X



機動戦士ガンダム 水星の魔女 9人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/22(水) 13:09:45.28ID:Q5YPMBm/0
A.S.(アド・ステラ)122――
数多の企業が宇宙へ進出し、巨大な経済圏を構築する時代。
モビルスーツ産業最大手「ベネリットグループ」が運営する
「アスティカシア高等専門学園」に、辺境の地・水星から一人の少女が編入してきた。
名は、スレッタ・マーキュリー。
無垢なる胸に鮮紅の光を灯し、少女は一歩ずつ、新たな世界を歩んでいく。


公式サイト (公式Twitterへはここからアクセス出来ます)
https://g-witch.net/

前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 8人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1655246172/
0002登場人物
垢版 |
2022/06/22(水) 17:18:54.92ID:2M/DOS610
スレッタ・マーキュリー
水星からの編入生で、パイロット科2年。内向的な性格で、コミュニケーション能力がやや乏しい。水星で開発されたモビルスーツ、ガンダム・エアリアルのパイロット。

ミオリネ・レンブラン
容姿端麗、成績優秀な経営戦略科2年。学園理事長でもあるベネリットグループの総裁、デリング・レンブランの一人娘。父親に対して強い反抗心を抱いている。

グエル・ジェターク
グループ内御三家ジェターク社の御曹司で、パイロット科3年。荒々しい気性で、熱くなりやすい。ジェターク寮のエースパイロットとして、その腕に絶対の自信を持っている

エラン・ケレス
グループ内御三家ペイル社が擁立するパイロット。パイロット科3年。ペイル寮の筆頭だが、学園内の誰にも心を開かない孤高の人。スレッタに対して興味を抱く

シャディク・ゼネリ
グループ内御三家グラスレー社CEOの養子。パイロット科3年。グラスレー寮を束ねる、軟派で飄々とした振る舞いの多い色男。学生ながら会社でも多くの実績を上げる、次世代のグループ幹部候補。
0003登場モビルスーツ(とパイロット)
垢版 |
2022/06/23(木) 06:09:23.72ID:z5WhT9bI0
ガンダム・エアリアル (スレッタ)
ディランザ グエル専用機 (グエル)
ガンダム・ファラクト (エラン)
ミカエリス (シャディグ)
ガンダム・ルブリス (?)
ベギルベウ (?)
0004通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/24(金) 06:38:29.79ID:aMBS7rAa0
 ◇スタッフ(敬称略)

企画・制作:サンライズ
原作:矢立肇、富野由悠季
監督:小林寛
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵、戸井田珠里、高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED、海老川兼武、稲田航、形部一平、寺岡賢司、柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥、鈴木勘太、前田清明
副監督:安藤良
設定考証:白土晴一
SF考証:高島雄哉
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定協力:HISADAKE
プロップデザイン:絵を描くPETER、えすてぃお
テクニカルディレクター:宮原洋平
美術デザイン:岡田有章、森岡賢一、金平和茂、玉盛順一朗、上津康義
美術監督:佐藤歩
色彩設計:菊地和子
3DCGディレクター:宮風慎一
モニターグラフィックス:関香織
撮影監督:小寺翔太
編集:重村建吾
音響監督:明田川仁
音楽:大間々昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス、創通、MBS
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/24(金) 22:53:40.51ID:sjx37CcY0
ルブリスはエアリアルのプロトタイプであって欲しい
で搭乗してるのはスレッタの姉とか
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 03:10:04.47ID:j0MAbT9E0
スレッタ「お腹空いたなーいつもミオリネちゃんにお金払ってもらうの悪いし、
     今日はグエル先輩に食べさせてもらおうっと」
0012通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 04:54:02.04ID:RQHZ3/ET0
スレッタ可愛くないとか言うけどさ
三日月だってビジュアル公開された時はうしおととらの主人公みたいでダサいとか言われたもんよ
そして放送始まったら容赦ない行動でウケたもんよ
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 06:30:46.53ID:Dt/PvMpC0
そもそもスレッタちゃん可愛いしな。

立ち絵の小柄で表情に乏しい感じは三日月っぽい印象を浮けたけど、表情集を見たら普通に可愛かった。
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 06:45:15.91ID:ptgqkHQ/0
おそらくスレッタとミオリネが主役なんやろしミオリネの表情集も出してほしい
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 07:23:46.29ID:dyACggs80
主人公可愛いけど、萌えとか美少女って感じのデザインではないって感じだな
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 07:41:25.65ID:un9a0KQp0
Twitterでもよく言われてるけどあの表情集のイメージだと
スレッタは小動物系なかわいさだな
ペットの動物を愛でたくなるようなデザイン
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 09:42:34.22ID:HRpn1bdR0
ルブリスとベキルベウがアマラン2位3位にいるな

