X



クシティガルバ棟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:22.38ID:SVBes+tI0
クシティガルバ棟
0474ダーバン亡命政府 ◆PujdL0.qWI
垢版 |
2022/12/31(土) 11:12:25.37ID:GjnGzXf90
漢字だけだとよく分からないものを整理

印地
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B0%E5%9C%B0
> 手で投げることを始めとして、投石器を使用するもの、日本手ぬぐいや畚(もっこ)をもってそれに代用するもの、
>女性が領巾(ひれ)を使用するもの、砲丸投げのように重量のある物を投げつけるもの、など様々な形態があった。
>また投石技術でこの技術に熟達した者を、印地打ち(印地撃ち)、印地使い(印地遣い)等とも呼んだ。
>印地の使い手を印地と呼んだり、技術や行為を印地打ちと呼ぶこともある。印字、因地、伊牟地とも書かれる。
(中略) 白河天皇期(11世紀)においては、僧兵が強訴の手段の一つで、神意をあらわすものとして、飛礫が飛んだ。
>飛礫を人為ならざるものに因を求める考え方として、天狗礫がみられる。
> 13世紀となると、京都では職能民としての飛礫を打つ「印地の党」がみられるようになる。
>網野善彦は著書『東と西の語る 日本の歴史』において、弓矢の道が発展した東国に対し、
>飛礫といった投石は、「西国的な兵法」とする(後述、同時代の東国では石合戦が規制されていた影響もある)。
> 戦争以外の規制については、鎌倉時代(13世紀)の関東では武家法によって規制化が進んだが、京では遅れていたことが『吾妻鑑』に記述されている(石合戦の脚注も参照)。
>戦国時代における例としては、京の祇園会(祇園祭)は現代と違って殺伐としており、荒々しい雰囲気の中で行われるのが常であり、
>印地打ち・飛礫などに伴った喧嘩・刃傷がのべつ起こったとされ、祭に際して喧嘩の原因となっている。

独鈷(とっこ、どっこ)
https://kotobank.jp/word/%E7%8B%AC%E9%88%B7-582520#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89
>1 密教で用いる法具、金剛杵(こんごうしょ)の一種。鉄製または銅製で、両端がとがった短い棒状のもの。独鈷杵とっこしょ。とこ。
>2 縦に1に模した形を連ねて、縞状に織り出した織物。また、その模様。主に帯地で用いる。

頭襟(ときん)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E8%A5%9F
> 山伏がかぶる帽子である。頭巾・兜巾と書かれることもあるが、頭巾(ずきん)とは形状も用途も全く異なるので要注意。
>『役行者本記』によると、役小角(呪術師)が701年に大赦により、配流先の伊豆大島から大和国に戻った際、ねぎらいとして文武天皇から黒色の冠を下賜されたことが頭襟の由来であるとされる。
> 黒漆で塗り固めた布で作った、丸く小さい形式のもの(宝珠形)が一般的で、大日如来の五智の宝冠を表している。
>現代では紙製の簡素なものもあるが、かつては木製で、山中の石や落枝から頭を守り、水汲みにも使う実用を兼ねていた。
>かぶるというよりは額の上に載せるように着用し、紐を顎の下で結んでとめる。山中で瘴気を防ぐ効果があるといわれる。

台子(だいす)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E5%AD%90
> 茶道の点前に用いる茶道具で、水指など他の茶道具を置くための棚物の一種。真台子・竹台子をはじめとして様々な種類がある。
>一般に格式の高い茶礼で用いるものとされており、とくに真台子は献茶式などで用いられている。
>真台子を用いた点前は、茶道の点前の精神的・理論的根幹を成すものと考えられており、奥儀・奥伝・奥秘などと呼ばれて最後に伝授される習わしである。
> 通常は長方形の板2枚を柱で支えて直方体とした構造をしており、2枚の板は上を天板(てんいた)、下を地板(じいた)と呼び、地板のほうが厚くなっている。
>柱は手前側のものを勝手柱・客柱と呼び、奥側は角柱・向柱と呼ぶ。
>ほかに流派ごとに様々な好み物がある。例としては真台子から爪紅台子・桑台子・老松台子などが、及台子から銀杏台子などが好まれた。
(由来) 通説では文永4年(1267年)南浦紹明が宋の径山寺から持ち帰ったものが崇福寺に伝えられ、後に京都の大徳寺に渡ったとされる。
>これを天竜寺の夢窓疎石が初めて点茶に使用したとされる。足利義政のころに村田珠光が能阿弥らともに台子の寸法や茶式を定めたと言われている。
>元は幅が一間(181cm)と大きなもので、おそらく15世紀末までに小型化されたものと考えられる。
>書院式の茶礼にはすべて台子を利用し、そこから各種の大棚・小棚・長板などが派生し、さらには棚物を用いない運び点前が考案されたと考えられている。
0476通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/01(日) 12:20:58.45
荒らし活動をやめない耄碌爺
0478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/01(日) 17:38:55.16ID:fTWEGsGV0
地蔵のことだろ?
あらゆる生き物の胎
0480通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/01(日) 20:33:04.21ID:xZFoqHF/0
クシティ・ガルバ様 

って、どんな美少女かと思った
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/02(月) 07:24:26.11ID:EQtXO2SP0
カルマなのか
0483通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/02(月) 07:37:37.64ID:EQtXO2SP0
>>479

サリソ製造棟のクシティガルバね、地球の母胎に還すつもりか

アクシズ落とした男も地蔵好きぽい
0484ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/02(月) 08:35:51.93ID:cSGQlirE0
ガルマはガマルニク(旧グルジア系の男性名)あたりかな~、と思ってたが、カルマかよ!

...「濁点があった方が成功する」と言って「レコンギスタ」を造語した御大だし、有り得るな
0485通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/02(月) 09:12:44.79ID:h//c4TmW0
富野よりドミノが売れてるしな
0486通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/02(月) 09:39:51.32
>>485
「あたおか」と自己紹介しないのか?
0489ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/03(火) 18:50:28.27ID:ZWP6tNRW0
なぁティム、思うんだが
ニンティ二重帝国(旧制服王朝→旧征服王朝→旧奴隷王朝)は「坊主が力を持ってるような時代・文化」に興味があるんであって
別に坊さんになりたいとか、ブッダの提唱した極楽浄土に行きたいとか、そういうんじゃないみたいだ

だったら、コイツぁ「それと寺社と何が関係あるんだ!」なんて言えるはずないし、結構気ままに話せるスレになってるんじゃないか?
0490通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 18:23:18.54ID:mKh629h50
ララァ・スンも地蔵ぽい
0492通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 21:21:36.89ID:bxHo/vUY0
シャアは如何にもなフランス系だが、少し鈍らせてシャハにすると途端にネパール系になる。いとをかし
0493通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 22:47:36.07ID:vMlK54700
地蔵スンの後継機がサクヤ様だよな。相手はフランス系仮面男じゃなくチベット人の坊さんだったが。
0495ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/06(金) 22:47:28.57ID:dxm2hIl70
最近考えたイタイ当て字

茶人→サマン(満州らへんの神官)
茶花→ティファナ(綺麗なビーチと麻薬の街)
茶臼山→ティーポットドーム(汚職事件の油田で有名)

最後のは大分強引...w
0496ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/07(土) 12:19:21.11ID:ubcEzx0M0
チェンソーマンで言うところの「最強の大会」、私的には「小伝馬町杯」と呼ぶことにしている

勝った方の部屋がすっきりするぞ~()
0497通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/08(日) 23:49:53.23ID:jutZICDr0
そういや豆花(トウファ)があるように、中国人は昔から花を「ファ」と読んでたんだよな

ファ・ユイリィが花 園麗(小説版)なのも納得
トゥバ系やベトナム系ならまだまだ漢訳できそうかな...
0499ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/10(火) 23:23:21.81ID:FxTyoHOD0
某ポイ活アプリ広告でゆっくり霊夢と魔理沙をビミョーに美人にしたようなキャラクター使ってるけれども
何か残念なんだよな、却ってパチモン臭くなったというか

やっぱあのハンプティダンプティ、絶妙に上手いんだろうな
茶番劇で稼ごうなんて輩が出てきたのも分かるよ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/09/19/20210919ddm012040143000p/9.jpg?1
0502ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/21(土) 18:52:50.83ID:UJ/CWzfF0
こういうのを書き出す輩は、美濃尾張とかで抜いてるんじゃなかろうか()

921 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/21(土) 17:24:14.63 ID:mAPKRJVg
最終回後の特典映像は

政子「ご苦労様…小四郎…」
義時「…あ…姉…上…」
実衣「お待たせ!姉上!」
政子「実衣…」
実衣「二人の時間は終わった?」
政子「終わりよ…」
実衣「さあ…お仕置きの時間ね…」シャキーン
義時「…実…衣…」
政子「小四郎…報いの時よ…」
義時「…許…し……て…」
実衣「許すわけないでしょ…ずっとこの時を待っていた…時元の仇ぃッッ !!」ザクリ
政子「頼家の仇ぃッ !!」ザクリ
義時「がああああッッああッ嗚呼ッ」
政子「実朝の仇ぃッッ !!!」ザクリ
実衣「まだ死なせないわよ、目を抉ってあげる…ウフフ」
政子「一幡の仇ぃッッ !!!」ザクリ
義時「あぎゃあ嗚呼嗚呼ああッ」
実衣「耳も鼻も削がないとね…ウフフ」
政子「これが子を失った母の心よ…わかる?小四郎…?」
実衣「時元見てる!?これが母の復讐よ!」
政子「返せッ返せッ返せッッ !!頼家をッ実朝をッ一幡をッッ !!!」ザクザクザクッ
実衣「時元を返せえええッッ !!」ザクザクザクッ
義時「……(返事がないただの亡骸のようだ)」

「完」
0503ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/22(日) 15:59:08.21ID:15imJLMz0
萌え系に落とし込むのはいい、性的対象化は程々に(祟られるぞ?)

