X



平昌五輪日本女子代表を予想スレ 7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:18:30.16ID:uD+6Y/VN0
まして日本開催だから
国別みたいに日本選手がいい演技をすれば点数でるのは目に見えるよね
そこでメダルとったのはわかるけど全日本で3位以下なら厳しいと思う
2位がマイナーな選手なら3位でも選ばれるだろうけど
0650氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:19:57.33ID:zTA+wR+C0
>>647
直接対決が二度あればね
そこまでのレベルに持ち込めれば

でもたとえば
ファイナル進出が三原だけ、かつ台乗りしたけど全日本僅差で3位
全日本優勝樋口、2位宮原

こういうときどうかねって話
0653氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:23:58.43ID:n/eRyaEm0
それってどれ?
0654氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:24:21.46ID:GfDK5FR40
あれこれ予想してもパターンは決まってるし、正直早く大会始まって演技が観たい(案外ダントツトップ2で決まっちゃったり)けど
当事者の選手にしてみりゃ「まだ滑り込み足りないのに」「怪我治ってないのに」本番来ちゃったら困るよねえ
つい自分の受験時代に引き寄せて「受験シーズン早く来たら困るわ」と思っちゃったw
0656氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:27:22.38ID:n/eRyaEm0
ああ、それそれ
0657氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:30:27.38ID:sP6rx0Sh0
>>649
国別は日本開催だから点が出るわけじゃないよ
花試合だからジャッジが甘くて大盤振る舞いなだけ
TCCやJOもね

GPFが自国開催で有利なのは、それは時差を含めた移動の負担軽減と
自国選手に対する会場の盛り上がりなだけだ
北米以外はね
0658氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:33:38.76ID:SJ6XwZvg0
>>650
その場合は基本的に宮原さん有利だけど2人のシーズンベスト等含めた総合判断如何でしょ
三原さんのGPFの成績やシーズンベストが宮原さんのシーズンベストを大きく上回っているなど今季を通した調子に明らかな差があれば三原さんの可能性もあるくらいじゃない
0659氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:50:07.65ID:pByPBcRh0
>>648
これから伸びるの根拠がよく判らない
落ちる人が殆どなのだが
0663氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:05:02.56ID:YpzC/UMt0
>>552
Dionの意外な本田への高評価に草w
一応実力はそれなりに認めてますってか?
最下位の2人は予想通りたが、評価と願望と好き嫌いが
ごちゃ混ぜの不思議予想はワロスw
0664氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:05:59.17ID:nZAV9xIc0
ファイナルは出ただけじゃなく内容も大事と思う
それなりのメンツ相手にそれなりのスコアで表彰台ならアドバンテージってとこかな
しかし今回ほんと戦国女子すぎて予測が立てられんわ
全員初戦から全力でとるもの(表彰台とかスコアとか)とっていかなきゃどう転ぶかわからない

>>650のようなケースもファイナルと全日本の内容、あと選手の組み合わせ次第かも
全日本で二位以下みんなコケ抜けありのダメダメな出来でスコアも悪かった場合、
三位がハイスコアでファイナル台乗りしてたら三位が逆転選出の可能性もあると思う
ただ二位が宮原ならSAとしての立場と実績もあって順位どおりいくかもだけどね
0666氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:33:22.29ID:ObaoH2Ip0
宮原さんのジャンプは、今があれなら間に合わないでしょう。
ジャンプの跳び方が休養前と一緒だし、高さより回転スピードが落ちて跳べない感じだね。
0669氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:09:46.38ID:pwOPZU1z0
宮原三原樋口本田辺りならカレンに勝てそうと思う
カレンは好きな選手だけど回転不足気味のジャンプだし安定感にも欠けるから
0671氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:11:40.25ID:ccerL5w20
実際カナダ勢やカレンはワールドでそれなりにまとめて結果を出したけど
それだけで安定感を手に入れたとは思わないな
デールマンは国別でもそこそこいい演技をやってくれたけどね
0673氷上の名無しさん@実況厳禁(中部地方)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:21:22.99ID:g50GQSi20
高校野球の清宮の報道見てて思ったけど、真凜も五輪に行けなかったら、マスコミは勝った方を讃えずに負けた方ばっかりを取り上げるのかな
というか今の取り上げ方見てたら確実にそうなるよね
そういうの想像すると何か複雑な気持ちになる
本人たちは悪くないんだろうけど、偏向マスコミのせいで本人たちにヘイトが集まるのは不憫だ
0679氷上の名無しさん@実況厳禁(東日本)
垢版 |
2017/07/30(日) 22:18:46.61ID:f59aSBK30
>>671
アスリートだから結果が全てだもん
大切な試合に強いそれでいいんだよ
荒川さんも安定型の選手じゃなかったけどワールドと五輪持ってるのと同じ
0680氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2017/07/30(日) 22:18:48.94ID:+mecNiPn0
紀平さんはこれからだと思うけど

