張り、話の流れとしてはシンプルでありながら勝負では捻りを入れる、
というハリウッド的構成をしっかり入れてきてる事等は判るんだが…
それをやっても売れる場合と売れない場合があるからねえ…やはり微妙なさじ加減とかが効いてくるんだろうか
0227通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 01:05:23.56ID:A9QsSZ6F0
>>226
悪く言えばオナニーアニメみたいなところはあるしな
戦車動かしたいとか6話が万策尽きたのも戦車の挙動にこだわったこと由来とか
絵面的に見やすくしてるのも大きいと思う(親善試合の時のトチ狂った色等)
総集編も誂えた感じの解説回になってるのもあるかも
0228通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 01:10:01.79ID:KaoNPWK30
>>210
予告編しか見てないけど、あの実写版て「原作の実写化」ではなく「アニメ版ゆるキャン△の実写化」なのな

個人的に「いやそれは芸がないんではないの…?」と思ったが、よく考えると銀魂実写版が売れたのは徹底して「アニメの実写版」をやったからだし、
ヤマト実写版で評価したのが「アニメの真田さんを完コピしたギバちゃんと、死に際がちゃんと斉藤だった斉藤役の人」だった事を思い出して、あの路線が大正解だと考えを改めた

そして「アニメの実写版で余計な事をする理由の一つが『アニメの完コピではクリエイターとして芸がないと感じてしまう』からでは?」と思ってみたり
けど完コピするのも相応以上の実力いるから決して馬鹿にはできないよな、と
何やってもキムタク言われるキムタクも、完コピ演技を求められるような役をやったら一皮むけるんじゃなかろうか …無理かもしれんけど
0229通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 01:26:31.38ID:sA/E3q0Z0
>>226
スタッフ本を読んだが企画スタートが「何か仕事ください(切実)」だったからまぁ当人たちもあそこまで当てる気はなかったんじゃないかのう

一方で「CG班がむっちゃがんばっていい土煙出したので作画班もがんばろう(意訳)」とかも言ってるからプロの仕事なのは確かである
0232通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 08:27:59.58ID:0bxERxK30
塔イベって凸カレの所持枚数で進行度変わると思うが
新規のためにカレスコPUしないのかね?
0234通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 09:03:57.71ID:IIcv3tww0
>>232
イベントごとに○○効果アップ及びNP40%チャージとか出してるのとNP増加持ちの鯖も増えてるから
要らないといえばいらない気もするが

CEOが売ってるから注文すると従業員がいなくなってkonozmaとかイベントでありそう
0239通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 09:20:47.00ID:qEC9yon50
南海大冒険と、あとは宝島ってのもあったな
でもそれを言ったら空を舞台にしたものもそんなに無いのでは
0241通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 09:59:11.43ID:fiYfowQ+0
埼玉の茶所でも雪がちらついてきたわい……ただ、積もるほどでもなさそう
0242通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 10:05:19.59ID:fiYfowQ+0
弱虫ペダルがジャニ主演で実写映画化ねえ……
主人公の人は茶髪のまま映画の撮影に入るんだろうか……?

「弱虫ペダル」永瀬廉主演で実写映画化!伊藤健太郎、橋本環奈が共演
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0113547
0243通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 10:07:51.98ID:iE6tEZHW0
>>234
NPチャージのない星1−3や初期の星4−5鯖の事も考えてやれ

塔の前作はコイツらも出さんと最後まで行けんかったし
0246通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 10:24:21.72ID:Nq7Q9oJ10
主人公が童顔イケメンになるのは仕方ないとしても
「ライバル今泉」の時点でペダルファンたちが阿鼻叫喚…

あの漫画はヒロインの坂道君を巡って今泉、鳴子、真波、巻島、御堂筋と言った男たちが鞘当てをするのが骨子なのにねえ…
0247通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 10:35:10.03ID:9LYT8elQ0
>>241
こちらは通年積雪地帯は地面が露出しててスニーカーで歩ける反面農作物どうなるんだべ?と皆恐々しているぜ
本当なんなんだよ今年の天気……

>>242
なんか不安だ……
もう最近はコスプレしただけ映画にならなきゃいいやという後ろ向きに前向きなことしか思わねぇ
0249通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 10:43:18.11ID:0PiyziLq0
茶髪のままだとしたら交通費をアニメグッズに回すためもあって大好きな秋葉原へ週末に千葉から自転車で通う友達のいないオタク少年って設定がおかしくなるんですけど
0250通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 10:49:59.12ID:fiYfowQ+0
舞台版弱虫ペダルの村井良大はいい感じにキャラに合ってるように見えたなあ
キムタク主演のドラマとかミュージカルのデスノートとか有名作にでてるみたいだし、演技力の方もしっかりしてるんだろう
0251通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 10:51:49.16ID:QMn8vyjR0
キラメイジャーのキャストの面々、変身前のコスチューム上着がマジレンジャーやゴセイジャーの変身後に見えるんすけど、どうだろう。
0252通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 11:05:03.38ID:QMn8vyjR0
あと、グリーンの子は小っさいっすね。男子たちと比べて頭ひとつ分くらい違う。
おそらく男子が全員背が高いんでしょう。…大魔王(ピコ太郎)は知らん。
0253通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 11:08:27.28ID:vyToJbXo0
海が舞台の作品はヒットしない、というジンクスを見事に破ってみせたナディア
その後の海モノでヒットした作品はと言われると・・・ポニョかな?
空というか航空機物は海モノより更にぱっとしねえ
0254通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 11:16:56.59ID:cd4irpiO0
海洋生物や艦船をモチーフにした戦士やマシンはあっても海メインの戦隊はいないよな
0256通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 11:26:48.67ID:9LYT8elQ0
>>254
二水戦「はーい、ここに」



……そういう意味でないのはわかってる
これって何が原因なんだべ?
0258通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 11:44:46.30ID:KaoNPWK30
>>253
漫画だとむしろ航空機物の方がヒット作多いんだけどね
紫電改のタカとかエリア88とかファントム無頼とか
あと80年代の洋モノ映画だったらトップガンとかアイアンイーグルとかファイナル・カウントダウンとかがあるな

トップガンの二匹目のどじょうを狙って日本で造った航空機物はパッとしなかったけど
…まあしょうがないわな、それまでハリウッド的な売れる映画だの特撮だのを目一杯馬鹿にしてきたんだから
0259通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 11:46:34.59ID:KaoNPWK30
>>254
戦隊と言っていいかは判らんが青の6号とかはどうなんだろう
あとガルガンティアは海メインの話ではある
0262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 11:58:21.11ID:fH1ifm4O0
戦隊で海洋生物モチーフだとデザインが似通うし、船にしても車両と違ってそこまでのバリエーションがないしなあ
子供に駆逐艦と揚陸艦の違いはあまり分からんだろうし、海洋生物にしても鮫や蟹はいけても貝とかセイウチとかペンギン(女性枠ならギリいけるか?)とか冒険できないしなあ
0265通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 12:25:17.66ID:RlyrH/dE0
>>252
古坂大魔王は身長186センチあるみたいね
調べてみたら緑の子は158センチ、ピンクの子は165センチらしい
0266通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 12:27:01.94ID:SYSFskx00
ハイフリ、観劇終了
やはり、映画館の音響設備でないと腹にまで響く砲撃音は無理だな
余談ながら、その映画館、ちょっと作りが複雑で、チケット販売がタッチパネルの自動販売機になっているから、係員さんが丁寧に場所を案内してくれなくなったので
「…あのぅ、この映画、ここであってまっすか?」
周囲の客層がどう考えても自分が見たい映画と違うことに気がついた、ご年配の方から三回ほど尋ねられた
0267通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 12:27:33.75ID:RlyrH/dE0
>>260
アニメの絢爛舞踏祭は面白かったけど、いまいちマイナーってイメージだなあ
ゲームの方は、プレイしてない間も状況が変わるってのが、毎日プレイを強制されてるみたいで合わなかったなあ。
あとストーリーもあってないようなものなんで、どういう目標をもってプレイするべきかもわからんかった
0268通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 12:31:11.22ID:qYZSshCY0
絢爛舞踏祭、アニメの方のOPは結構好きで今でもTVサイズならそらで歌えるな
けど内容は全然覚えてないわ
当時の録画環境のおかげで録画できるかどうかもまちまちだったから全然見れてないし
0270通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 12:56:39.49ID:QMn8vyjR0
>>265
おっしゃる通り女性陣は身長その位で、男性陣は、

小宮君(レッド):177センチ
木原君(イエロー):175センチ
水石君(ブルー):181センチ

なようで。案外普通?
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 13:01:19.61ID:qYZSshCY0
話題に出てから思い返したが、実写ブリーチは悪くはなかったが原作通りに「してしまった」おかげで中途半端な作品になってしまった
・月牙覚えるまではでかい刀で斬るだけ(しかも実写だとどうしてもちゃっちくなる形状)
・尸魂界編始まるまで、意味深に映ったりただの人間じゃない挙動を見せるが特に何もないチャド
・虚大量に呼び込むけど特に目立った活躍もなくなんなんだお前の石田
・白哉にボコられてルキアを連れ去れる所まで同じなので、守れなかった敗北エンド
等と、いかに尸魂界編がブリーチにおいて重要なストーリーだったかがよくわかるわ
0274通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 13:14:55.08ID:9LYT8elQ0
>>272
見てなかったけど、それならアニオリの映画を実写化でよかったんじゃね?って思いました。まる。

なんかここ最近の実写化って実写化したというステータスのために作っているような気がしてきた
どれも原作の面白さが半減したり不快な演出いれたりして、見ているこっちの想像を見事に幻滅させてくる
0275通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 13:19:45.16ID:SYSFskx00
>>274
誰が得をするのか、ゲームやアニメ、漫画の実写化
23時な映像作品は、時に、ヘタな一般的な商業的作品よりも凝るべきところに凝っていたりするな
0276通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 13:22:21.03ID:RlyrH/dE0
スターウォーズ クローンウォーズを実写でやってくれるなら俺はぜひとも見たい!!!
特にダースシディアスVSダース・モール&サヴァージオプレス戦
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 13:25:20.81ID:qYZSshCY0
>>274
まあ確かに原作途中からの時系列の話をやる実写化もあるにはあるけど、あまりいい手ではないからな
特にブリーチなんてキャラが多いおかげで本編がないと大体がポッと出てきてちょっと活躍するだけだし

>>275
いうてあれもパロディとして本来再現度なんて二の次のジャンルっていう前提があるからこそ評価甘いってところがあるわけで
0278通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 13:28:14.24ID:1qbMnCYi0
続きを作ることを期待してその1本で完結させようとしない志の低い作品

的なことをF91の総括として冨野監督が言ってることと同じことをやってるだけだよね
ジョジョとか
0279通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 13:28:49.81ID:qYZSshCY0
ところで今まで話だけは聞いてた死霊の盆踊りを実際に見る機会があったんですよ


クソ映画の深淵って俺が思ってた以上に深かったんだな
0280通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 13:29:35.50ID:cClgZCYX0
オリジナルスタッフが手掛けたからこそやるせない気分にさせられた実写版パトレイバー…
0281通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 13:35:29.75ID:qYZSshCY0
>>278
まあ原作の段階で、後々何かやる前振りなんだろうなっていう意味深描写が話の中心にあるのは珍しくないからな

あとジョジョって三本構成って最初から話してたから続編期待してってのは違うんじゃね
っていうかあれも最後の吉良のシーン除けば普通に一本でまとめてたと思うけど
0282通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 13:35:43.56ID:SYSFskx00
>>278
フォーチュンクエストの作家さんが、「出来はともかくちゃんと作品を終わらせたことがないと、作品を書いたとは言えない」なんてことをエッセイで言っていたな
バスチアン 「終わった物語から新しい物語が始まる、全部終わらせるなんて無理」
0283通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 13:46:44.52ID:RlyrH/dE0
続編で、監督が降板したor脚本家が変わったor出演者が変わった映画

いっぱいありすぎるな
0284通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 14:06:30.48ID:9LYT8elQ0
スタッフが前作同様揃っていたのに何故か失敗するパターンもあるけどな

>>279
そんな貴方にデビルマン(実写)
0285通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 14:54:45.70ID:r5ZpjOW00
>>279
それとカブキマンはほんとに酷い。
カブキマンは日本人なら「なんか違う…日本を装っているが何かが間違ってる…っ!w」と笑える要素があるだけまだマシとも言えるが。
0286通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 15:14:59.26ID:P+fP4wQa0
昨日の天気予報だと、昼頃には雨が上がるだったような
なんか最近の天気予報は、微妙にずれる気がする
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 15:23:53.70ID:SYSFskx00
子供の頃、田舎に帰省した時に盆踊りに参加するのが常だった
そこで、毎年、浴衣姿の女の子と踊るのが楽しかった
やがて、部活や進学の準備で忙しくなってその習慣も途絶え、大学生になった今年、久しぶりに帰省した
そして、彼女はそこにいた
あの時とまったく変わらない、その姿のままで

怪談な演出にするか
ひと夏の幻想と初恋として、手に入れることはかなわない切ないボーイミーツガールものにすべきか
0289通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 15:31:18.98ID:HTyNF5Fe0
本当にそれだけの時間が過ぎていたんでしょうか
本当にあなたはそれだけの人生を送ることが出来ていたんでしょうか
0293通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 16:33:00.13ID:Nq7Q9oJ10
瀕死の重傷者に見せる薬物による幻影
長く退屈な宇宙航行で発狂しないための科学的な幻影
楽しい時間は最後に無残に打ち砕かれる、その苦痛を永遠に味わうことが罰

ここら辺はSFとかファンタジーとかで見た記憶がある(が、それが真実なのか妄想なのかは分からない)
0294通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 16:39:20.37ID:O6p95YPU0
メイドインアビスコラボカフェ
https://ej-anime-t.jp/shinjuku/miabyss_movie2020/

リコとプルシュカの花畑パスタプレート(グリルチキン)
ボンドルドからの愛のパフェ
プルシュカドリンク
レグから採取された液体

国民的ヒーローものを題材にしたアマゾンズカフェを彷彿させる心温まるメニューですね
0296通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 16:47:26.12ID:ZXCDkEd60
愛は人の夢の為に明日の為に生まれた
この力と命そして願いはその為のものだ
見せてやるぜ人のみが持つ無限の可能性をな
0297通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 17:02:31.27ID:XbWw6H3S0
>>294
レグの液体が、あきらかに新陳代謝の活発な少年が出していい色じゃないんだよなあ…。
マッサージ施術後で老廃物ドバドバのおじさんか何か?
0299通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 17:19:53.68ID:o0sklAI50
実写版パトレイバーで、遠景からシルエットだけで南雲の顔を出さなかったのは良い判断だと思った
0300通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 17:39:59.86ID:o0sklAI50
オーブンレンジを買ったんで、オーブン機能を使ってとんかつを温めてみたけど、6分程度じゃ中まで温まらないのね……
よし、もう何枚かとんかつを買ってきてどの時間が最適なのかを突き止めてやるでぶ!!
0301通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 17:44:09.82ID:Xvir6pLZ0
どう考えても実写化不能なのに敢えてやってしまったかのSMAP版聖闘士星矢みたいなのもあれば、
実写向きだろうにまだやってないのが不思議なのもまだまだあるよな、スラダンにデュラララとか。
前者は身長の問題に後者は新羅関連に目を瞑ればできそうなのに
0305通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 18:10:39.95ID:QMn8vyjR0
ヒロアカ、BLUE ENCOUNTのオープニングは今週で終わりすかね。
エンディング曲は魂でかき鳴らすギターという感じがしておった。
次のオープニングはKANA-BOONな事が決定してるけども。
0306通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 18:22:34.82ID:cClgZCYX0
>>298
その押井が他のオリジナルスタッフすべてを締め出して、キャラもメカも世界観も何もかもを
一人でぐちゃぐちゃに踏みにじった上で「正統続編でござい」などとのたまうから余計やるせないんじゃないか
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 18:31:49.77ID:Nq7Q9oJ10
0から1を創り出したり、1しかないものを10に広げるのは得意でも
10の下地があるものをさらに100まで広げるのは本当に下手ってクリエイターいるもんね

なお「と」については1でも10でも100でもよくてゼロ、だいたいはマイナスに貶めることしかできねえ、という認識
0308通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 18:32:46.68ID:vyToJbXo0
「最後にして最初のアイドル」を読んだけど、このスケール感とブラックユーモアは星新一の作品を思い出す
ただそこは現代の作品、表題作以外も色々と現代化されてて上手かった
0309通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 18:35:59.65ID:pnvtHMD00
>>307
「については、どんな課題を与えてもたった一つの数字しか回答欄に書かない、という気がする
作品の雰囲気の中にその数字が入ってれば、まあ観られなく無いにしても
まったく含まれていない数字を出しても恥じる事がないというか