かまどの神?顔が描かれた石の支脚発掘 平安時代の竪穴式住居跡から
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1M5D46R1LUJHB00C.html#:~:text=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E9%82%A3%E7%8F%82%E5%B8%82%E3%81%AE,3%E4%BE%8B%E7%9B%AE%E3%81%A0%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
> 人物画が描かれたかまどの支脚が発掘されたのは全国で3例目だという。同財団は、かまどに宿るとされた「竈神(かまどがみ)信仰」との関連性を指摘している。
>石製支脚は、たき火の近くに置き、かまどで使う水の入った瓶(かめ)を下から固定していた。
>長さ約26センチ、幅約9センチ。9世紀中ごろのものとみられる。瓶の上にさらに入れ物を置いて、米を蒸すなどしていた。
> 支脚正面に全身の人物画、側面には顔が彫られている。人物画は輪郭が二重になっている。
>同財団の樫村宣行さんは「二重の輪郭は後光と考えられ、衣服の特徴からも神か仏を描いたのでは」と言う。
> 古代中国では、かまどには竈神が宿り、人々の行いを天上に昇って「天帝」に報告すると信じられていた。
>日本でも、かまどの伝来とともに竈神信仰が広がったとされる。
(何故、逆さなのか) 焼けて変色した跡の位置から、支脚は人物画が逆さまになるように据えられていたことがわかる。
>樫村さんは「竈神が天上に昇って自分の悪行を報告するのを防ぐため、逆さに置いたのでは」と推察する。

オマケ
性空
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%A9%BA
> 36歳の時、慈恵大師(元三大師)良源に師事して出家。
>霧島山や筑前国脊振山で修行し、966年(康保3年)播磨国書写山に入山し、国司藤原季孝の帰依を受けて圓教寺(西国三十三所霊場の一つ)を創建、花山法皇・源信(恵心僧都)・慶滋保胤の参詣を受けた。
>980年(天元3年)には蔵賀とともに比叡山根本中堂の落慶法要に参列している。
>早くから山岳仏教を背景とする聖(ひじり)の系統に属する法華経持経者として知られ、存命中から多くの霊験があったことが伝えられている。

忍性
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%8D%E6%80%A7
> 忍性は早くから文殊菩薩信仰に目覚め、師叡尊からは真言密教・戒律受持・聖徳太子信仰を受け継いでいる。
>聖徳太子が四天王寺を創建に際し「四箇院の制」を採った事に、深く感銘しその復興を図っている。
>四箇院とは、仏法修行の道場である敬田院、病者に薬を施す施薬院、病者を収容し病気を治療する療病院、身寄りのない者や年老いた者を収容する悲田院のことで、
>極楽寺伽藍図には療病院・悲田院・福田院・癩宿が設けられており、四天王寺では悲田院・敬田院が再興されている。
>また、鎌倉初期以来、四天王寺の西門付近は「極楽土東門」
>すなわち極楽への東側の入り口と認識されており病者・貧者・乞食・非人などが救済を求めて集まる所となっていた。
>忍性はここに石の鳥居を築造しこれらの人々を真言の利益にあずからせようとしたのだろう。
> 師の叡尊は民衆への布教を唱えながら、自分には不得手であることを自覚して当時の仏教において一番救われない存在と考えられていた非人救済に専念し、その役割を忍性に託した。
>忍性は非人救済のみでは、それが却って差別を助長しかねないと考えて非人を含めた全ての階層への救済に尽力した。
>その結果、叡尊と忍性の間に齟齬を来たし、叡尊は忍性が布教に力を入れすぎて学業が疎かになっている(「良観房ハ慈悲ガ過ギタ」(『聴聞集』))と苦言も呈している。
>真言律宗が真言宗とも律宗とも一線を画していくことになるのには、忍性の役割が大きいと言われている。
>> 建長4年(1252年)本格的な布教活動のために関東へ赴き、常陸三村寺(御家人八田知家の知行所。現在は廃寺)を拠点に、
>当時常総地域に広がっていた内海の舟運を利用しつつ布教活動を行い、鎌倉進出の地歩を固める。
>> 文永8年(1271年)日蓮から祈雨法(祈雨の法とも)くらべと法論を挑まれるが、相手にせず。
>> 弘安4年(1281年)弘安の役に際し幕府から御教書が下されて異国退散祈祷を行う。
>多田院本堂供養に際し周辺の山河を殺生禁断とする。
0504ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/22(日) 16:19:27.89ID:15imJLMz0
続き
陰陽石 (小林市)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E9%99%BD%E7%9F%B3_(%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%B8%82)
> 岩瀬川三之宮峡の下流に位置する。約33万年前の大噴火で発生した加久藤火砕流により、多量の火山灰や溶岩が堆積、それが川により侵食されて形成された奇岩である。
>高さ17.5mの男根の形状をした陽石(男石)と、その傍らに周囲5.5mの女陰の形状をした陰石(女石)がある。
>昇天する竜が美女に見惚れて降りてきたという伝説がある。

奥宮夜叉龍神社
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E5%AE%AE%E5%A4%9C%E5%8F%89%E9%BE%8D%E7%A5%9E%E7%A4%BE
> 岐阜県と福井県の県境にある、夜叉ヶ池の畔にある神社である。
(夜叉龍神) 夜叉ヶ池伝説の龍神。雨乞いにご利益があるという。詳しくは夜叉ヶ池、夜叉堂(本宮となる)を参照。

麻那姫
https://www.kkr.mlit.go.jp/kuzuryu/event/manahime/manahime.html
> ある夜、長者がうとうとしていると、まくらもとに女神が現れ、
>「このかんばつは竜神の怒りです。しかし、あなたの日ごろの神をうやまう心と、困っている人たちを助けた行いに免じて雨を降らせましょう。そのかわりに、娘を竜神にささげるように。」といって消えた。
> 夢からさめた長者は、たいへん悲しんだ。麻那姫は長者に
>「私は、人間の不幸を救うためにこの世に命を授かりました。この命を竜神にささげることで農民が救われるなら、喜んでささげましょう。」
>と言って、父母をなぐさめ、「長らくおせわになりました。これからも困った時は姫をお呼び下さい。きっとお役にたつでしょう。」と言って、岩からふちに身を投じた。
> その時、空が曇り、雨が降りはじめた。作物は息をふきかえし、川は下流の田をうるおした。
>農民たちは喜び、身をぎせいにした姫を慕って、ふちのそばに松を植えて乙姫松とよび、毎年姫の霊をとむらって祭りを行なった。
>のちに姫をたたえて堂を建て、姫と長者の供養をした。そして姫が身を投げた川を真名川とよび、そのやさしい心を後の世まで残している。

五節舞
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%AF%80%E8%88%9E
> 舞姫は、公卿の娘2人、受領・殿上人の娘2人が選ばれ、選ばれた家は名誉であった。また、女御が舞姫を出すこともあった。大嘗祭では公卿の娘が3人になる。
>古くは実際に貴族の子女が奉仕し、大嘗祭の時には叙位にも与った。清和天皇皇后の藤原高子も后妃になる前に清和天皇の大嘗祭で舞姫を奉仕して従五位下に叙された。
>もっとも貴族女性が姿を見せないのをよしとするようになった平安中期以降、公卿は実際に娘を奉仕させず、配下の中級貴族の娘を出した。
>『源氏物語』少女巻において、光源氏が乳母子の惟光の娘(のちの藤典侍)を奉仕させたというのも、こうした時代背景を反映する。
>また、これとは別に五節舞姫と天皇が性的関係を結ぶことが行われ、天皇と貴族との関係強化の場としても機能していたが、
>藤原北家などの特定の家からしか天皇の后妃が出せなくなると、性的要素が排除されて変質が行われて行ったとする見方もある。
(中略) 選ばれた舞姫は練習に明け暮れ、新嘗祭の前々日である丑の日の夜に宮中へ参上。
>直に、「帳台試(ちょうだいのこころみ)」と称して常寧殿にて天皇に練習を披露し、前日の寅の日に「御前試(おんまえのこころみ)」と称して清涼殿にて天皇に練習を披露した。
>当日の卯の日に「童女御覧(わらわごらん)」と称して舞姫に付き従う童女を清涼殿にて天皇が御覧になるなど、天皇自身からの試験も厳しかった。
> 天武天皇の時代、吉野に天女が現れて袖を五度振って舞ったのが由来との説が、平安中期にあった。
>5度、袖を振るのは呪術的であり、新嘗祭の前日に行われる鎮魂祭とも同じ意味があるという説もある。
>『年中行事秘抄』に「乙女ども乙女さびすも唐玉を袂に巻きて乙女さびすも」という歌謡が載せられており、この歌にあわせて舞われたもののようであるが、詳細は不明である。
>なおこの歌謡は平安初期に豊明節会と正月三節会(元日節会・七日白馬節会・十六日踏歌節会)で歌われた歌謡を記した『琴歌譜』に「短埴安曲」として掲載されている。
0505ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/23(月) 14:54:00.34ID:lJfc1PSd0
欲しがりはこう言うんだよ、餓鬼がね

77 通常の名無しさんの3倍 2023/01/23(月) 08:26:14.96 ID:
それで私物化しているという訳か
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/23(月) 20:56:30.87
耄碌爺の的外れな寝言か
0508ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/24(火) 19:23:07.32ID:xr0BWhY50
思いついたんだが、去年は鎌倉大河だったからそれなりに仏教ネタがあったし
今年は神君家康だから何かしら神社ネタが多いだろう
そして来年は源氏物語、オリエンタルな宮廷ドラマがどう展開されることやら...

こうやって毎年ネタを頂戴していくと、とりあえず来年には一連の赤軍スレがひと段落つくのではないだろうか
まぁともかくやっていくつもり
0509通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/24(火) 21:21:27.17
馬鹿未満の糞寒い思い付き
0511通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/25(水) 07:08:28.95
馬鹿丸出し転嫁芸
0513通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/25(水) 08:14:53.69
>>512
自己紹介乙w
流石荒らしの耄碌爺
0515ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/25(水) 12:58:48.27ID:5IQvhpMf0
いいね、効率的で

一部唱えるだけで全て読んだことに…600巻「大般若経」空中でパラパラ「転読会」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230117-OYT1T50038/
>1月は同寺秘伝の「大根煮」が振る舞われてにぎわうが、今年は新型コロナウイルスの感染防止のため、提供を中止した。

オマケ
五十六億七千万 弥勒菩薩はとしをへん
まことの信心うるひとは このたびさとりをひらくべし
https://www.muryouji.org/2015/11/19/%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD%E5%84%84%E4%B8%83%E5%8D%83%E4%B8%87/#gsc.tab=0
> 報恩講でよく読まれる御和讃です
>ご住職手作りのお経本が 用意してありました
>御満座が終わると皆んなで片付けます
>豪華なお荘厳も あっとゆう間に普段通りに成りました
>なんまんだぶ

