X



劇場版ってストフリより強い機体が出てくるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/17(木) 21:44:05.40ID:Ec7OgJWS0
おっと、外伝でとうに出てる主役機のビジュアルすら出せない劇種にまたも種アンチ君による追い打ちパネエッスわー、プッ
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/17(木) 21:47:52.45ID:FqxfFoPD0
劇場版SEEDの機体デザインは出来てるからあとは公開日を待つだけだわ!

劇場版SEEDの大成功を祝ってろダサクオー信者w
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/17(木) 21:51:54.63ID:Ec7OgJWS0
ホラまた出来てるらしいのにチラ見せすらできない福田を法螺吹き呼ばわりしやがって、
種アンチ君鼻息荒過ぎー(ギャハハ
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/17(木) 21:59:14.61ID:FqxfFoPD0
ダサクオー信者の敗北宣言が近いね(笑)
劇場版SEEDが公開されちゃうから!!
バンダイの情報は厳しいから見とけよ!!
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/17(木) 22:05:23.59ID:Ec7OgJWS0
敗北もクソもダサクオー=劇種なら15年以上出来なかった恥をとうに晒してんじゃんよー?
種アンチ君はそこにまだダメ押ししまくるしさー?ププ
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/17(木) 22:21:25.62ID:IXEPjb120
アイーダえろいやん
というかガンダムSEED以外ガンダム興味なかったけど

ヒロインとしてしこれるな
ダブルオーは金髪以外は微妙だった
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/18(金) 00:00:55.07ID:NsF9X0Uw0
アイーダは娼婦だから身体だけが取り柄
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/18(金) 05:34:56.27ID:+hA9yZQZ0
>57
毎度の種のピンクヒキガエルやらミニスカとの名前入れ替え芸に進歩ねーな、種アンチボコられゴキエモンはさー?
嗤えるー(ギャハハ
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/19(土) 03:55:59.65
>>24
なんだ馬鹿未満の妄想かw

ID:FqxfFoPD0
脳味噌付いてる?馬鹿未満の言うリアリティーってwwwww
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/21(月) 21:35:50.59ID:iJrfDj5A0
ぬすまれた過去をさがしつづけて〜
トミシンはさまよう見知らぬ町を

トミシンを見れば こころがかわく〜
荒らしはあきたのさ♪
0064通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/21(月) 21:37:50.41ID:kIKMNMKA0
>63
トミシンボコられブタエモン金山は今度は何しでかしてネカフェ店員にでもドヤされたんスかぁー?
早よ言ってみ、雑魚(ギャハハ
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/21(月) 21:39:18.58
>>63
止めればいいじゃない人生をwww
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/24(木) 22:43:41.32ID:QypP53900
>67
毎度のRX78の公式設定(6万5000馬力=約48000kw)に遠く及ばないゴミストフリいじめしつけーぞ、種アンチボコられブタエモン
おおミジメミジメ(ギャハハ
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/25(金) 03:38:57.12
>>67
惨めな汚物の願望か
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/26(土) 20:07:29.39ID:KRT2JKeS0
>>70
VPS装甲は耐熱性が極めて高く物理攻撃は効かないのであり得ない
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/26(土) 20:09:27.86ID:Pb744TLE0
>71
まーたジンの実体銃やら青枠の実体剣でミンチになった公式描写に逆らってんのかよー
いよっ種アンチホームレスボコられデブジジイ(ギャハハ
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/26(土) 20:17:37.38ID:KRT2JKeS0
>>68
それ雑誌に載ってただけの非公式設定
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/26(土) 20:43:24.52ID:Pb744TLE0
>73
児童書ソースでジュドー叩いてたボコられブタエモン、ブーメラン今日もテメエの頭にブッ刺してんねー?

ヘイヘイヘェーイ、新居とやらで早速トラブルでも起こしてカリカリ来てんスかぁー?教えろや、よっえーデブジジイ(ギャハハ
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/26(土) 20:54:24.37
>>71
そんな設定は無い

