X



☆アイススケート自分で滑る人 part31☆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2017/05/22(月) 19:23:00.77ID:foZ4ecaG0
フィギュア、ホッケー、スピードスケートなどなんでもどうぞ!
大人趣味、育成コースいろいろいるのはリンクと同じ
荒れ始めたかな、と思ったら放置、製氷を待ちましょう
ツイッターを始めとするSNSのヲチ行為は禁止です
0745氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:37:04.13ID:RwQ7nK9C0
この動画見る限り普通にターンとかできそうだったのに、滑ることすら不可能でした。
人生初なので仕方ないよね。バカでごめんね。
https://www.youtube.com/watch?v=tkPSniUwm54
0747氷上の名無しさん@実況厳禁(長野県)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:44:38.79ID:NZWAmM6V0
愛知県豊明市の樹脂リンクちらしをしばらく前に目にしたけど、
そこでは靴持ち込み禁止(貸靴のみ)と書いてあったな。
御徒町リンクは靴持ち込み可とあったけど、それは逆に不親切だと思う。
0748氷上の名無しさん@実況厳禁(空)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:05:24.45ID:YIYYTV440
>>742
あそこ靴代込みっぽいからマイシューズって選択はなかったわ
樹脂リンクはエッジ痛むというしリンクも狭そうだからダラダラしに行こうかと思ってたけどね
0749氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/01/27(土) 16:21:05.25ID:GeDHt12Z0
>>748
靴代別ですよ。
すぐやめて出る時に申し訳なさそうに次回使ってください、と貸靴券を渡されかけました。次はないのでいらないです。と言いましたが。
0750氷上の名無しさん@実況厳禁(西日本)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:08:33.38ID:MMM4eAjq0
シタマチリンク、確かに靴代別。
持ち込みの場合は受け付けにご提示くださいってなってるね。

このスレで樹脂リンクでマイシューズはダメってかなり前に言われていたけどね。
0751氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:48:30.66ID:0i6s1E+j0
樹脂リンクはトウ付きの靴はダメってどっかで読んだ
トウが刺さんないんだったかな
なんか村主さんか誰かが書いてた記憶
デモ演技の時だけは特別にマイシューズ使うみたい
0755氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:11:26.18ID:RUuxLFlK0
10週するのに、1週間かかったの?
0758氷上の名無しさん@実況厳禁(WiMAX)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:23:18.34ID:tCpecKW60
>>756
そこで元スキーヤーの私が登場です(笑)
こないだ初めてサルコウが跳べたっぽいんですよ!楽しいです!

時間が空いたら陸ジャンプを練習します。
そういえば、スキーやってたころは自転車ウェーデルンの練習をしてました(笑)

スケートを始めたからこそ、あの頃みたいに楽しく過ごすことができます。
0759氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:37:35.26ID:JSwWzuEI0
>>754
滑り方についてはYouTubeなりGoogle先生に聞くなりしてもらうとして。
ヨタヨタじゃなくある程度スムーズに滑れていると考えて、個人的な進め方としては次はハの字ストップ。減速待ちや壁ドンじゃなく自力で止まれるように頑張れ。それと並行してひょうたん。ひょうたんは両足だからやり方さえわかればそれほど時間はかからないはず。
あとは滑る時に今は一瞬だろう片足になる状態の時間をだんだん長くしていく練習で、10周と言わず何周でも。

ちなみにまあまあ転けずに滑れたらいいだけじゃなくもっとやりたいと思うならできるだけ早めにスケート教室へ。
0760氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:58:28.12ID:S8bOw6tz0
>>753
ほんとだ、トゥが入らないって書いてるね。

>>754
10周は結構大変だよね
アップでやると暑くなる
次は、片足にできるだけながーく乗ることを心がけてみたらどうだろう
一歩一歩ながーくながーく滑る
きちんとやればすぐ尻の筋肉に来るよ
0761氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:00.34ID:hfBKzWq60
今までずっとマイシューズのサンエスからザイラスで練習してたんだけど、最近やっとアーティストプラス(ミラージュ)に変えた。
見た目の違いはやっぱりトゥ。初心者用とはいえやはりミラージュはトゥのギザギザがでかい。見た時これにひっかからないようにと思った。
あとやっぱりアーティストプラスは皮が固い。痛くてこぶ出ししてもらったり。
最初に使ってたサンエスは普段靴ってくらいぺらっぺらだし、ザイラスもマシとはいえやはり皮が柔らかいところが弱点だがそれは履き心地の良さに直結していたと実感。この固さのデメリットが滑りにどうプラスに出るか。