お血脈
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E8%A1%80%E8%84%88
> その善光寺には、やがて「お血脈」と呼ばれる、一種のハンコが置かれるようになった。
>100疋の浄財を捧げ、額にスタンプしてもらうと、「どんな罪を犯していても極楽への往生ができる」という。このため善光寺は、巡礼者で大きくにぎわうようになる。
(中略) 五右衛門は大釜の湯に浸かっていたが(彼は釜ゆでによって処刑されたという伝説が残る)、
>閻魔大王の使いに呼び出されて、芝居のように六方を踏みながら閻魔庁に乗りこむ。「お血脈」盗みを命じられた五右衛門は、
>「見事盗んで見せましょう」と請け負い、娑婆へよみがえる(『骨寄せ』では、ここで骸骨の人形を使った復活の演出を見せる)。
> 五右衛門は早速、闇夜に乗じて善光寺宝物殿に侵入し、「お血脈」の捜索をはじめる。小さな箱を見つけ、開けてみると、中にはさらに小さな箱が入っていた。
>それを開けてみるとまた箱、また箱……と開けていくうち、とうとう「お血脈」を発見する。
>五右衛門は喜びのあまり、歌舞伎の『有職鎌倉山(ゆうしょく かまくらやま)』に登場する泥棒・権平のノリで
>「これせえあれば大願成就、アァありがたや、かっちけなやァァ!」と、「お血脈」を額に押しいただく。
>その途端、自分が極楽へスーッ。

扇面法華経冊子
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%89%87%E9%9D%A2%E6%B3%95%E8%8F%AF%E7%B5%8C%E5%86%8A%E5%AD%90
> 平安時代とくに院政期に流行した装飾経の遺品のひとつであり、扇形の料紙を使用し、濃彩の下絵を用いる点は他に類をみない。成立は12世紀中葉と考えられる。
>下絵の題材は、貴族や庶民の生活などから採られ、大和絵の手法で描かれている。
>美術品としての価値が高く、当時愛玩された紙扇の絵の様式を伝える唯一の遺品でもある。書風は和様で数人の手になるものとみられ、書跡資料としても貴重である。
>風俗画としては、絵巻物とならび、きわめて貴重な情報が織り込まれた重要な図像資料でもある。
>表紙には金字の経題のほか、十羅刹女を一体ずつ和装(女房装束)で描いている。
>料紙はいずれも雲母(きら)を引き、墨流しや金銀の切箔(きりはく)、野毛、砂子(すなご)などを散らしてきわめて多様に意匠をこらしたもので、
>そこに濃彩の優美な大和絵風俗画を手彩色の下絵として描き、その上に経文を書写する。
>なお、下絵は料紙の片面のみに描かれているので、見開き一開ごとに下絵のある面と経文のみの面が交互にあらわれる。
>豪奢にして華麗な装飾的効果に富んでおり、工芸史上も重要である。
> 画風は、唐絵の影響から脱した盛期の大和絵のなかでも、宮廷派の特徴を有する動的な様式に属している。
>色調は、同時代の『源氏物語絵巻』や『平家納経』ほどの重厚さはないが、優美かつ多彩であり、品格がある。
>描線は細かく、木版の影響もあってやや硬質であり、肉筆は繊細または流麗なものが多い。
>貴族の表情は類型化された引目鈎鼻であるが、雑仕や婢女らの姿は市井の風俗もまじえて、生き生きと描き出されている。
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/27(金) 05:09:21.19
脳味噌腐ってるってお前の事では?
ああごめん俺が悪かった無い物は腐らなかったなwwwwww
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/27(金) 06:17:40.40ID:gTrzJx8o0
脳がないと生命維持が出来なくて死ぬわけだが?
で、お前はバックヤードのスレでしつこく死ね死ね逝ってるわけだよね?(意味無いのにw)

父さんの古い回路より使い物にならないものを載せてると見た Σ(ノд<)アチャー
0520ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/27(金) 06:58:57.85ID:gTrzJx8o0
頭殺ドカかな?

579 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/26(木) 18:31:27.43 ID:mazhDca9
釣り人バンザイで山本千尋が鱒の生肉食ってるの見て一幡の肉に見えてしまったし
やはり女優のイメージは付いてしまうのは仕方ない
しかしそれを承知でトウを演じ切った山本千尋は褒めてやりたいな
0521通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/27(金) 07:00:04.41
スカスカ頭を鳴り響かせてるな流石耄碌爺w
0522ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/27(金) 07:04:03.20ID:gTrzJx8o0
ここでやらかしに気づく

ソースを明示するためにURLを貼ったはいいが、これそのままキ〇ガイが向こうに行くきっかけを与えたのでは...?
まぁ向こうは荒らしには慣れているだろうけど
0526通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/28(土) 04:32:19.91
>>522
面白いジョークですねw
0528ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/28(土) 12:10:55.14ID:XblCOts10
風聞なのか私見なのかはっきりさせろw

713 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/28(土) 10:14:16.25 ID:OZJZsj8q
あれから政子の配下になり13人の孤児を指南する事に
伊賀氏事件でトウが最後の仕事するのではとも言われたが結局描かれなかったね
最後の仕事で成功するもトウも命を落とすってのが美しくはあるが

714 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/28(土) 12:04:42.08 ID:yUw+h4qz
個人的には伊賀氏事件でトウがそのまま行方不明になり
13人の孤児らがひたすら帰りを待つような悲壮が見たかった
0529通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/28(土) 12:16:01.84
>>527
深刻なのは君のスカスカ頭では?
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/28(土) 12:33:12.03
すぐ発狂するなカビ爺
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/28(土) 12:34:27.52
的外れな言い訳して話題逸らしを試みたら嗤う
0534ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/28(土) 15:42:15.44ID:XblCOts10
ダ メ だ ね
(せめて登場人物の口調くらい合わせろや...)

746 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/28(土) 14:18:34.08 ID:rzq1gvUl
善児「できねえ」
義時「…千鶴丸…お前殺したの覚えてるだぜ…八重の産んだ千鶴丸を殺して…本来ならお前なんて八つ裂きだよなあ?」
善児「…俺を好いてくれる…!」
義時「何が違うんだ?…まあ千鶴丸に関しては…頼朝の子だから俺も少しは感謝してる…正直少し嬉しかったぁ…
しかし…考えようによっては…泰時の兄だし…なあ?
一幡も殺して…俺をもっと悦ばせてくれよう…グヘヘへ」
善児「…!」
トウ「…(私の出番か)」

747 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/28(土) 14:28:02.37 ID:6f5Oq9dq
トウ「一幡様ぁここに投げ入れてくださいぃ(早く殺してえ)」
一幡「うん、入ったぞぉ!」
トウ「見事です一幡様ぁ(子供嫌いなんだよ)」
一幡「虫を取ろうトウ!」
トウ「良いですねぇ(お前の命を取りたいよ)」
一幡「魚が食べたい!」
トウ「では釣りをしましょう一幡様ぁ(お前を食いたいよ)」
一幡「釣れたぁ!トウ!」
トウ「流石一幡様ぁ(ああ早く殺してえ)」

善児「できねえできねえ!」
義時「やるんだ善児ぃ!」
トウ「!(待ってましたぁ!)」
一幡「?」
トウ「水遊びしましょう一幡様ぁ(さあ肉骨粉にするぞぉ)」
一幡「善児何で泣いてるの?」
トウ「…(面倒臭えからもう話す必要もねえな、死人と聞く口はねえ)」
0535ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/29(日) 09:22:32.76ID:TgGY1G6X0
誤爆は草、恥ずかしくないんか...

772 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/28(土) 20:23:56.29 ID:F/svQsKk
連龍「お田鶴…わしは徳川殿に付こうと思う」
田鶴「!なりません!今川を裏切るのですか!」
連龍「氏真様は…今川はもう…」
田鶴「承服できませぬ!ならば離縁を!」
連龍「生き残るには…これしかないのだ!」
田鶴「私は納得できませぬ!!」
連龍「離縁もせん!誰か!田鶴を牢に入れろ!」
田鶴「!」

連龍「徳川殿ぉ…是非とも…一緒に…」
家康「飯尾殿…かたじけない…」

田鶴「…駿府へ行ってくれ…」
侍女「…どのような?」
田鶴「飯尾連龍謀反…太守様に報告せよ…」
侍女「…分かりました…」

氏真「連龍ぅううぅッ !!」
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/29(日) 09:42:09.30
恥の概念の無い奴が恥を説く…ギャグか?
0538ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/29(日) 18:44:58.72ID:OvxRhk480
どうする#4

後鳥羽院「第☆六☆天☆魔☆王」 挨拶のレクチャーでござったか
信長は桶狭間でたまたま勝っただけ、割とそうらしいw
胸紐の結び方が鎌倉から変わってる
紫禁城で草 門と石畳数mだけ実物かな 「俺と信長様は兄弟みたいなもの」梶原善に刀パクられてません...?
どう見てもヤクザの首領
「先に頭を下げても名乗ってもなりませぬぞ」→無理でした
もそっと前にとかゆっくりしていけとか嫌すぎるw
兄をTSネオテニーさせない方の妹ちょい出し

まだ竹千代パートあるのか、今回の駿河太守は回想にて候

柴田勝家と木下藤吉郎が猛スピードで出てくる「存分にこき使ってください!(自己申告)」「蹴飛ばしたい時に蹴飛ばしていただければ」なお天下統一後

今回は巴投!でも狼が勝つ
「もう1人、手合わせしたいという方が」あの向こうさんタンポが付いてないのですが...今度は勝った
従来の巴御前みてぇな凛々しいお市

清須、河岸工事もガッツリやってるのか 「力さえあれば何でも手に入る、愉快この上ない」難しいね...
回想に市ちゃんいいね「女であってもお主よりずーっとずーっと強うございます!いーっ!」「情けないや」
溝端淳平ニキ渾身の言葉責めタイム、まぁ立場上そうもなるか(それより襲来していた上杉軍はどうなったのですか?)
頼朝様から学ばなかった足利の傍流の吉良の傍流よ(傍流ってこの使い方で合ってる?)

起請文、裏になんて書いてあんの?
今川との和睦を提案して未だ白兎かと怒、何やかんやで武士としての元康を評価しているのか
市ちゃん貰え、と 曖昧デブの浅井長政より確実?(今年の元康はまだまだ大概だが)
「こういう見方は、如何きゃ?」解説役の羽柴くん 大高城は地雷で半殺しになった味方のようなものか
「そろそろにあしらって、通したれ」 (死亡シーンもなかった東海道のシンゴジラ) 松平は囮にて最適!

側室にすらなれない昨日の姉さん女房→夜伽役、遊び女? 可哀想はヌケない
いやここできっぱり落ちてた方が楽だったのか? 予告されていたあすなろ抱き、からのぉー、ウサギ ...
0539ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/29(日) 18:45:18.60ID:OvxRhk480
権六で遊ぶ猿やめろw
市ちゃん、ええ子や 祝言のお召し物(反物)は指定か、ではその布は何ぞ?
氏真やるなぁ、辛そう
泣き咽びそうな元康の視点をお市に誘導する藤吉郎ナイス
自ら断る市ちゃん、切ないぜ

「欲しいものは、力で、奪い取るのです」手のひらではなく手首を握るのがポイント

今川を滅ぼして妻子を取り戻すことにしたうさぎマン
市っちゃん...切ないぜ(しつこいw)
「厄介事は白兎殿に押し付ければよろしいかと 「...そして、大切になさいませ」」
敵を抱え込んでるんだ、色々とな!