>>73
脳内ソースで喚くお前の言葉に説得力無し
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/26(土) 21:02:41.57ID:Pb744TLE0
そも初代の馬力設定は当時の日登が出してたガンダム記録全集、つまりれっきとした公式設定資料ソースじゃねえか、
毎度のボコられブタエモンの無知晒し惨めよねえ?プッ
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/27(日) 19:24:58.83ID:JeWsZWeh0
>>76
PS装甲は色によって電力の消費量と硬度が違う
VPSは任意にそれを調整して変えられるってことくらいしか違いがないからな
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/27(日) 19:44:43.26ID:dPqG6G8p0
PS装甲は単純に硬くなってるだけなので熱や衝撃は普通に伝導してしまう
PS装甲自体は平気でも衝撃でパイロットや内部はダメージを受ける
熱に関してもPS装甲自体は大気圏突入程度なら平気だが
冷却機能が貧弱だったのでナチュラルのパイロットだと耐えきれず死ぬしキラでも意識不明の重体になった
耐熱防熱はAAの装甲や自由の盾などに使われてるラミネート装甲のほうが有能
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/27(日) 19:47:47.61
ナチュラルもコーディネイターも肉体構成する物質は同じはずなんだが
遺伝子配列弄ってるだけなんだし
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/27(日) 19:50:08.61ID:lsbqUHhJ0
でもジンのバルスス改特化重粒子砲と同じ描写から判断して種ビームを粒子ビームとすれば、
質量兵器だからラミネートの意味ないんだよね
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/27(日) 20:33:04.21ID:LwBsHXDp0
でもザクヲのパンチでVPS装甲の破片が飛び散ってる描写があるから言うほど強度は無いようだな

キラは出来なかったけどアーマーシュナイダーでも切れる程度だし
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/27(日) 20:37:40.03ID:lsbqUHhJ0
硬い=脆くて割れやすいんだがどうも種の作り手はそういった材料工学の基礎中の基礎を知らん様で
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/27(日) 20:52:25.53ID:LwBsHXDp0
ミノフスキー物理学や有視界戦闘でのMSの優位性みたいに創作における「大きなウソ」はあるから
種世界では電圧をかける事によって分子間結合が云々かんぬんでPS装甲は物理的な衝撃での破壊は現実的には不可能だとしても何の問題もない
じゃあ何が問題かって「設定を厳密に適用もしなければそれを活かしたシーンを作る事も放棄してる」のがな

気分によって電池切れ起こすバッテリーとかナチュラルよりも優秀だけどナチュラル以下が当たり前なコーディとか種の設定周りは作劇に貢献する事もなく全部適当
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 02:30:25.21ID:hbvWHqYa0
毎回思うんだけど、化け物みたいなガンダムって誰が作ってるんだろう
量産したら簡単に勝てるんじゃね
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 10:38:13.13ID:fOezxUy90
プレステなんてWW2時代の衝撃で装甲越しに乗員潰すコンセプトの粘着爆弾で対処できるよな
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 16:45:06.83ID:BYR/6lA10
設定1、PS装甲はレールガン(オオトリ)で破壊可能
設定2、PS装甲はバクゥのミサイル76発で効力を失う
設定3、レールガン(フリーダム)>レールガン(オオトリ)

フリーダムのジェネレーター出力8826(kW)
ローレンツ力(レールガン)の変換効率は11%
ビームの変換効率は43%
フリーダムの火器の威力をビームライフル:クスフィアス:バラエーナを1:1.5:2として計算すると
それぞれ227(kW)、340(kJ)、453(kW)となる

そこから割り出されるバクゥのミサイルの威力は4.48kJ…
零戦の97式航空機銃(7.7mm)が4.12kJ
12.7mmや20mm機銃だと余裕でバクゥのミサイルの威力を上回る
エアコブラのアーマメントM4だと3発も当てればフェイズシフトを無効化できる

フェイズシフト装甲って何か役に立つの?
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 17:13:49.81ID:CO+1xJyc0
無印39話でTP装甲(衝撃と同時にプレステ発動)の禁断に至近距離で直撃させてもノーダメだった辺り、
自由レールガンが超低速低質量な誰得装備か実はコイルガンor例によってレール博士開発の大砲由来で現実のそれとはまるっきり違うブツだったとしか考えられんのよ
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 17:16:56.92ID:hYTVVTKr0
種世界の火砲の基準だとイーゲルシュテルンの75mm砲弾の威力は12.5mm機銃の倍しかない

でもそんなイーゲルシュテルンですらジンを一撃で撃破したシーンもあるんだよなぁ
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 17:18:58.93ID:hYTVVTKr0
ちなみに自由のレールガンは極小の弾核をプラズマで覆って射出してるので実態としてはビーム兵器だそうです
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 18:30:17.95ID:nR8Et6yu0
>>84
PS装甲ってべつに物理的な衝撃で破壊ができないわけではないんだよなあ
インパクトバイスのように頑丈さを超えるほどの瞬間的な破壊力のある武器なら普通に破壊できるし
PS装甲を超える硬度の剣には普通にぶった斬られる
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 18:35:03.55ID:867XObl60
>>87
自由の8826kWて数値は容量であって核エンジンの出力じゃないし
種のMSは核エンジン機であっても結局は同じバッテリーから電力供給してるのは変わらない
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 18:52:57.76ID:hYTVVTKr0
>>91
最初に物理無効化と「大きなウソ」をついたならそこから演出を考えるなりすれば良かったのに
賄賂は設定なんかこれっぽっちも気にしないし知っててもワンパ演出で活かせない
千葉は本編にマウント取りたがる癖のせいでPS装甲を無力化しまくる
結果そういう弱点を後付けでどんどん付けてく羽目になってPS装甲の設定自体に意味が無かった