カレンはスピードと世界トップのスピンスパイラルの質に加えこの時期からジャンプも揃えてきてて確かに日本勢誰も敵わなさそう
0681氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/30(日) 22:37:29.90ID:YH0FD5960
実は結果を出して無いのにマスコミに取り上げられてなおかつ結果を出してない紀平は叩かれず
結果を出してマスコミに取り上げられ尚且つ結果を出してる真凛が叩かれるのがとても不思議だなーと思う
0684氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:05:01.92ID:31HWFTqX0
およよ?

えーとカレンのフリー
3Lz3T(ur,2ft), 3F, 2A1/2Lo3S, 3Lo, 3S2T, 3Lz, 2A
これで144.67ってローカル大会とはいえ盛りすぎではw
ショートと合わせて218.09だって
0685氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:05:12.35ID:h2NERqmZ0
カナダ二人ポゴカレン
このへん爆発力あるけど自爆で沈むこともあるし正直読めない
試合に当たる選手は自爆日で合ってくれと祈るしかないw
0686氷上の名無しさん@実況厳禁(栃木県)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:10:22.44ID:Pp2E+P/E0
カレン・チェンのカルメンの動画見たけど、そんなによかった?
採点によっては相変わらず刺されそうなジャンプだし、ジャッジのさじ加減次第の選手って感じがする
ただ、アメリカ一番手ということで押されれば 、平昌でメダル争いに食い込めるかもね

宮原は、今あのジャンプの状態で大丈夫なのか心配
転倒や抜けは仕方ないとしても、怪我する前よりさらに低空になってるような・・・
フィン杯まではあと2ヶ月ちょいだよね
全日本勝負と言ってるから、フィン杯、GPSは間に合わないの覚悟の上なのかな
0688氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:13:25.22ID:qwfd0lxR0
宮原のSAYURI見た。
宮原にはアジアンプロは似合ってるね。でもミス・サイゴンとの違いは特にないなー。
股関節まだ良くなさそう。I字スピンが上手くできてないね。
やっぱり身のこなしとかはシニアで中堅枠に入ってきた風格がある。
ほんとに怪我次第な感じだな。
0689氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:13:25.90ID:7GHzEyJf0
二本揃えれば得点出る選手なんていくらでもいるわけで、日本だと樋口や真凛はそんな感じだし。
ただ安定感って点で宮原三原が抜けてるから可能性が高いってだけで、本番ではほんと何が起こるかわからんよ。
0691氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:31:26.63ID:+spzY3SG0
シャルトランのリベルタンゴの動画きてるけど
さっぱりしててスポーティな感じのタンゴだな
以外にも三原さんのが一番セクシー路線のタンゴになるのかも
0692氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:56:52.16ID:4O708YNR0
確かにシャトルランのもあまりタンゴタンゴしてないね
あとあんなに上半身ゴツかったっけ?
Theカナダ女子って感じだね

カレンのSPFSも動画見た
3Lzからのコンボをどう判定するかで点数がかなり変わりそうなのは昨季と同じだね
カレンにはタンゴ絶対合うって思ってたけどこちらも肝心の振付があんまりタンゴっぽくない気もする
プロ自体は素敵なんだけど
自分はカルメンのが合ってるかなぁと思った