恋愛結婚フラグの多いだきゃ多いだきゃw いいぞぉ
キルギス伝来の略奪婚(リユナイト) ホンダムは奪う側になれるか?
紀行の清須からあげまぶし美味そう
0540ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/01/31(火) 21:37:02.48ID:g6DjbE1x0
1シカと1チュムは単位として使ってみたい

“国宝級”「蛇行剣」のサイズを奈良のシカと比較したイラストが話題 → 長さの新単位「1シカ」が誕生してしまう
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2301/30/news156.html
>> 1シカ=約80センチ、1エゾシカ=1.5シカ。
> 奈良をテーマにイラストや漫画、立体作品などを手がけている、奈良生まれ奈良育ちのクリエイター、ヨシノマホ(@yoshinomaho)さんの作品。
>全長237センチで日本最大といわれる、今回出土した「蛇行剣」を、雄ジカ(肩高80~95センチ)や雌ジカ(肩高75~85センチ)と比較して描いています。
>「シカの3倍ほどある剣」と考えると、蛇行剣の大きさに驚かされますね。
> なお、これまで東アジア最大とされていた中国の鉄剣は138センチで、国内最大だとされていた宇陀市の蛇行剣は85センチ。
>ヨシノマホさんはこれらを含めた比較図も制作しています。
> やがて「北海道なら1エゾシカ(=120センチ)」との声も上がり、流れはさらに加速。
>ヨシノマホさんが比較図にエゾシカやシシ神様(もののけ姫)まで描き足したところで、カオスは極みに達しました。

Chum (tent)
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Chum_(tent)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5a/Evenkshome.jpg/800px-Evenkshome.jpg
天辺のポール含めてざっくり3mくらいか(部材はトナカイを使って移動させるとのこと)
0541ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/01(水) 20:32:35.71ID:/zbf2jqP0
トンデモ理論の写し()

173 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/23(月) 09:17:10.68 ID:J7pkyP+K
嫌な奴が居てまでここに居座る神経が分からん
私達はここで大河談義楽しんでるのだから嫌な奴こそ出て行けと言ってる
私は大河の話をしてるのだし罵倒のような関係ない書き込みこそ害悪だろうに

一幡の肉骨粉事件は鎌倉殿でも屈指の見せ場だろ
本来は次の鎌倉殿になるべき人物が北条の奸計一つで善児のボロ屋の片隅で鼠の墓みたいな扱いになる狂気も中々だし

231 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/23(月) 20:55:13.03 ID:Zz4XHBGB
書き込みとか文体の癖とかが気になるのも分からんでもない
しかしそこまで嫌ならこのスレに居座らないでワッチョイにでも行けばいいだろ
私は別にこのスレで大河談義するのは困らんし嫌な奴が出ていくべきだわ

八重もあれは一歩間違えられたら開き直った小四郎に殺されてただろうな
一番高値で自分を売るのに成功した感じではあるが
あれ以上小四郎を拒否し続けたら気持ちが醒めた時には確実に犯されて殺される
その辺は八重も流石にこれ以上は予断を許さないと自害か小四郎の嫁になるか二つに一つとして選んだのだろうな
0542ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/01(水) 20:33:20.07ID:/zbf2jqP0
続き

281 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/24(火) 06:06:36.00 ID:nZ5ujD9D
>>278
勝手に人を犯罪者扱いすると侮辱罪になりかねんぞ
私は逮捕された事はない

しかし一幡とトウの場面はこの大河でも屈指の場面だな
義時が善児との会話で千鶴丸と何が違うとか発言には千鶴丸が殺された事を心のどっかでは喜んでた節すら感じられた
更に本来は次の鎌倉殿になるべき筈の人物が善児のボロ屋の片隅でネズミの墓程度の扱いにされてる狂気なんかも見事だったし
一幡がまだ幼く成長してなかったが為にああも扱いが変わってしまうのかとある意味恐ろしさを感じたな

297 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/24(火) 06:42:09.19 ID:OMJoWYyA
>>294
不快だと思うなら「日曜8時の名無し」これをNGにすればすっきりするけどね
それをせずに此処に居座ってるのは文句罵倒したいだけなんだろうな
この大河の話をするつもりがないなら出て行けよ

トウが話題になったのは比較的若い配役ってのもあるだろうね
同じような女殺し屋でも40近い女とかならそんなに話題にはならないだろうし
麒麟でも伊呂波が女殺し屋だったとしても大して話題にならんだろう
高橋ひかるとか蒔田彩珠とかが女殺し屋の役なら話題になりまくるだろうけど

335 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/24(火) 11:24:26.73 ID:Cn4FtJ16
人を罵倒の書き込みしかしない輩の方が余程害悪だけどね
少なくとも私らはこの大河の話をしてる訳で
書き込みの癖とかが気になるなら出ていけばいいのに
その内アク禁になるぞ本当

義時と政子はどの作品でも二人で一つ的に描かれるからな
ただ政子は子供を殺されてるので義時に憎しみ感情があったのは事実とは思う
今回の放送では義時が政子を見つめるシーンで幕切れとなったがこの先にも物語はある
まだ微かに息のある義時の顔を踏みつける女が現れる
それは息子を殺され復讐の権化となった「阿波局」
報いの時が今始まるのだ
0543ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/01(水) 20:41:15.69ID:/zbf2jqP0
続き

534 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/26(木) 15:12:16.70 ID:w68+Xq9O
自演だと決めつけてる人かな
少なくとも二人以上は居るので大河談義にはなってるだろ
今日はトウの話題で盛り上がってるが日によっては実衣とか義時の話題でも盛り上がる
しかし頼家の最期のシーンは下半身切断は置いといても結構いい場面だと思ったけどね
頼家の亡骸の前で泣き狂う泰時の画は良かったし

551 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/26(木) 16:03:01.84 ID:AfM7R7eX
そういうのを考察するのもこのスレの正しい運用方法だろ
空想台詞なんかも大河議論の楽しみ
1の空想台詞禁止なんてのは完全に無効だしな

トウにも実衣にも政子にも義時にも描かれてない物語は当然幾らでもある
その部分を推測して考察するのも視聴者としての楽しみ方の一つだな
実衣の義時への憎しみなんかも絶対忘れてないだろうしな
虎視眈々と復讐の時を待ってるのは馬鹿でも推測出来る
だからこそ瀕死の義時の顔面を踏みつけるとかそういう議論が盛り上がってるのだろうに

837 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/29(日) 13:19:52.40 ID:HDwINGxF
賑やかな方が談義が楽しめるだろ
おかしな輩に乗っ取ってられてる状態じゃなければいい
結局は大河談義が出来れば私はそれで満足
鎌倉殿スレでも今はトウやら一幡やら義時の最期やらで談義が成り立ってる
このスレもおかしな輩に乗っ取られたら書き込みは控える

887 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/29(日) 17:23:21.24 ID:cazYs3Rf
台詞空想は大河スレの醍醐味
本来の大河スレの運用方法の一つだろ
そういう行間読んでいくのも楽しみの一つだろうに
トウも政子も実衣も義時も放映されてない部分の物語がある
そこを空想してくのも大河の楽しみ方なんだよ

889 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/29(日) 17:27:52.97 ID:cazYs3Rf
>>886
一度だけの過失でのルール違反を鬼の首獲ったかのようにドヤ顔するのはみっともないけどね
大河に関係ない書き込みもルール違反だからあまり喚いてると藪蛇で自分がアク禁になるぞ

トウもあの後子供達を教えるだけで終わるのか伊賀氏事件で最後の仕事をするのか
政子実衣義時だって敢えて放送されなかっただけであの後この3人の真っ赤に染まるショーが始まるのかもしれない
これは妄想でも何でもなく動機が十分だし寧ろそういうショーが始まる可能性の方が高いと見ている

891 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/29(日) 17:30:28.92 ID:yk+UF4IT
そもそも実衣は時元殺されてる明確な恨みがあるのだから瀕死の義時相手に狂ったように虐殺やり出しても何の違和感もない
実衣が発狂して義時を血肉団子にするのを政子は止める事はない
義時は実衣が短刀持って襲いかかってくるのを政子に助けを求めるだろうが政子は当然見殺し
これこそ報いの時だろう
0544ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/01(水) 20:45:22.36ID:/zbf2jqP0
結局、これが一番マトを得ていると思ったな↓

302 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/01/24(火) 07:07:58.54 ID:GgvGxK49
botに近いと思う。
同じようなことしか言ってない。
だから議論()だの談義()に膨らみが生まれない。
NG単語が強調されるので有り難いけど。
0545ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/02(木) 07:41:20.12ID:feW5vppP0
これは国恥モノの醜聞

韓国の寺、逆転敗訴 対馬仏像で韓国高裁 日本側所有権認める
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd8d4e9cfadfb20b768953d751b1ad53ffbbe5c8
> 判決は、仏像の日本返還を巡って司法手続きとは別に、韓国政府が文化財に関する国際協約などを考慮すべきだと付言。
>外交を通じ韓国に返還されるべきだとの立場をにじませた。
>浮石寺側は判決後、「発掘調査をしてでも(新たな)証拠を探す」などと述べ、上告する方針を表明した。
(中略) 仏像は現在、大田の国立文化財研究所に保管中。
>韓国文化財庁は14年、像が日本に渡った経緯を調査し「略奪された蓋然性は高いが、断定は困難だ」と結論付けていた。

オマケ
高麗館 施設案内
http://www.kouraikan.com/kouraikan.html
切ないぜ

多摩川流域軍需品窃盗団事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E6%B5%81%E5%9F%9F%E8%BB%8D%E9%9C%80%E5%93%81%E7%AA%83%E7%9B%97%E5%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
> 5月25日、警視庁は玉川等々力の朝鮮人宅を急襲し、6人の朝鮮人を検挙した。その中に東條邸に忍び込んだ犯人の共犯がいた。
>その共犯は自分がやった窃盗事件数件を自白し、
>「自分の犯行はこれだけだ。工場荒らしは他の者たちだ。自分はそれを知ってはいるが、その名は絶対に言えない。それを言うと自分は酷い目に遭わされる。」
>と供述し、それ以降は黙秘した。
>そこで、この共犯の交友関係を調べたところ、遂に窃盗団の首謀者名を突き止めることができた。
> 6月11日、警視庁は首謀者を逮捕したが黙秘し続けた。しかし窃盗団の一人が自供を始めたため、遂に犯行の全容が明らかになった。最終的に104人が検挙された。
> 捜査の結果、窃盗338件、被害総額57万8000円にのぼる犯行が明らかになった。
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/02(木) 08:21:03.61
生き恥晒しのマルチ荒らしがそれ言う?
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/02(木) 08:32:29.37
見苦しいな反論にもなってない寝言
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/03(金) 08:12:41.14
>>547,549
日本語が分かってない上にブーメラン投げてるなw
0555通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/03(金) 21:44:54.33
頭悪いなこいつ
0557ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/04(土) 20:42:17.41ID:ZIpTWZU30
鮮やかでいいんじゃない?