とりあえず氷の上に。最初につまずいて転ぶかと思ったが気を付けていたおかげかそんなことはない。
フォア。たまにトゥをこするが慣れればほとんど変わらん。サークル。スパイラルもどきチェンジエッジ。あんま変わらん。まあザイラス(≒貸靴)は前に滑る用という話だからミラージュでも違いはそんなもんか。

バック。決してやりやすいわけではない。いつもなら滑れてる場合でも前が引っかかる。
まあひっかからないように滑ればいいだけですぐ慣れたが、超初心者ならエッジの使える幅が狭くなると思う。

スリーターン、モホーク、チョクトウ。変わらん。
0762氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:15.90ID:hfBKzWq60
スピン。いつもならまだ回れてるくらいちょっと前に乗るだけでもトゥが引っかかる。だからいつもなら回れてるのに止まる。
ただし早めにトゥが当たるのでそれが早めの警告になって、前に乗りすぎてガリガリってバランス崩す前に気が付けてそれはいい(ザイラススピンでトゥが当たる=そのままずっこけ寸前の大失敗)。
このトゥに慣れたら、ザイラスとか貸靴では目安がなくてやりにくいかも。

スリージャンプ。変わらん。やっぱ私の低空スリージャンプごときでは靴が固かろうが関係ないみたいだ。

結果
ミラージュでコンパルソリーやスピンが劇的にやりやすくなればいいなぁと思ってたが、まあそんな甘くはなかった。
とりあえず私みたいになんちゃってでスパイラルしてターンしてスピンするくらいの人間ならザイラスでもアーティストプラスでもたいして変わらないと思う。
てかトゥがあまりない分ザイラスの方がごまかしは効く。

ただし…
音が違う。氷を削った時やトゥをこすった時の音がきれい。あれはうまい人の音かと思ってたけどブレードの違いだったんだね。
んで研磨の間隔が違う。これひょっとすると大きいかもしれない。ザイラスならとっくにもう研磨するくらい滑ったけれど、まだまだドリフトする気配なし。
もしかしてザイラスとアーティストプラスの価格差くらいなら研磨代でトータル変わらなくなっちまったり。
あとスピンは失敗の前に気が付けるのでこのまま続ければメリット大かも。なんか少しうまくなった気がする。

次はいつの日か靴単体+レガシーやコロネーションエースなんだろうけど、見た目からしてザイラス(貸靴)とミラージュの違いほどの差はないのかねぇ。
0764氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:27:11.22ID:xJotNvju0
ザイラスの一万ちょっとので50回ちょっと滑ったので研磨必要かと思ったらまだ平気と言われました。

それよりも右足ベロに履きぐせで折れ目が出来てきて合皮が割れてきてしまいました。。それでこのところ右足がゆるくなることが目立ちます。
紐も薄汚れてズタボロです。
こんなことなら最初からアープラ買っておけばよかった。。

オフシーズンは週一しか滑れないので、いまの時期は都心の夜やってるところで週3で2時間ぐらい滑っています。
自力で左足フォアインサイドスリーターンがようやくできるようになったけど、バックの片足は3秒ぐらいしか乗れなくてハーフサークルにすら至らず個人指導考えています。

