機動戦士ガンダム 水星の魔女 9人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/22(水) 13:09:45.28ID:Q5YPMBm/0
A.S.(アド・ステラ)122――
数多の企業が宇宙へ進出し、巨大な経済圏を構築する時代。
モビルスーツ産業最大手「ベネリットグループ」が運営する
「アスティカシア高等専門学園」に、辺境の地・水星から一人の少女が編入してきた。
名は、スレッタ・マーキュリー。
無垢なる胸に鮮紅の光を灯し、少女は一歩ずつ、新たな世界を歩んでいく。


公式サイト (公式Twitterへはここからアクセス出来ます)
https://g-witch.net/

前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 8人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1655246172/
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/04(月) 18:46:44.70ID:zV+xcHdQ0
ヤフコメみてると何が来ても徹底的に叩くとかぬかしてるボケもおるしほんまゴミやなこいつら
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/04(月) 18:48:51.53ID:/WAroyKv0
嫌い以前に理解できないというアンケート結果だった
だからガルパンみたいなガンダム部活ものになっても驚きはない
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/04(月) 19:05:39.89ID:kQb0zvhm0
>>900
ガンダムなんか特にそうだけど、ファンの声よりアンチの声が何倍も大きいみたいなんだよね
40代無職がアンチ活動やって日本のサブカル産業を腐らせる
0906通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/04(月) 19:55:59.22ID:ggbqxhkU0
自身の出した意見は重く受け止められてるなどと考えるバカの思い上がりにはウンコ漏れるわ
0907通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/04(月) 20:03:56.08ID:6VLIjfXW0
>>901
第一部はそうだろうけどおそらく決まっているであろう第二部が当初の予定と全く違うものになる可能性はある
水星の魔神とかいうサブタイトルで男(スレッタの子供のパターン含む)が主人公でパイロット男ばっかりになるとかさ
0908通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/04(月) 20:27:52.41ID:1Ad437o90
ガンダムルブリスとガンダムエアリアルが地球のどこかで何かすると「地球再生化計画」みたいなの発動するんだと思う。それは映画版で。
0910通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/04(月) 21:41:03.83ID:6VLIjfXW0
乙女ゲーム的と例えられるけどエランは意図的としか思えない性別を隠したキャラ紹介文の中性的なキャラクターで
シャディクは色男と表記されてるけど衣装もあいまってスレッタやミオリネが全くなびかない三枚目の立ち位置になるのが予想つくしむしろ今までになくイケメンキャラが少ないんじゃないか?
0911通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/04(月) 21:55:08.48ID:kQb0zvhm0
男3人は各グループの次世代エースって立ち位置だから
卒業後にエースになって対立構造になりそうだから
それまで株落ちないと思うんだよ
0912通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/04(月) 22:00:28.73ID:XPZ9gjd/0
だからアナザーをハード路線とソフト路線の2系統立てて交互にでもアニメ作ってりゃ良いんだよって思うよほんと。
人をあまり殺さなくて良いのもロボモノの利点だしナァ
0914通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 06:09:27.69ID:LBycLY6b0
>>912
でも欧米ではビルドシリーズがあまりウケなかったんだよなぁ
リアルガンダムはハード路線を期待する客が多いらしい
0915通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 08:00:28.80ID:2pz1z8ol0
そりゃハード路線にしなきゃリアルでやる意味あんの?
てなるしな
そういうのはビルドとかでやればいい
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 08:04:45.05ID:EXg2wuP50
アナザーにやる意味なんてそんなたいそうなものないだろ
そもそもガンダムでやる意味自体「商売」しかないし
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 08:12:18.98ID:6US8WW8O0
殺し合いをさせないにしてもビルドシリーズのやり方しかないわけじゃないからなぁ
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 08:18:12.83ID:nwZrUr0i0
アセム編のMSクラブみたいな?
殺し合いじゃないけどちょっと違う感じの平和なバトル?
0921通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 08:19:57.77ID:AQg/l4Pm0
そもそもビルド系とそれ以外の違いってガンプラでバトルするかそうじゃないか程度じゃない?
0922通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 08:23:42.65ID:abyGDaMh0
ガンプラだけに絞るうえに内容もプラモ要素は雑で薄くガンダムネタにばかり寄り過ぎてるからだよ
現実に存在しない架空のガンプラも売ってるとかバカなことせずスクラッチでしか出さないようにして
ガンダムのアニメじゃなくてちゃんとプラモアニメにすればいい
その代わりにバンダイのあらゆるプラモをOKにすれば真にプラモ狂四郎の後継のプラモアニメになれる
0923通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 08:26:41.06ID:6US8WW8O0
鉄血みたいに地中に旧世代の伝説のガンプラが埋まってて発掘するとかしたら盛り上がるよね
0925通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 08:30:08.63ID:EXg2wuP50
ターンA以前にガンダムXがガンダムでメタルマックスやる世界観だったし
もうそのネタは何回もやり過ぎて使い古しにもほどがある
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 08:33:17.66ID:abyGDaMh0
Xよりも前にSDガンダム外伝の聖機兵物語ですでにやってた
アナザーガンダムはSDの逆輸入やってるだけなんだよ
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 08:35:03.46ID:6US8WW8O0
そうそうそれでいいじゃん
なんでも自由に作れる世界観が返ってドラマがないのよ
0930通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 08:43:31.24ID:L5E46MzN0
>>916
長らく許可がおりなかった女主人公をやる時点で商売だけでやってるとは思えないけどな
これでスレッタの衣装がビルドトライのフミナ並の布地で最初からフィギュアライズスタンダード狙いならともかく
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 10:20:10.55ID:ir+Fvn/80
もう「乙女ゲームガンダム」って名前変えていいよ
0933通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 10:24:48.04ID:liu4Dg6q0
まあビルドダイバーズリライズはある意味ギャルゲーガンダムだったしな
できなくもない
0937通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 11:00:55.01ID:2Zl7CQaH0
やさしいとかそんなものは望んでなくて今の時代のリアルをうまくストーリーに組み込めてればいいかな。ファーストもあの時代のリアルを描けていたからこそヒットしたと思うわ。
0938通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 11:36:08.98ID:LBycLY6b0
リアルいうなら巨大ロボットがきつい
お台場ガンダムがウクライナを歩いてても
ジェベリンやら精密誘導弾でスクラップにされるだろう
0941通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 12:18:33.93ID:W/DJOlFS0
鉄血でダインスレイブに蜂の巣にされてたじゃん
境界戦機ではAI兵器出てきたけど、二期では普通の有人兵器になって弱体化してたな