【プレビュー】特別展「東福寺」東京国立博物館で3月7日から 京都国立博物館で10月7日から 京都を代表する禅寺 初の展覧会
https://artexhibition.jp/topics/news/20230127-AEJ1210839/
>無準師範像 自賛 (風格があって強そう)
>白衣観音図 吉山明兆筆 (ラスボスっぽいな)
>仏手 鎌倉~南北朝時代・14世紀
>東福寺伽藍図 了庵桂悟賛

オマケ
台湾文化の保存と研究の原動力 シャン・ジョンチャオ氏
https://www.hi-on.org/article-single.php?At=58&An=152536
> 聞いたことがない人も多いと思いますが、日本時代に総督府の図書室長を務めていた山中隆氏(写真左)がいます。
>彼は台湾の文化に深く関わり、想像を絶する分野(歴史、原住民、民俗、文化、言語、芸術、宗教…)で多くの作品を残しました。台湾に属する文化財の形態。
>1943年から1944年にかけて台南の赤嵌楼(紅毛楼とも、画像あり)の修復に参加し、第二次世界大戦後に図書館が引き渡された際の漢籍の検索に貢献しました。
>今日、私たちは多くの現存する台湾の文化財を見ることができますが、その多くは山中氏の寄贈によるものです。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b8/Chihkan_Tower_03171.jpg/800px-Chihkan_Tower_03171.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/22/Chihkan_Tower_03.jpg/800px-Chihkan_Tower_03.jpg
> 19世紀後半、大士殿、海神廟、蓬壷書院、文昌閣、五子祠などが赤崁楼の跡地に再建され昔日の様子を取り戻すようになった。
>日本統治時代には海神廟と文昌閣、五子祠は病院及び医学生の宿舎として利用されている。
> 1921年、台湾総督府により大士殿の解体修復が行なわれた際、プロヴィンティア時代の堡門が発見され、また東北部からはオランダ時代の砲台跡が発掘され、歴史館が設置された。
>戦後は更に修復が行なわれ、台南市立歴史博物館へと発展している。1974年には再び大規模修復が実施され現在の外観となり、1983年に文化部により国定古跡に指定され現在に至っている。

白雪 (御料馬)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%9B%AA_(%E5%BE%A1%E6%96%99%E9%A6%AC)
> 1921年にハンガリーの国立バボルナ牧場で誕生したアラブ種の白馬で、佐藤達次郎男爵が遊佐幸平に依頼して購入した。
>訓練の結果天皇の御料馬にふさわしい名馬に仕上がったとして、佐藤は宮内省に献上を働きかけた。
> 当初宮内省側は白馬では敵の目につくなどの理由をつけて辞退しようとし、また民間への払い下げを視野にしてか買取の形を取ろうとしたが、
>佐藤は「あそこに陛下がいると分かれば、全軍の士気は百倍する」と押し通して1926年に白雪を献上した。
>白雪は牽馬で会場に向かうまでは手綱を噛むなどして手こずらせることもあったが、
>天皇が騎乗すれば馬にとっては困難な長時間の静止もこなし、御料馬としての務めを果たした。
(中略) 第二次世界大戦中、アメリカ海軍の司令官ハルゼーは"天皇の白馬"に乗ると発言しており、
>1945年6月4日の『ライフ』では「ハルゼー提督に馬を贈ろう!」というタイトルで
>昭和天皇を乗せた白雪の写真が掲載された戦時国債の購入を呼びかける広告が掲載されている。
> また、ディック・ライアンという中尉も、ロデオ興行のため白雪を譲るよう申し出てきた。
>当然日本側は難色を示したが、馬事公苑にいた初霜というアラブ種の馬を、御料牧場にいた経歴から「天皇の馬」と解釈したライアンに白雪の替え玉として売り渡した。
>初霜はアメリカに渡り、「エンペラー・ヒロヒトの白馬」としてライアンの興行に用いられ、何人かの手に渡った後、1948年にインディアナ州フォートウェインでその生涯を閉じた。
0558ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/05(日) 22:18:54.04ID:M3WjuXt90
どうする#5は来週の再放送で追う予定

松平信綱
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E4%BF%A1%E7%B6%B1
> 方広寺を管理下に置いていた妙法院の、時の門主尭恕法親王の日記によれば、武家より大仏を鋳造(銅造)から木造に改めるよう命令がなされ、損壊した旧大仏は取り壊され、新しく木造で大仏が再興された。
>この一連の経緯について、豊臣氏の遺産である銅造の大仏の存在を快く思わない江戸幕府が、修繕計画すら立てずに既存大仏の解体と、(銅造に比べれば質の劣ると見なされた)木造での再建を決定し、
>それが実行され、大仏躯体の銅材は亀戸銭座に運び込まれ、寛永通宝(文銭)鋳造の原料に用いられたのだという風説が大衆に流布した。
>「大仏躯体の銅材を銭貨にする」という案は松平信綱の発案によるもので、
>上記案は通貨量の不足を解消するための公益上必要な措置であると時の将軍徳川家綱に建議し、それが了承され実行されたのだとも噂された。
(中略) ただし三上は、大仏躯体の銅材を貨幣鋳造の原料に再利用されたとしても、寛文期の鋳銭の材料すべてを賄う量ではなかったとしており、
>>寛永通宝(文銭)の原料は全て大仏躯体の銅材で賄われたとする風説は誤りとしている。
>日本銀行金融研究所は上記風説の真偽について、寛永通宝(文銭)の原材料の化学的な成分分析の結果、大仏の鋳造がなされた秀頼期のものとは原材料の産出地が異なるとして、
>「たとえ鋳銭の原料に方広寺大仏を用いたとしても、それは(生産された文銭全体の割合からみれば)ごく一部に過ぎなかったと判断できる」との結論を出している。

奈良の鹿は神様の遣いのはずなのになんで道の駅に普通に鹿肉の缶詰が?→こういう理屈みたい「逆ゴールデンカムイかよ」
https://togetter.com/li/2066504
>ワイ「奈良公園におる鹿は神の使いで特別天然記念物やが、保護区外で畑を荒らす鹿は堕天した悪しき神やから最早カレーの具以外の何者でもない」
(中略) 天川村のお土産 鹿肉の煮込み缶詰 醤油味・味噌味 そのままでも美味しいですが カレーに入れても美味しいと店主が言ってる 結局カレーが一番
>聖域以外ではウェンカムイ扱いなのかもしれない
>堕天した悪しき神を食っても大丈夫なのか?
>県境越えて三重の鹿になったら食えるって愛護会の人が言ってました。

J384-喜田華堂 『名古屋東照宮祭』
http://morimiya.net/online/kakejiku-byoubu/J384.html
> 岐阜県不破郡今須の生まれ。若くして京都に遊び、画を岸駒および岸良に学ぶ。
>その後東国に遊歴して名勝旧跡を訪ね、文人墨客と交わる。
>嘉永時代に名古屋に来て広井水車町に住み画を生業とする。名声高く、尾張藩の御用絵師となる。
0559ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/08(水) 22:01:35.01ID:szGYtVgQ0
荒れ寺の野趣があっていいんじゃない? 諸行無常

国史跡になったのに…雑草茂る福井県の古代遺跡 学芸員が足りず整備遅れ、専門家「全国的な問題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f751f6cbda75fbb34522585c872aa75dca80f60f
> 興道寺廃寺跡は、7世紀後半の創建から大規模な再建を経て、10世紀初頭に廃絶するまでの変遷が明らかになった希少な古代寺院遺跡。
>造営過程と有力氏族の仏教信仰の展開を知る上で重要という。発掘調査後は土中に保存され、1万2817平方メートルが指定された。
> しかし現在、同廃寺跡には2017年ごろからある簡易的な説明看板など2枚と、周辺に誘導案内板があるのみ。
>私有地のため畑が広がっている状態だ。

オマケ
植物園のコケ、想定の5倍超110種類発見 1年かけ調査、珍種も
https://www.google.com/amp/s/www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/761489
> 京都府立植物園(京都市左京区)が専門家に依頼し、園内に自生するコケを詳しく調査したところ、
>府内初確認の可能性のある種を含めて少なくとも110種類が生育していることが分かった。
>>蘚(せん)類と呼ばれる種では「苔寺」として知られる西芳寺(西京区)の約80種類を上回るといい、園は「意外な結果」としている。

頤和園(いわえん)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%A4%E5%92%8C%E5%9C%92
> 道光年間以降は国力の衰退に伴い清漪園は次第に荒廃し、庭園は雑草に覆われるようになった。
>1860年(咸豊10年)、アロー戦争で清漪園と隣の円明園は戦場となり、円明園の西洋風宮殿が破壊された。
> 1875年に即位した光緒帝はわずか3歳で、実権は母の姉にあたる西太后が掌握した。西太后は自身の居所である清漪園の再建に莫大な費用をかけた。
>造営は1884年から1895年にかけて行われ、完成後「頤和園」と改称された。
>しかし、この経費は北洋艦隊を整備する海軍予算を総理海軍事務衙門大臣であった醇親王奕譞を通して流用したもので、
>清朝の軍備増強に大きく影響し、日清戦争敗北の原因の1つになったと言われている。
(仏香閣)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/01/Pagoda_buda_fragante_palacio_verano_pekin.jpg/800px-Pagoda_buda_fragante_palacio_verano_pekin.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/00/%E4%BD%9B%E9%A6%99%E9%98%81%E9%B8%9F%E8%A6%BD.JPG/800px-%E4%BD%9B%E9%A6%99%E9%98%81%E9%B8%9F%E8%A6%BD.JPG
0560ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/11(土) 13:50:27.07ID:w7QmhWyD0
どうする#5

いきなり弟妹だらけになった
父より偉い兄とは(なお父と兄は血が繋がってないものとする)
また優柔不断になってるかよ
未だ切ってないだけ氏真が優しい、やらしいとも

鳥居の爺さん全快かよ
本多正信(なお本作3人目の本多)、あれは偽HONDAじゃ!HONDAの恥!
鶏の世話ノルマ、だが佐藤浩市ではない
これは最高のパフォーマンスで最低視聴率を上げたことのある男の信頼(私的には好き)
先の殿も先の先の殿もルラギられた...(※どちらも20代で横死)
策がなくて呼び出したのにねぇ、アーミットモナイ、アーミットモナイ