買い換えた方がいいでしょうか?
0765氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:14:30.66ID:UN6WmU/j0
>>764
それだけ練習してるなら、アーティストプラスと言わずエデアオーバーチュア、リスポートRF3、ジャクソンフリースタイル、小杉F2A、あたりにコロネーションでもいい気がする。出せる予算もあるだろうから強くは言わないけど。
アーティストプラスでも悪くはないけど、大人で足の大きさも変わらなくて、割とやり込んでる趣味なら高くても長く使えるものを買った方がいいと思う。
0766氷上の名無しさん@実況厳禁(芋)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:34:57.65ID:T1E+7wVR0
バック3秒しか乗れないんじゃコロネーションエースはまだ早いと覆うよ。
エッジのグレードが上になればなるほど乗るべき場所はシビアになる。
3秒しか乗れないんじゃ宝のもちぐされだし、それだけやってバック3秒ならコロネーションエースのシビアさにふりまわされて上達も遅くなると思う。
0767氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:24:36.09ID:GUNSjoqh0
人によって考えは違うから自分の考えが絶対だとは言わないのだけれど個人的に。
自分はミラージュにアーティストプラスでスピンやジャンプも何種類かできるようになってからリスポート+コロに履き替えたら感覚が全く違って慣れるまでめちゃくちゃ大変だった。
できてた事が8割方できなくなるっていうのは凄く辛かったよ。
それならザイラス→ミラージュ→コロネーションでブレードの変化に2度も対応するより、ザイラス→コロで一気にコロの感覚に慣れてしまった方がいいと思う。どっちにしても変更直後の違和感は避けて通れないんだし。
学生さんも最初からコロだし、コロに早いっていうのはあんまりないんじゃないかなーと思う。もっとヨタヨタ滑りでもコロ付けてる大人のスケーターは多いし。
0768氷上の名無しさん@実況厳禁(WiMAX)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:41:06.20ID:QG9nK7m40
>>757
私は貸し靴⇒コロっす。
ほぼ全てコロで練習して技を覚えてます。
まあ、もっと簡単な道具のほうが上達が速かった可能性もなくはないわけですが、コロで困ったという認識はないですぞ。
0769氷上の名無しさん@実況厳禁(芋)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:48:59.04ID:T1E+7wVR0
私も自分の考えに自信があるのではないけれど…
スケート始める誰もがスピンやジャンプを何種類もできるようになるわけじゃないよね。
ていうか大人からはじめてそこまで行きつける人はだいぶ才能がある人で、やれどもやれどもスピンできないジャンプなんてもっての他でやめていく人の方が圧倒的に多い。
才能ある人は最初からコロでもいいんだと思う。あとはどんどん伸びるノービスとかジュニアとかも。

CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
0770氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:07:04.77ID:/LaH+gYU0
自分も、最終的にジャンプやスピンまでやりたいなら
今の段階でやっとこ滑れる程度でもコロでいいんじゃないかと思ってる

それより上のランクはシビアになるけど
コロまでなら大は小を兼ねると考えていい気がする
0773氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/05(月) 08:28:20.01ID:vKuLJStl0
リンクの休憩室で常連の人とコーチが話してるのを聞いたことがあって
常連の人はコロネーションエースを買いたがっていてコーチはやんわりと止めてた。あなたにはまだ早いって。
確かにあれだけいつ行っても顔見るのにまだ両足スリーターンとかを手すりそばで危なげに練習してるし。
宝の持ち腐れになるのは間違いないもんなって思った。言えないけど。
0774氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/05(月) 10:01:07.11ID:3TUHcTjw0
選手としてコスパがいいのはコロ。趣味としてコスパがいいのがアープラ。

選手になりたいならマトモな靴とコロ以上は最低条件。
わずかなミスで0.1点負けても負けは負けだから少しでも不安の無いアイテムで
戦いたいしコロごときが使えないならさっさと引退しちまえってレベル。

逆に選手になるつもりがないならアープラで不満が出るとあまり思えない。コロ
じゃないとダメな理由はおそらく無い。
だがコロ買っちゃいけない理由もあまり無い。他のスケーターのウケは確実にい
い。だから金があるなら買えって感じ。
0775氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/05(月) 10:44:26.44ID:3TUHcTjw0
SSS、ザイラス、アープラetcとコロの違いはモチベーション。
他人が簡単そうにやってるのに自分がうまくいかない時にどうしても「これ靴やブレードに問題あるんじゃねぇの?」と思うのは誰でも経験すること。
だがまともな靴にコロつけてて出来ないなら言い訳無用で黙々と練習するしかない。
0776氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/02/05(月) 12:22:24.93ID:FTCUZ7ac0
>「これ靴やブレードに問題あるんじゃねぇの?