キャラの拡張という意味では、MCUは莫大なバックボーンを持つキャラを
上手い事転がして、さらに大きくしてるなという印象
0310通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 18:37:14.01ID:qPs3WAxB0
>>306
まあ実写の前に出した小説が余りに酷くて私は切ったけども
実写の設定を見てさもありなんと思ったものです
とにかく原作/原典を壊さないと作品作れないんだなと
残されたスタッフでアニメリブートしそうだし、そちらを待つ心持ちです
0311通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 18:39:52.97ID:O6p95YPU0
ダンまち外伝ソードオラトリア漫画版担当の作家さんが原作膨らませるの上手すぎて
漫画化された部分を原作で読み返したら味気なく感じてしまう不具合が出て困る
0312通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 18:39:53.11ID:C6zsWZbk0
>>307
1stの換骨奪胎と言えば聞こえはいいが、安易なパクりと余計なオリジナリティで全てが台無しになったスレタイ前作と
前作の終わり方と新しい登場人物からの凡庸な予想すら裏切って遥かに下回るラクス神聖帝国のプロパガンダ作品と化したスレタイとか
「」揃って反面教師のお手本と言われるのは伊達じゃないな
0313通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 18:43:03.90ID:P+fP4wQa0
パトレイバー、5分くらいのショートアニメの新作がいい雰囲気だったから
あれを膨らませてやれないのかね、長くなったら案外つまらないかしら
0316通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 18:52:43.55ID:HTyNF5Fe0
太田は機動隊時代、出動した事件が銃撃戦にならなかった事に癇癪を起こして暴れだし同僚に取り押さえられるキティなので……(漫画版)
0317通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 18:53:12.33ID:ZXCDkEd60
>>314
君が求めるのはまた別の明日さ
そして君は永遠に見つからない明日を探すのさ
そんな君には永遠に覚めない夢を授けよう

うん俺には似合わないキャラだな
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:00:49.49ID:wDk0Wt6B0
闇の底に沈んでいく意識を、俺は覚えている。それは、ささやかな祈りだ。
このまま永遠に目覚めないでいい。
最後まで人間らしかった彼らのように、俺にも与えてくれ。長い眠りを…。
0319通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:05:53.19ID:DH9i8gWK0
嘘だそう言いながらお前は光を生を求めている
だが忘れるな光と闇は表裏一体
それは生と死も同様なのだ
求めすぎても与えすぎても駄目なのだ
お前なら生死を超越した真理を見れるかもしれん
だから生きろそれがお前の使命だ
0322通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:16:05.66ID:SYSFskx00
>>319
光が強くなれば闇も濃くなる
単純に光が善で闇が悪ではなく、どっちも人の世には災厄をもたらす
というのが、八の聖刻だったか
0324通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:18:36.48ID:qYZSshCY0
今日発売のライブチケット、出遅れて完全に死んだと思ったらなんとか最後の1席を取れた模様

あっぶな、座席表で席確認して寿命縮むかと思ったよ
さながら意味を知ったら怖い話の意味を後で知ったかのように

>>301
いや、星矢は舞台だと割と相性は良さそう
車田の技決めた時の画面構成って割と舞台映えするだろうし
今の2.5次元ミュージカルの技術力だとより活かせるんじゃないかな
なお黄金聖衣
0325通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:19:40.73ID:SOYvHC/D0
晩飯食いながら昨日のカイジを見るなど
原作の福本絵のイメージは欠片もないが、それでも藤原竜也しかカイジを演れる男はいないと
改めて思うのでした。金貸しの遠藤さんが美女すぎるとか、(実写版ヤマトの佐渡先生でも通った道)
山本太郎はこの頃からムカつく芝居してんなとか色々思うことはあるのですが、香川照之も原作とはまた違った
利根川のキャラクターでこれはこれでアリと思うなど、総じて出来はいいよねと。

>>316
アニメ版だとトリガーハッピーなものの、職務には誠実で謹厳実直な人なんだなとは思った
たた、「やりすぎてしまう」ことが多々あるだけで……
0326通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:23:38.92ID:/SDxZqYJ0
次は香川照之のスケジュール抑えて香川照之でトネガワだ
まあこれはやっても外れないだろう
0327通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:23:54.26ID:o0sklAI50
いくら光の側に傾きすぎていたとはいえ、子供まで虐殺させちゃったフォースはどうかと思うの
0328通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:28:12.99ID:qYZSshCY0
>>325
香川トネガワは2も観ると独自の魅力を持つようになるよ
藤原カイジと香川トネガワの凸凹珍道中もっと見たかったわ
0330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:30:20.82ID:IIcv3tww0
フォースの導きだからな

ミディクロリアンは利己的なDNAの様なものにしたかったのかな
0331通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:33:26.00ID:o0sklAI50
フォースって相手の動きを止めたり、万能になりつつあると思うの
そのうち、時間を止めたりしそうやなあ
0332通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:35:09.94ID:SYSFskx00
>>327
大局的に見れば、ささいなこと
均衡を固定化するのは難しいが、傾くたびに修正すれば、それは常に静止している、とは言えまいか?
とは、灰色の魔女の談
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:40:51.93ID:/SDxZqYJ0
ダークサイドってなんだかよくわかんないからライトサイドこそ至高!みたいな考えもよくわからんよね
完全な光しかない人間なんていないんだから闇と共存するしか無いと思うのよね
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:45:18.55ID:KbMv/HGy0
アッシュの事ならヴェイガンの親友を見過ごせずかといって
殲滅超人の親父のYESマンもできないから

勢力図をどっちかに大きく傾けそうなEXAデバイスを見つけて
先に処分する算段だったんでしょ
0336通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:46:09.35ID:I1c0HmTf0
>>332
魔法使用OKの特別製チェインメイル着て戦っててずるいと思いました!
いや、出自を考えればその手のアイテム腐るほど持ってるだろうけどw
0338通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:50:44.85ID:KbMv/HGy0
元は付与魔術を専攻するマジックアイテムクリエイターだっけ
ウソこけレベルでつえーんだけど
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:51:17.24ID:SYSFskx00
>>334
誰もが、清く正しく自己研鑽を怠らず常に成長と発展を意識して生きる世界
そりゃ、息が詰まる
そうできない人、そういう生き方を好まない人だっていることを知らないのが政権とると、ひどいことに
0340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:51:22.32ID:o0sklAI50
>>334
生きている以上、怒りや物欲に支配されるのはしょうがないよね……
だから俺はイラついたたときは、ラーメン屋でラーメン+餃子+チャーハンのセットを食べちゃうでぶ
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:58:04.14ID:A9QsSZ6F0
>>316
まあ根は真面目な奴なんだが風評被害を受ける人でもある
・ある夏の日定時になるとさっさと帰る
・発砲事件が相次ぐ
・同僚は憂さ晴らしにやってると思って取り押さえる
定時に帰っていた理由は冷やし中華食いたかっただけというオチが
0343通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 19:59:10.66ID:pnvtHMD00
AGEは宇宙世紀の焼き直しみたいな世界観じゃなくて
MS鍛冶とかの言葉が映えるファンタジーっぽい作品に出来なかったかなあ
日野さんだったらやれたんじゃないかと思うけど

>>335
海賊の規模でやれることとしちゃ現実的っちゃ現実的だけど
家族を捨てて父親と道を分かちつつ、じゃあ何をやるかと聞かれて
(取りようによっては)いたずらに戦争を長引かせるだけの行動するわ、と返答が来たのは
やっぱちょっとアレだった(個人的な感想)
0346通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:01:56.09ID:KbMv/HGy0
積みプラの罪、重課金の罪、ツインテールをガン見した罪、
仕事帰りに買い食いの罪、妹だけど恋愛までならOKだよねの罪、
7つは無いな
0347通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:02:06.49ID:fH1ifm4O0
当初の予定通りにAGEシステムで毎回新しい武器やパーツを作って戦う方が受けた気がする
0348通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:03:09.23ID:SYSFskx00
基本的に真面目で正義感が強いんだけど、それを行動で示しがちなので外から見ていると誤解されやすい人ではあるな
あと、そそくさと定時あがりしていたのは、500円でびっくりなボリュームのランチを食べるためで
0349通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:03:36.52ID:ye1jrhwP0
>>343
冒険的なアイデアは監督以下のスタッフがガンダムらしくないと反対したってインタを読んだ記憶がある
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:04:41.34ID:KbMv/HGy0
>>343
レベル5的には毎回、AGE釜からびっくりドッキリメカ出したかったらしい
財団Bが却下したんでお流れに
0352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:04:55.05ID:r5ZpjOW00
>>343
作中の描写見る限り両陣営ともに戦争でうんざりしてたというのは本当だったようだし、厭戦ムードの中でイゼルカント閣下が死ねば(後はフリットをどうにか出来れば)停戦交渉の余地はあったのかもしれない。
あるいは海賊としての裏稼業のなかでイゼルカントが(コールドスリープで保たせてるが)病気で死にそうと言う情報を掴んでいたのかも。
0353通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:06:21.24ID:pnvtHMD00
>>349
反対したスタッフが(一部スライドして)作った後続作品が
ちゃんとガンダムらしく面白かった試しがないのが、実に暗い気分にさせてくれる話だわ
いつ聞いても
0357通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:07:59.37ID:HTyNF5Fe0
>>342
実際に普段の仕事で聞くべき指示を無視して余計な被害を増やしてる人の根がどれだけ真面目だろうと全く意味はないんですけどね
修羅場鉄火場でなら輝くタイプ、肝心な時にしか役に立たないタイプではあるとおもうけど
それもブロッケンやグリフォン、最低でもハヌマーンクラスでないといてくれると助かるレベルにならないし
0358通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:08:29.08ID:KbMv/HGy0
キオ編のヴェイガン軍はイゼカン様が過去にEXAデバイスからパクった技術じゃ
頭打ちになってたらしいからな
(元々の国力差から基礎技術も低かった)
0359通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:09:34.52ID:6TO7VlL20
警察用ロボのハシリって何かしら
イングラムよりホイールドッグの方が先なんだよな、軍警とはいえ
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:12:23.89ID:Gz9QO+kP0
>357
> 修羅場鉄火場でなら輝くタイプ、肝心な時にしか役に立たないタイプ

ダディ「ガタッ」
0363通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:13:00.40ID:SYSFskx00
>>357
>修羅場鉄火場でなら輝くタイプ、肝心な時にしか役に立たないタイプ

日本のヒーローで一番受けがいいタイプじゃないか、と個人的には思う
後藤隊長からして、その典型だったし
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:13:02.26ID:r5ZpjOW00
>>358
ダナジンはちょっとした衝撃を受けた外見だった。
バカにしてるとかじゃなく、あの世界観ならあのデザインは大いにアリだ。龍人って風体のガフランから龍の側面を強調した感じで。
0365通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:14:08.21ID:qYZSshCY0
>>335
単に親友だけを引き入れるとかじゃなく、彼が愛した環境も一緒に救いたいという選択をしたからだよね
0367通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:15:03.64ID:lmoZdENC0
毎週新パーツ出すとなると
リソースさけないから無理って監督が言ってたはず
0368通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:16:03.52ID:qYZSshCY0
>>358
まあ言っちゃあなんだが、ヴェイガン側の技術って実はフリット編の時代から全然進化してないからね
新機体も大体がマイナーチェンジ止まりのものが多かったし
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:16:11.09ID:A9QsSZ6F0
>>358
ガフランもドラドもダナジンもパラメーターの振り方が違うだけで総合性能は変わらないとか見たことあるな
0372通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:17:41.36ID:I1c0HmTf0
飯食いながらブラタモリ見てたけど、この番組は知らんことを分かりやすく教えてくれるからありがたい
ウナギ養殖の話でTの前に釘付けですよ
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:19:38.31ID:KbMv/HGy0
『肝心な時に役に立つ』なら逆の『肝心な時に役に立たない』
足手まといよりよほどパーティーに重要だと思うんすよ
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:20:09.51ID:SYSFskx00
>>367
? 「毎週、新しい怪獣を出してその着ぐるみを作る、破壊される町のセットを組む…金がいくらあっても足らんわ!」
血を吐きながら続けるマラソン
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:20:32.63ID:ImzQ7W750
参加条件冬木クリアで終局特異点相当のエネミーが出るねぇ…終局相当って言っても下手すりゃ二部の敵よりしんどい一部の敵とかいたしなー太陽ゴリラや黒光りするあいつらとか

>>351
同時期のダン戦みたいにプラモで武器セット出してくれと思ったんだぜ
フォーンファルシアバトンとかあれば良かったんだぜ
0378通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:21:30.68ID:A9QsSZ6F0
>>370
一応階級2個上(巡査部長、こち亀の大原と同じ)だしね
紳士は銅階級の後輩だから言う事あまり聞かないw(漫画版の巡査組で太田のみ正規ルートで警官になっている)
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:22:11.94ID:qYZSshCY0
>>377
当時の財団Bは武器セット出さないようにしてたからな
そのくせすぐ後のビルドファイターズで武器セット出すからほんと…
0381通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:22:50.95ID:A9QsSZ6F0
鉄血のオプションセットってかつてはBクラブが出していたんだろうなって思った
0382通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:23:47.76ID:DRzarH/c0
「日常生活では非常に有能だが、非常事態になるとカス」
「日常生活ではクズだが、非常事態ではヒーロー」
どちらを選ぶべきなのか…両方いればいいのか…
0383通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:24:28.73ID:KbMv/HGy0
>>369
フリット編は少数戦力を送り込む隠密活動なので機体自体の移動力も必要
アセム編は母艦による輸送運用で移動力削ってMSの戦闘力重視
キオ編は地球侵略の陸上適性向上
だったか
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:25:17.73ID:ImzQ7W750
>>380
なお今はダン戦でもハイパーファンクションオーディーン にビームガーターつけないという過ちおかす模様
0385通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:25:29.37ID:SYSFskx00
>>378
子供の頃は
「なんで、部長という偉い立場の人が交番で働いているんだろう?」
というのが疑問だった
警察組織の階級について多少なりとも知ったのは、図書館で読み飛ばした「翔んでる警視」シリーズ
0386通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:25:31.82ID:IIcv3tww0
>>378
太田さんはあと悪いところも多いけど13号が食べたげろだかうんこだかになった人体見て平然としてたり
場慣れしてる有能さはあったね。

>>380
ビルドファイターズ知らんけど社内政治の臭いがするね
0389通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:29:32.34ID:pnvtHMD00
Gガンダムなんて、毎週とは言わんが山ほど使い捨てのガンダムを出してる訳でなあ……

まあ、アニメファンの要求するクオリティが当時とは比較にならない中で、毎週面倒な事はしたくないのも分かるけど
スタッフのやる気が凄かった00とかBFは、その面倒事を色々こなしてただけに
日野さんへのバンダイ・サンライズの塩対応はどうしても言い訳に聞こえちゃって、やっぱ残念
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:31:17.52ID:KbMv/HGy0
>>386
事故ってミンチよりひどい遺体を立て続けに見ただかで
感覚がバカになっちゃったんだっけか
0395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:33:25.61ID:ImzQ7W750
>>392
???「まぁまぁサーヴァントユニバースで作られたジェットでもどうぞ。付けたらはずせませんが」
0396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:34:00.63ID:wDk0Wt6B0
辺境というより最前線
最前線だから司令官の裁量が認められてたと思ってしまう
おっさんのミリオタとしては
0397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:34:29.32ID:I1c0HmTf0
沖田さん強化早くして? 幕間も実装して?
今のままでもクッソ強いけどね。スカディで暴力性能を加速できるし
0398通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:34:51.12ID:KbMv/HGy0
ヴァーチェもサンライズの人間じゃない外様スタッフだったのを
スケジュール管理が上手いからと監督に据えられたが

Ageは他所の会社にガンダムのプロジェクト任せるってのが
ネックになってしまったのでは
0399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:35:25.35ID:qYZSshCY0
>>394
というかAGE世界は銀の杯条約で封じられたのはあくまで武装面で、機体性能自体はそこまで落ちてないからね
だから電磁シールドを突破できてないときは1機1機が脅威だったけど、それを貫ける武装を得たら普通の戦争になった
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:35:36.13ID:A9QsSZ6F0
>>389
Gに限ってのメカの扱いはスーパー系のそれと同じと思う
MIAだったかアレの商品化は狂ってると思ったが設定画が挙がってる機体はほぼ商品化されていたような
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:35:36.93ID:ZPrGjSS70
自身では後方向きタイプだと思ってるけど
前線で武勲立てちゃうキャラっていいよね
0402通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:36:16.89ID:Gz9QO+kP0
う、ウィンスペクターの竜馬さんだって23で警視正の超チート人材なのに前線に行かされてるし!
0404通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:37:54.71ID:HTyNF5Fe0
>>386
13号の時は野明のピンチに颯爽と登場して正確な射撃で触手を撃ち抜き
そのあと飛散した細胞から増殖する可能性を聞かされて青ざめ専用弾頭が開発されるまで一度たりとも銃を抜かず
長期で立ちん坊してたときは自身が癇癪を起こすより野明を気遣うという変革起こしまくった状態だったので……