「...服部?」スタタのタ!
存在しない服部半蔵、けどなリアル忍者は農民の格好してたって言うぞ(半蔵が忍者とは言ってない)
何をやっておるのだ! 武士として忍も出来るからセーフ
野伏が野伏すぎる... 雄叫びで集合させるのは目立たないか?w

氏真クン激務の合間でもしっかり調練
鵜殿がこれがいい味を出てるんだ
連絡役うまくやってくれてる、瀬名ちゃんがそこで読むのはどうなんだろう
海賊の宴をやりつつちゃんと仕事はしている

おいコラ妻子だけ盗むって話なんだぞ...
良家の子女なんてのは今までの繁栄を自力で築いた過程がないと、騙されやすかったりする
渡部篤郎がいよいよ渋く良い乱世の男になっている

一気に5人増えた、まぁ武士もいるから味方が増えたってことで...とな
戦場のドサクサで盗みを働いた服部党、食わなきゃいけないことは酷くて悲しい
もの憂い?→虫歯とは上手い逃げ口で

「命懸けで働いておる者を笑うな!」それはそう
駿府城は五重塔なんかもあるのか

作戦は筒抜けになってしまっていて失敗、奥方様さぁ
鵜殿ちゃん泥舟に乗ってません? 虫ケラ呼ばわりしたアイエーニンジャ連中に囚われるらしいけど
氏真マンも可哀想な奴だぁ、惚れた女とかつての忠臣を斬らなきゃならん

次回、野間口徹メインヒロイン回くるか?!
0561ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/12(日) 17:30:45.08ID:QItN27UT0
サンボル#1

うわぁ、ムーアの廃墟
自動車をサブアームで避けてたけど、やっぱ当たると痛い?
ビーハイヴは初っ端から喫煙シーンとジャズピアノ、クールなことで「音は身体で感じるものさ」「後でダビングして」
リズムでウネウネ動くアポジモーターw
バックパックから吊られて、90度立ててカタパルトに乗るのか < GM
いきなり死んだ...ビルのデブリで
「さぁて、貧乏クジは誰だぁ?」→イオ本人w サブアーム盾は接触通信でも便利だな
歌謡曲っぽいメロディー(ラヴソング)で撃墜、狂ってる
報告相手が複雑 類義語 : 若い女に出張中 ダリルは千里眼...
クソ男フーヴァー、頭を撃たれた 「やっぱコックピットはザクとあんま変わらないんだな」「俺の足を笑うのか」
流れるように互いに宣戦布告 思えばこの時点で通常のジオン系さえも使いこなしてたな...

デラーズみたいな肩のリック・ドムでも一般機という
義手からデータ取るのが先、501機関(ARISE)みたいな...
カーラ既に手遅れっぽく見える
ビーハイヴの副長、ここではきちんと従ってるように見えるが...
暗い方の艦長代理殿、ずっと無理したツケが第2部に
副長もアレなりにクソ民度のブリッジクルーをまとめてたってところか ノブレス・オブリージュ救世主たらんことを(どちらかといえばダリルの演者)

まだ普通に喋れてカルトもなかった頃のカーラ、高い襟で口元を隠すのが可愛い
バイザーの中でクシャミするのはキツそう、モノによっては吐瀉物の自動洗浄機能なんかもあるそうだが...
ここでノリに乗ってるのがイオの常識人たる所以、錯乱して溺れたみたいになってるザクIIが哀れ
青白い顔といいザク側から映すカメラワークといい、悪役に描かれちゃってまぁ
義足のリユース・サイコ・デバイスは嵌め込み時に痒みが来たりする...
ここは例の写真集の欺瞞作戦データのオマージュだろうか
地上の映像イメージはエコール・デュ・シエル初回を思い出す
ハサウェイは砂浜を歩く、ダリルは砂浜を走ってる...(原作準拠) 今にしてみると元祖サイコザクMK-IIを思い出す
カーラ先生のトマト工場、上乗せされるトマトの風評被害か...?
ツヤッツヤのコロニーの残骸に映るガンダムがイオの顔、イッちゃってる

旧ザクでもザニーよりマシだぞ(第2部比較)
ビッグガン同士は有線で繋がってるのか
※ショーンは生き残って外伝主人公になってます
雷(サンダーボルト)によるビーム歪曲はこのシーンだったか、うーんコノ対元寇仕様鎌倉武士なイオの戦術

アレ、これ食らってもショーン生きてるの?
大分出血したね... 閃光クラッカーつおい

次回「水」 ジャズだとAgua de BeberとかSmoke on the Water(正確にはジャジーなロック)とかあるね
0562ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/12(日) 18:45:19.41ID:QItN27UT0
どうする#6

気迫で主演を食いに来る嫌われ者、本多正信
「僅かにでも望みがあるならば、やりましょうぞ」石川よう言った
ガキに女まで混じっておる...

甲賀衆まで来たw こういう混合は一般的には悪手(責任問題とか)なのだが
「今日からは、大鼠」実写の松本まりかは初めて見る

米は気持ちを込めるもの まだ金ピカ甲冑を使うの
対する千切れ具足の榊原、守りの組はツマラナイとな 平八郎気に入ってるじゃないか
コネ人事やめろw

大将自ら弓を取るのか、人望はありそう < 鵜殿ちゃん
とりあえず石を投げときゃいい感じは結構リアル 小憎らしい鵜じゃこと

鵜殿にだけ支援を送る嫌な奴みたいに描写されてるな < 氏真マン ここで連れていくのやめろw デスマ移送(何だよ露助より優しいじゃねぇか)

松本まりかの脚ッ!! 今年の仕置パート
立烏帽子が似合ってるなぁ ナリは立派でも息をするように殺していきやがる... ゑ、何を撒いた?!w
焼き味噌寸前の元康をここに出すかw

「元康、卑劣なり!」胡座をかいてたお前が悪い
ホンダム活躍してる... 後ろから射抜かんとするのは卑劣ではないのでせうか?
ぇぇぇぇ自害しちゃったのかよ、いや生きてるのか死んでるのか 服部党はからくり人か何かと思った方が良さそう
「お前などには任せられぬ!」「でしょうナ!」w

ケツバット、性癖開発は今季TS三部作でお腹いっぱい

武士らしく正々堂々云々...あいつ元から(この時代に)プロレス技とか正攻法抜きだったと思うんですがw
子供から殺すのは子供を拷問して自白を引き出すソ連式より余っ程人道的よ、そういうのが出来れば氏真マンもさ...

この為の数正、似合う似合う

氏真かわいいよ氏真、でもそういう忠義が評価されるのは家康天下統一後だなぁ(みんな生きるために必死なのだ)
巴の汚名返上コメ、やるじゃん
ここで関口父母は退場か、ご苦労様でした

BSSっぼい氏真たその視線よ
関口父を増強戦力として組み込めなかった点を気にする正信がリアル
アイキャッチっぽいの入った

一向宗FAO!
蒲郡の温泉いいなw 鵜殿の城も今では蜜柑畑、諸行無常
0564ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/14(火) 18:41:23.29ID:4XU2ZOlF0
ブラックジャックというと護摩みたいにして札束を焼いていたメス鍛治の爺さんを思い出す

手塚治虫ゆかりの神社に「ブラック・ジャック」絵馬、病気治癒や合格祈願に人気
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230209-OYT1T50189/
> 手塚は5歳から24歳まで宝塚市で過ごした。同神社には手塚が1960年代、祭りのぼんぼり用に鉄腕アトムが太鼓をたたく姿を描いた直筆の絵が残る。
>こうした縁で、神社の木田隼人宮司(42)が手塚プロダクション(東京)に絵馬の制作を提案、昨年12月から参拝客への授与を始めた。
>縦10センチ、横15センチで、主人公が四つ葉のクローバーを持つ姿が描かれている。

オマケ
山頂に「古代遺跡ロマン」が眠る神秘の山・兵庫県大船山に「冬だからこそ登ってみた」結果とは?
https://bravo-m.futabanet.jp/articles/-/123444
> 古代祭祀とは、縄文時代頃から平安時代あたりまで盛んだった、アニミズムと言われる自然崇拝のこと。
>大船山の場合、山自体が神であり信仰の対象であったため、神を祀っているのに社(やしろ)がない神社とも言える。
>こうした神域は「神奈備(かんなび)」と言われ、奈良の三輪山(みわやま)などが有名である。
(中略) 古代祭祀遺跡は、案内板などが一切ないのだが、オーラで存在に気づいてしまう石垣や巨岩。
>ここで縄文時代より数千年、神を祀る儀式が行われていたのであろう。
>現地でしか感じることのできない神秘的な雰囲気に包まれている。
> 大船山山頂にある「三田市・三田市観光協会・波豆川芸能文化保存会」の案内板によると、
>修験道が盛んだった時代には、祠に修験道の祖といわれている役行者(えんのぎょうじゃ)が祀られていたこともあるらしい。
>また、古代では瀬戸内海航行の目印の山でもあったとのことだ。

がんが「消失」、「塩基編集」を用いた画期的治療で イギリス
https://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/63932845.amp
> 治療から6カ月が経過し、がんは検出されなくなったが、再発に備えて経過観察が続いている。
>この実験的治療法がなければ、アリッサさんのためにできることといえば、可能な限り快適に過ごせるようにすることしか残っていなかった
>「私は最終的に、息を引き取っていたと思う」とアリッサさんは言う。
>母親のキオナさんは昨年の今頃は「これが娘と過ごす最後のクリスマスになるのかと考え」、クリスマスが来るのが怖くてたまらなかったと振り返った。
>1月に娘が13歳の誕生日を迎えると「ただただ泣いていた」と話した。
0565ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/16(木) 22:57:08.13ID:iUeIpW+70
流石に丸パクはダメだったようで

大韓帝国時代の工芸品「銀製李花文花瓶」は日本製 文化財登録を抹消
https://news.yahoo.co.jp/articles/17c61f5aaaa5326b96b82c6cba917f7b9ac0f3c9
> 文化財庁は「銀製李花文花瓶の底面の刻印『小林』は、東京の小林時計店製を表すことが確認され、登録を抹消する」と説明した。
>昨年末に調査に参加したある専門家は「刻印を見ると小林時計店で製作したことが明白だ」とし、
>「李王家が注文したものか商業的な理由で製作販売したものか分からないが、
> 朝鮮工芸の脈を受け継ぐ、あるいは王室の生活像を示す歴史的な価値があるものとは見なし難い」との見解を示した。
>別の専門家は「『李花文がある工芸品は李王職美術品製作所の製品』という誤った認識によって国家登録文化財に登録された、明らかな間違い」だったと指摘した。