コロ買ったのそれだわ。簡単そうにシャーって回るジュニア見て、あいつらのブレードの方がスピンできる幅が広いんじゃねぇのって?
でもいざコロで回ると「むしろスピンできる幅狭ぇよ!」ってww
結局は上のグレードに行くほど、トゥが大きくなったり靴がガチガチに固くなったりジャンプに性能振っていくわけで、その分、他はシビアになっていくのは当たり前だと今は解るんだけどな。
0777氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/02/05(月) 15:41:37.48ID:QeMmOHjl0
初心者のうちはミラージュかコロかの違いより、靴の硬さや足とのフィット感の方が影響出る気がする
(いきなりトリプル跳べるブレードにするとかだったら話は別)

革が薄くて足首ヘニョってる貸し靴から、選手用のブレード別売りの靴にするとだいぶ大変
硬い靴で足首十分曲げ伸ばしする筋力つくか、靴が慣れるまで苦労する
0778氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/05(月) 16:34:33.52ID:crcBOrKD0
リンクや先生それぞれだね
自分は両足スリーどころか片足滑走やっとの時
これからも続けたいならコロを勧められた
セット靴はリンクの売店でも売ってたけど絶対やめとけって
うちのリンクは大体初心者が貸し靴からマイシュー買うときは小杉かエデア+コロだな
年齢は関係ないです
0779氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/02/05(月) 17:23:10.09ID:JUl1+Ihk0
アープラかコロかは、単純にご予算で決めればいいと思う。6万〜の金額は出せないなって感じならアープラで。この靴でも初級までいける。
アープラがヘナヘナになるまで滑るようになった時は7万の靴を何の躊躇もなく買うようになる。
もちろん最初からご予算に問題なければコロを勧める。初心者が使いづらいイメージはないな。
0781氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/02/05(月) 21:50:08.34ID:/wAQv5TB0
頑張って
0783氷上の名無しさん@実況厳禁(WiMAX)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:16:29.59ID:r5DSp3Z20
>>782
そ、そんなに高くないですよね?
もとい、それは上限ですよね?

上限「ここから上はコロ以上じゃないと」
下限「ここまでならコロは不要」

その間(結構幅広い)ならどっちでもいい、って感じですかね…
0784氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:22:26.68ID:JUl1+Ihk0
アープラは初級がギリ。知り合いがアープラで初級とったけど、受けるための練習で合格後靴が限界になってた。
0785氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:53:41.05ID:vKuLJStl0
本当に初級だけだとザイラスやSSSでもいけると思うんだよな。
ザイラスやSSSで初級ダメな理由がないと思う(白い目除く)。1級はトウで確実にジャンプ辛いと思うけど。
そのへん各ブレードの幅は相当に広いのかなって思ってきた。
アープラは初級やりながらもその上を先に影練するのにいいのかね。
0788氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/06(火) 08:12:39.48ID:cvQSM0rx0
初級はザイラスでも取れるかもだけど初級取る頃にはレッスンはもうジャンプ入ってるでしょ。
バッジテストに固執しすぎ。
それとも独学でバッジテスト受けようとしてる変わり者さんしかいないのかな?w
0790氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/06(火) 09:37:52.10ID:hDlMeeh70
まとめてみた

SSS ザイラス
レジャー用
趣味レベルなら無理すれば初級並やスピンくらいならいけるみたいだがジャンプは恐らく難しい
靴の合皮がへたりやすいのでマイシューズとしての寿命は短い、エッジの研磨間隔が短いとの噂あり
貸靴よりマシな性能で価格はとても安くマイシューズが手に入るが真面目に練習するなら何かにつけて信頼性はイマイチ

アーティストプラス
レジャー 〜 初級用
初級までならこれでOK、趣味レベルなら1級以上の技も出来る(だがダブルジャンプ以上は恐らく辛い)
初級まで(趣味レベルならその少し先も)十分な性能
マイシューズに6万とか出せないがちゃんとしたマイシューズがほしいならとりあえずこれを買え


靴 + コロネーションエース
初級 〜 1級以上
初心者にはシビアとの話もあるがそこまででもないらしい 
選手でも趣味でも安定した性能評価
マイシューズの性能を疑いたくないなら最初からこれを買っておけ