シャトルランとカレン、2人に共通してるのはコンボ1つ目のでっかい3Lz
あれをうまく制御できるとセカンドが回転不足にならないんだどどうなるかな?
0694氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:03:15.48ID:Z/FBdGcw0
あゴメンね
長すぎたから1回切ろうと思って
で691さんと同じでここでは不評の声も多かったけど三原さんのタンゴがいいと思った
あと振付段階しか見てないけど真凜のタンゴがいい振付っぽかった
2人とも滑りこなせるといいね
0695氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:13:59.68ID:rnUT6HfG0
そもそもバレエプロもバレエっぽく踊れるフィギュアスケーターなんていないのに、タンゴをタンゴっぽく踊れなんて可笑しな話だよ。
0697氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:21:07.57ID:cN2uTiFE0
まーそういうのはダンスの領分かもね
鈴木明子のもあれエキシだしね キムヨナのロクサーヌはよかったけど
三原さんのはアレンジが軽めだしそこまでタンゴ感を増す必要はないかも
0698氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:24:23.88ID:txZZuJ+80
バトル本田真凜振付 タンゴ

バトル「始まりはすべて非常にシビアでシャープである必要があると思う
    非常に力強く
    パン・タッ
    ランパッ
    ダンパッ
    アハー
    彼女は滑らかな動きが特徴だったけどこの楽曲でシャープな動きを習得して欲しい
    全く新しい動きを取り入れようとしています
    これまで以上に情熱的な動きも
    彼女が選んだ曲はとても情熱的です
    スローでソフトな動きよりエネルギーが必要
    それが今年の挑戦課題になるでしょう。」 
   

曲調に合わせた動きが求められるのは当然でしょ
0699氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:35:00.27ID:270hfPvA0
新葉もEXとはいえフラメンコやるときに
フラメンコの先生に手の動き見てもらったっていうもんね
やっぱり曲調に合った動きをするのは基本じゃないかな
ロクサーヌはそこまでタンゴタンゴしてない前衛的な曲だから
キレのある振付になってれば感じは出ると思うけど
0700氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:44:11.63ID:Kcjy5skF0
>>695
なんのために みんな元アイスダンス出身の振付師をつけてると思ってるの?
年々 ロシアを筆頭に本格的に踊れる選手が出てきてレベルが上がってるというのに
0701氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:44:39.83ID:CDCISTZi0
曲想で評価される部分てPCSのごく一部にすぎないんだからいかに一個一個のエレメンツをプラス評価にするかで点は変わってくるんだよ
カレンの演技が証明してるでしょう
0703氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:47:16.61ID:CDCISTZi0
例えばボレロをベジャールぽく踊らなくちゃ芸術性を評価されないとは限らないわけ
「音楽をどう解釈してるか」は「定番表現にハメてるかどうか」という意味合いではない
0706氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:48:47.27ID:Kcjy5skF0
芸術を理解して滑ってるのと
ただ要素をこなして滑ってるのとでは
まったく違うんだけどね
0707氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:49:26.34ID:mrUTN3Je0
そうだね
タンゴっぽいかどうかでなくて音楽に身体が自然にのって動けるんで
いいと思うよ
それらしくしようと無理っぽさが出るよりまし
0709氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:53:01.54ID:270hfPvA0
無理に擁護しないほうがいいと思うな
絶対条件ではないとは思うけど
曲調をうまく表現できているほうがいいに越したことはないんだし
だからバトルも厳しく言うんでしょう
0710氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:59:42.98ID:CDCISTZi0
本田さんは止めの効いた切れのある演技がもうひとつだからバトルに指摘されるんだと思うよ
滑らかに美しく手が動くけど素早く動いてピタッととまるのではなく流れる動きになってしまいがち
そういう動きでもビートルジュースではジュニア金取ったからね

シニアでガチのPCS優勢系の選手たちと並べられた時にどう評価されるかはわからないけど
0712氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:02:19.33ID:Xl4PcGZb0
選手はちゃんとそれを目指してやってるでしょう
タンゴをそれらしく踊れる選手が今までもそういなかったとなれば基準自体が甘くなるのでは?
0713氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:05:25.72ID:txZZuJ+80
パフォーマンス
音楽と構成の意図を伝える際にスケーター/ペア/カップルの体の動き,感情の表現,知性の表出が十分にあること.