ロボットアニメを子供に返すとかほざくならビーム兵器が実用化前のザフトは
巨大なハンマーとか火炎放射器で武装した対ガンダムのMSを繰り出してくるとかそれくらいやって見せてもいいのに結局口ばっかだったな
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 18:58:18.01ID:nR8Et6yu0
PS装甲開発した連合はPS装甲を攻略する武器もまっさきに用意してきてたよ
レイダーのハンマーはPS装甲機体相手にも打撃でダメージを与えるための武器だ
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 20:01:26.18ID:CO+1xJyc0
戦艦大和大和の46cm砲の砲弾は全長約2mで重量が一発あたり約1.5t

これとバクゥに付いてる450mmレールガンで砲弾の直径がほぼ同じで主な用途がロケランとジープが頼りのゲリラ掃討って馬鹿過ぎだろ
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 20:06:25.98ID:Rvl8OtH90
どっちかというと種より同時期にやってたキンゲの方が子供が見て楽しめてテーマも理解できると思う
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 20:28:15.41ID:hYTVVTKr0
>>94
何故それをガンダムの性能に驚愕していたザフトがやらないのか…

ザフトがマヌケだからと言われたら反論のしようもないが
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/28(月) 20:30:42.46ID:hYTVVTKr0
>>95
機関砲ま積んでたザウートの方がよっぽどゲリラ掃討に向いてるのにな
連合のリニアガンタンクが怖くて仕方ないから使いづらくてもバクゥがないと不安だったのかな?
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/29(火) 03:27:00.98
>>87
2はバッテリー機だからって事じゃなかったかな

>>95
そもそもバクゥはそんな大砲持って何と戦う気だったんだろうか?
レールガンなら45oでも十分な火力得られるし弾も多く積めるだろうに
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/29(火) 06:07:35.19ID:sQtuomGo0
砂漠での初戦でストライクの足元に着弾した時の土煙がミサイルでのそれよりショボかったし
実はコケ脅しで砲弾の中身スカスカだったんだよ
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/29(火) 13:32:16.80ID:jDIMFIzW0
AAの110cmリニアガンも1発で都市一つ吹っ飛ばしてもおかしくないはずなのにアレだからなぁ
種の兵器って見せかけだけは立派だけどコケ脅しばっかり
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/29(火) 14:51:04.20ID:Y+fPuS0H0
種世界の戦争は監督公認のファッションだかゲームだからレールガンもリニアガンもルールに則って初速98m/s以下説
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/29(火) 17:46:58.07ID:jDIMFIzW0
ジンハイマニューバの持ってるマシンガンはジンの76mmの物と威力は同じらしいんだけど口径は27mm

…27mmと同じ威力しか出ない76mm砲って不良品どころの騒ぎじゃないんだがどうなってるんだ?
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 01:00:06.55ID:vnjcBM9W0
>>99
種のレールガンは弾芯が極小でほとんどプラズマらしいから
質量弾としてはBB弾未満で威力は低いんでしょ
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 04:52:19.05
>>104
初期5Gの内イージス以外の4機はほぼ同じ設計なのにストライク以外はジン未満の産廃だったりするし意味不明だなあの世界
0107通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 07:51:49.37ID:L0vS0iq60
種のレールガンはダグラムのリニアガンを真似たんだろう
あれの熱波弾は実弾じゃなくて熱エネルギーを弾の形にして打ち出す非実体弾だから
口径よりも消費する電力量で威力に差がつく
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 08:19:56.51ID:ViOFCZrs0
やっぱりシンのこれがビームだったら発言が矛盾するじゃないですかやだー
0109通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 08:25:43.42ID:L0vS0iq60
エネルギー弾=ビームじゃないから
「加速された粒子集団が細い流れとなって並進する」と言うビームの性質のあるなしでは同じプラズマ兵器でも威力も何も違うものになる
コップの水をかける=プラズマ弾と高圧ジェット水流=プラズマビームくらいの違いがある
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 08:32:11.94ID:L0vS0iq60
水(プラズマ)が高温ならぶっかけられれば火傷するまでは同じだが
高圧ジェット水流なら火傷に加えて水流の威力で肉体が破壊される
0111通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 08:37:48.18ID:vnjcBM9W0
種のプラズマビームは亜光速まで加速されて撃ちだされる設定だから
設定上は加速相応の威力になるかもしれんが劇中描写ではどう見ても亜光速じゃない
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 08:59:31.38ID:ViOFCZrs0
無印5話でヴェサリウスが賄賂公認のビームたる陽電子砲に対してのオペ発言に熱源接近方位000着弾まで3秒とあるから
赤外線の1/3未満の速度は確定やで
0113通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 10:47:34.53ID:yCvaAGYO0
ビームの後にミサイルを撃った次のカットではミサイルの後からビームがようやく飛んで来た事もあったからな
種世界のビームの速度は音速超える程度か下手すると亜音速?
0114通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 15:02:36.55ID:OGq4HURZ0
>>90
もしそうなら更に威力は下がる