こんな感じなのかね
0791氷上の名無しさん@実況厳禁(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 12:44:11.69ID:cLCrIuI70
ザイラスは買わない方がいい。
新し目の貸し靴の方がマシ。
すぐにクタクタでジャンプ、スピンどころかサークル、スリーターンもおぼつかない。時間と金の無駄遣い。
靴変えたら別世界でザイラスは速攻でセカストに売った。買った人ごめんなさい。
0792氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/02/06(火) 14:37:55.17ID:dpiHTPhC0
貸靴は毎回状態が変わるのが致命的。
靴のクセとかエッジの研磨具合とか。
前回と今回では全く別物の靴で、前回あんなに練習して会得した技が今回の靴では全くできなくて、前回の靴同様も見つからず無駄な努力だったとかザラ。
上達の第一歩はなにはともあれマイシューズだと思うよ。
0793氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:33:56.86ID:mNc7CxtB0
あと1万ちょっと足せばアープラ買えるんだから、ザイラスは選ばないほうが良いよなぁ。シーズンに数回レジャー的に滑るならいいと思うけど、ちゃんとやりたいなら、即買い替えになっちゃう。
0794氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:27:46.25ID:GyXzl+2L0
>>792
仮にコロネーションクラスのブレードと靴だったとしても
前回コロ、今回レガシーみたいに毎回靴を変えなきゃないとしたら
上達する気がしないもんね

ところでザイラスってそんなにすぐヘタる?
昔履いてみたことあったけど
フィット感はイマイチで安定しない反面、硬かったような記憶があるんだけど
0795氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:02:54.51ID:hDlMeeh70
別に飛ばないなら少々革がへたってもあんま関係ない気がするんだけどなぁ。
よく貸靴にあるみたいにインにぐにゃんって倒れるクセがついてたりしたら別だけど、いくら合皮でもマイシューズでそんな事にはなかなかならんと思うんだが。
0797氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/02/07(水) 10:11:01.82ID:rQUWxn2t0
ザイラスそんなにダメか?初級まで持たないことはないんじゃないかと
以前、中学生くらいの男の子が履いてて
クロス、サークルあたりは難なくこなしてその上の練習もしてたと思う
上手だね〜って言ったら「や、ザイラスですから・・・」って
高倉健みたいになってたの以外あんまり覚えてないけど
0798氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/07(水) 10:51:47.42ID:IU/TFPxn0
だから初級とはいえバッジテストを受けるほどやるつもりがあるなら最低アープラ以上は買っておきなよ。
ザイラスやらSSSって選択肢が出るのが意味わからん。
初級受ける頃には跳んだりもしてるから耐久性なきゃ受ける前に買い換えることになるよ。
0799氷上の名無しさん@実況厳禁(芋)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:43:18.82ID:NfhLuLdQ0
続くかわからないけど一万円以下なら試しにやってみようかってのがある。
続くかわからないものに2万6千円はちょっとって人は多いでしょ。
ゼロは何をどうしたってゼロだから、それよりはSSSやザイラスで始めたほうがいいと思う。
幸いにも、それ買ったおかげで「スケートなんてやってられっかー」ってなるほどは悪い出来ではないみたいだし。
結果、アープラを最初から買っておけばよかったねってなっても、もし始めなきゃそれすらないんだから。
0800764(東京都)
垢版 |
2018/02/07(水) 17:33:02.94ID:IyV36EdF0
>>764 です。
皆さん氷が溶けそうなほどアツいレスありがとうございました。
買い替えたほうがいいよ、とかではなく 買い換えること前提 のレスに噴きましたw
バックは微妙に改善されつつあります。
シーズンリンクの平日夜が空いている今がチャンスとばかりにバックストロークの練習ばかりしています。
芋洗い状態神宮ではとてもとても不可能でして…。(子どもの巻き込み事故コワイ!)
なおやっとこさ安定してできるようなったのは「左足フォア"アウト"スリーターン」でございました。
お詫びして訂正いたします。
(ここまで書いていて分かる人には身バレするんじゃないかという軽い不安がありますが、きっとみんないい人!!と信じてます。)

>>799さん
の、まさにコレでして、1万ちょっとの方のザイラスにしちゃった次第です。

> 続くかわからないけど一万円以下なら試しにやってみようかってのがある。
> 続くかわからないものに2万6千円はちょっとって人は多いでしょ。
> 結果、アープラを最初から買っておけばよかったねってなっても、もし始めなきゃそれすらないんだから。

この機会に思い切って小杉スケートさんに相談しにいって、おそらく思い切ってコロ7万コースに飛び込んでみようと思います!
おそらく元が取れるぐらいの年数はそのまま履くことになるでしょうし!