コンポジション(構成)

フレージングと形式(動作および部分が音楽のフレーズに合っていること)

音楽の解釈(インタープリテーション)/タイミング(アイス・ダンス)

・音楽(タイミング)にあった動作とステップ
・音楽の特徴/感情の表現,およびはっきりと識別できるときにはリズムの表現
・音楽の細部とニュアンスを反映するフィネス*の利用
・音楽の特徴とリズムを反映させたスケーター同士の関係(ペア・スケーティング,アイス・ダンス)
0714氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:06:43.73ID:270hfPvA0
>>710
それをいうなら三原さんのも自分にはタンゴどころか
音楽に乗って自然に動いている風にもまだ見えないよ
必死さは伝わってくるし、三原さん努力家だから頑張ってくると思うけど
べつにタンゴっぽくならなくていいというのなら
じゃあなんでタンゴを選曲したの別の曲でいいじゃないって話になるし
真凜は自分がタンゴを使いたくていろいろ探して
どタンゴのラ・クンパルシータを選んだっていうのだから
それはもうどタンゴ目指して頑張るしかないでしょう
0715氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:10:24.19ID:mrUTN3Je0
タンゴがうまい選手と比較されるってのはあるから
見劣りしないレベルに仕上げてほしいな
はっきりした曲の方が粗さを隠せそうでいいとは思うが
0716氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:17:50.37ID:CDCISTZi0
>>714
だから「タンゴの定番表現通りである必要がどうしてあるのか?」ということよ
例えばタンゴのスケートとして評価高いのは鈴木さんのEXだと思うけど、
あれを競技会でやったとしてジャンプやステップの出来栄えが評価されなければどんなにタンゴを踊れてても勝てる点数は出ないでしょう

特に今回タンゴは本田さんも三原さんもSPだから、規定の要素をきっちりすべてプラス評価を取っていくが肝要
あとは振り付けの良さが十分PCSを押し上げてくれると自分は思ってるよ
シャルトランやカレンのタンゴの「音楽表現」がさほどであるならなおさらね
0719氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:25:26.44ID:/BdPifYx0
真凜が卓球やってる映像を見ると世間の平均より下手w
アスリートだから何でも得意ではないし、
フィギュア独特の動きの癖がついて球技は逆に下手になる
柔軟な動きに秀でる人が強くシャープな動きに劣るのは自然で
両立させようとすれば長所も消える可能性もある
何が言いたいかというと、挑戦が無理なら
プロ変更含め柔軟な動きでw
0720氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:26:41.36ID:txZZuJ+80
バトル 白岩のドビュッシーに対して

去年は遊びの要素を取り入れた楽しい楽曲を選びました。
今年はそれと全く違って
成熟した感じの滑らかで美しい曲です。
これまでの彼女にとっては対極にある曲です。
より滑らかに成熟したスケートをすることが課題になると思います。
0721氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:29:32.92ID:CDCISTZi0
「タンゴっぽいかどうか」に該当するか見てくと

>>713
>パフォーマンス
>音楽と構成の意図を伝える際にスケーター/ペア/カップルの体の動き,感情の表現,知性の表出が十分にあること.

これがいわゆる「演技力」で表現の豊かさや意思の表出だから該当(〇)


>コンポジション(構成)

>フレージングと形式(動作および部分が音楽のフレーズに合っていること)

「フレーズに合う」だから、動作がフレーズからはみ出したり著しくズレることだから、演技が音楽から遅れる時に該当するので「っぽいか」の評価基準ではない(×)

>音楽の解釈(インタープリテーション)/タイミング(アイス・ダンス)
>・音楽(タイミング)にあった動作とステップ
音楽の要素のうち「タイミング」があってるかどうかなので「っぽさ」には非該当(×)

>・音楽の特徴/感情の表現,およびはっきりと識別できるときにはリズムの表現

「特徴」「感情表現」なので「っぽさ」に該当(〇)

>・音楽の細部とニュアンスを反映するフィネス*の利用

「ニュアンス」なので「っぽさ」に該当(〇)

>・音楽の特徴とリズムを反映させたスケーター同士の関係(ペア・スケーティング,アイス・ダンス)

アイスダンスの項目だからシングル非該当(×)


結局「ぽさ」が該当するのってPCSの5項目のうちPEとINの二項目でしかない
0722氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:31:35.69ID:txZZuJ+80
曲調に合わせた動きが求められるのは当たり前
いつもの自分の動きをしていいのなら、ジュニアより高いPCSをもらう理由はない
0723氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:34:17.69ID:270hfPvA0
>>721
いやいやw
せいぜいPCSの2項目にしか関係しないから
たいして必要じゃないっていうんなら
その2項目がもっと出るような曲を選んだほうが点が上がるじゃないw
少しでも点を出さなきゃ意味ないでしょ?
0725氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:45:53.55ID:CDCISTZi0
>フレーズ(英:phrase)とは