なんで普段からこのくらいやれないのかと
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:38:04.16ID:pnvtHMD00
10歳で警部というウルトラチート人材だって
前線で超AIのハートをつかみまくってるぞ!
0406通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:40:33.49ID:SYSFskx00
>>396
通信交通の技術が未発達だった頃は
「いったん軍を送り出したら将軍を信じて待つ」
王や皇帝は、それ以外のことができなかった
だから、将軍が戦場のみならず政治においても大きな権限を有していたが一方で
「敵は本能寺にあり」が、珍しくなかったわけで
功臣粛清、狡兎死して走狗烹らる、のは一方的に批判されるに当たらず
0407通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:40:40.97ID:ul+suYv80
ガンダム版ビックリドッキリメカはともかく00の頃みたいな番組連動の商品展開しないと売れるものも売れない気がする
0408通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:42:04.21ID:qYZSshCY0
>>386
まあ当時から、外様主体のAGEへの公式側の妙な風当たりの強さはあったからね、色々と
派閥競争でも起きてるのか?とか半ば冗談めいて言われてたけど
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:42:26.34ID:KbMv/HGy0
>>405
あれは女装が似合うショタを史上初の少年警察官に採用した
警視総監が天才となんとかの紙一重だったとオモワレ

中の人だけ見るとキョウスケとイングラムが合体する大警察合体回いいよね
0410通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:42:32.04ID:6TO7VlL20
龍が如く7、チンピラやホームレスに加えてサラリーマンが襲ってくるとか横浜は魔窟だな
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:46:54.95ID:ZPrGjSS70
>>408
テレビシリーズやってる時に
わざわざ「何かのリマスター」ぶつけてガンプラの枠圧迫したのもそういうことなんだろうかね…
0412通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:47:33.02ID:pnvtHMD00
>>409
正直ジェイデッカーが勇者シリーズで一番好きです、はい
その中でもレジーナが来日してた中盤のエピソード群は大好物です、はい
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:51:48.08ID:Gz9QO+kP0
>412
でも幾ら夢と言えどデッカードが定年過ぎたリーマンみたいな扱いされるのは目の毒だと思うの
0415通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:54:47.79ID:KbMv/HGy0
あれは刑事として仕事しなくて良くなったらどう行動するか観察されてたんだっけ
たまに勇者ロボ言うよりウーターマンとか特撮ヒーロー系な話あったな
0416通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:55:37.42ID:A9QsSZ6F0
ガソリンエンジンのヒーローロボだったか
ロボ形態で給油する場合は経口がいいみたいな主張していたのが居たような
0417通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:57:58.45ID:pnvtHMD00
ジェイデッカーは毎回、異様にバラエティ豊かだったからな〜w
ダンプソンが南米で覆面レスラーになる回とか、邪神(!)に欲望を引き出されて正義に暴走するマクレーンとか
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:59:37.20ID:TeoJ5YsL0
あの程度のリマスターという名のやらんでもいい余計な仕事で最新作の足を引っ張るとか本当種って不良債権だわ
0422通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:04:19.05ID:KbMv/HGy0
>>416
元同僚にはめられて疑いかけられたバイク刑事との逃走中の話だな
後続の勇者王でも待機中の竜兄弟妹がオイルの好みを雑談するシーンあるわ
0423通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:06:22.38ID:lmoZdENC0
リマスター作業なのに毎週デスマーチ
進行ってどうなってるんだよ
毎週Twitterで状況を呟いてて
巻き返す訳もなく最後まで納期ギリギリまま終わってたな

>>420
2月からか
やったぜ
富野展終わったから
ヤラないかもと思ってた
0424通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:07:19.36ID:pnvtHMD00
あずき姉ちゃんのセクシーなバスタオル姿を目撃した上に
燃料まで飲ませてもらったシャドウ丸とかいう立木ボイスの忍犬がいるらしい
0425通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:07:21.87ID:qYZSshCY0
>>411
かなり言いがかりに近いけど、アフィカスの叩きが苛烈になってる時にユニコのスタッフがそれに苦言呈した時に、
まるで後方からヘッドショット喰らったような反応になってたのが結構印象残ってる
「え?なんで公式がそんなこと言い出すの?」みたいな感じで
0426通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:08:48.10ID:KbMv/HGy0
>>423
ギリギリじゃない
発売延期と信者が指摘した修正ミス直さないまま円盤プレスやったぞ「
0427通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:13:58.37ID:O6p95YPU0
ジェイデッカーは前作マイトガインまでで問題になりつつあったサブの勇者ロボ特に分離形態の影の薄さを
刑事ものというジャンルに据えることで解消したのは珠玉だと思った
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:17:34.35ID:6TO7VlL20
龍が如く7、ほんとドラクエが本筋に絡んできやがるな
スライム倒して成り上がるって、スライム=ホームレスやらサラリーマンかよ
そのわりにふたばじゃFFだのペルソナだのテイルズだと言われてるが、このゲームなんなんだろ
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:19:35.13ID:Gz9QO+kP0
ジェイデッカーの次のゴルドランだと主役ロボは行きずりの女を孕ませる凶行に出たと言う
0434通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:26:54.41ID:6TO7VlL20
>>433
今回、敵が落とす金が100円くらいでしょっぱいんだよね
メタルスライムクラスもいるとは思うが

やべえ明夫さんのキャラ復讐とか言い出したぞ
無職に落ちる、復讐の為に
0436通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:33:42.52ID:DxX/3prJ0
ageは本当に残念な作品だったと言わざるを得ない
良い要素が沢山あっただけに
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:42:38.29ID:SYSFskx00
>>436
スレタイなんか、勿体ないどころじゃない
ちゃんと拾えばいくらでもお話に活かせそうなものを全部、使わないまま終わったんだから
0438通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:42:58.79ID:XbWw6H3S0
ジェイデッカーは、後半の敵キャラもなかなか濃いやつらだったな。
自分を悪のロボット科学者だと思い込まされていたが、
実は自身も黒幕に作られたニセモノにすぎなかったビクティムや
デッカード達との戦いの中で感情が芽生えたチーフテンとか。
紅三兄弟とか、よく怒られなかったな…
0440通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:45:12.32ID:Gz9QO+kP0
ドラゴニックキャノン「俺は同時期戦隊のバズーカに似てたから出番一回こっきりなのに、理不尽だ!」
0443通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:57:20.75ID:iE6tEZHW0
GジェネCR
最初は派生機体の中からパイロットに合わせて乗せようとしてたのだが
どうもしっくり来なかったので
クアンタフルセイバーが主人公部隊に三機になってしまった

スキルの対象選択でどれかわかりづらいのだが
プレイヤー側で任意に番号振ったりして
識別可能にならんのだろか
0444通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:02:08.87ID:iE6tEZHW0
保護者代わりのシャルの男運の悪さが披保護者のフェルトにまで
悪影響及ぼしてるとか書き込み見てダメだった

好きな男が高確率で死ぬジンクスな美女美少女ってなんなんすかね
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:02:42.92ID:ye1jrhwP0
>>441
若頭「いいかー、西新宿のせんべい屋とメフィスト医院、あと凍らせ屋と高田馬場の魔術士街と夜光って吸血鬼と十六夜流念法使う奴には手ェ出すなー、死ぬからー」
舎弟「覚えきれませんぜアニキー」
0449通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:06:14.90ID:6TO7VlL20
>>447
ガロードの人も大河出てたっけね

龍が如く7の主人公、錦山と同じ声優さんで刺青は龍魚と
ある意味錦山の転生ものなんだよな…
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:06:16.90ID:Gz9QO+kP0
>444
ジェリド「おっと、それは女に限った話じゃないぜ(※ライラもマウアーも女みたいな名前の男に56されてます)」
0451通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:06:33.06ID:SYSFskx00
>>445
善良で無力な患者さんに提供するためです
取得手段は問いません
あと、思い人そっくりの複製を作る材料として
0452通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:17:45.26ID:Bi3WjkI60
>>449
今週のコナンで、元太がドラマの撮影見て「役者になりてぇな。大河ドラマに出るような」
とか言ってたわ。出てたやんけ
0454通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:27:49.31ID:KaoNPWK30
>>401
GATEのイタミンか
でもあいつ、昼行燈型ヒーローの典型だからなあ、レンジャー徽章持ちで特戦群に抜擢されるくらいには能力あるし
あと後方向きというかそういう系統の性格だと、みんな大好き虐殺器官の主人公クラヴィス・シェパードか
彼は彼で「米軍特殊部隊の中でも極秘任務を任される実行部隊のトップクラス」という、文章から受けるイメージとは真逆のキャラクタ―だな
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:30:23.72ID:KaoNPWK30
>>407
>00の頃みたいな番組連動の商品展開しないと売れるものも売れない
これは本当に必要な事だな、と思う
リライズは比較的できてる方ではあるが、それでもなあ…
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:33:36.85ID:KaoNPWK30
>>420
次はZになるの決定なのか
まあ放送開始から35年だしな、判らんではない …ということは来年はZZ?
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:35:04.68ID:1qbMnCYi0
冥王神話lcを立ち読み中
テンマの父親とか言う胸糞悪いキャラが出てきたあたり、
あー人気出て終われなくなってなんかいろいろ迷走始めたころだなあ
って感じがすごい
0459通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:40:14.87ID:KaoNPWK30
>>432
今度アニメ化されるっていう作品かな?

>>450
あとカクリコンも半分くらいはお前に巻き込まれた感があるな、もう半分は自業自得だが
…しかしキリマンジャロ編以降はホント不遇だったなジェリド
まあキャラクターが多すぎる上にシロッコをラスボス格にしようとするとそういう扱いになるのも仕方ないんだろうが、あの最期はなあ…
0460通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:41:33.46ID:Gz9QO+kP0
名前を馬鹿にされただけで殴りかかる気性のカミーユがJrMS大会で仲間に囲まれてドヤ顔で写真のセンター飾ってるに違和感なんだが、
彼らはそんなカミーユの被害に遭わなかっただろうか?
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:42:09.43ID:cClgZCYX0
>>454
GATEの2期読んでると、伊丹と3人娘+ヤオがいかに主人公メンバーとして立ってたか痛感する
新主人公の徳島、伊丹より体張った活躍してるはずなのに、どうにも影が薄いし魅力がない
正直、一番の盛り上がりどころが1期キャラの登場しーんって部分なのはまずいと思う
0462通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:44:47.36ID:DxX/3prJ0
MXはGガンダムの次がどうなるのか


そしてつべのジライヤを視聴
忍者なんかってキャラが多かったし、闘破、最後の一人語りそんなキャラだっけとかツッコミどころは多い作品ではあったが良い話であった
あのくらい切り合う特撮をやってもよいのに
0463通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 22:48:07.37ID:KbMv/HGy0
>>460
親の不仲と名前を茶化すのが地雷と分かってればそれほどヤバい奴でもないぞ
年下のシンタとクムの面倒みたりするし
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:02:56.24ID:I1c0HmTf0
好きななろう作品の作者にお金を払いたいが
書籍化→売れなくて打ち切り→やる気なくしてエタる
のコンボ食らうパティーンにはまってほしくないしなあ
0474通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:09:19.38ID:6TO7VlL20
龍が如く7、スジモンセンターに来た
危険人物や変質者をひっくるめて筋もん、スジモン
アプリ「スジモン図鑑」をもらったから早速スジモンゲットだぜ

石塚さんがご存命なら…
0475通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:09:31.20ID:8Ns93x650
>>463
> 親の不仲と名前を茶化すのが地雷

そんなことをいちいち茶化さなくても会話はできるから、別段難しいことじゃないな。
0476通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:12:19.58ID:1qbMnCYi0
目の前で母親を殺したハイザックのパイロットにも「命令でやったことだものな」と許してやる男だぞカミーユは

ジェリドの気持ちのやり場がなくなって追い詰められたけど
0478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:15:54.86ID:O6p95YPU0
>>473
そう、その人
久しぶりに打ち切り食らった作品読み返したらちょうどネタ被りが話題になってて吹いた
0480通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:24:31.11ID:ZPrGjSS70
>>479
エミリー先生は最初に来たキャラだから思い入れがある

派閥ガン無視で神浜の魔法少女の大部分とコネクション持ってるとこ好き
0481通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:25:16.25ID:Gqgd144A0
もう異種族レビュアーズがやりたい放題で草生えるwwwww
おっぱいの重力から逃れられる男は居ない

しかしAT-X版よりも酷かった台湾版とかホント何やったんだよ
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:27:53.76ID:DRzarH/c0
>>479
火タイプもそろそろ覚醒して欲しいとです…
あと3月までにみゃーこ先輩とななかの精神強化も来てくれると大変ありがたく…
(ランキングがくるのだ)
0483通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:29:09.81ID:ye1jrhwP0
>>481
海外勢に三顧の礼で迎え入れられてるみたいだね
ほら、あちらはドラゴンカーセックスとかケモナーはカースト最下層とか
色々拗らせてるもんだから、我が悪徳の象徴よとか言われているそうな
0485通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:35:00.28ID:ExmY9dVk0
火属性の☆5開放なら、なんといってもりかっぺを待ってるンすけどねぇ
クリスマスにれんちゃん&りかっぺでユニット化されたから、後回しだろうか
0488通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:46:37.96ID:O6p95YPU0
>>486
1話当たりの文字数もなかなか見かけないレベルになってるしね
スマホでなろう読んでるときスクロールバーでページごとの残りの分量確認するんだけどノブのサイズがあまり見ない小ささで何これってなる
0490通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:57:51.11ID:I1c0HmTf0
アナちゃんとゴルゴーンの台詞が多い回は話の内容以上に
「浅川さんうめえなあ」って思っちゃうw
0491通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 00:01:29.58ID:3RfUVYLc0
バビロニアおわた
なんか「いい最終回だった」って感想しか浮かばない。ED曲の入りが秀逸ですなぁ、これから最後までこのクオリティが続くのか
0494通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 00:21:33.24ID:xFBLN+//0
1st41話「光る宇宙」視聴完了
WBのメインメンバーがNTについて話している頃ジオン側はシャアの身バレとギレン・デギンの確執の本格化…1stはこの辺の切り替えのさじ加減がうまいなあと思う
しかし「全てはジオンが勝ってからの話だ」と言うあたり、テレビ版のキシリアは思ったほど甘い考えじゃないのな

そしてグワジン艦隊とWBも入った連邦軍艦隊の激突、カイの台詞で激戦っぽい雰囲気を補完していくスタイル
「なぜあなたはこうも戦えるの?あなたには守るべき人も、守るべきもないというのに…私には見える、あなたの中には家族も、故郷もないというのに…!」
ララァの台詞でアムロは父母と完全決別しちゃってるのが判る…が地味にアムロの心の傷抉ってないかこれ

今さら気付いたがセイラとアムロ、ララァとシャアって「最強NTとジオンダイクンの子供のコンビ」を陣営・性別とも反対にしてるのな
ララァが散った時のBGM「いまはおやすみ」、シーンと歌詞の組み合わせが絶妙にえげつない
最後の爆発に合わせて「夢 それは夢 夢 明日二人は血みどろで風に 風に舞う」とか、本放映時は最終回でアムロ死亡説が出てもおかしくないな

ソーラレイの発射シークエンスって劇場版で細かく追加したのかと思ってたがテレビ版の段階からそうだったのね
描写に今一つの面があるけど、40年前でここまでやってたらそりゃ話題になる訳だ

そしてソーラ・レイ発射と「前に進んじゃだめだ!…あれは憎しみの光だ!」で次回へ
次回「宇宙要塞ア・バオア・クー」 …次回予告でもアムロが死にそうな雰囲気出すあたり、御禿は判って煽ってるんだろうか
0496通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 00:28:23.38ID:Bk3R45U80
ゲーム版やってないから今回のアニメで久しぶりに動いてるマミさん見たなあw
やちよさん当たりはキツイけどこれ後半デレるやつですね…!
0497通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 00:29:13.27ID:5sLlIW830
マギレコ、レナの心情が良くなってる、でもプリンはないのかーw
マミさん参戦!!これは強者ムーブ
調整屋さんがシャフ度すると新鮮
0498通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 00:29:39.94ID:PiW/0jIE0
マギレコおわった、レナちゃん面倒くさすぎるんだけど
でもなんか一周回って可愛く思えたw
ほっちゃんのキャラはゲームでキャラ強化してくれる人なのかな
マミさん来たーこれで勝てる、かもしれない
0499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 00:31:57.44ID:AZm/URB40
むう…正月に買ったイース9をプレイしてるけど、どうにも身が入らないなぁ
Vitaで遊んだ8は面白かったんだが、その8の色々受けた要素をそのまま使いまわしてるんだな、これ