あらためてありがとうございました!
0801氷上の名無しさん@実況厳禁(中部地方)
垢版 |
2018/02/07(水) 20:05:07.87ID:/dR7+Yd/0
前履いてた靴を思いきって処分したいけど、踏ん切りがつかない。
どうしたものか。

オリンピックが始まるのでリンクが混むし、新しくスケートを始める人が増えそう。
ショップに行くなら早めの方がいいかも。
0802氷上の名無しさん@実況厳禁(芋)
垢版 |
2018/02/07(水) 20:06:44.67ID:hZ5cQrrD0
マイシューズで100時間練習して、バック3秒は絶対に才能ないから、コロネーションエースは宝の持ち腐れ!かと思ったが…神宮外苑か。そりゃしょうがない。
あそこに初心者だとバックは他のリンクの十分の一くらいしか上達しない気がする。
私もあそこに行くとまだスケート始める前のようにダラダラ滑る時間が増える。
0803氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/07(水) 22:03:42.83ID:8l9qXxS40
神宮外苑で鍛えられるのはほぼメンタルだよな。
多数の、自分より格段に上手で格段に年下な選手が中央どころかと外周でも練習しまくりで、おぼつかない練習をしながら滑る自分の横を猛スピードですりぬけていて「あんた邪魔だよ!」と言われてる気がする。
ましてや中央でスピン練習なんてするならば白い目で見られて、場合によっては「あんたここの常識知ってるの?出て行けよ!」と言わんばかりに近接練習や高速すれ違いで威嚇される(ような疑惑)。
自分ができない技術を目の前で簡単に披露されて「やーいやーいこんなのもできないのかww」って言われてる気分。
その中で自分の練習をするのは尋常でない精神力が必要(ていうかもはや厚顔無恥が必要)。
まあ、行けば初めて見る練習方法とか、できない技術のヒントをつかんだり良いこともあるけど。
0804氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/07(水) 22:24:00.57ID:z2QGVBl80
>>800
神宮なら小杉はいってるしフィギュア担当のおっちゃんに相談してみると良いよ
色々丁寧に教えてくれるし足のサイズもきちんと計ってくれる
ただサイズによっては取り寄せになるので即持ち帰りは出来ない
自分も1ヶ月くらい待った
五輪後は激混みになるので買うならお早めに
0805氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:44:08.74ID:plp4qC6t0
>>803
自意識過剰を事実みたいに言って被害者ぶって
リンクや選手を悪者にする態度はいかがなものか

それぞれ自分の練習に励んでるだけ
あなたのことは誰も気にしてない

まあ、自分がある程度上手くなればそれが分かるでしょう
0807803(家)
垢版 |
2018/02/08(木) 00:14:29.87ID:swp6mi2h0
>>805
選手を悪者だと思ってる気はないよ。
むしろわたくしみたいな趣味のヘタクソが日本のフィギュアの将来をになうかもしれない金の卵の邪魔してゴメンな気持ちのほうが多いよ(だからといってそれはそれこれはこれで練習を自粛する気はないが)。
自意識過剰だといいなと思いながらも、やっぱ迷惑と思われていたならと不安になる(その辺の気持ちを「気がする」「疑惑」「気分」言い切らない言い方で表したつもりだったが)。
ただ上手くなったらわかるかわからないかは関係なく、やっぱうまい人たちが猛スピードで練習する中に混ざるのは初心者は気を使うし練習しにくいのはおそらく事実だと思う。
だから別にどうしろとかじゃなくて現状しょうがないこととしてね。
0808氷上の名無しさん@実況厳禁(WiMAX)
垢版 |
2018/02/08(木) 00:38:08.70ID:qbcQDTwP0
>>807
わかる!
自分が大須に行って感じる感覚に似てる。
(大須はそれでも密度が低くないから楽ですが)
うん、やっぱ愛知は恵まれてる。
0810氷上の名無しさん@実況厳禁(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/08(木) 04:31:43.66ID:C48+qj7e0
神宮は混みすぎでまともに練習出来ないよな
ある程度上手くなるまでまっすぐ滑るしか無理じゃない?
クロスロールとか練習したくてもある程度上手くなるまでは無理だと思う
そして練習しないとある程度上手くはなれない
0811氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
垢版 |
2018/02/08(木) 05:07:14.82ID:ugmL5lZp0
混んでるリンクでのバック練習は慣れだね
気がついたら混んでても平気でバック出来るようになってた
もちろん後方確認には十分気を遣ってる
自分の意思で滑る方向と速度をコントロール出来るようになればいいだけの話なんだよね
0814氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:30:02.82ID:B+hX7m5d0
ストレートライン?(クロスを交互にするやつ)のバッククロスがわからなくて混乱中で
先輩方のアドバイスいただけたら嬉しいです。