>メロディ(旋律)のひと区切り。楽句。

>音楽においてフレーズとは、いくつかの音符から成る階層的なまとまりをあらわす単位のひとつである。

要するに、音のつながりのまとまりや区切りを無視した振りは評価しませんよの意味であって、曲調の表現の仕方を評価する意味ではないよ
0727氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:52:01.19ID:txZZuJ+80
音のつながりのまとまりや区切りを無視した振りは評価しませんよ

それなら、区切りのあり方も含めて表現できてないなら駄目ってことでしょw

バトルがいってるのはそういうことだよ
0728氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:53:20.70ID:txZZuJ+80
ジュニアがタンゴに取り組んだときと変わらないのであれば
当該ジュニアと音楽の解釈の項目などで同じ点数にならなければならないのは当たり前
0729氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:54:43.43ID:270hfPvA0
>>726
そんなの大前提だよw
少なくとも三原さんはPCSアップを狙って大人っぽい曲を選んだはず
だったらきっちりPCSの各項目を上げてステップのGOEも取っていくつもりだと思うよ
0730氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:55:52.50ID:gVSJHGw20
>>728
君が言ってるのはタンゴっぽいことが大事ってだけでしょ
でもジャッジにタンゴの専門家はいないんだよ
それより要素を確実にこなすことが大事というのはその通りだと思うよ
いい加減巣に帰れば?
0736氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/31(月) 02:06:04.28ID:txZZuJ+80
ジュニアがタンゴをやるなんていくらでもある
音楽の表現がジュニアがタンゴに取り組んだときと同様のものであれば、そのジュニアのPCSの項目の点数と同じでなければおかしいよね
そこを努力している選手と差がつかないのもおかしい
0738氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/31(月) 02:07:41.85ID:txZZuJ+80
バトル「始まりはすべて非常にシビアでシャープである必要があると思う
    非常に力強く
    パン・タッ
    ランパッ
    ダンパッ

どこでどういうふうに区切られているかということでしょ
0739氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/31(月) 02:09:11.23ID:txZZuJ+80
タッ タッ タッ タッ
と音楽が区切れているのにこの区切れが表現できていなくてその音楽を表現したことにはならないからね
0741氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/31(月) 02:14:05.53ID:CDCISTZi0
やっぱりわかってないわ…パッパッパて何よ
小学校音楽レベルの素養だと思うんだけど
「ちょうちょ ちょうちょ なのはにとまれ」を一息で演奏する区切りのことだよわかる?
どこで一区切りと考えるかは演奏者の解釈にもよるけど、少なくともタンゴの休符のことではないから
0744氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/07/31(月) 02:20:09.95ID:270hfPvA0
>>742
パッパッパでもタッタッタでもどっちでもいいよw
あなたは三原さんがSPにあの曲を選んだ狙いをどう考えているわけ?
三原さんは常にノーミス目標の選手だよ
要素をきっちりこなすのは大前提に置いているはず
PCSの向上のために敢えてイメージチェンジして大人っぽい曲と振付に挑戦したのに
PEとINもまあ出ればいいねってどういうこと?
0746氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/31(月) 02:21:26.68ID:txZZuJ+80
その曲を選んだのなら
その曲の曲想に合う努力が必要だし
それがジュニアがタンゴに取り組んだときと同様なのであれば、ジュニアと同様の点数がつくべき
それだけの話でしょ
0747氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/07/31(月) 02:23:19.63ID:txZZuJ+80
はっきりいえば、音楽のシャープな動きについていけてないんだよね
ちょっとずつ遅れているし音楽の曲想を表現するにはまだまだ遠い
だからジュニアっぽくみえる人がここでも出てくるんだよ
そこを努力して頑張りますというならまだしも
そんなの関係ねーというなんざフィギュアのPCSの意味ないわな
0748氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/07/31(月) 02:24:48.32ID:CDCISTZi0
>>744
ノーミスであればその2つ以外の3項目で充分得点が見込めるプロになってると思うよ
PEとINはこれから上がってく見込みが無いとは一切思ってないし、もしPEやINがここの印象のとおりに海外選手のタンゴもさほどではないなら3項目で抜きん出れば勝機あるし、
充分PCS上げを狙う戦略からは外してないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況