水星はロボットバトルやるなら、Gガンか映画版OOぐらいぶっ飛んだ物にしないと駄目だと思う
エウレカとキングゲイナーってアレは完全なロボじゃないんだっけ?
水星のガンダムも機械+生体兵器って感じで、スレッタはただの人間じゃない設定だったら良いな
0942通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 13:09:16.19ID:hglTK9Xw0
>>940
それこそリアルの欠片もないだろw

よりリアルさを追求しだすなら人型ロボットの時点でありえないんだし、そもそもリアルを追求してるアニメなんかじゃない
0943通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 13:22:09.91ID:abyGDaMh0
ピッチリアンダースーツにガンダムアーマーを装着してチームで競技バトルする美少年もので良いじゃないか
巨大ロボットで戦争するよりはリアルSF
0945通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 13:31:39.21ID:abyGDaMh0
Gガンダムを等身大にして美少年or美少女チームスポーツ漫画にするだけのことだから
とっても手堅いよ
単なるフィギュアライズプラモなだけでなく
キャラ素体を流用して聖闘士聖矢のような装着系バリエーション大量に売れるし
0949通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 13:53:19.94ID:Oqc1Z4H40
戦闘シーン無しでも面白ければ別にいいよ
格納庫で駄弁ってるだけとか勘弁して欲しい
0950通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 14:04:56.43ID:S526wh0S0
もう作画のほうは00みたいなの描けないしオーパーツだし求めるのは諦めたよ
せめて1スタだからサンダーボルトくらいのメカ作画は期待してる
0952通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 14:19:19.48ID:QCBHfIxU0
そろそろそうなってもいいよね
0955通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 15:49:49.62ID:lZaoo3M50
UCはNTD変形中とかCGだったよね
水星もNTDっぽいギミック見えるしCG使うんじゃないかな
0956通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 15:57:00.72ID:Nyh7KI3r0
サンライズはアメリカ人相手に勝負に出といてラストでスレッタに武力を徹底的に排除して対話で戦争終結なんて言わせんよな?
スレッタ「シェイシェイ!」
オバサン「売国奴だったんだよスレッタは!ハッ!あんなアナザーの女!」
0957通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 16:04:40.62ID:KKVegmX00
マーキュリーは生まれる前の胎児の時からガンダムに適合するように遺伝子操作されたデザインベビーだったりして
0959通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 16:41:04.99ID:9iz0aOAL0
単純に先天的に色々と優れた人間を作りたいのが種で
メカに乗せること前提にシステムに合わせて弄った子供を産み出す非人道度が高いのがマジェプリとかヴヴヴ
0961通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 17:50:12.79ID:Nyh7KI3r0
ドラグーンだってファンネルやんな