スケート習い始めたばかりです。
前回レッスン時に交互クロス習いました。
昨日自主練してて、自分が滑ってるのをよくよく考えたら
軸足インで滑っててフリーレッグを軸足の前に持っていってクロスしてました。

でも動画サイトとかで見ると軸足アウトで滑ってフリーレッグは後ろからクロスしてて。
そういえば前向きで交互クロスする時はアウトエッジで滑ってたのでもしかして後ろ向きもアウトエッジなのでしょうか?

リンクの常連さんに聞いたらアウトエッジという人もインエッジという人もいて…

次のレッスンは再来週なので、それまでに少しでも練習しておきたいのですが
どっちで練習すればいいのかモヤモヤします…
0815氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:40:39.56ID:1DYFj8b70
神宮の話が出てたので…
神宮のアダルトスクール検討してるんだけどレベル高い?
最近一人で始めてコケないで前向き片足滑走は出来るようになったレベルなんだけど(バックは混んでて怖いからほとんど練習できてない)
スクール見てるとターン?とか半回転?ジャンプとかしてる
皆さん結構うまい
もっと自主練してからじゃないとついていけないかな
0817氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:58:29.57ID:l/8zwISe0
フィリピンのスケーターでユーリの滑ってみたで有名なジョエル・ミナスさんが、レンタルシューズでいろんなエレメンツやってみた。
動画をうpしてたので、皆さんお好きそうだからおいておきますね。
まさに「靴のせいでできないじゃないか?」をぶっ飛ばす内容です。ざっと見たところ
失敗はキャメルスピンのみ?シングルスピンも怪しいかんじ。
アクセルはしてません。
ttps://www.youtube.com/watch?v=2MeFn85dYZY&feature=em-subs_digest
0818氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:48:57.50ID:5Jy9PV7n0
>>814
フォアのクロスロールは進行方向に足を被せてアウトアウト
それを反対にすればバックのクロスロール…とはならないのが何かややこしい所
一般的なバックのクロスロールはフリーレッグを前に被せてインエッジで置きチェンジエッジする方です
0821氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:57:08.09ID:6oNVbUuC0
>>818
ありがとうございます!
このままインエッジで滑って前からクロスで練習続けてみます!
0822氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:00:34.79ID:6oNVbUuC0
>>819
フロントがインエッジで滑って前に被せるクロス、
ビハインドがアウトエッジで滑って後ろからクロスなんですね!
スッキリしましたー!

フロント上達したらビハインドの方も練習してみます!
ありがとうございました!
0823氷上の名無しさん@実況厳禁(芋)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:00.26ID:91IN/zXH0
靴下が未だに決まらなくて悩む

ストッキング、ストッキング靴下  薄くて間隔はいいんだけど滑る すぐ穴が開く 
厚手の作業用靴下         丈夫でフィットして動かないけどちょっと鈍感。縫い目が足に食い込んで痛い
普通の靴下 タイツ         その間で中途半端

どうして靴下は一番当たる指の付け根に縫い目があるのだろう…
縫い目がなくて薄くて丈夫で滑らない靴下なんてのはないのかな。
自転車だとサドルに当たる股に縫い目のないパンツが普及してたりするんだけどなぁ。