>>92
ジェネレーター出力だぞ
ジェネレーターで発電したものをバッテリーに蓄電
今現在でも充放電効率は無視できるレベル
作中描写でも設定でも連射・一斉射してるのでこの計算が成立する
撃って次弾発射までに数秒のインターバルが必要なものを連射とは言わん

>>104
初速×初速×弾頭重量
この条件さえ満たせば口径が小さくても威力は同じになる

って言うかね
何もかもがポンコツすぎて悲しくなってくるレベル
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 15:58:58.32ID:yCvaAGYO0
あまりの出力の高さにフルバーストでも使い切れない程の核エンジンの発電量だが
隕石のビームソードを最大出力で使った時はPSダウンして電力供給が追い付いてなかった事から考えると
8826kWのバッテリー容量と核エンジンの出力はイコールじゃないだろうけどな

そもそも冷蔵庫サイズの原子炉の炉心に使われる核燃料からするとどんなに頑張っても出力は数百kWがせいぜいじゃないの?
0116通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 16:17:11.67ID:yCvaAGYO0
ちなみに27mm機関砲と76mm砲の威力を似通った現用兵器から考えると

マウザー27mmリボルバーカノン
砲弾重量260g 初速1025m/s
136581J

オートメラーラ76mm砲
砲弾重量6.35kg 初速915m/s
2658189J

威力が文字通り桁違いだが76mmが27mmと同じ威力になる為には初速を207m/sまで落とせばほぼ同じ数値になる
何を考えてそんな設計にしたか分からんが主力機に秒速200mの謎の超低速砲を採用して連合に喧嘩売ったザフト…
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/30(水) 16:49:21.19ID:WCDuUOMD0
今の設定だと出力測定不能だろ自由は
自軍兵器のスペックすらサッパリ把握できないザフトの優秀なコーディ共()
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/01(木) 11:15:13.45ID:hnT2OnTr0
出力測定不能の原子炉
安定しているのか暴走しているのかもわからない
気付いた時にはメルトダウンしているかもしれない
0120通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/01(木) 16:51:58.23ID:dYD5LQob0
核爆発起こせるし家電みたいにスイッチ切ったら核反応が瞬時に停止するし種原子炉は我々の知るそれには程遠いからメルトダウン自体が起きないんでは
0121通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 09:22:19.68ID:z+uaLbUE0
種の機体は機体が壊れてNJCも停止あるいは壊れれば逆に核爆発はしないはずなんだよなあ
推進剤も使わない推進装置使ってるから設定上爆発要素は少ないはずなんだよなあ
バッテリーが大爆発するものなのかもしれんが
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 09:35:42.64ID:PKT44qon0
大体核分裂は大量の熱が出るからNJC止めて海に飛び込むだけで水蒸気爆発が起こるレベル
おまけに原子炉はコクピット付近にあるんで止めた時点で中のカーボンさん一瞬で丸焼きなんだが
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 11:40:50.31ID:Ag6TCD4Y0
NJC止めればNJの影響で核分裂反応が即座に止まるから
稼働中に出てた余熱が海水で冷却されて終わりだよ
反応停止後の余熱だけで膨大な海水が大爆発するような反応熱を
あの小さな機体で冷却できる機能があるとも思えん
0124通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 11:46:59.56ID:8isOnMty0
考えてみればNJで中性子ピン止めしてるっつー事は中性子を遮蔽出来てるわけでそれをNJCで解除したらやっぱ被爆するんでは
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 11:50:40.31ID:Ag6TCD4Y0
NJの文字通りピンポイントで中性子の動きを阻害するから核分裂反応しないと言う話でしかなく
核融合には無関係だし各種放射線を防ぐわけでもない
0126通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 15:13:18.75ID:OK0505090
AFC以前は航空機や車にまで核エンジン使うくらい原子炉が普及してる世界なんだから遮蔽が完璧じゃないとそこまで使われてない