種の曲がるビームなんてGレコじゃユグドラシルでもっと曲げてたし(笑)
0964通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/05(火) 20:35:40.48ID:aS+NVnRG0
カーブするビームはいいな。何度も曲がって追尾するビームは不思議でしか無いが
0967通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 00:37:05.29ID:/UZF84tV0
アニメで使われる「ビーム」と呼ばれる兵器は、
あんなに短い距離なのに「延びていく光の先端」を人間の視覚で追いかけたり避けたりできるんだから
「光学兵器」ではなく「高密度の発光微粒子」を消防の放水みたいに高速高圧で打ち出してるんだよ
蛇口から真下に落ちる水流が風や静電気で曲げられるように、曲がるビームも原理はともかく物理的に不可能とはいえない
0969通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 01:09:57.73ID:I1bxlYRD0
ガンダム世界のビームは元々光学兵器じゃなくて粒子の兵器だったと思う。
0970通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 02:16:18.91ID:DpWPOKbc0
レーザーはレーザーで別にあるからねぇ
0972通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 03:07:47.40ID:rdzrfhZV0
>>968
宇宙世紀ガノタおじさんが一番気にするとこじゃないか
水星も重箱の隅をつつくようなことするだろ
0973通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 03:49:27.54ID:0ITcCi+N0
スレッタ「何でこんな大きな鉄の船(戦艦)が空を飛ぶの?モビルスーツよりおかしいでしょ」
0974通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 05:34:46.84ID:ZRdg314y0
職場の軽度知的(成人)がガンダム作品の設定に突っ込み入れてどや顔してたな
そういうのは健常者なら中髙生で卒業するものだと思うわけ
0976通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 07:12:27.46ID:ZRdg314y0
出淵が「面白い作品にするには科学考証の正しさも無視する事だってある」とヤマト2199の頃に言ってたけど
お子さまや知○にはそれがわからんのです
0977通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 07:22:54.39ID:McBklfwt0
差別主義者に言われたくはないだろう
0978通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 07:32:25.06ID:RmVJU1LH0
身体障害者とならまだしも知的障害者と一緒に働くなんてありえん。考えにくい。
0980通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 07:42:48.33ID:RmVJU1LH0
ここ最近のガンダムは量子論とかあるから時間の流れもレーザーも曲がるよ。
0982通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 07:57:44.81ID:ZRdg314y0
>>978
ハンデのある人達にも就労するチャンスを与えてやってんの、一緒に仕事すると腹立つし仕事したくないけど、それでもハンデはかなり理解してやってる
0983通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 08:16:55.88ID:RmVJU1LH0
会社組織にそういう人居るのは知ってるが同じ職場には居ねぇよ。似たもの同士集められてるだけじゃね?
0984通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 09:01:02.95ID:2eNJJtnr0
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1657065339/
ミオリネスレも立てた
0986通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 09:34:32.49ID:zKXp6bOD0
ダンボール戦機Wみたいに学園内の戦闘が世界の趨勢を決めるみたいな展開があるかも
0987通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 10:28:36.68ID:EKM+iGqU0
リアルである事よりエンタメである事をまず追究しないと
新しいお客さんは食い付いてくれない
リアルというよりリアリティ
どんな荒唐無稽な世界観や話でも描写にある程度の説得力があってキャッチーであれば
新規層は変なこだわりなく楽しんでくれる
その上で時代の空気感も押し付けがましくなく上手くまぶしてあれば
更に現代のお客さんにフィットしやすくなるはず
水星の魔女にはそういう期待感は今のところ個人的には感じてる
0990通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 14:09:27.62ID:uTtRMRHI0
世界観の作り込みって大切よね
好きじゃないけど狼子供はナルホドなて思った
世界にこんなのが存在したらこうなるしこう動くわなって
0991通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 15:00:58.57ID:8Wx/EPRh0
キャラや設定を雑に扱われると萎える
ワーヒーガンダムへの愚痴になるけど
世界各地をめぐってヒーローと知り合う話だったはずが
観光めぐり、グルメ話、取ってつけたアドベンチャーなんかに尺割いて
ヒーローたちとの因縁話がイマイチ薄い
求めてるのはそれじゃねえんだけど……って言いたくなった
0992通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 15:15:26.11ID:ZRdg314y0
こち亀の本田さんみたいにコックピットに座った瞬間に性格が代わって好戦的になれば面白いかも
0993通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 17:17:47.46ID:bCqHNAVr0
魔女だからなんか卓越したものはもってそう

最速14日公開だから明日か明後日になにか発表されないかね
0995通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 17:24:09.96ID:R0+xJtsi0
スレッタは幼めに見えて、実は100歳越えとかもあるかな?
魔女にはそういうイメージもあるし

でも長寿系統の設定は鉄血にもあったけど、活かされなかったし、
同じような設定はいれないかな?
0997通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/06(水) 17:57:20.17ID:2eNJJtnr0
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1657065339/
ミオリネスレ誰か書き込んでよ
せっかく立てたのに
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。