           
0827氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/11(日) 01:02:11.10ID:8JUkGBfU0
かなり昔高橋とミヤケンだったかなテレビ番組でユニクロ、無印履いてるって言ってて
なんとなく無印足なり靴下使ってる
エデアとモンドールも持ってるけど無印が楽
0829氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:06:32.01ID:NXgJ6oa70
無印の足なり靴下良い。アーガイル柄のが薄めで、厚手タイツでよく靴擦れしてたんだけどしなくなった。
丈が靴ギリギリだからもう少し長いか膝丈まであったら最強なんだけどな。
0830氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:56:12.60ID:M2ueHZT80
>>764 >>803 です。
今日昼間少しサカスで滑って緩む右足にイラリとしたので、その勢いで神宮の小杉スケートさん行っちゃいました。
やはり迷うことなく小杉F2Aとコロネーションエースのセットに!
だがしかし、普段から在庫が全然ないらしくて2ヶ月ぐらい待ちだそうです。
オリンピック以前の問題でした。

神宮が最寄り(自転車)なもので通ってるのですが、シチズンも普通に混んでるのでバックのできなさはさして変わらぬ印象なような。
とりあえず「ダメな練習はいくらやってもダメ」なので、痛々しい中年を卒業すべく、神宮で個人で習う決意をしました。
3月4日をすぎると平日夜練がなくなり日祝日しか出来ないのでとてもゆっくりになるでしょうが、着実に練習していこうと思います。
0831氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:49:20.86ID:/avdH4rc0
>>830
お、ついに!
自分も小杉買った時1ヶ月半〜2ヶ月かかるって言われてたけど、夏場だったからか1ヶ月くらいで来たから、早くできるといいね!

近くのリンクは便利だけど、たまに気分転換で東伏見や横浜、上尾とかに足を伸ばしても楽しいと思うよー!
0832氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:02:44.13ID:SjNBlGk00
ユニクロの3足990円のを使ってる
足首の部分が擦れていくようだけどそこが暑いのも良い
ただしあまり丈夫じゃないので底もすれて穴が空くけど、安いしどこにでも売ってるのか良い
0833氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/02/15(木) 08:52:06.76ID:nRgd5cL90
素人目にはある程度華麗に滑れる人になってきたと思うので思わず屋外リンクに手を出してしまった。
横浜赤レンガや富士急、あんなにイメージと違うとは。
人多いし氷はガリガリ&シャーベットだし。
あそこで華麗に滑るには別のスキルがまた必要だとわかった。
0834氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:05:22.48ID:SlpoBxQu0
>>833 サカスならまだよかったのに…。
私は日曜に二子玉川ライズにショーン・ラビットさんのパフォーマンスを見に行ったのですが、
 リンクの小ささ
 整氷が朝晩以外は雪を掃くだけで溝だらけ
 お値段(貸靴込み1,500円プランしかない)
のトリプル衝撃でそっと靴をしまってシーズンパス保有の赤坂に戻って行ってしまいました。。
0835氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:29:07.09ID:TnH9Gw330
>>834
二子玉川のリンクってそんなに高いんだ!
狭さも立地も商業施設の子供のお遊び用リンクって感じだからワンコインプラス貸し靴代ぐらいのレベルだと思ってた。土地代か…
0836氷上の名無しさん@実況厳禁(芋)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:14:20.62ID:mNtA5gpo0
赤坂サカスのリンクもめっちゃ小さくない?赤レンガの1/3く以下じゃね?
一度滑ろうとして行ったことあるけど、「こんな小さいリンク滑れるか!」ってツレと言って予定変更で赤レンガに行った事がある。
それとも私が見に行った時が小さかっただけかな。
0837氷上の名無しさん@実況厳禁(空)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:27:43.30ID:TwR+nG4r0
サカスのリンクちっちゃいけど氷はまあまあしっかりしてました。
遠方からなのでマイシューズ持って行けなくて貸し靴で滑ったらエッジが摩耗し切っていて恐ろしかった。ちょっとは研いで欲しいな。
0840氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:01:01.77ID:jrybwqu10
>>836
赤レンガは、フォアにしか進んではいけない、ストロークの練習したら片足滑走もダメと言われたと聞いて、行ったことがないのですが、本当ですか?
0841氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:32:42.52ID:3/sfiLLX0
明日(もう今日だけど)と来週末はどこのリンクも激混みになるだろうな〜。
自分も四年前にはその口だったんだけど、まさかこんなに続くとは思ってもみなかった。
出場してる凄い選手たちも、貸靴で手すりや壁磨いてる時があったんだろうなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況