エアリアルも売れるわこれ
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 10:45:39.04ID:to6OOpe30
スレッタ以外も麿眉かと思ったらそんなことはなかった
マジでたぬきがモデルなのかな
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 11:49:52.32ID:XHkACtDE0
公式サイトのMS欄だけど放送前に少なくとも4機は紹介出来そうな空欄あるよな
0025通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 11:53:56.15ID:RQHZ3/ET0
ルミナスのズボンといいこれくらいでポリコレガーと言わないでほしいなあ
LGBTや人種的要素ぶちこんでから批判してくれや
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 12:19:57.88ID:n4eT5+9p0
>>15
可愛さはあるけど、あくまでもシリアス系戦記ものの範疇内という感じ
個人的にはめっちゃ好み
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 12:28:17.37ID:HfX74QX80
>>27
俺もすごく良いと思う
このキャラデザ嫌いって言ってる人具体的にどのキャラデザならいいんだ?
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 13:35:27.44ID:+NA+ebZ70
ルブリスのスターウォーズの帝国の戦艦みたいなシールドかっこよ
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 13:53:59.06ID:PlG0W5HK0
スレッタを普通にクセのない正統派な美少女にすると多分、ガンダムが露骨に萌えに走ったとかめんどくさいこというのが絡んできそう
ガンダムってだけで一定数何か言われはするんだろうけど
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 14:10:48.11ID:DbU82K1C0
スレッタは戦争になったら敵を撃てるのかね?
逃げ回ってたら結果的に囮になるとかも嫌だけど
敵がAIならそんなんでも構わんかな
言うても自分も皆も殺されるかもてなったら戦士として覚醒するかもな
ついでにニュータイプにも(笑)

A.Sの時代でもアタオカな独裁国家ってあるんだろうな
A.S…安倍晋三?まさかな
左翼が発狂するわ
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 14:14:02.76ID:n4eT5+9p0
>>32
まあそーゆーめんどくさい層への回避も含めて
きちんとシリアス風味もありつつ、過剰過ぎない可愛さがありつつの
どっか垢抜けない田舎臭さが漂ってるとこも絶妙のスレッタさん
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 14:30:40.93ID:duf5jRUG0
正統派美少年や美少女を主役に据えるのって結構リスキーじゃね?
主人公なら美少年/女と思いがちだけど、実際はそうでもないよね
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 14:34:11.41ID:ddbmt5GC0
スレッタはフラウ・ボウやファやソシエみたいな素朴な可愛さを感じるけどな
野に咲く花よ
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 14:37:59.88ID:n4eT5+9p0
(個人的な)ジンクスとして「赤毛ヒロインの作品にハズレ無し」の法則があったり
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 16:24:22.81ID:DbU82K1C0
学園の野郎三人はスレッタが好きになってもスレッタにとって野郎三人はあくまで友達でライバルであって恋愛の対象にはならなさそう
んでミオリネとは親友になるけどスレッタが敵軍の仮面男に恋をしちゃって友情に亀裂が入るとかそんなんかな?アリキタリだけど

そんでスレッタが友情か恋かで悩んでミオリネが仮面を殺しに行って仮面から返り討ちにされたら実にガンダム(富野監督)的だな

仮面はチョイワルイケメンで最後に学園に転校してきて更に一年にニコルみたいなのがいたらアイドルグループやれるかもな
俺は要らんけど
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 16:30:36.19ID:G5MGjQGO0
魔女を正当化するアニメばかりではなく女が力を手に入れると糞化する事をしっかり表現してほしい
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 16:41:58.48ID:n4eT5+9p0
>>39
そうかもしれん
ま、個人的な話なので見てなきゃ見てないで良いや
本作も赤毛ヒロインの当たり枠だと良いな
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 17:54:41.72ID:RQHZ3/ET0
鉄血はAGE以降のアナザーではプラモの売上いいけどな
評判悪い終盤でもHGキマリスヴィダールやルプスレクスは結構売れた
弱い言われるバエルだって1/100は残ったがHGは今でも再販頻度は高い
今でもプラモの新作が出てるくらいだから商業的には成功の部類でしょ
0046通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 17:57:42.45ID:+SvCRdGf0
鉄血はコロコロで宣伝もしてキッズ層の開拓も期待されてたんだけど
そっちで失敗しちゃったんだよな
コロコロの掲載記事は1期で打ち切り人気なかった
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 18:00:45.04ID:ddbmt5GC0
プラモは売れたけど
視聴率は低かったし
円盤も深夜のGレコに負けた
まぁ小川Pの責任だと思うわ
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 18:06:52.29ID:HRpn1bdR0
キッズは無理だったけど若年層は取り込めたっぽい
台投票だと鉄血に入れてるのは若年層で6割いってて20台10台がワンツー