もしザフトの核エンジンが被曝する様な仕様ならただの欠陥品です
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 15:15:11.76
ザフトって確認できるだけで40機以上の核エンジン機作ってるしな
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 15:26:53.22ID:8isOnMty0
>126
もしもも糞も監督が原子炉は放射線ダダ漏れを公言してる以上従うしかないよね、
宇宙線から身を守る為のパイスー着てなお被爆するんだからそれも見せかけだけの欠陥品だわ
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 15:32:11.39ID:OK0505090
賄賂の妄言なんてその時その時で言ってる事変わるから何の信憑性もないだろ、なんせASをPS装甲にするようなマヌケだからな
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 22:23:54.05ID:IuzbqrOS0
キラさんが自由に乗ってからアッパラパー重度化していったのってもしかして放射線被曝…
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/03(土) 23:33:12.71
コピーミスだろ
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/04(日) 19:04:05.84ID:Vq5KarZE0
コーディネーターは何故か放射線耐性も高いとかで直ちに影響はないらしいが
ナチュラルには操縦危険言われるほどには被曝するって話だからな
パシフィックリムのイェーガー第一世代以上にはパイロットは被曝はしてるはず
ただでさえ死にかけてるクルーゼに核MSは撃墜されなくとも棺桶同然だったな
そんなのに核機で隕石まであって大苦戦するスーパーコーディネーターとはなんなのか
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 07:43:13.99ID:gsSBJh0C0
最初の核エンジンMSにドレッドノートて名前つけた理由が
乗れば被ばくの危険にさらされる機体で戦うことを皮肉ったと言うのが酷い
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 14:27:35.01ID:MJNn5qhR0
核爆弾と原子力発電はそもそも構造が違うから核爆発は起こらない
放射線被曝を無視できるのであればゴルフボール大の核燃料で小さな原子炉を作ることは可能

種死序盤で孤児院の真似事してたけどマリューとナチュラルの子供たちは被曝死が待っている
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 14:41:33.93ID:L0cHmnvm0
>>133
ドレッドノートの核エンジンはシールドされてるから被曝の心配はないとリーアムが言ってるのに後発の自由の核エンジンは被曝する仕様なのか
しかしドレッドノートは「被曝覚悟の勇敢さ」で皮肉られたなら自由と言う機体名は「被曝する自由」もあると皮肉った可能性があるなw

>>134
でも種世界の原子炉は発電にも使えるし核爆発も起こせる「原子力博士の発明した原子力エンジン」みたいな物だからなぁ
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 15:40:58.54ID:QoCrLzrc0
コーディの種無し設定は放射線を無効化する免疫が精子や卵子まで異物判断で攻撃してるから説
0137通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/05(月) 17:49:03.61ID:lCwGzPrq0
ただでさえNJで中性子ピン止めして核分裂連鎖反応を止めても
放射性物質による崩壊熱はどうしようもないんだから世界規模での福島第一化は避けられねえわ
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/23(金) 11:14:21.10ID:QZ0lnfEo0
福田が大河原がデザインかいてるってインタビューでいってた
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/24(土) 18:31:25.28ID:XGDStx1F0
ストフリですら歴代最強スペックに隙の無い最強武装だというのにその上位機種とは恐ろしいな
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/24(土) 18:34:53.95ID:qJZHf1+00
>140
相手の手足もぐのがやっとレベルがなんだって、毎度ストフリ及びカーボンいじめに血眼な種アンチボットンブタエモーン?
プッ
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/24(土) 18:40:41.25ID:B2AFWvtY0
他を寄せ付けない圧倒的な性能を持たせないとキラさんが勝てなくなるからな
0143通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/24(土) 18:42:44.87ID:qJZHf1+00
そうしても欠陥運命と伝説に落とされかかってヅラに泣き付くのがカーボンクオリティ
おおだっさ()
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/24(土) 18:45:07.84
どんなに機体性能良くても使ってるのが雑魚未満じゃ宝の持ち腐れwww
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/24(土) 18:58:26.89ID:qJZHf1+00
何しろ開発に関わったカーボンさんが実際はボーッと組み立て現場見てただけなのかスペック把握出来ずバッテリー機インパと同じく出力測定不能の有様だからねえ
これが人類の夢()とか草
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/24(土) 19:01:26.08ID:hvaR22Dp0
アカツキの装甲つけた金ピカストフリになれば最強では
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況