8では無人島漂着という柱を中心に、島の探索、素材の採集、コミュニティの強化と防衛という要素が
上手く噛み合ってたわけだけど、その探索・採集・防衛といったネタをもう一度使うこと前提に
無理やり今回の世界設定をこじつけてる感じが…そもそもずっと街の中で冒険感が薄いし
0501通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 01:58:38.17ID:PiW/0jIE0
レビュアーズ終わった、種族によるサイズ差でNGもありえる
なるほど、そりゃそうだ
作者はアホだろw
おっぱいは正義と
0502通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 02:04:39.30ID:2UnwrIUr0
大江戸スチームパンクを見た
シャアザク、霊子甲冑、マジンガーZ、ウルトラマンとギャバンとか色々悪魔合体したような
蒸気力で動く蒸気力甲冑、演出が実にコミック的なんですなまぁコメディなんで気楽に見れるな
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 06:30:15.17ID:sBfHIa3S0
>>494
普通の話の構成ならララァの死で話を締めるところを
ソーラレイ発射までやっちゃうあたり
かなり巻きに入ってる感あるなあと
0504通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 07:36:01.80ID:/9KCeuDV0
マミさんとももみたでマギレコ勢が死んでる…!w
トレンドに載ってるあたりマミさん人気なんやなぁw
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 07:50:22.54ID:iAk+HBQh0
ふと汚い手も使える破壊大帝思考のアルトリアオルタを召喚できてたら
ケリーはもうちょいマシなED迎えたのだろうか
0507通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 07:55:45.61ID:mBHrGs6o0
最近、叛逆の物語のほむらvsマミさん
の闘いを何度も見返してしまう
本当に好きな闘いだわ

所で絶好調状態なマミさんの倒し方を教えて
銃とチートリボンとスキがなさすぎて
どうやって倒せばいいのか
0508通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 08:06:32.23ID:NFXvgLjX0
>>507
二人の動きもさることながら、互いの弾道を完璧に読みきって
「そして、時は動き出す」
で、二人は銃を向け合ったまま、微動だにしないところが大好き
緩急、動と静を、あんなにめりはりつけて魅せられてはな
そして、最後の最後で一枚上を行くマミさん、うん、誰も勝てないわ
メンタル面を突くくらいしかないかね
0509通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 08:12:54.31ID:lhwvA3Io0
マミさんあれで初期装備がリボンだけだったって話が驚き
ほんとお菓子の魔女戦って運が無かったとしか言えない
0510通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 08:16:42.06ID:0p9R1YnP0
確かシャルロッテ(なぎさ)戦も
通常のマミさんなら殺されるようなことはなく
やられたのは本編時系列が初めてなんだとか

恐らく味方が一気に2人も増えて浮き足立ってたのが原因
0511通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 08:25:00.24ID:NFXvgLjX0
強すぎる登場人物は、早めに退場させるもしくは一時撤退させる
のが、いいんだろうか?
キルヒアイスが生きていたら、三巻で終わるな
0512通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 08:31:24.81ID:iAk+HBQh0
前回の塔イベと同じならアマゾンイベは既存鯖しかPUされないんだよな
財布の貯蓄粒子をどうしたものか
CEOは重なってるし、バレンタインイベに備えるか
0513通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 08:48:23.50ID:dzztfgos0
リチャードジュエル見てきたよ!!!
96年当時アトランタ五輪はちょくちょく見てたはずだけど、爆発テロ事件は覚えてなかった……
アイアンマン2に出てたサム・ロックウェルがいい演技してるぜ
0514通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 08:59:30.31ID:pyawVDsm0
神様も知らないヒカリで歴史をビルド

???「直近の先輩に急に歌われた。流れ星も落ちた」
蛇にブラックホール。やっぱりお前はエボルトォォッ!!!
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 09:00:43.68ID:7nx+H1KA0
ももこサンの髪が解けてボサボサなのとか
それをみたまサンがスタイリングしてくれる所とか
こういう場面が出てくるのは、アニメならではの楽しみ
スタッフさんの良い仕事に感謝ですわ

でも最後のマミさんに全部持っていかれるあたり、マミさんつよい(確信)
0516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 09:28:48.94ID:I1WCel7M0
久しぶりにつまらない仮面ライダー観てるな・・
デジモンーはやくきてくれー
0517通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 09:30:25.45ID:pyawVDsm0
人間悪堕ち→ヒューマギア暴走→破ヒューマギア再生→人間浄化→勝負負け
四月までこのフォーマットでずっと話進めるつもりか……?

様々な仕事を見せるのもゼロワンのポイントらしいけど、憧れるキラキラが足りんような
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 09:34:43.85ID:CcSNppHw0
いちいち人物や社名をでかく表示する演出、深夜ドラマのノリに感じます。
住田スマイルをダサいと言われた時のイズの顔。あれがシンギュラリティ目覚めてなければなんなのだ?
新屋敷の「俺まだ本気出してないだけ」、ニートの言い訳? 大体そんな奴は、本気出してもたかが知れてるわい。…多分。
ZAIAに復帰してから、唯阿ちゃんは明らかに天津1000%に嫌悪感を抱いていますね。
ここにきて、まだ飛電のイメージを地に落とそうとしてるあたり、もしや天津1000%は飛電及び是之助じいちゃんにぬぐい去れぬコンプレックスを持っているのか。
まあ自社の商品の売り上げを考えない社長なんていないでしょうけど。
最強匠親方、あの人ケイゾクの谷口さん(元マル暴)ではないですか。
何でわざわざ日傘をさしてくるのだ。アンチエイジングに必死すね、45才。
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 09:40:58.15ID:6gmDlFhZ0
フワのヒューマギア絶対殺すマンの属性が奪われた気もするが
たぶん大丈夫だろう
0521MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 09:52:20.47ID:iAk+HBQh0
1000%さん、口では人間の優位性だの大物っぽいこと言ってるけど
フェアじゃない盤外戦術で勝ちますってことじゃないの
0522MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 09:59:24.81ID:iAk+HBQh0
アルト社長の実父母が亡くなったのは1999年
その頃は1000%さんは20代前半
もしかして後継者争いか何かで関わってるのでは
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 10:00:34.55ID:pyawVDsm0
ワイズルー降板。なんだかんだ長かったな
敵幹部がだいぶアレだった中でほぼ唯一個性が出てたので残念

マスターブラックというレッド
0524MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 10:00:50.51ID:iAk+HBQh0
心臓のカードの燃え尽き描写が無い
これはワイズルー様、普通に生きてますね
もしくはトリックで仮死状態でごまかすか
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 10:16:06.91ID:MUpkyG/40
〉〉506
切嗣は腐っても善人だから、荒れ狂うオルタの方だと相性が悪かったのだろう
0526通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 10:22:58.18ID:UDyGbZuT0
そういやハクメイとミコチの8巻出てるはずやん、って本屋行ったら、汚いハクメイとミコチの2巻、ついでに作者の短編集まで出ていたのか
やったぜ
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 10:22:59.77ID:sBfHIa3S0
>>521
勝負自体はZAIAスペックの優位性を確信してることもありここに関しての不正は許さないけど
5番勝負を通して悪意シンギュラリティでヒューマギアの暴走促進させて飛電の信用を貶めようとするフェアなんだか卑怯なんだかよくわからんな1000%社長
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 10:35:34.65ID:pyawVDsm0
勝負はマスコミとかも入って民衆の目に触れるのでなるべく公平に
煽られてヒューマギア暴走したら、そちらを大々的に問題にして煽った側の問題を塗り潰す

大衆は人よりヒューマギアの方が問題だと誘導しやすいから
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 10:43:35.16ID:NFXvgLjX0
>>529
昔、雑学本か子供相談室の記事かなにかで
Q 「二十世紀梨は、二一世紀になったら名前は変わりますか?」
A 「変わりません、でも、新しい品種にそう名づけるまもしれません」
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 10:51:27.95ID:RwEwnDE70
オーストラリア、山火事の次は洪水かよ
自衛隊が支援に行くらしいが大丈夫かな
0534通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 11:32:06.34ID:CcSNppHw0
前回の家元も今回の新屋敷も、ヒューマギアに負けたらのプレッシャーで、魔がさしてZAIAスペックに手を出したんだろうか。
ただ、天津1000%の悪意ある煽りもあったとはいえ、元々新屋敷はあんな性格で、社内のライバルとかを潰してきたのかも知れない。スマイルにしたように。
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 11:45:05.89ID:xFBLN+//0
>>517
>四月までこのフォーマットでずっと話進める
ここまで引っ張る事はないと思うが(5番勝負とあるので、限界でも3月半ばになる)、ずっとこのパターンはさすがにな…
あと飛電が勝つパターンも入れないと勝負が盛り上がらないし、何よりレイドライザーの奴が動かないと面白くない
キラキラが足りないのは人間側がほぼクソクソアンドクソだからってのも

ZAIAは飛電のシェアを丸ごと分捕るつもりくらいはあるんだろうが、さてその上で何をしたいのかが見えないな
アークの存在を知ってる上に暴走の鍵らしきものにも見当がついてる以上、そこに繋がる所はあるんだろうが… 神がネタに走りだしたのはもう少し先だっけか
0537通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:51.03ID:b4P6PNpH0
全盛期のニコ動ならお仕事勝負、料理編MADとか作ってたろうなぁ
(ゲスト:海原雄山)
0541通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 12:24:53.94ID:AYDHUaLi0
ヒューマギアは進化(シンギュラリティ)でマギアになるけど
人間は退化してなってると見ていいよね
明らかに自制心が消失してるし家元よりヤバイ感じだったし新屋敷は
0542通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 12:31:21.75ID:mBHrGs6o0
19話なんでエグゼイドでいうと何があったと
ホウジョウエムゥ!の次の回
飛彩先生がブレイブファンタジーゲーマー レベル50に変身する回
0543通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 12:31:26.23ID:12iwWDNC0
もう少しマスコミとかいれた方がよいんじゃねと思ってしまった
どのくらいの規模でこの勝負は公開されているのだろう
完全内輪?
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 12:39:09.86ID:AYDHUaLi0
野外カフェで取り決めだし
身内だけじゃないの
報道陣の前で宣言した買収はなんだったんだろう
0545通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 12:46:00.01ID:NFXvgLjX0
題材だけ与えて、あとは対決する二人にまる投げ
予算はこれだけ、その範囲で勝負
会場にあらゆる食材器具道具を取り揃えて、好きなように競え
一方にだけ肩入れ優遇する大会主催者
対決前日に主人公が怪我病気
料理対決モノだと、どれが一番燃える展開だろうか?
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 12:51:56.17ID:b4P6PNpH0
ジャンRは全部やったな
前日にトラックに追突され、スポンサーすら知らない食材、八百長審査員
0547通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 12:58:47.71ID:88zm8Q/s0
ジョージア(旧グルジア)のシュクメルリっていう料理を再現しようとして
クリームシチューににんにくを入れてみたんだけど、結構うまいな。
ただ、にんにくを入れすぎるとにんにく臭が強すぎて味があんまりわからなくなりそう
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 13:41:59.43ID:88zm8Q/s0
サマーウォーズの4DX版をこれから見に行くんだけど、気をつけることはあるかな?
そういえばサマーウォーズって一回も通しで見たこと無いや
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 13:43:13.56ID:sBfHIa3S0
>>545
味っ子のお好み焼き対決
お祭りの屋台で出すメニューなので材料費は500円以内←わかる
相手は長年継ぎ足してきた秘伝のソースを使用←ちょっとまって
これ厳密には500円どころの話じゃないし
そもそも500円ってどういう計算なのかわからんし
0550通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 13:46:10.94ID:PiW/0jIE0
プリキュアを見たんだが、「まだ心の宇宙がある」
プリキュアは聖闘士だった!?
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 13:50:11.23ID:7nx+H1KA0
>>547
松屋の期間限定メニューでいま提供されてるヤツだったっけ
そうか、グルジアをジョージアと呼ぶのか……なるほど
0552MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 13:55:48.32ID:iAk+HBQh0
>>549
お好み焼き屋の飛電のタレ<<<<<<師範のふりかけ
あのさぁ
0553通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:03:09.41ID:JcRggzFU0
>>549
500円については「お好み焼きは安く手軽に食えておいしくないといけないから」「材料費をつぎ込めば客に受けるのは当然」
というだけで、具体的な根拠は出てなかったと思う。
まあ、初期の味っ子は下味の熟成や専門技術の習得、素材の仕入れルートを確保する等々、時間のハンデを飛び道具で
乗り越えるのが定番だったからね。
当日の売値は経費や粗利が入るからもっと高かっただろうけど。
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:10:41.06ID:pyawVDsm0
>>532
上昇気流で積乱雲が出来て、落ちた落雷で更に火が付く負の連鎖らしい
森林が落ち葉まで丸焼けで保水力もなくなり一度雨が降れば洪水氾濫


ここまで来るともはや神頼みくらいしか……
0557通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:25:25.13ID:FdJzvu5J0
木が枯れたらボトルツリーが受け持ってた雨水も一気に地表へ浸透するし、日本とは別の意味で自然との戦いよな
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:31:57.40ID:xFBLN+//0
御禿のGレコインタが来た

富野由悠季が語り尽くす「G-レコとガンダムシリーズの本質的な違い」
独占ロングインタビュー【前編】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69418

インタ読んで思ったが、物語の舞台となる世界そのものをデザインする事に拘ってるな
MGSシリーズ作った小島秀夫もそうだが、こういうタイプの人が物語作ると面白いのだろうかね…もちろん表現力があるのは当然としてだが
0561通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:38:34.87ID:xFBLN+//0
>>556-557
なんか放火でとっつかまってる奴が20人以上いるって話もあるから、自然災害だけじゃなさそうってのがまた…
0562通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:44:26.60ID:3RfUVYLc0
>>558
それは監督が今西さんだからとしか・・・・・・0083の連邦軍もアレな連中ばっかだったよねぇ
0564通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:51:17.21ID:RJVVbW4n0
前期はアフリカのサラリーマンで大塚明夫さんや旗揚げけものみちので小西克幸さんが主人公役
今期はドロヘドロで高木渉さんやイドで津田健さんが主人公役
最近、中堅やベテランの声優が深夜アニメで主人公をやることが多くなってない?
0565通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:53:17.88ID:B9YJusIp0
>>550
主人公側が五人、これは青銅聖闘士と同じ=プリキュアは聖闘士星矢、はっきりわかんだね。
しかし、今回はOP無しの特殊仕様で開幕からのひかるちゃんの絶望顔を経てタイトルバックが真っ黒とか
キッズに優しくないダーク展開でしたね。ラスボスも完全に倒して改心させる方向じゃなく、ひとまず認めさせて
これからの努力次第、どう生きていくかが大事という試練を課されたわけで。
0571通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 15:40:27.41ID:N4tkYFGp0
ヒューマギアが自我を持ってもそれを抑制する理性がない
まあ言われてみれば真っ当なな言い分だな
アークのプログラムをいじった張本人が言ってるってのが問題だが
0572通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 15:43:11.30ID:N4tkYFGp0
>>544
買収するとはいったが、別に方法までは明かさないでしょ普通
というか1000%社長はどうやらアルトをわからせたいのが主目的みたいだし、買収宣言はあくまで勝負するための名目でしょ
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 15:47:34.77ID:N4tkYFGp0
>>510
むしろシャルロッテは本来のマミさんの戦闘スタイルならとても相性の良い相手
だけど後輩ができたことで舞い上がってしまって、今までのスタイルとは違う本体最優先やってしまった結果がアレ
0574通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 15:54:14.97ID:RJVVbW4n0
仮に生き残った未来でもマミさんは部屋着がジャージの悲しい独身なんでしょ
0575通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 16:01:27.77ID:NFXvgLjX0
>>574
なんか、普段のイメージと見た目から
「ああいう綺麗な人に、自分は相手をしてもらえないだろう」
「きっと、もう素敵なパートナーがいるんだろう」
で、本人も知らないうちに機会を逃すような気がする
0578通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 16:49:21.02ID:NFXvgLjX0
映画館で、トップガン・マーヴェリックの予告を見て
今では伝説や神話の域に達した男が、何も知らない新人を翻弄する構図は、やはりいい
と思いつつ、もうひとつ思い浮かんだのは
「ホットショットも続編、作られないかな?」
0579MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 17:06:03.64ID:iAk+HBQh0
問題はどこからネタをパクってくるかだな
MCUやSW、シャークネードにパシフィックリムあたりか
0581MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 17:37:22.80ID:iAk+HBQh0
ニコ動タイムレンジャー
靖子恒例のたまにガチでヒーロー殺しに来る敵
コイツラいつもチーズ食ってるな
この手の詰将棋タイプは想定外の事態に弱い
携帯料金(非定額コース時代)ってTRの仕事で
使ってるなら一定は譲歩してくれてもいいやん
0582通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 17:55:35.65ID:B9YJusIp0
>>581
アヤセが余命いくばくもない身でありながら、自棄で終わらずにこの命を燃やして
何かを成し遂げたいと文字通り命がけなのがまた突き刺さる喃
いつぞやに続き、お姉さま方の妄想も捗るであろう赤青の描写の濃厚さにむせる
ウルトラマンにジャニ起用とかライダーにイケメンとか、この頃から特撮の
イケメン潮流に拍車がかかったころかな?
0583通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 18:17:38.60ID:CcSNppHw0
>>572
今回のお仕事五番勝負で、或人が社長として責任や自覚を持って成長するのを描きたいんでしょうか。
しかし個人的には、天津1000%が或人を気に入らないから嫌がらせしてるようにしか見えないのがちょっと。
0584通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 18:28:42.93ID:B9YJusIp0
ageてしまった…申し訳ない……
メタルヒーローシリーズが終わってクウガが始まり、20ン年仮面ライダーがシリーズとして続いているが、
まさかこれほど長い歴史になるとは思わなんだ。
その生これも瞬瞬必生のなせる業か。
0585通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 18:32:50.21ID:iAk+HBQh0
大物ぶる性根は小物キャラで描いてるだろうから転落からどうヲチつけるかだろうね
0586通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 18:35:41.77ID:x8Leo9bR0
四十五歳は某(自称)神やTシャツ男クラスまでキャラとして化けられるかどうか
0587通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 18:37:41.80ID:NFXvgLjX0
作り続けないと、人材や技術はあっと言う間に失われるからな
時代劇なんか映画や年末スペシャルならともかく
毎週放映する場合、脚本家や俳優をどう確保して、短い撮影期間でも覚えやすくて見栄えする殺陣の演出
小道具の用意、ロケ地の選定、スタッフの移動やご飯の手当てなどのノウハウは、もう失われてしまったんじゃないかな
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 18:42:27.37ID:cT51bZZL0
そして量産される
視聴者に望まれていない
雛壇芸人の糞つまらないバラエティー
ぶっちゃけ打ち切るなら播磨灘クラスの事情になってから打ち切れよ
0589通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 18:45:08.63ID:N4tkYFGp0
>>583
前者はあくまで構成の目的であって、どう見ても1000%さんは潰しにかかってるじゃないか
先代との関係話が嘘だったとかさらに続きがあったとかじゃない限りはね
0591通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 18:52:46.73ID:NFXvgLjX0
>>588
世界の衝撃映像や事件の真相ネタ番組だと
「それネットで見たし、他の番組でも使われていたぞ」
せめてスタジオでのタレント感想発表会や「この後どうなる?」というつまらないクイズを抜いて、映像だけ釣瓶打ちで二時間見せてくれるのならまだマシだが
百円均一棚な泡沫タレントを使わないと、同じ事務所の他のタレントさんを使えなくなるんです、なんだろうな
0593通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 19:10:19.12ID:NFXvgLjX0
>>590
うん、だから、それ以外の民放ではもうできなくなっているんじゃないかと
制作費がかかることもあるが、毎週の放映に間に合うように現場をまわせる人が残っているのかどうか
0594通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 19:12:02.91ID:9NnLdtYj0
>>587
ロケ地の確保は年々難しくなってると思う