だから水星も若年層狙いにしてるんかもな
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 18:17:48.99ID:HuCKQTKg0
>>48
むしろ15年前の00より順位が低くて年齢分布が上だから、古参には00と同程度に受けたけど若年層はもっと取り込みたかったように見えるかな
決して悪くはないんだけどね
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 18:32:36.43ID:HuCKQTKg0
>>51
00の男女分布は65:35で鉄血は55:45なのもちょっと面白いんだよね
絶対数的には女性の投票者数は同じくらいなんだろうけど男の数が多い分だけ00の順位が上になった感じ
つまり鉄血は若年層の男子からの支持が相対的に少なかったと言えるのかも
それを踏まえて水星の設定を見るとバンナムがどう考えたのかちょっと透けて見えてくるね
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 18:55:02.24ID:duf5jRUG0
>>48
若い時分に見たガンダムが一番になるんだから、若い層が多くなるのは当たり前なんじゃないの
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 20:38:29.49ID:dyACggs80
地球では猿が進化してヒトになったけど
水星ではたぬきが進化してヒトになったのかもしらん
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 20:40:00.13ID:dbzfCdJ70
2期第1話
ミオリネ「知ってたわよ」
グエル「ああ」
エラン&シャディク(顔を見合わせる)
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 22:32:34.45ID:h1i1hSRb0
水星の魔女ったらスレッタマーキュリーよりセーラーマーキュリーなイメージですよ
ファミリーの時間帯にハサミでガッツリひん剥かれたシーンを流してくれたおかげで変な性癖植付けられた
今プリキュアとかで同じことは絶対できないだろう
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 00:13:34.31ID:QjGaUweJ0
>>35
ガンダムWなら主人公どころかガンダム乗りに、トレーズ、ゼクスとメインキャラは全員イケメンときたもんだ
次のXのガロードも結構な美少年じゃないかな
0062通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 00:59:09.59ID:IZy+6pE60
水星のガンプラも店頭から狩り尽くされちゃうのかな
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 01:01:58.46ID:E5N/1u8d0
Gのレコンギスタの主役のガンダムみたいなデザインだね。

良いのか悪いのか、これが今風のデザインなのか、
新型車を初めて目にした時の何とも言いがたい気持ちになってる。
(車の場合は後になると格好良く思えて来たりするんだけど)
0064通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 01:17:31.04ID:HBhawCQb0
ふくらはぎから下が丸くて太いデザインが本当に少なくなって悲しいのぜ
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 01:25:07.06ID:fkUy56AS0
>>58
マーキュリーは主役回に限って作画がキャラデザと全然違って癖あり過ぎなんだよな
今はそういう各話毎の作画の出来や絵柄の違いもうるさく言われるから、天下のガンダムさえも一年ぶっ通しでやらなくなったんだろうけど
0066通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 01:30:10.89ID:HBhawCQb0
単純に50話程度の脚本書ける作家がいなくなっただけでしょ
そもそもガンダムシリーズで2クール以上をまともに勤め上げた作家がほとんどおらん
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 01:47:32.34ID:HBhawCQb0
>>67
ガンダム(RX78-02)のプラモばっかり何十種類出てるとおもてるんや・・・
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 01:55:33.61ID:HBhawCQb0
種は7年ぐらいガンダムアニメが全く無い期間もあったからねぇ。
今はなんだかんだで毎年新しいガンダムやってるし
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 04:46:20.60ID:71VBiw7I0
宇宙世紀のガンダム作品では火星・木星までが人類の行き来できる場所で、
太陽系の外まで言及があったのはターンエーガンダム、
長谷川先生のクロスボーンガンダム、アナザーガンダム作品ではOOだけ?
ヅダの土星エンジンって、実際に土星周辺で開発されたわけじゃないよね?