オマケ
本物の埴輪が「放牧」されてます 
九州国立博物館の牧場みたいな展示
https://withnews.jp/article/f0230203001qq000000000000000W00o10201qq000025480A
> さらに、柵には「お手を触れないでください」ではなく、「えさをあたえないでください」の表記が。
>埴輪の紹介文についても、出土地が「生まれ」、所蔵が「飼育地」、年齢が「推定1500才」といった表現になっていて、
>「まだ子ども。たいせつに育てられています」といったコメントが添えられています。
(中略) 「渡来人によって伝えられた新技術をいくつか紹介する中で、牧場で馬や牛を育てたことをとりあげました。
> 3世紀の魏志倭人伝に『牛馬無し』と明記されていることからは大きな変化です。
> このことを可視化するための方法として、埴輪の動物たちを牧場の形で展示することとしました」

象山影視城(シアンシャン・インシーチェン)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A1%E5%B1%B1%E5%BD%B1%E8%A6%96%E5%9F%8E
> 広さは784,000平方メートル。2003年にテレビドラマ『神雕侠侶』のセットとして造成され、2005年より一般公開された。
>その後、春秋戦国時代区域、中華民国区域、唐王朝区域などが増設された。
>「十大影視城」と呼ばれる中国の巨大映画スタジオ10傑のひとつ。
0566ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/18(土) 22:58:02.69ID:CpVRHxVT0
衆徒って暴れん坊だけじゃないのか()

官符衆徒
https://kotobank.jp/word/%E5%AE%98%E7%AC%A6%E8%A1%86%E5%BE%92-49563#:~:text=%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%B7%E2%80%90%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%A8%20%E3%82%AF%E3%83%AE%E3%83%B3%E3%83%97%E2%80%A5,%E4%BC%9A%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%A5%89%E8%A1%8C%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
> 中世、奈良興福寺の衆徒の代表。衆徒の中から器用の者二〇人を選んで任命した。官符によって任命される寺務、権別当、三綱の被官であったところからいう。
>衆徒を統制し、支配し、寺務の命をうけて七郷以下の寺社の検断を行ない、神事法会などを奉行した。
>任期は原則として三年。官務衆徒。衆中(しゅうちゅう)。かんぷ。
> 奈良興福寺の衆徒 (僧兵) の称。興福寺別当,権別当,三綱が官符で補任されるためこの名で呼ばれる。
>衆徒のうちで 20人が4年を1期とし,官符衆徒あるいは衆中と呼ばれて,興福寺で警察権の執行にあたった。
>足利義満のとき,その最有力者を棟梁としたので,官符衆徒とか官符というと,この棟梁の名称となり,
>やがて大和の大名としての待遇が与えられて,衆中を支配し興福寺の実権を握った。

オマケ
ドーグラー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC#:~:text=%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%AA%9E%EF%BC%9A%E0%A4%A1%E0%A5%8B%E0%A4%97%E0%A4%B0%E0%A4%BE%20%E1%B8%8C%C5%8Dgar%C4%81,%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AF5%2C500%2C000%E4%BA%BA%E3%80%82
> ラージプートに属するとされるが、実際はバラモン、クシャトリヤ、ヴァイシャなどに分かれている。
>また、ドーグリー語を話すラージプートをドーグラー・ラージプートと呼ぶこともある。
> ジャンムーを支配していたドーグラー・ラージプートはドーグラー朝と呼ばれ、18世紀にはシク王国の封臣となり、
>清・シク戦争(ドーグラー戦争)で重要な役割を果たした。
>また、第一次シク戦争の際にはイギリスに味方し、戦後にカシュミールの領有を認められ、ジャンムー・カシュミール藩王国を形成した。

頂法寺
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%82%E6%B3%95%E5%AF%BA
> 寺号は頂法寺であるが、本堂が平面六角形であることから一般には六角堂の通称で知られている。
>華道、池坊の発祥の地としても知られている。
(中略) 寛正2年(1461年)山城大飢饉のとき、8代将軍足利義政は、この堂の前に救済小屋を建て、時宗の僧願阿弥に命じて洛中に流入した貧窮者に対し、粥施行(かゆせぎょう)を行なわせた。
>寺地が下京の中心であったことから、特に応仁の乱の後からこの寺は町堂として町衆の生活文化や自治活動の中核となる役割を果たした。
>下京に危機がせまると、この寺の早鐘が鳴らされたりもしている。
>また、京都に乱入する土一揆や天文法華の乱などでは出陣する軍勢の集合場所となったり、あるいは下京町組代表の集会所になったりしている。

朱印地・黒印地(朱印領・黒印領とも)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B1%E5%8D%B0%E5%9C%B0%E3%83%BB%E9%BB%92%E5%8D%B0%E5%9C%B0
> 朱印地は幕府より朱色の印(朱印)が押された朱印状により、
>黒印地は大名より黒の印(黒印)が押された黒印状により所領の安堵がなされたことに由来する。
> 江戸時代に入り、各寺社に、かつて領有していた土地の一部が返還され、幕府・大名より朱印状・黒印状によってその所領が安堵された。
>朱印地・黒印地は寺社の私有地ではなく公領という扱いであるが、領内の租税は免除されており、収益は全て寺社のものとなった。
>しかし、その土地は最も広い高野山や日光東照宮でも1万石程度、最も狭いものではわずか1石で、
>朱印地・黒印地からの収益だけで寺社の経営が成り立った例はほとんどなく、
>多くは自ら開墾した土地、あるいは大名などから寄進された米や金銭で経営を維持していた。
>明治4年の「上知令」によって朱印地・黒印地の多くは国有地とされたが、一部の土地(社寺有林、境内地)は自社に残された。
0567ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/19(日) 15:16:21.06ID:RoWYexep0
あまり広めるなよ、アニメ化されるぞ

馬と彼氏、これもブロマンスで正解なのか?飼い主のボーイフレンドに一目惚れしてしまった馬
https://karapaia.com/archives/52319813.html
> アリシャさんのもとへ来てから1年になるルードニックだが、アリシャさんにはまだちょっとよそよそしい態度を取っていたんだ。
>だけどブランダーさんを一目見た瞬間から、まるで恋に落ちたように、彼の後を追いかけるようになったそう。いや、両方とも男子なんだけどね。
>とにかくブランダーさんが傍にいれば幸せ。あとをついて回り、キスをして、まるで恋人同士のよう。そりゃあアリシャさんだってヤキモチを焼いてしまうわけだ。

オマケ
智慧光(ちえこう)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%99%BA%E6%85%A7%E5%85%89/
>1 仏・菩薩 (ぼさつ) の備える智慧の輝き。
>2 阿弥陀仏の十二光の一。生きとし生けるものの無知の闇を滅する光明。

カラ・ホト(黒水城、エチナとも)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%88
> カムピチュの町(張掖市)から12日の旅程でエチナの町に到着する。西夏人の町であり北へ向かうとサンディ砂漠(ゴビ砂漠)へと続く。
>人々は偶像を崇拝し、多くのラクダや牛を飼っている。
>セーカーハヤブサ、ラナーハヤブサが多く生息し、住民は貿易をせず、農耕と牧畜で生活している。
>エチナを抜けると北に砂漠が広がり、40日間は人や町に出会うことはないため、この地で食料を備蓄する必要がある。
>— Marco Polo、The Travels of Marco Polo、translated by Henry Yule, 1920
> 現地の伝承によれば1372年モンゴルの将軍カラ・バトール(英: Khara Bator、「黒い英雄」の意)が明の軍勢に包囲され、水路を断たれた。
>カラ・バトールは運命を悟り家族共々自害した。その後、明軍の最終攻撃で守兵と住民は殲滅された。
>別の伝説ではカラ・バトールは城壁北西の抜け道から脱出したといい、遺跡には馬一頭通れるだけの抜け道が現在も残されている。

むくりこくり
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%93%E3%81%8F%E3%82%8A
> 元寇の際の元軍・高麗軍の残虐行為を指すと解釈されるのが一般的だが、
>一部には、元・高麗軍の兵士の水死体を指すという解釈も存在する。
> 地域によっては「もっこ」という呼び方もあり、津軽地方などでは
>「モッコ来る」と子守唄にも歌われるが(§事例)、やはり過去の蒙古襲来の恐ろしさを伝えたものとされる。
0568ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/19(日) 17:28:38.74ID:RoWYexep0
あちゃー、帰るの遅れた!! OTL

サンダーボルト#2

(ダリルたちがビールで乾杯するシーンからCM後)
コロニーエアレース、レシプロ機で楽しかったあの頃...
「アイツは戦争って狂気の中でしか生きられない、哀れなやつなんだ」お前、既に重くない...?
出・た・よ、嫌な赤ザク
「冴えない僕らの人生にだって、奇跡は、きっと...」シュシュを渡す作画ヌルヌル過ぎる
こっちのジオン系ノーマルスーツは後ろにヘルメット止められるのか、サイコ・ザクの出方はサザビー方式
コイツら修学旅行の気分だな(ある意味イオと同じか)、あばよ消耗品の兄弟たち
もう酔っ払ったみたいにしか動けてねぇ、宇宙用だろうに
あばよ婆ちゃんの林檎タルト

数を集めたので素人なりにも旗艦の射程まで届いているのか...でも死ぬ
ガトルでもビッグガンは発射可能、でも死ぬ、ビーハイヴ型何隻あんねん
やっぱサイコザクやべぇ、サブアームがもうヌルヌル動くんだから

やっぱグラハム副長無理、分からんでもないけどドゥガチより同情できない(※個人の感想です)、さようなら

チベは原作漫画版の両舷カタパルト型の方が好きかな
服がへばりつくモノアイの壊さ、幽霊がいるって信じたくなったよ
ダリル君DANDANと嫌な奴になってきてますねこれは
目と一緒に肩キャノンとかもダメになった? 怖い市街地戦のまま来週一旦最終回

次回ハナー、エングレービング付きザク好きなんだよね、もうアトラス出るんです?
0569ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/19(日) 18:29:04.56ID:RoWYexep0
世界遺産(TV番組)

ジャール平原(ラオス、ジャールは仏語で壺の意味)

シェンクワン県の高原地帯、6tの石壺を2000も用意して何をしていた...?
2-3mある壺をサカルトヴェロ人がどう思うか知りたい
石壺の中で植わった木が壺を割る、石割れ桜もびっくり
人の絵が彫ってあるのは、人の作ったものなら、そりゃありそうだなと

草原の壺は1m程度の小型規格、中身は盗まれた疑惑
近隣の洞窟と壺の中で焼かれた人骨が発見されたことから、1930年代には骨壷と思われていた
2016年に焼かれていない座位の壺が見つかる、あとコアリクイの威嚇みたいなポーズのレリーフが見つかる
骨壷は別個で発見(如何にもな粘土製のもの)