>>591
低コストでやる事自体が目的になってる感じだな
バラエティーでも何らかの知識の足しになるとかならいいんだがそういうのゴールデンじゃ少ない気が
0596通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 19:23:50.41ID:NFXvgLjX0
医者ドラマが急造しているのは、あれの人気の後追いもあるが
都心の病院や大学と提携したり撮影用の建物を借り切れば、撮影の効率がいいので制作費をおさえられるためでもあるらしい
天候に左右されないし、診察室と病室、手術室、受付と場面も限られているから、さくさく撮影を進められて
0597通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 19:25:47.21ID:Mjdd0+wf0
>>594
テレビ業界人自体が
「不景気にコンテンツを高く売る方法を考えるのではなく、いかに製作費を抑えるかが蔓延し、それが上手い奴が出世した
今黒船がやってきてようやく慌てているが遅きに失したにならなきゃいいが」と言っている現状ですし
0598通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 19:40:29.16ID:yhZSRv4/0
>>573
べべ(なぎさ)に怖い人扱いされてるまど改変前マミさん
ヤクザ連合のドンだから仕方無いですね
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:00:49.02ID:5sLlIW830
ゼロワン観た、感想上がってるとおりこのパターンは次回で終わるといいな
とりあえずスペックユーザーがクソしかいないのどうなんすか社長
あと利益を上げられない社長は…とか言ってて遠回しに妨害するのはフェアじゃないと思います!!
イズが珍しく顔しかめてたな
0603通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:04:29.31ID:9NnLdtYj0
>>602
前回のセリフから爆発的に売れている(用途が違うとは言えヒューマギアよりは安いはず)と思うんだが作中2名しかユーザーいない気が
0604通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:06:22.03ID:7nx+H1KA0
>>598
神浜マギア連合vs見滝原絆会ですか?
「宝石、殺ったるわコラァ!」
「じゃかしいわコラァ!」
0605通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:09:36.54ID:Mjdd0+wf0
そしてゼロワン録画見た
皆の意見が厳し過ぎじゃないかと思ったが、確かにちょいと脚本雑な部分が目立つね
どう考えてもZAIAのイメージダウン必須じゃないかと
そこ覚悟したうえでヒューマギアの評判落すために邁進しているって感じでもないし
0606MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 20:10:06.24ID:iAk+HBQh0
そもそも高等教育済み労働力のヒューマギア派遣サービスって
元取れるのかという疑問が
0607通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:10:38.68ID:/9KCeuDV0
>>604
第2部見てるとちょっと笑えないかもしれないw(わろてるやん)
第2部1章が終わって、いきなり壊滅状態のネ○○○○スの明日はどっちだ
(一応伏せる)
0609通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:12:05.42ID:EF8UI1/70
>>599
うーん……シャクティ?

>>596
確かにメインはオペだから屋内にずっと居続けられるな
だからにたもんばっかりでいくら面白いと言われようが医療ものすらまともに見なくなった
0610通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:13:17.18ID:P84+yOdz0
医療ドラマなのにハイウェイで銃撃されて次のシーズンに続く!
ってやってくれたERはどうかと思う。楽しんでたからいいけどw
0611MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 20:15:23.96ID:iAk+HBQh0
ファティマちゃん(Ⓒアリスギア)です
明日イベントが終わるからまだ見てなかったシナリオ終わらせておいた
後はPUで引けてればよかったんだが
0614MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 20:19:11.77ID:iAk+HBQh0
ZAIAのアレ、つけると強制眼鏡っ子にされるからなぁ
まだモノクルならインテリ系兵士キャラにできるんだが
0615通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:19:49.33ID:9NnLdtYj0
アリスギアは面白いのかもしれないがやらないと思う
キャラは結構好みだが(武器屋キットのしか知らないが)
0617通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:22:43.95ID:EF8UI1/70
>>611
すまん……やってないから俺……

>>610
ある意味ひっでぇ

昔、とある海外ドラマの次のシーズン見れると思ったら打ち切ってたんだよなぁ……
NHKの馬鹿野郎……
0619通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:23:04.44ID:FdJzvu5J0
>>559
非富野ガンダムは戦記物どころか、試作機の処遇に終始しやすいところがあるような...
メカに目が行く側としてはグサグサ来るw

キャピタルタワーは建築や昇降機というより、大陸横断鉄道みたいなものなのな
宇宙世紀でも建設基地用コロニーや月面都市底辺(最初に建造される)を掘り下げた物が見たくなった
0621通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:27:37.87ID:P84+yOdz0
ギャプランっていいよな。非ガンダムタイプの可変機では一番好きだわ
だがファーヴニルおめーはだめだ。正確にはギャプランじゃねえけど
0622通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:29:34.25ID:xc4+CRid0
ミリシタ感謝祭オワタ
7thライブ宣伝ソングが
新しい時代に挑戦する断崖絶壁を登るようなチュパカブラハードコアテクノ

765プロはさどうしてこうなるの…

飯食べに離れて戻ったら
961プロが
歌ってて頭が混乱する感謝祭だった
0623通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:29:44.23ID:9NnLdtYj0
ギャプランはなぜか気に言ってるわZ観る前から(リアタイ視聴はしていない)
0624MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 20:31:53.17ID:iAk+HBQh0
作るよりも積むスピードの方がはやーい
MG雪崩エクシア本体の残った左腕組んでるが次に武装終わらせた後
シャドウフォックス、ブキヤシタラちゃん、
MG F90 M/Fパック、ジュピター部
を組まねば
0626通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:33:34.94ID:9NnLdtYj0
AGEのウルフ機やジュピターブは色調の微妙に異なる城で塗りたくなる…白過ぎだろ
0628通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:37:38.70ID:YmOluSoM0
スジモン、自分を魔法少女と思い込んでるオタクとか他人を勝手にボブカットにしようとする美容師とか密漁者とか
横浜は怖いところだな!つうか密漁者がレベル差があって強ぇ!
0629通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:37:56.37ID:tJihx8tP0
リリカルなのはに新プロジェクトかー
リリカルなのはinnocentリニューアルしてアニメ化とかしてくんねーかな
0631MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 20:40:13.65ID:iAk+HBQh0
なのはは好きで思い入れもあるが原作者の都築センセ、
このシリーズしか弾無くなっちゃったのがなぁ
0633通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:44:13.08ID:7nx+H1KA0
シリーズが続けばいつかは登場人物が不幸になる……
なのははその悲劇から逃れられるだろうか
0634通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:44:41.04ID:g/ToKbKu0
>>622
961も新曲来るとかこんなん予想できるか!
しかも玲音と詩花のデュオって…
https://i.imgur.com/QAZP5Sk.png
ちょ、ちょっと待って?
Cocosなのにココス奈緒が入ってないやん!?
>>611
ファティマちゃんのエピソード、ジニーがめちゃくちゃ噛み付いてきて怖い…。
最終的に和解するけど、☆4も絆も両方重たいわ…
0638MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 20:47:45.94ID:iAk+HBQh0
主人公のなのはさん自身が任務中のけがで
何度かリハビリ必要な重症おってるからよぉ
0641通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:51:35.90ID:NFXvgLjX0
黒餡も、素直にエリア88をパクっていれば見れたものになったかもしれないのに
今の映像技術で、再アニメ化してくれないものか
ガッデムでもいいが
0642通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:52:26.29ID:ySRBrxYy0
>>621
エリシア機やジョニ子機みたいに強化人間用カスタム機のベースに使いやすいのはいいよね
ファーヴニルは機体そのものは面白いと思うんだけどその時期でそのギミックやっちゃうかってのがねえ
0644MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 20:53:45.60ID:iAk+HBQh0
素直に1stやZパクらなかった結果が無印とスレタイだし
0645通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:57:35.56ID:tJihx8tP0
リリカルなのははもうハード路線はええわと思ってる。

センター試験で思い出したが、私がセンター受けた日かその前後の週でアラスカのジョシュアが死んでた気がするんじゃが…記憶が定かでなくて気になって夜も眠れない
0648通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:03:23.70ID:PiW/0jIE0
>>631
vividで世代交代したかったんだろうな
ただ、少女のガチ格闘物はマニアックすぎると思うのw

この前やった映画も見たけど、新技術もあっさり使いこなす戦闘少女なのはさんやっぱ好きです
0649MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 21:04:48.86ID:iAk+HBQh0
00第14話(2007/1/12)が三大国の仕掛けた合同演習に自分から突っ込むソレスタ
第15話(1/19)が圧倒的物量差を相手に疲弊し、窮地に陥るソレスタ
だから時期的には合ってるはずだな
0653通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:11:23.88ID:xFBLN+//0
>>619
宇宙世紀を考えていく上で弱点になっていた部分をGレコで御禿自らが掘り下げに行ってるのがまた何とも
好きこそものの上手なれというが、この人本当に「物語の舞台となる世界」を造るのが好きなんだなあと思う
0655通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:11:33.42ID:NFXvgLjX0
政府の横暴を内外に宣伝するために、デモの先頭には女性を集中的に配置しよう
前のデモでは奴らにやられたから、警備に女性警官を集中的に配置しよう
結果
目も当てられないキャットファイトが展開されて
以後、暗黙の了解で双方、この手法を封印することにした
ということが、どこかの国であったらしい
0657通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:13:27.62ID:xFBLN+//0
>>621
HGUCでギャプランが出た時は実に嬉しかった
あんなカッコよくMAに可変できて、その上ブースターまで… その後のアッシマーも中々に嬉しかったな
フル変形できるなんて思ってもいなかったんで
0658通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:16:00.22ID:iAk+HBQh0
キリンが来る
ミッチーの鉄砲、入手経路の所はしっかり見れてなかったんだが
酔った勢いでパクったんじゃないよな

この頃の弾って精錬技術低いからサイズまちまちなのかね
0660通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:16:11.12ID:xFBLN+//0
>>637
論評が「何も成長していない…」で終わるんですが…

>>639
ツイッター見ると、どうやら1/30に詳細発表するらしい
0662通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:18:16.75ID:iMlKA5dT0
>>658
酔いつぶれて寝てしまって起きたら懐の金が無い!?と思ったら枕元に松永が一丁置いていってくれた
お代は寝ている間に頂きましたということで
0663通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:18:35.31ID:N4tkYFGp0
>>648
いや、世代交代したかったのはストライカーズでだよ
でもお上からなのはたち出さないとだめってなった
0664通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:18:46.65ID:NFXvgLjX0
>>658
懐のお金がなくなっていたから、それと引き換えにくれてやる
という感じだろうか
もうちょっと重厚で落ち着いた人物として演出するのかと思っていたので、あの喜びようにはびっくり
0665通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:20:36.50ID:P84+yOdz0
めっさ画面がカラフルだったなw
比叡の坊主どもを悪く描いてたのは、今後焼き払うためか
0667通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:22:42.48ID:xFBLN+//0
>>644
素直にパクってた方がむしろ今以上にイラついたと思う自分
バビだのムラサメだので中途半端にZのパクリかましてるのがイラついたな

もっともオレンジショルダーの店頭告知はイラつくどころかガチで殺意を覚えたが…
0668通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:22:51.74ID:3RfUVYLc0
麒麟が来る1話おわた
一言でいうなら戦国ファンタジーだねぇ、西郷どんもそうだったけど農村鳥観構図はラストサムライの影響が強いのかな
山間の美濃にあんな抜けるような平地はないから日本じゃないどこかだねぇ

エンディングのテロップのKOE○のなんとかの野望風味だったのがちょっとよかった
0669通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:25:50.79ID:iAk+HBQh0
暴れん坊将軍が乗ってる馬からして時代考証考えるとNGな現実
(昔の馬は重量物の運搬が主な使い道だったので競走馬よりも太くて短足)
0670通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:26:58.14ID:7nx+H1KA0
吉田剛太郎さんと長谷川博己さんでおっさんずラブが始まるかとヒヤヒヤしましたw
0672通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:13.83ID:NFXvgLjX0
近年の創作の明智光秀像では、信長の忍びのそれがいいなと思っている
主に恵まれず苦労した経験から、妻や子供、つき従ってきてくれた家老に「いい生活をさせてやりたい」という気持ちが強くなりすぎたことが仇になった
という解釈が、わりと納得できた
0673通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:15.71ID:3RfUVYLc0
そもそも馬自体が貴重品な上に飼馬代が馬鹿にならないので野盗風情が
馬のって村襲撃とか・・・・・・

それをいいだすと七人の侍からバッサリなんだけどね
0676通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:32:57.71ID:XILlaI5O0
>>614
なに3人目以降は可愛い女の子が装着してくれるさ
最後まで男だけだったら俺はZAIAを許さない絶対にだ
0677通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:33:05.51ID:iAk+HBQh0
>>659
超合金魂はダメなん?
機体内部スペースの関係で合体途中再現には首を胴体から抜かないと
下半身機首が刺さらないから無理だが
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:35:34.05ID:B9YJusIp0
麒麟がくる、概ねいい感じじゃないでしょうか?(個人の好み感)
知見に富み、文武に秀で、世の不条理を変えたいと望む熱血漢的な光秀像は、
お侍としてはともかく、ヒーロータイプとして視聴者には感情移入しやすいかと。
キャストに関してはほぼ文句なし。まだ一話ということもあるが、吉田鋼太郎と
相変わらず目力の凄い本木さんが好感触。
次回の合戦シーンの出来次第でまた評価が変わるかもしれんが、一話の野盗に対して
それなりに作戦と対策立てて迎撃しているところは良かったかな?
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:37:02.33ID:P84+yOdz0
岡村さんは野党に売り飛ばされそうになった農民ムーブだけど
やっぱりどこぞの忍者なのかなあ
0681通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:37:57.43ID:NFXvgLjX0
>>669
中華帝国どころか欧州まで席捲した蒙古帝国の馬も、実は、そんなに変わらない体格だったんだけどね
ただ、向こうは去勢して馬の荒い気性をおさえて、蹄鉄で蹄と足を守る技術があってのことだったんだが
日本に騎馬民族王朝がなかったことと、義経が大陸に逃れてチンギスハーンになったというのは眉唾ということの、ひとつの傍証
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:40:11.28ID:3RfUVYLc0
>>669>>674
馬に関してはたしかアラブ馬が献上されてるから時代考証てきにはセーフかと
天守閣はまあ・・・・・・雰囲気で
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:44:42.29ID:PiW/0jIE0
麒麟が来る、まあ無難な1話ですかね
光秀って朝倉さんところに行くまで結構謎の人なんだよな
物語を作りたい放題の部分だけど、どうアレンジするかしら
0687MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 21:54:37.82ID:iAk+HBQh0
医者のマチャアキに先生、火事だ言われてもなぁとは思った
だれか若い奴、力を貸してくれ 焼けてる家に子供が取り残されてる
とかならミッチーが該当するんだが
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:55:02.52ID:NFXvgLjX0
あの時代、若い頃の詳細な記録が残っているほうが稀だしな
「どこぞの蔵からみつかった古文書に、あの英傑の知られざる逸話が事細かに記録されていた」
は、たいがい偽書
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 22:10:18.13ID:pyawVDsm0
クライマックスは決まっているから、そこに到る根幹が大事だわな
ここでしっかり人物像や信念見せておかないとブレるし
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 22:14:44.27ID:XILlaI5O0
問題はスキャンダルでキャストが降板したり
放送自体が打ち切り等にならない事
そっちの方が重要だと思う
0691通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 22:22:21.49ID:3RfUVYLc0
>>629>>631
ネタもちょっと切れ気味だよねぇ。なのは2期以降なにかとベルカの所為が続く・・・・・・エスコンみたいやなぁ
0692通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 22:32:37.16ID:ZTI1Rajm0
その点キ○ガイアーティストって凄いヨネ、一向にネタが尽きずエンドレスに出るんだカラ
竹達さんの声帯を勝手に使ってるらしいですしやりたい放題ですな
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 22:41:17.28ID:YnOKHSok0
>>686
予告から察するに、「麒麟」になり得る人物を探して色んな人に会って回るとかそんなノリっぽくね?
0694MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 22:44:07.22ID:iAk+HBQh0
キリンが来るような平和な土地を目指すが
途中で手段と目的が食い違ったりするかもしれんし
0695通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:24.00ID:7nx+H1KA0
ミッチ「一週間後にもう一度来てください、本物の麒麟をお見せしますよ」
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:24.73ID:ZNv2I/co0
うーなるてっけんひりゅうけん!!