水星の魔女では火星・木星は鉄血の様に治安の悪い植民地なのか、
AGEやクロスボーン、ナデシコ、アルドノア・ゼロの様に強権的な独裁国家があるのか・・・
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 08:57:44.74ID:23dr7dfN0
>>74
なんか知らんけど種は久々のガンダムだからヒットしたって言う∀の存在無視したコメントよく見るよな
何でだろう
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 09:48:42.92ID:5Lbnl/yJ0
言うてXからターンエーも3年しか空いてないしそのへんでWのエンドレスワルツとか08小隊も展開してた
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 09:57:14.35ID:D8x6YTnm0
ガンダム20周年記念作品Gセイバーを忘れるようなやつはガンダムを語る資格ないでしょ
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 10:13:12.08ID:/mjoXKW70
Gセイバー知らないガノタなんて山程いるだろ
なお俺は当時HGを友達と作ったけどな
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 12:04:46.40ID:1UdVTS500
Twitterで流れてるパルコの展示のHGエアリアル見てるとこれアンテナで目玉隠れすぎではw
いや肩の赤ラインがっつり見えてるしみんな上から撮りすぎなだけなのか?
アゴあげる伸ばすアンテナ気付かれんよう上げるなり胸下げるなり許容範囲化しよう
顔面アンテナロボはターンエーより何倍も攻めすぎぃ
ロボ魂のはギリギリなんとかしてるようだしパルコの紙袋仁王立ちの絵も当然だが目は見えるようしてある
他作品ガンダムが下に並んでるポスター見るにユニコーン左二つに近いのかな(ストフリ?エクシア?てのか)
手持ちのファンアートならERDEZEROZEROそれやAC:onion(aci?)とサインのあるやつがなんとかなってる解釈パターンかなあと
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 12:10:53.01ID:GeKt+g8z0
主人公が愛玩動物みたいな扱いされてるのがなんだかなあ
表情集左下の何かを齧ってる絵とかまさにそんな感じだし
物語の主人公なんていじめてナンボだろ
作り手の寵愛を受けて庇護されるマスコット主人公なんてつまんねえよ
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 13:50:34.42ID:EMn9xISW0
まだ始まってすらいないのに、ストーリー勝手に想像してまで叩いてるやつってすげえな
老害古参ガノタなのかアンチなのか知らんが
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 14:11:40.29ID:qJwZR5Y10
正直ガノタがいう失敗って、自分が気に入らない
自分のなかの合格ラインにない
だから失敗とか爆死とかいってるだけだしなぁ
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 14:41:51.89ID:HBhawCQb0
でもま、良いロボアニメがここんとこ不足気味だから飢えてるのは仕方あるまい。
ハサウェイやドアンで盛り返してきたとこあるけども。

それとは別にスカッと楽しめるロボアニメ作るとこが本当に減った気がする。
メガトン級ムサシも変にシリアス展開に堕ちたからナァ・・・
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 14:52:49.02ID:HBhawCQb0
およ、なんかアニマックスでZガンダムが無料枠で一期放送してるねぇ
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 14:53:35.55ID:sjAT+Wtu0
昔もヴヴヴ、ガルガンティア、マジェスティックプリンス同時にやってた時は見てたな。マジェスティックプリンスは戦闘はそれなりにカッコよかった。ガルガンティアはシナリオが虚淵っぽかったけどよかった。ヴヴヴは察し
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 14:53:53.62ID:HBhawCQb0
と思ったら19話から有料になってやがる・・・汚いアニマックス汚い・・・
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 14:57:24.40ID:0D16JWBr0
売れた売れてないは数年後の扱いでわかるね
10周年でもろくに新作商品出ないと察するものがある
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 14:58:48.57ID:oI3eKYXL0
重なってる部分はあるだろうけど、ガンプラ買ってるガノタとアニメ見てるガノタって別人種じゃないかと思う時がある
前者は新機種発売となったら、あまりにもダサくなければアニメが放送されなくても買ってそう
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 15:10:49.40ID:HBhawCQb0
ガンプラの作りやすさは異次元に突入してるからねぇ。
価格帯もお手頃だし初心者から上級者まで色々遊べるから。

鉄血こき下ろしてる俺でも色々買ってるからねぇ・・・
マロンディまた再販してくれぇ・・・
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 15:17:06.86ID:zryAmhP/0
言われてみると俺もガンプラ→スパロボ→原作なルートでガンダム見るようになったな
案外原作から入る人は多くないかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況