材料の砂岩は10km先から切り出したもの、現地で鉄の鑿(ノミ)で彫ってある
石壺は蓋をして遺体が骨になるまで放置する処理装置だった説、つまりこの辺は鳥葬文化が無かった、火葬も流行らなかった
ラパヌイのモアイはともかく秋田の大湯環状列石は知らなかった
シェンクワン県の市場の商人たちは編笠をしている、かつては貿易で栄えたクロスポイントか
県立博物館が派手やなぁ!
交易で富んだ人々が石壺を作った、大きく作り高いところに置いた方が豊か

ベトナム戦争の爆撃跡が田園に歪な溜池を残す...爆弾の残骸を軒先に置く飲み屋は度胸あるなw
不発弾の撤去まだやってるんだ...爆弾で割られた壺も

俺たちの調査はこれからだ!って感じでFin
0570ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/19(日) 20:44:35.75ID:RoWYexep0
ど家#7

子供着々と大きくなってるな
水遊びなんか危ないぞぉ(経験談)
どれも今ひとつシックリ来なくてのぉ クジで決めてみては?() 泰康...成長著しくなりそう、北大路欣也とか
(子供2人もいて)口吸いどころではないではないかぁ!
辛い思いをした女子などゴマンといます、それはそう
おすそ分けって、この当時の鶏卵はトロよりレアなんだが 丸い石って何だよw
改名、『家康』 7話目にしてタイトル回収

ここで八幡太郎義家、鎌倉殿では触れてたっけ?(炎立つでは佐藤浩市が熱演、あれもいい汚れ方でござった)
猿のBGMなんだよ、テンション狂わされるやつw
領土で勝手に鷹狩されてんの草、対等な関係とは()
鷹狩(逢魔粛清劇) 猿からネズミ捕りとか言われててもう滅茶苦茶だよ
荒川、松平(≠家康)、酒井...混沌を極めてるかと
「どっかから銭が湧いてこんかのう」 鎌倉武士「そうだ粛清しよう!」
一向一揆スタイルの歌垣、賑やかで楽しい、お話も楽しい、食べ物もタンとある→不入の権で年貢を払わないから豊かなのだ
"この決まりは今川様を倣って決めたもの"
そりゃ皆が貧しい中でそんなの成立させてたら家康も考えるわな

仮病して変わり身の術で抜け出す主人公w でも不入の権を認めたままでいいのか検証はするのな
「これで汚しなさい」真田丸かしら 狸みたいで可愛い(やめなさーい!) 家康お前もかw

本證寺、蓮生えすぎててワロタ 堀なんてレベルじゃねーぞ
市の日はない、安全だから店は毎日開かれてる
寺内町だいぶグッチャグチャだな、遊び女も入れてサンボルのリグみたいだ
去年と打って変わってイケイケのバルス木村w
寺内町なのに神楽っぽい? 神仏習合の時代てところだろうか
家太郎どこでも可愛いって言われてんな

下ネタかと思ったら子捨ての話、まぁウソかな しれっと貧しさを武士のせいにしたwまぁそこは嘘ではないかな
お話の後は懺悔タイム、サクラもいるかな、弱み握ってるよな
「阿弥陀様は必ず、皆を極楽浄土へ送ってくださるぞぉ、手を合わせて、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏と唱えようじゃねぇか」ライブだな
「現世の罪は、現世限りじゃあ!」ここで妻や夫を見つける方も大勢おる
ノリノリで「よろしゅうございますわ」な於大の方に草、現世限りじゃあ!
何故、一向宗だけ年貢を収めないのか→阿呆に銭を納めても戦にしか使わん、無駄じゃ
戦をせずに済むにはどうすれば良いのですか→知らん
生きとる世界が違う、苦しみを与える側と、救う側じゃ それ小四郎たちの前でも言えちゃう?

夫婦とも似たようなカラーリングで潜入するの草色、やっちまったことに気づくバルス木村
いきなりライスシャワー、殿様の略奪(三好あたりはやりそうw)、あぁ家康指導でしたか、八つ当たりかよw
奪い返された挙句に刃傷沙汰は洒落にならん

「誰もが救われる寺(※領地経営する武士は含まれません)」
進む者は往生極楽、退く者は無限地獄よ!

神の君最大の試練(たまによくある)、三河一向一揆の始まり~! 「民に見放された時こそ、死ぬのじゃ」
八丁味噌の湯漬け美味そう
0571ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/20(月) 18:54:55.35ID:aF27P0a20
>>568追記
これで大体カバー出来る()

https://mobile.twitter.com/itsuki_0_gami/status/1627218392372637696
>開始5分で四肢切断、ドラッグ、少年兵、禁忌のハッピーセットてんこ盛り感 よ。

確か原作だとカプセルホテルみたいなベッドで寝てる時に爆撃を食らって...だったような?
まぁ不自然ではないか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0572ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/21(火) 19:56:59.90ID:dyEEvpOK0
青森あたりの積雪は世界でもかなりのものだというのは聞いたことがある

日本に来た外国人、なぜかこぞって「日本の山スゴい」と言っていた…! 世界中が大注目の「意外すぎる日本の魅力」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecfa40a40d76c2074c2f32f83da46b086ee56d4c
> 所属している在日外国人インフルエンサーは、もともと日本で活躍している人をスカウトするか、
>日本に来たがっている人をサポートする形でスカウトした人が多いという。
>かれらは、地方へのローカルな旅行を動画にしたり、あるいはライフスタイルを動画化したりするなかで、日々、日本の魅力を国外に向けて発信している。
>実際に手掛けた案件では、飛騨高山の遊技場施設のプロモーションを行った際には、
>動画がなんと1000万再生に達し、同施設の売り上げも2倍になったということだ。

オマケ
妻「和風のアフタヌーンティーを考えた」 想像の斜め上の姿に夫が驚愕
https://grapee.jp/1294643
> 妻は、紅茶ではなく、日本茶を用意。
>上段には、三色団子や桜餅などの和菓子が、中段には干し柿と干し芋が並べられています。
>そして、下段には、いなり寿司と海苔巻きという、お米を使った料理がズラリ!
>想像以上に和風のアフタヌーンティーです。
(中略) 妻と一緒に食べた投稿者さんによると、一番おいしかったのは『かっぱ巻き』で、
>「キュウリがさっぱりしていたので、甘い物の合間に食べると、口が嬉しく感じた」とのこと。

正倉院展に登場する名香木・全浅香(紅沈)は、天下人たちを魅了した「すごい丸太」だった
https://www.yomiuri.co.jp/column/japanesehistory/20221024-OYT8T50065/
> 一方の蘭奢待の献納時期は不明だが、全浅香より後とみられている。丸太状の全浅香とは異なり、蘭奢待は中心部がくり抜かれているためだ。
>香りが劣る部分をノミで削ったためだが、こうした加工が行われるようになったのは10世紀以降で、全浅香の献納当時は行われていなかった。
(中略) いい香りがする沈香ほどまとわりついた樹脂が多く、重くなって水に沈む。沈香という名前は「沈水香木」、つまり「水に沈む木」に由来している。
>若い原木は樹液を出さず、樹脂ができるまで育つのに50年以上、さらに高品質の沈香になるには100年以上かかる。
>すべての樹脂がいい香りを出すようになるとは限らず、生成過程が異なれば香りも変わるわけだが、そのメカニズムはいまだに解明されていない。
(中略) 仏教を深く信仰した聖徳太子が沈香をただちに見抜いたという伝承は、香木と仏教との密接な関係を物語っている。
>仏教には香を焚いて身を清める儀礼があり、今でも葬儀で焼香したり仏壇に線香をあげたりするが、かつては仏教行事にあわせて沈香を焚いていた。
>全浅香も天下太平・鎮護国家を祈願するために宮中で行われた 仁王会(にんのうえ)で焚かれたという説がある。
(中略) 全浅香の表面には大小の切削痕が残っているが、蘭奢待のように誰が切り取ったのかを示す付箋はない。
>だからこそ、歴史のロマンが膨らむのだろう。ペルシャ人や唐の商人、聖武天皇から将軍や天下人まで、だれがこの丸太に熱い視線を送り、痕跡を残したのか。
>全浅香は削り取られた痕を見るだけで1300年の歴史に思いをはせることができる「すごい丸太」なのだ。

日本唯一の専門美術館「京都 清宗根付館」で“手のひらの中の小宇宙”に没入
https://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu900242/
> 一番人気は、神話や逸話、歌舞伎などの登場人物や動物を題材にした「形彫(かたぼり)根付」。
>持ち主の趣味や信条を代弁してくれ、お守り代わりにもなり、果物や木の実をかたどったものは季節感を演出できる。
>同系統には、能面や七福神の顔をかたどった「面根付」がある。
>その他に、丸薬や小銭程度なら入れられ、蓋(ふた)付きの「箱根付」や「鏡蓋根付」も人気だ。
0573ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/02/26(日) 17:28:26.88ID:ROTC1sp70
サンボル#4

開幕ブラックミュージック
ここで全部吹っ飛ばしてればなぁ...(今週号も読んで)
「故郷があった場所なんだ!」これはアニオリだったかな、さてポインターの音
必殺シリーズの簪ポジと化したジム君(なお秀はズゴックの模様) マジかよジャズ最低だな!

(FAガンダムが)脱いだ!

ベネットチャージサイコザク義足マンのダリルパンチ!

こんなナリのニーチャンに負けてしまった... サンボル版ゲルググほんと好き、一年戦争のナリじゃねぇ

(ドクター・カーラが)脱いだ!

中村くんの怪演これも主人公なの素敵「俺たちは戦争を呪いながら戦争に魅入られていく。俺たちは戦い続ける宿命なのさ!」

ビアンカいきなり苦戦しとる、てかシールドで防げるのかw < ビグロのメガ粒子砲 「速いだけの蟹がぁーっ!!」
ジム入ってるGスカイの惜敗
和 田 合 戦 で 見 た (こっちが先) 今季最凶妹キャリーさんいんじゃんw
座礁するチベも絵になる、割と普通に艦船のデザインだものね
「操作レバーが違うんだ、無理すんな!」優しい
ジオングが出てくるんですよ、ああ使われるって分かりました?()

一般通行カニと豆ッガイ
ドクロとサイコザクを模したエンブレム最高にイカしてる
珊瑚を踏まないために飛び上がって腹這いにダイブ
スパルタン! まさかガンダムに乗ることになるとはねぇ
ムリョウの頃から思ってたけど杉田はカッコイイんだよ、キャラが立ち過ぎてるだけでw

ムサイもミデアもカッコイイ...っしゃあ、アトラスキターッ! 射出シークエンスが様になるし、途中までコルベットブースター使うのがまたいい
空中戦で一発で尾翼を撃ち抜いて、そのまま斬り掛かるFAのモッサリから一転した戦法が気持ちいい

革新って?

次週からナラティヴ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況