やべーアクションがちょー燃えるわ
アブラーダ王国ってアブラカダブラと油田をかけているのか…HAHAHA
王子とマブダチという沖一也の顔の広さも恐ろしい
0701MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 22:55:02.94ID:iAk+HBQh0
日本で使われてる石油の過半数を輸出してる架空の国とか
ワガママ王子の独立国の下にAZITOじみた秘密基地とか
金への執着心 チェック、NG コメとか
花嫁泥棒よりもはやーいとか
ツッコミどころが多すぎてツッコミきれん
0702通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 22:58:04.71ID:YmOluSoM0
>>701
サウジアラビア?いや日本の油の半数かは知らんけど
王族がめっちゃいて後継者問題になってたような
0704通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 23:00:47.92ID:xFBLN+//0
それどころか配下使って自国のジャーナリストを拉致って拷問して殺したって話題になってたな>サウジ
あそこも内紛のネタが多そうだな
0707MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/19(日) 23:06:57.10ID:iAk+HBQh0
スパロボで00の聖者の行進なぞるイベントで
せっちゃんにお前もガンダムやんいわれたヒイロだが
逆にウイングのイベントに001期突っ込むってのはなかったような

続編のカトルゼロVS素00(ガンダムキラーAB付き)は
オーバーキルして正直すまんかったわ
0708通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 23:10:32.60ID:YmOluSoM0
スジモン集めは大変だ
大学で学んだ金融学を駆使して資金確保に奔走するインテリヤクザ、ヤクザ以外に道はなかったんか

ヤバいな、前評判に反して楽しい
やれることが多くてストーリー進まない…缶拾い楽しい
0711通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 00:02:51.76ID:Ou6HbKFU0
あれ?キン肉マン更新来ねえ?
通貨次回配信日が書かれていない
こ、これはまさか…!!
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 00:58:30.60ID:0AImDQPt0
イド終わった、普通さ、助かったと思うじゃんよ…
サカイドこれまでも犯人殺してるのね、だから独房にいるのか
まーた本道町ちゃんは自分から危ない目に
0715通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 07:59:00.24ID:P+QjlzvR0
東方projectのキャラと同人サークルの東方ボーカル曲でパズルボブルって、同人作品かと思ったらタイトーの作品なのかよ
0716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 08:08:41.11ID:WOv5Km8E0
>>309
十三騎兵防衛圏が売れる→焼きそばパン食べたくなる→焼きそばパンが売れる
焼きそばパン業界ウハウハやな!!!!
0717通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 08:17:17.35ID:WOv5Km8E0
サマーウォーズの4DX見てきたじぇ!
途中までカズマはずっと女の子だと思ってた……
最近亡くなった永井一郎とか中村正の声を聞くとぐっと来てしまうのう
0721通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 08:37:06.57ID:mmDB7V+D0
ケモショタ・・
つまりリライズ・・!!
改造マーク3プラモ出るのにびっくりしたわ
出たとしてもプレバンだと思ってたから
0722通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 09:15:40.04ID:P5ZMVQYB0
サマーウォーズを、初めて見た時
「田舎の旧家で、あんなに親戚同志が仲良しなんて嘘くさい」
と思ってしまった私は、「ちょっと待ってください、二人は実は姉弟だったのですね」「僕がこのことにもっと早く気づいていれば、その後の悲劇を防げたのかもしれないのです」が大好きです
0723通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 09:21:12.15ID:plWnkCBK0
>>722
そこら辺「あの監督は、大家族とか血の結びつきとか親兄弟の愛に夢見すぎ」という批判は結構あったね
0724通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 09:25:45.16ID:0AImDQPt0
監督の体験が元に映画が作られてるシリーズだと知るのはもうちょっと後のこと
おおかみこども→子育て大変!
未来のミライ→ウチの子かわいい!

バケモノの子は何だろ?
0725通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 10:09:01.33ID:IexDIgf40
>>723
監督の嫁さんの実家があんな感じだったって話だからなあ

サマーウォーズ、しれっと子役声優時代の諸星すみれが出てるのよね
0726通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 10:20:04.86ID:P5ZMVQYB0
>>723
映画評論エッセイで、「女性陣、特に母親が完璧に過ぎる」という評も読んだことがあるな
だから、そういうのがツボな人にはどストライクだけど、そうじゃない人にはちょっと苦手な映画になってしまうと
0727通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 10:24:21.90ID:qKy6SZi10
まあ、ただ、実際にある田舎の大家族の陰湿な関係とかを家族向けのアニメで克明に描かれても
リアリティがあるという評価はされても喜ばれる事はないのではなかろうか
0729通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 11:13:37.82ID:P5ZMVQYB0
>>727
その辺りは、作品の傾向とジャンルによるわけで
もっとも、ほのぼの仲良し大家族でミステリーやホラーをやるとすごく陰惨な物語を描きやすそうだけど
平和な仮面の裏には…というのと
平凡だが幸せな家庭が理不尽に崩壊してゆく様子を丁寧に丹念にしつこく描写というのと
0730通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 12:13:10.79ID:6mHMTC0n0
義妹が生まれた病院で取り違えられてて
もう一方の当事者の家は
取り違えからいもづる式に発覚した不倫だの隠し子だの児童虐待だので
とても子供を養育できないので
結局、義妹が二人に増えたギャルゲー主人公とかどっかにいないかしら
0734通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 12:42:12.49ID:6mHMTC0n0
>実体化サタン
なんかサタンクロスっぽい頭飾り、悪魔将軍っぽいマスク、
スカーフェイスっぽいマントと既視感がすごい
0735通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 12:48:52.16ID:6mHMTC0n0
>>732
義妹A:主人公には長年一緒に暮らした家族、
本来の生まれは名家の令嬢だった

義妹B:取り違えられていた主人公の父の親友夫婦の遺児
養親から歪んだ教育を受けていた

という関係
0737通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 12:59:37.03ID:GezHICMw0
最終的に12人の妹が登場する
アテネを救う為、十二宮の上にある教皇の間を目指す兄であったが、しかし最強の黄金聖衣を纏った妹たちが立ち塞がるのだった…
0739通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 13:06:33.63ID:UPHbyAKy0
「この作品はこれこれこういうコンテンツです」って予告なりなんなりで説明してくれればねえ
0740通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 13:23:39.53ID:P5ZMVQYB0
三話ぐらいまで穏当にやって、そこから本気出す
スタッフ一覧から察する予知能力
0742通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 13:53:00.41ID:PyN2+lH30
(3話で話題になるのは)
誰かな〜
誰かな〜
誰かな〜
誰かな〜

マ ミ さん!
0743通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 13:54:27.50ID:0AImDQPt0
ジャンプ読んだ
鬼滅出てこないなあと思ったらw
ワンピース、おでん過去編クライマックス
僕勉、来週が怖い
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 14:38:59.83ID:GezHICMw0
>>743
読者全てが納得するであろう、完璧な泥棒猫ムーヴでしたね文系…
先生は安定のドジっ子ヱロハプニングを披露していましたが
真面目な話、将来が心配でたまりません…
0745通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 15:04:02.13ID:wdsj/7/I0
>>737
せんせー、ソレってアテナもパラスもポセイドンもパンドラも
ハーデスまで妹な奴じゃないですか?
0746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 15:07:31.53ID:IexDIgf40
13人の妹が最後の一人になるまで殺し合い最後に勝ち残った妹がお兄ちゃんの隣に座ることができる物語
戦いを止めるため元凶になったお兄ちゃんを抹殺しようとする疑似妹が現れたり過去と未来の妹が一つになったりもします
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 15:11:05.59ID:plWnkCBK0
妹ばかりの世界など破壊してくれる!
と息巻くが内紛で結局弱体化してしまう姉・義母・幼馴染スキーたち
0749通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 15:28:13.08ID:xDKADU8q0
よしその○○スキー全員を古戦場に送りこもう
月曜日からの古戦場という地獄の一週間開始だぜ
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 17:21:54.17ID:plWnkCBK0
そういや某農作物が豊作でとんでもない価格低下になったことを嘆く農家に
「それが市場経済なんだよ!」「経営努力しろ!」と罵声を浴びせている輩がネットでいたが
こういうのに限って米とか野菜とかが不作だと「ちゃんと供給しろ!」と言いそうだなと思いました(こなみかん)
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 17:27:12.40ID:GkC0XZ3E0
メルカリで野菜が売ってるそうですな
さて、農協を通さず闇市的に市場を開拓している農家なのか
それとも盗品野菜をネットで売り捌く盗人なのか
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 17:28:40.04ID:j7PrdVZO0
夢の兄妹タッグ編までの戦いで妹の潜在能力は神をも超えんばかりだった

その事を危惧した邪悪な五人の神
強力(おっぱい)、飛翔(天使萌え)、技巧(銀髪褐色)、
残虐(ヤンデレ)、知性(メガネっ子)
は妹と同日、同病院で生まれた少女達を
推し妹として応援し、妹の打倒を企てるのであった
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 17:36:06.01ID:plWnkCBK0
>>757
おっぱいが最弱と言うのはどういうことだ…

ペンチマン 貧乳
レオパルドン アメリカン異形乳
ゴーレムマン バランス型
キャノンボーラー 垂れ乳
ビッグボディ 巨乳

とでも言いたいのか貴殿(と、さらに火に油を注ぐ)
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 17:42:43.11ID:j7PrdVZO0
>>758
え、最弱はメンバー全員ろくに戦闘シーンも無くやられた
本物の残虐チームでは?

()内はキャライメージと属性を強引に宛がっただけ
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 17:51:42.36ID:qqzcc8bI0
ナパーム・ストレッチを受けた相手は
激しい空気抵抗により、Aの部分にプラグを差し込まれてしまうんですね
なんたる残虐プレイ……
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 17:52:00.19ID:P5ZMVQYB0
>>755
経営者の視点がなければ、今時、農家なんて一年ももたんわ
設備投資や運転資金が、滅茶苦茶大変な業種なんだから

>>756
ブックオフがつぶれているのも、品揃えがいまいちになっているのも、個人が手軽に商売できる手段が広まったせいかね
近所の地域資本の古書チェーン店が店をたたんで、とうとう残り二店に
最盛期は市内に十店舗ほどあって、けっこういい本が落ちていたんだが
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 18:05:22.09ID:GkC0XZ3E0
>>761
すまない、ブックオフはもう家にある物理書籍を売り、気になる本の中身を確認する場所になってしまった…
確認して良かったら電子書籍で買います(さいてい
無論、電書化してない本も結構あるので、そういうのを集めるには有効なんだけど
昔の本は扱わなくなってる所もあるしねえ

和田慎二先生の著作、電子書籍化マダー?
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 18:26:25.60ID:j7PrdVZO0
GジェネCR
Xアストレイ編開始
どっからどうやってキラさんが付けたOS縦読み愛称の
『ガンダム』知ったんすかね、カナードくん

他の作品ならガンダムはこういう機体だよで済むけど
種の場合は一部の人間が使う愛称なのでおかしな事に
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 18:28:21.67ID:UPHbyAKy0
商売である以上、利益が出ないことはしないのは当然なんだけれど
人脈の多寡が人生の質の高低に直結するような社会は嫌だな
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 18:37:53.60ID:j7PrdVZO0
地球のウィルスから最強を選び出して怪獣の素材にしようとしたら
納豆菌が一番強かったと老師から聞いた事が
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 18:39:10.66ID:JIjgq/yN0
>>763
かと思えばザフトでは連合風MSのOS縦読みにガンダムを仕込むのが当たり前になったり
連合ではガンダフOSを採用した大型MSがあったりともう何がなんだか
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 18:40:40.80ID:+6zRNB510
>>764
中国とかもうそうなってるらしいね
アプリが人脈やら学業成績やらで
人間としてのランクを自動で数値化してくれるんだとよ

願わくばそんなのが日本に入り込んで、舶来物ならなんでもありがたがるバカが飛び付かないことを祈るよ
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 18:57:27.34ID:P5ZMVQYB0
>>769
人つきあいが、仕事の助けになることは確かなんだが
これが常道ないし主流となると、モラルハザードが蔓延する恐れがある
「世話してやったんだから、当然、見返りがあるよな?」
公的な組織なら賄賂、民間企業同志なら接待の強要や仕入価格の抑制
0774通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 19:08:25.81ID:P5ZMVQYB0
「私を生んだのは妹だった」
論理的に矛盾があるとその記述を拒絶する著述支援システムと対話を続けるうちに、現実世界の認識が変容し始めて…
頭の体操に、こんな問題がありそうな気もするが
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 19:09:40.33ID:wEc3k13k0
マッドサイエンティストが息子が小さい頃の誕生日に
『妹が欲しい』とねだられて作った自己進化・増殖・再生する
アンドロイドとな
0778MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:16:22.04ID:wEc3k13k0
A-S シグナルやないか
雑誌移籍してから全く読まなくなったが
これも他の移籍組と同じ断筆エンドだっけ
0779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 19:20:33.18ID:HkG9h0ZW0
>>778
一応〆るには〆たが結局最後までシグナルと信彦の扱いは悪かった
その後版権引き上げてソノラマから文庫版が出ている
0780通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 19:21:40.00ID:KxZVmXm10
生きる意味をくれと願ったらヤンデレ妹よりタチの悪いすみぺが...なゲームはあったな
0782MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:35:58.54ID:wEc3k13k0
クローンなら姉妹ではなく母娘では?
ボブは訝しんだ……
0783通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 19:38:51.28ID:pWnFkOQU0
>>772
賄賂か、カルロス・ゴーンは賄賂で罪もみ消そうとしたら通じなかったと聞くが
受けとる側も「これ貰ったらかえってヤバいよな」って考えたのかな
0785通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 19:54:48.24ID:GkC0XZ3E0
>>783
何か「シンゾーが悪いんだよ(賄賂を受け取らないから)」みたいな事を言ってた
所でレバノン無政府状態とかいうニュースがあったけど大丈夫なんですかね
0786MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/20(月) 20:01:55.35ID:wEc3k13k0
双子なのに一部の装甲の厚さが違うとか最初にやり始めたのは
どこなのかしら

双子キャラで二人とも相方の真似するせいで
双子のどちらかを当てて好感度上げるのが
分かりづらかった某ゲーム
0787通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:03:28.76ID:YsLUMx2/0
>>778-779
最近クラウドファンディングで
続編プロジェクトを組んで再開始めてたな
そこまで追ってる奴いるのかと思ったら案外いたらしい

ttps://camp-fire.jp/projects/view/69979
0790通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:07:52.68ID:plWnkCBK0
偽物や影武者が仲間との絆でホンモノになる
偽物が能力をコピーしてホンモノを嘲るが魂がこもってないので結局敗北する
偽物が当初はホンモノを憎むがなんやかんやでソウルメイトとなる

どれがお好み?
0793MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/20(月) 20:11:37.54ID:wEc3k13k0
偽物本物なんて他人からの評価でしかないからなぁ
フェイトちゃんがアリシアの記憶を不完全に受け継いだクローンでも
フェイトちゃんしか知らない人間からしたらアリシアのクローンではなく
フェイトちゃんという一人の人間なわけで
0794通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:13:30.36ID:P5ZMVQYB0
>>786
>双子キャラで二人とも相方の真似するせいで

ときメモ2ですか?
当時の小さなテレビでは、差を見極めにくかったなぁ
ポリスノーツの爆弾解体でも、なんどコロニーに穴を開けたことか
0795MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/20(月) 20:15:46.93ID:wEc3k13k0
瑠璃色の雪でおま
キャラデザがけっこう好みで登場キャラも好きだったので
印象に残ってる
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:17:36.81ID:vS0pzEM+0
元々本物は存在しなかったが敵が要らん事したから本物が出現
人前に姿を見せられない面した男
0799MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/20(月) 20:19:42.03ID:wEc3k13k0
実の娘との年齢差が一桁以下の伝説のトレジャーハンター
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:21:25.19ID:P5ZMVQYB0
>>795
ああ、あのゲームでしたか
単独エンドだと、再会の時に「片割れ」を演じるのが思い出深い

描き分けができないもとい、デジタルな作画だから寸分たがわぬコピーが容易
という利点を活かして、そういう「双子」トリックなゲームがもっとあってもいいと思うが
シナリオと演出を練りこまないと、逆に陳腐になるのが難か
0801MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/20(月) 20:24:45.92ID:wEc3k13k0
姉妹丼した場合、EDでは一夫多妻制な中東某国の国籍を
取得するために砂漠の緑地化の研究をしてるという
0802通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:25:10.50ID:pWnFkOQU0
>>785
店が打ち壊し被害受けてるらしいが、去年辺りから続いてるとも聞くな
中世の日本から世紀末へと逃げるとはよく言ったもんだ
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:34:30.01ID:P5ZMVQYB0
>>801
砂漠を緑化すれば、耕作地も増えて今後予想される人口増加対策にもなる、素晴らしい
…とならないのが、世界の法則の意地悪なところ
大気中の真水の循環が狂って、別なところが旱魃砂漠化するかもしれないという
0808通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:47:47.31ID:GkC0XZ3E0
栄えてる火星で真っ先に思いつくのがARIA
もう火星という名前ですら無くなってるけど
0809MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/20(月) 20:49:51.78ID:wEc3k13k0
TV版では公にされてる中では惑星開発の最先端という事だったのに
住民虐殺され、生き残りもひどい目にあったナデシコの火星
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:51:09.27ID:uqa/BnYT0
>>805
作画の方はガンダム40周年企画の方で生存確認できたけど連載再開はまだッスかね?(何も期待していない目で)
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:55:25.99ID:vS0pzEM+0
ナノマシンインプラントは火星じゃ常識だが地球じゃ基本軍人しかしないからアキトは脱走兵と思われていたんだったか
0816通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:57:55.60ID:0AImDQPt0
そういやスピリッツでガンダム始まったけど、元サッカー選手がエースってネタなんでしょうか…プレバン?
0817通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:57:59.50ID:FdZnDIuI0
カイジ見てきた
天秤の決着はやや強引だったものの、総じてまとまってたいい映画だった
ただギャンブルがあくまでカイジが活躍するための手段となっているから、ギャンブルを目的に見に行くと肩透かし喰らうかも
そういう意味では話の構成はカイジというより零に近いか
まあ総評として実写カイジの集大成だったね
0818通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 21:02:11.02ID:I5UXOxTA0
武蔵「アイマスの新作、いつもの765に他事務所はオマケじゃないか」
独歩「なんだてめぇ!?」 

アイマスの新作
オールアイマスにドM、876なし
Mはまあ男入れて昔荒れたからかね
各事務所五人ずつと人選が謎だな
甜花ちゃん 一人で大丈夫?やれるのか?
上条さんは出ないかね律子とコラボ見たい
望み薄そうだけど
ガミP痩せすぎ
見る度に痩せてるな
0819通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 21:02:11.33ID:wEc3k13k0
>>813
体に異物入れるのが嫌ってんで軍人でもIFS使うのは稀

ちなみにアキトは火星の平均よりも低い歳でIFSを入れてる
ユリカが遊びで重機弄って暴走したのを止められなかったのが
子供ながらに傷ついたらしい

特に記述はされてないがエステを素人ながらもうまく操縦できたのは
そこら辺にあるのかもしれない
0820通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 21:10:20.18ID:P5ZMVQYB0
ハイフリ劇場版は、あの新キャラいなくても話が成立するよな、と思ってしまった
あと、あんなに大掛かりな事件を画策したわりに海賊の頭が悪すぎるし弱すぎる
もうちょっと、脚本を頑張って欲しかった
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 21:15:56.67ID:HkG9h0ZW0
>>818
ミリだけメイン3人でデレマスがカリスマ、蘭子、杏、シャニが咲耶、甜花、果穂ちゃんってどういう基準の人選何だろう・・・
・・・事務員は総出演じゃねーか
0822通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 21:23:45.00ID:bVV+/IsH0
>>793
つまりアリシアちゃんとフェイトちゃんが仲良し姉妹で二人を溺愛するプレシアママンというリリカルなのはinnocentが理想的ですな(そういう話ではない)
0823MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/20(月) 21:30:22.58ID:wEc3k13k0
義妹「わたしと義兄様は実妹ちゃんと違ってほんものの兄妹ではありません。
   ですけど結婚して子供を産むのはOKですよね、ね?」
実妹「だめー、おにいちゃんはあたしと恋人なの。ずっと一緒にいるのー」

というアドバンテージもあるわけで
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 21:36:47.35ID:Ou6HbKFU0
ゴーロン星人、ただの猿じゃないですか!!
力比べに負けたウルトラセブンが切れた…
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 21:45:53.87ID:I5UXOxTA0
未知のジャンルのポルノに当て逃げにワロタ

『キャッツ』実写映画の悪評が止まらない 「ポルノ。ワースト。恐怖」の声も
https://news.livedoor.com/article/detail/17689042/?p=1

また、「未知のジャンルのポルノに当て逃げされた気分。
欲情した毛むくじゃらの化け物たちがミルクに舌つづみをうち、
うめき声を上げるたびに、これはFBIが突入してもおかしくないくらい反社的だと思ったね」とツイートしたのは、『The New York Times ニューヨークタイムズ』などに執筆するカイル・ブキャナン。
0826通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 21:49:04.97ID:pWnFkOQU0
>>811
CVは三石琴乃で
>>812
ハン・ジュンギって6で死んだって聞いたけど、7のは何者なんだ
まだ6をやる勇気がないんだ…
0827MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/20(月) 21:49:21.63ID:wEc3k13k0
何を言ってるかはよくわからんがとにかくひどい映画だ
という事はわかる

やっぱあれかね、舞台演劇を実写映画に落とした際に
照明などの問題から役者を仰々しく化粧するのが
映画ではでくっきり映し出されて
気持ち悪さだけ残っちゃった感じかね
0830MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/20(月) 21:55:11.90ID:wEc3k13k0
ドットハックの猫人やバットマンのヴイランのキャットウーマン辺りなら
逝けるけど獣と人の混ざり方が気持ち悪いのはなぁ
0831通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:07:47.58ID:FdZnDIuI0
>>819
いや、IFSのメリットは、一度も操縦したことがないものでも自分の身体のように自由自在に操れる所にあるわけで
もちろん一人で耐えれたのはアキト自身の実力もあるけどさ
0832通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:09:16.42ID:FdZnDIuI0
予告の段階でも、いわゆる顔芸レベルの表情変化をやたらアップでやってたからね
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:13:54.39ID:pWnFkOQU0
龍が如く7、横浜のヤクザのトップがエボルト一心だった
ちょこちょこ段ボールネタがあるのは、やっぱ意識してんのかねぇ
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:14:02.61ID:8GKDLpps0
やっとSW9を観てきた、これでSWシリーズも終了したし
監督もスター・トレックに戻ってこれるよね(新作が有るとは言っていない)
しかし面倒くさい連中やねシスもジェダイも
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:14:19.89ID:wEc3k13k0
IFSの操作に関しては知ってる
本人がこれまでにどれだけIFSを使ってきたかの経験値などでも
機体の挙動は変わると思うのよ
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:18:42.25ID:IexDIgf40
>>825
ディズニーあたりのメルヘン系ファンタジー映画を作り慣れてるところならまた違ったんだろうかね
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:25:44.77ID:Ou6HbKFU0
姫矢准最後の戦い
回想シーンのコモンくんの表情が幼い…立派になって…
ボクは古い人間だから、どーしてもCGで板野サーカス見せられてもなんかこうジャンルが特撮じゃなくてCGアニメになってしまうんじゃないかと思ってしまうんだ
サークルシールドとかの表現はいいんだけどね…
0838通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:45:08.10ID:P5ZMVQYB0
ミュージカル映画は、見る人を選ぶジャンルだから
「なんで、いきなり歌いだすのか」というのが、納得できないとお話に没頭できないわな

あたしの歌を聞けぇ!
0839通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:50:23.07ID:Vm+i/qDL0
>>728
いやダグラムだけじゃなくて同時期に放映されてた米リカのテレビドラマ「ダラス」も影響してると思う>金持ち一家=不仲
(カシム一家と同様、どえらい金持ち一家の愛憎劇)

つか父親の遺産を巡って子供たちがめっさ対立とか金田一(じっちゃんの方な)あたりでもあっただろう
犬神家の一族とか
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:56:45.17ID:Vm+i/qDL0
>>746
We will be only one! を「生き残るのは、ただ、一人!」と意訳したのは中々のものだと思うな、ハイランダー
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:58:13.50ID:Un4k51Wz0
会社に振り回されながらも夢を追う男たちの熱き挑戦を描いたモータースポーツ映画はないかなあ
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 23:03:21.22ID:P5ZMVQYB0
>>844
映画じゃないけれど、高齋正のレース小説かな
世界の有名なレースに挑戦するけど、この条件だけは絶対守れの縛りプレイ、開発の躓き、参戦途中での苦戦、思わぬ突破口
という、技術開発モノの熱い展開がてんこ盛り
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 23:08:15.54ID:zEK7qCwW0
本田宗一郎はF-1でも空冷エンジンにこだわり過ぎて
ドライバーを含めてスタッフをヒドイ目に逢わせた
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 23:21:09.42ID:Ou6HbKFU0
>>845
DQ2の「果てしなき世界」(3人そろった時のフィールド曲)って昨今じゃステージクリアのファンファーレみたいな使われ方してるけど、
あれってホントはこれから始まる死への旅路への葬送曲だよね
とかふと思った
0849通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 23:24:08.41ID:P5ZMVQYB0
>>847
イギリスで実情に合わせて車体と水冷エンジンの開発を進めていたところに、日本で独自開発した空冷エンジン搭載マシンを送りつけたんだったか
0850通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 23:45:57.28ID:uqa/BnYT0
>>838
じゃあミュージカルシーンが気にならないような作風にすればいいじゃん!

ハイ!ダンサー・イン・ザ・ダーク!
0853通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 01:51:20.99ID:dLpn7GY50
シートン、ライオンのたてがみって黒いのか…
いい話で終わって良かった、会長、制服にモザイクかけんなw
0855通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 02:18:02.25ID:kKlPrOhJ0
日本国内のインターネット普及率を減らしたいのかこれは

総務省は、次世代通信規格「5G」の基盤となる光ファイバー回線を全国的に維持する負担金制度をつくる。どこでも高速インターネットの環境を整備するためで、2024年にも携帯電話を含むネット利用者から広く薄く徴収し始める。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54599810Q0A120C2SHA000?s=4
0856通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 02:43:22.64ID:PBuQXP980
実質増税か?
こんな事は今徴収してる税金をもっとまともに使う様にして
それでも足りない状態になってからにしてくれよ
0857通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 05:23:16.76ID:RF8PU5Ad0
>>821
どうせ追加で優良DLされるんだろうから他も最初はニュージェネレーションとイルミネーションスターズで良かったのに
0858通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 05:50:15.70ID:l5zrEmXm0
「5Gでこんなことができる、これで社会が世界が変わる」的な報道を見ながら
そうやって整備された高速の通信網を人は23時な映像視聴にもっとも活用するんだろうな、と思う私の心は汚れている
0859通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 05:54:27.82ID:dNnq+X5u0
>>856
そうは言ってもな、もう、インフラを整備するための金なんてどこにも残ってないのだ
企業「政府と国民が負担しろ」
政府「企業と国民が負担しろ」
国民「政府と企業が負担しろ」
状態だしねえ
0860通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 06:52:27.58ID:o1zmpzsw0
Wi-Fiの5GHzを「5G」と言ってしまうマスコミが社会や世界が変わると言われましても
0861通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 07:51:33.95ID:ITx/YkMx0
5Gが必要とされる分野って限られてるから、すぐに普及する気がしないなあ
正直、光回線をつないだPCで十分だと思ってしまう。むふふ動画見るのに支障ないし
0862通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 07:59:46.02ID:ngY7whfj0
>>860
その番組の関係者が専属で「5Gで世界が変わる」と宣伝しているわけではない。
ひとからげに「マスコミが」で括るのは主語が大きすぎる。
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 08:36:59.41ID:dNnq+X5u0
>>868
生活している以上は5Gの恩恵を受けているはずなので「日本5G協会」が設立され契約が義務付けられるのです同志市民
0870通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 08:45:17.90ID:bg0XOpRJ0
ポケットwifiのアドバンテージが無くなるのは少し寂しい(料金が安くなるなら掌クルー)
0871通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 08:47:51.13ID:7GLfK+tl0
>>869
5G協会をぶっ潰すをスローガンにした政党が出てきて一瞬人気になるも党首がやばすぎて即空気化するのか……
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 11:20:59.61ID:l5zrEmXm0
ながらく研究を重ね莫大な投資をし、満を持して発表
の直後に
「あ、すまんその技術的蓄積にちょっと視点を変えた発想を加えたら、もっといいのができそうだわ」
で、一気に陳腐化
というのも、たまにある
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 11:52:42.90ID:BMQBftt20
そういや、リュウソウジャーでのういの出番はあれで最後なんだろうか。突然アメリカに旅立つとか。
いてもいなくても同じとは言いすぎかも知れないけど、個人的にYouTuber以上のキャラ立てが出来てなかった印象。
金城さん訳ありだとしても、最終回にはもう一度出て欲しいもんですが。

彼女、圭ちゃん天晴兄貴と一緒に映画出るみたいですけど。
0875通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 12:49:24.67ID:HWYmY+dN0
言われてみればしばらく見てないな

結局流行り要素いれました程度でしかなかったよね
彼女の動画がきっかけとなり一般人とリュウソウ族の間で交流(良きも悪きも)が起きると思ってたのに
0878通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 13:20:10.72ID:l5zrEmXm0
ちょっと不良だけど眉目秀麗で学業も家柄も問題のない彼と
いろいろあって恋を育んだ、どこにでもいるようなでも気丈で心根が優しくて(創作上の嘘)、容姿やスタイルは十人前(当社比:個人的な感想です:効果は使用者によります)な彼女
最終回は、やはり、大空に彼の笑顔を背景に飛び立つ飛行機を見送る彼女という構図でしょうか
0879通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 13:37:09.28ID:bTQlspL+0
うい父も使いやすすぎるしな
人間の中では騎士竜のことに詳しい学者でギャグ要員にもなって
セトーの魂までついてるから本当にできること多すぎる

ういはせっかく同い年くらいに見える女の子なんだから寿命の違い問題でもっと絡んでほしかったな
0880通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 13:39:16.54ID:HWYmY+dN0
今思い返せば、味方レギュラーキャラのマイナソーっていう美味しいネタを、
ものすごく早い段階で出したうえに普通の一話完結状態で処理しちゃったおかげで役割終わっちゃった感あるよね、現状
0885通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 17:24:07.02ID:dNnq+X5u0
年齢としては大往生なのだろうが、家の中で倒れているところを家族が発見した時は既にお亡くなりになっていたとか…
お悔やみ申し上げます
0887通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:04:07.90ID:HpZd2wTY0
そういえば実相寺監督の奥方でレオのマザラス星人などを演じられた原知佐子さんも亡くなられたそうだな
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:18:03.75ID:l5zrEmXm0
そういえば、この漫画、続きがずっと出ていないけれど打ち切りになったのかな
で検索してみて、打ち切りならまだいいんだけど、そうじゃない事実を知ってしまうと凹む
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:25:51.19ID:bg0XOpRJ0
らき☆すたとか、まだ連載自体やっているのか...?と思ったら
原作者はまえせつ!なるアニメにクレジットされている模様

まぁ元気でやってるならいいんですよ、うん
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:27:53.42ID:RNJldDpC0
漫画家で長期連載ヒット出せる人間は少ない
二度、三度とヒット出せるのはもっと少ない
0891通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:28:39.09ID:Nv3F3t4u0
>888
冨◯義博「全く連載中の作品をほったらかすとは創作者の風上にも置けん奴だ」
三浦健◯郎「せやな」
0892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:32:46.43ID:dyd7SQ4z0
最長で単行本発売前の2か月くらいしか長期休載はしていないはずなのに一向に話が進まない麻雀漫画なんかもありましてね…
0893通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:38:13.54ID:bg0XOpRJ0
飛ばし読みでも、いつかは宮田と決着だろうと思ってたら見事なOff Courseをかました漫画もあったな

それを風の噂に聞いただけで、心が擂り粉木になるようで読むに読めないのだ
0894通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:43:58.95ID:9t6zvMZD0
如何に高橋留美子が化け物であるかよくわかるな…
境界のRINNE面白かったから買おうかしら
それとも今季アニメで面白かった虚構推理を押さえるべきか
0897MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/21(火) 19:47:36.08ID:RNJldDpC0
絵柄自体は変わってないのにいまだにシコリティ高い
ルーミックの絵
0898通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:51:41.64ID:l5zrEmXm0
>>894
連載されていた頃を思うと、最終回のあの赤ちゃんが成人式をすでに突破して久しいことに気がついておののく
めぞん一刻
いいかね、若人よ
地元を離れて進学してアパート住まいを始めたら、あんな美人で面倒くさい管理人さんがいるんだ、と夢を抱いてはいけないよ
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:52:14.69ID:9t6zvMZD0
>>897
るーみっく総選挙のゲストだった島本センセやしょこたんによると
うる星やつら後期で完成されたと思われていた絵柄というか少女の描き方が
犬夜叉後期や境界のRINNEあたりでまた変化しているそうな(主として足、ふとももなど
0900MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/21(火) 19:52:41.23ID:RNJldDpC0
巴ママみたいな管理人さんが欲しい人生だった
0901通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:55:56.76ID:9t6zvMZD0
巴マミみたいな管理人、とな…?

>>898
いやまあそういう事を言い出すとFateの士郎や凛も結構な年なわけで…
0902MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/21(火) 19:58:52.28ID:RNJldDpC0
無印発売からこれまでの年月でアイリスでさえ36
他のメンバーは40代だったサクラ大戦
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:59:06.37ID:ZE8tiKB60
>>893
一歩の弟子とかセコンドとかそんなの求めてないねん
宮田かリカルドとか戦かわんかいと
0904通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:02:45.57ID:l5zrEmXm0
高橋留美子が凄いなと思うのは、長期連載をいくつも当てていることももちろんだが
短編も上手くて面白いことだと思う
一回こっきりで尺も限られているのに、人間関係をわかりやすく伝えて面白いお話を描くなんて構成能力がずば抜けていないとできんわ
そのあたりは、あだち充も似ているな
0905通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:05:30.79ID:HpZd2wTY0
>>901
事件簿も第五次と同時期だからグレイやライネスもそれなりの年になってるはずなんだよな
具体的に言うと新所長のひとつ上くらい
0906通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:06:29.18ID:l5zrEmXm0
>>902
4の完璧超人に「憧れの人」と言われた初代の人の年齢も考えないようにしています
ま、2では八重さん、4では都子ばかり攻略していた私には関係ありませんが
0907MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/21(火) 20:11:01.07ID:RNJldDpC0
ジョースター卿的な楽しみ方は
元作品では攻略不可能なようじょキャラが美少女になってるか想像する
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:14:38.08ID:9t6zvMZD0
>>905
事件簿マテリアル読んだけど、化野さんが最近法政科に来たむっちりした後輩に楽しくちょっかいかけてるとかあって
「あ…っ」とかなりましたわ
ロード・エルメロイ2世の冒険は事件簿の2年後なので、あかいあくまが本格的に絡んできそうな予感がするね?
0910MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/21(火) 20:21:11.69ID:RNJldDpC0
そういえば事件簿世界にもいる事はいるんだよな殺生院
0915MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/21(火) 20:24:52.60ID:RNJldDpC0
まぁ前作主人公とは違った良さを出さんと二番煎じとか
親の七光りとか言われるし
尚、ストーリーの出来
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:25:48.78ID:CTN1itQA0
国家解体戦争?
謎のロボ画像を出してたフロムはロボゲー出す気あるのだろうか?
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:29:37.31ID:8VeW7LgO0
本屋に寄ったら、新九郎奔る3巻が出てた
1回読んだだけじゃ、状況が理解しきれないわw
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:31:50.64ID:9t6zvMZD0
>>913
マテリアルによると、スヴィンは多分あかいあくまと入れ違いでエルメロイ教室卒業確定だそうな
フラット? 護身術関係がマイナスと言うか赤点なので留年です
0923通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:34:09.08ID:pnqLaQx40
ぞんびらんどSEGA

☆5はクレオパトラだけか、イベント期間を考えるとPU2はないだろうし
石はバレンタインまで温存だな
0924通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:35:37.25ID:nYIkxUkc0
>>919
やはり横綱は強いという事か(よせって)
しかし、この手の漫画は選ばれなかった奴はどうなるんやろとか
ちょいちょい思う…いちごはその辺フォローしようとして荒れたんだったか…
0925通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:36:34.61ID:pJ740C4E0
ニコ動見ようとするとテイルズオブ銀魂のCMが入るけど、そういや新選組のトリオは
全員レジェンディアのプレイアブルキャラじゃないっすか(セネル、ウィル、モーゼス)
秘奥義がないとか、キモウトとか、すぐ後にジ・アビスが発表されてファンに買い控えされたとか、
不遇な作品ではあるけど、左右に分かれて戦う2Dテイルズで格闘ゲームっぽい操作感は新しかったな
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:37:31.13ID:HpZd2wTY0
>>920
そういえば事件簿の段階で卒業って話が出てたな
Fakeに名前と顔だけ出てきた弟子たちにもいつか出てほしいなあ
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:39:29.86ID:z0YD9ywm0
はぁ!? 殺劇幻竜陣があるじゃろ!! 特に変哲のないラッシュ秘奥義だけど俺は嬉しかったんだぞ!

リメイクしねえかな。いろいろあれとかこれとか改善してさぁ
0930通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:43:27.59ID:Ikn4wY7W0
時代背景を今風してリメイクでいいのかな

初代『デジモン』20年ぶり完全新作でTVアニメ化 4月放送で時代背景考慮した新たな物語
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6348791
1999年3月から2000年3月まで放送されたテレビアニメ『デジモンアドベンチャー』(第1作)が、完全新作アニメーション『デジモンアドベンチャー:』として
4月より毎週日曜午前9時よりフジテレビなどで放送されることが決定した。

第1作と同じく主人公は小学生の八神太一で、その仲間とパートナーデジモンによる新しい物語となり、シリーズ初代の20年ぶりのアニメ化。

時代背景も考慮しながら、デジタルワールドと現実世界がより近づいた“今”、完全新規ストーリーで届けられる。

また、これにより同局の同枠で現在放送中の『ゲゲゲの鬼太郎』第6期は3月で終了する。
0931通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:44:17.78ID:RNJldDpC0
Fgoで推しに貢ぐのはキャラレベル上限解放する聖杯と
スキルレベルを最大にする(伝承)結晶、
最後に重ねるための課金だ
0933通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:46:51.82ID:3ZBDX29K0
今日のアクション対魔忍
・メンテ2時間延長 
・新キャラ投入。ただし5000円のパック限定。2週間待てば無料石も含む1000石で交換可能
・ちなみに1石=最安値で約6.8円なので、1000石は有料なら6800円強相当
・全ての敵の防御力をアップ
・条件を揃えれば高火力を出せていた技を弱体化
・攻撃による必殺技ゲージの増加率下方。イベントで入手出来た武器をイベント終了と同時に弱体化する神運営
・産廃技を微上方
・現時点では廃課金者のみしか入手出来ない武器等の効果上方

控えめに言って駄目だこりゃ
0934通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:48:50.68ID:bXH3aWvh0
まあでもプレイヤーの練習期間はゆるめにしておいて後から難易度上げるのって定番の手法だね
0937通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:57:47.17ID:RNJldDpC0
でもよぉ
桜ルート行かなかった場合の桜はほぼ確定で
義兄であるシンジの子を妊娠させられるんだべ
0938通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:57:53.35ID:QCYBYgyV0
アーケードのガンダムゲームの十周年の記念配信で、ゲストが植田佳奈って何で?
0940通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 21:01:08.71ID:rjxckct00
アイマススターリンに参戦するシャニマスの咲耶さんですが
今ならなんとこの九尾の狐っ娘がもれなく貰えるのですよ(ダイマ)

https://i.imgur.com/TkosnND.jpg
https://i.imgur.com/WNWB8e0.jpg
https://i.imgur.com/rEM0NDB.jpg
https://i.imgur.com/xXSp2Ms.jpg

シャニマス全般そうなんだけどイベントSRの絵のクオリティじゃないよね
思い出あっぴーる(2枚目)の時はLive2Dで動くし
ホーム画面(1枚目)でも耳と尻尾動くし
イベント絵(3枚目)とか完全に誘ってるよね?
0941通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 21:01:50.92ID:8VeW7LgO0
>>938
「植田佳奈 ガンダム」でググったら
>>声優の植田佳奈さん、「ガンダムEXVSFB」トーナメントで3位に入賞 ゲームの世界大会EVO2016にて
ってのが出てきたから、普通にユーザーとしてかな
声優の中でもゲームガチ勢の一人だし、昔浅野真澄とラジオをやった時
ゲームの話をして、浅野さんがポカーンとしてたw
0943通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 21:04:34.43ID:ZkitNIxW0
戦場の絆は対魔忍だったんですね
連邦の人権機体を微弱体する一方でジオンの人権機体はがっつり弱体化される事を強いられているんだ!!

連邦機体の下位互換になってないジオン人権はシーマリくらいだが
何時でも何処でも強い訳では勿論無くBBブーストが脚につらい(おっさん)
0945通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 21:09:23.17ID:RNJldDpC0
肝心な所でうっかりするミスツインテール
性格の問題で高いスペックを活かしきれないノースリーブグラサン
組むと単体より更にダメなタッグだこれ
0946通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 21:11:23.96ID:8VeW7LgO0
シャア(1st)、クワトロ(Ζ)、シャア総帥(CCA)
で、能力変わりそう
0950通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 21:40:27.73ID:LN7DUzSr0
そういえば遊戯王も4月から新シリーズ(遊戯王セブンスとか言ってたか)
ダイの大冒険は今年秋からスタートらしく
デジモンが鬼太郎の枠に入るなら、ダイは全く別のところでやるのかね
0952通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 21:46:37.65ID:tulP0kTV0
>>950
ジャンプフェスタのスクエニブースで発表だったけど
集英社主幹なのかスクエニ主幹なのかで枠が違ってくるだろうけどどっちが主導してやるんだろう?
0953通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 21:50:58.49ID:gL2pe51K0
大ダイは田中秀幸さんがアバン先生以上にアバン先生だったから変えてほしくないなあ
0958通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:43.25ID:z0YD9ywm0
>>957


ツナマE! アリスギア二周年生放送見てたけど面白かったぜ
しかし頭のおかしいイベントしかやってないな…
0960通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:12:51.83ID:LN7DUzSr0
>>957
よくやった。ヤクザの事務所に直進行する権利をやろう

男塾はトチ狂ってリブートされたりはしないだろうなあ
スピンオフ漫画はじわじわ増えてきてるけど……w
0961通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:16:12.59ID:nYIkxUkc0
>>957
よくやった、ダーリンインザフランキスの漫画が次で終わるみたいだけど、
何か言いたい事があれば言う権利をやろう
0963MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/21(火) 22:20:48.15ID:RNJldDpC0
男塾なぁ
暗殺拳を修めたマスタークラスだなんだよりもヤクザの方が強いんだもんなぁ
0964通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:21:42.39ID:LN7DUzSr0
>>961
矢吹先生の描く女体はなんつうか、その辺の萌え絵のラインと違う感じで
少年漫画の描線で、なおかつえっちなのが素晴らしいと思います
0965通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:22:05.71ID:QCYBYgyV0
ガンダムゲーム配信終了。結構出たね

現行アーケード版にフェリーニのフェニーチェ参戦
家庭版マキシブーストオン移植(PS3基盤をPS4用に)
新アーケード版開発開始

歴代プロデューサーがいて一人だけ水汲み係に
0967MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/21(火) 22:23:48.64ID:RNJldDpC0
下手に見えるよりも見えそうで見えない方がエロい
古事記にもそう書いてある
0968通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:25:04.89ID:9t6zvMZD0
>>957
よくやった、積んでるガンプラを崩す権利をやろう
私は今年MGνガンダムHWS ver.Kaがもうすぐ組み上がります(限定アヤメさんに続く今年2体目
デカールを貼る気力を誰か分けてくれ
0971MBの人 ◆K4FA2xfOAE
垢版 |
2020/01/21(火) 22:29:39.79ID:RNJldDpC0
ちょびちょび作ってMG雪崩エクシア、後はGNソードとスタンド部分だわ
サブアーム好きなのにコイツはザンライザーと違って可動しないのがざんねん
次はジュピターヴ組むかF90のF/Mパック組むか
0973通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:34:09.53ID:QCYBYgyV0
>>969
家庭版は最終環境らしいから、リボーンズ三号機ダークハウンドフルセイバーバエル環境だぞ

しかし、もうアーケードは新作移行かロケテじゃあるまいし
0976通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:46:07.64ID:l5zrEmXm0
>>963
そいうのを極めた人がヤクザをやっているんではないかと
高校の番長らが周辺を取り仕切っていて、半端なそれよりも実力と権威があった魔界学園を思い出してみる
0977通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:52:47.74ID:onTqxfYE0
アリスギアの星4プレゼントは去年の10月末までに登場してるキャラなのかー
ファティマちゃん駄目なんか…
0978通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:55:14.43ID:aBiyWXL20
>>973
ええねん、自分のペースで好きな機体でCPUと殴りあうのでもええねん。気が向いたら対戦するねん

>>977
ファティマ姫はいいぞ! 褐色はいいぞ!
0980通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:58:05.23ID:8VeW7LgO0
Gガンダム最終回終わった、キラるは最終回だけで一気に格好いい枠になったなw
告白からの石破ラブラブ天驚拳、当時マジで驚いたわw
0981通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:59:02.92ID:dLpn7GY50
てことでGガン最終回、ドモンの熱い告白、後ろからみんなが背中を押してくれて掴んだ幸せ、いつまでもお幸せに
来週からリライズだー
0984通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 23:02:58.15ID:aBiyWXL20
Gの次はリライズか
最初の頃のカザミはすげえひどかったけど、今なら微笑ましい気持ちで見れそうw
0987通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 23:06:01.02ID:iQf6dfMg0
地球を守るためにファイターの心は一つになったけど、この後絶対ネオジャパンに権力持たせるなって荒れるよね
各国戦力を消耗しすぎてなあなあにするしかなくなるのか
よし!これで続編いけるな
0988通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 23:06:25.98ID:f0Slrp650
うちは焼夷属性充実してるから、冷撃か重力スカウトすっかなあ。
気になる☆4未所持キャラだと、梓希かラネメチャン、
小結さんか未亡人、モーターレズあたりかなあ…
0989通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 23:07:51.16ID:N+yU/pvl0
アトラスがセガの三次団体とか言われてる…
ペルソナ5のノウハウが龍が如く7に活かされてるっぽいな、つまり龍とペルソナのコラボも
0990通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 23:08:56.12ID:aBiyWXL20
深沙希さんはいいぞケンシロウ! 防御は紙だけど
クロスがすげえ攻撃力でもりもりヴァイスのHP削るぞ! あと専用スーツがエロイ!
今は未亡人が微笑む時代なんだ!!
0991通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 23:13:09.94ID:l5zrEmXm0
>>987
当時、アニメ雑誌か何かで、あの戦いに集ったファイター一同で新しい組織を立ち上げて
以後の大会を管理運営してゆくことになった
とかいう後日談だったような
うろ覚えだが
0992通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 23:14:37.39ID:LN7DUzSr0
>>987
Gガンダムも続編やりにくい作品よね
まだ何も成し遂げてないと叫んだ若い男女が希望の未来に踏み出して、まさにここが絶頂
あとは何を足しても蛇足にしかならんだろうし

モビルトレースシステムを使った全く違う世界観ってのは、可能性ありそうだけどな〜
0993通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 23:16:50.65ID:onTqxfYE0
>>988
美沙希さんはいいゾ〜
マルチでも蜘蛛の巣張りまくってデバフ付与すれば相性すら無視してゴリゴリ削れる
あとプレゼントボックスの通知ボイスがエロい
0996通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 00:00:18.16ID:EjMiqUJI0
チヱさんほしかったから、ハピスカで選べたら良かったんだがな…井澤ボイスいいよね…
0997通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 00:00:57.04ID:bkx/3d0x0
FE無双体験版やってみる
マルス王子くらいしか知らないのにオールスター物やってもなあ
と思ってたら早々に出てきたマルス王子パピヨンマスクをつけたHENTAIだった
俺の知ってるマルスじゃないよカチュア!!
緑川じゃないのかー勝手に緑川だと思い込んでいたOVAだっけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 12時間 2分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況