X



フィギュアスケート★男子シングルPart634 IDなし

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(テレビ神奈川)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:14:52.16
フィギュアスケート男子シングルIDなしで自由に語るスレ
☆IDなしで有意義に語るスレ。

本文の一行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDは完全非表示となります。

前スレ
フィギュアスケート★男子シングルPart632 IDなし [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1506691586/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0900氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:49:41.89
>>896
そういうことになるね。

なにぶん、自分はジャンプすら跳んだことないので、点数見て重要度を判断するしかない。
ファンの、こうあるべきだ!の声が反映されるべき箇所でもないと思ってる。
PCSのPEとかは反映されてもいいとは思うけど。
0902氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:52:20.58
>>897
その人は自分とはちがうけど、ごめんね、
自分の曖昧な記憶による無責任な発言を反省します。
だれか明確なソース持ってるかなーと期待したけど、自分の思い違いだったみたい
0903氷上の名無しさん@実況厳禁(テレビ神奈川)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:54:33.29
>>900
私は点数より先に自分の審美眼で見てます
それが正しいとは決して言いません
ただそういう見方はおかしいと言っている人の根拠が「ジャッジがそう判断したから」しかないのが気になります
そのとき一度だけという話ならわかるんですけど
宇野選手のあの癖が美しく思えるのかどうか個人的な感想を聞きたいです
0905氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:59:45.88
>>901
>>902
はっきりしてよかったですw
結構先ほどから読み分けるのに神経使ってましたが、
さすがにこれはどっちかわからなかったw
「トウをつくのが遅い」と指摘された記事はここでもかなり話題になりましたが
今年の夏の話ですよね
0909氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:11:21.39
>>903
別にあなたの見方を否定してないよ。
そもそもは、宇野のトウを切り取って、素人がチートとかズルとか言うのは違うんじゃないかな、という話。あなたにむけてじゃない。個人の好みはどうぞご自由に。ただ、その好みは人それぞれ。

自分の個人的な感想であれば、トウに関してはそれほど気にならない。
彼のジャンプを美しいとは思わないけど昨シーズンのワールドくらいのクオリティなら音楽とも合っていたから全体の印象とか流れがよかったな、とそんくらい。
評価されるのはジャンプだけじゃないから、そこまで気にしてない。

それならむしろ、ボーヤンの顎の方が気になる。技術的には関係ないんだろうけど、顎引いてくれたらもっと演技に入り込めるのになあ、と。
0910氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:14:18.43
何ここキモイ
0917氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:17:29.80
スローで羽生宇野ネイサンの比較動画見ると宇野のジャンプは低くてフォームもきれいじゃない
これで加点2とかさ、よくやるよ厚顔無恥ジャッジ
0921氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:24:35.01
まあ他競技に比べてフィギュアは技術についての評価が曖昧だなとは感じる
普通はまず技術ありきで芸術性は付加価値的な評価であることが多いのにフィギュアはそうじゃないよね
教科書通りの技術があるならそこから離れれば離れるほど得点は低くなるのが本来あるべき姿だと思うけど
0922氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:26:48.59
4Loに関しては3人滞空時間が変わらないこと
そして宇野だけ跳ぶ直前にステップを入れていること
ほかの2人が構えの時間を長くとってから飛び上がっているのがわかるよね
同じ体制で構えてそのまま
0926氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:38:05.10
>>922
それぞれの動画がどの部分をどの程度のスローにしたかもわからないのに滞空時間同じ認定とは...やれやれ
スローといっても2倍10倍30倍とかいろいろあるんですよ
同じ条件でないと比較してもムダですよ
0934氷上の名無しさん@実況厳禁(東日本)
垢版 |
2017/10/15(日) 18:28:30.02
>>909
自分が「個人的に」気になるとか何とかは二の次で
宇野のジャンプの場合はエッジジャンプとトゥジャンプの跳び分けとか
GOEの採点基準などに照らし合わせた上で矛盾してるんじゃないかという
客観的根拠があっての意見なんだけど
0936氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2017/10/15(日) 18:58:30.87
>>935
それが踏切かどうか静止画でわかるわけない

そういうやりかたでいいんなら

宇野トゥループのブレードべったり
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/04/2012_World_Junior_FS_Shoma_Uno.jpg/180px-2012_World_Junior_FS_Shoma_Uno.jpg
宇野フリップのブレードべったり
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/2015_Grand_Prix_of_Figure_Skating_Final_Shoma_Uno_IMG_8000.JPG
宇野ルッツのブレードべったり
http://www.sankei.com/images/news/170401/spo1704010044-p11.jpg

いくらでも作れるわバーカ
0938氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:13:51.00
>>934
前の流れ読んで?
自分は聞かれたから個人的な感想を述べただけ

その客観的根拠がどのくらい客観的で妥当なのかは、今のところ情報不足だけど、
宇野のフリップのトウが人より寝てるのはたしかだけど、動画を見る限り、そのエッジに体重を乗せているとは見えないから完全にエッジジャンプとは言えない、と自分は思う。
GOE採点基準をふまえ、きれいにトウがつけついないのは、GOE内でマイナスされているんだろうけど、その他の加点がそのマイナスより多かったのでは、という話をしていて、
そこにもっとマイナスがあるべきだー、というのは、加点要素の優先順位に対するあなたの主観なのでは?
私はどうあるべき、とは言ってなくて、現状はこうだよね、と言ってます。
0943氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:18:16.50
別館でそうなっていても現実世界では違うからね

一方、宇野のフルブレプレロテ回転不足問題は世界中で話題
そもそも跳べないクワドを跳べることにしているだけだからすべてがインチキ

ミーシンにも「宇野のジャンプ技術は正統派じゃない。大道芸」と言われる始末
0951氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:29:23.72
エラーに対する引き下げ

F/Lz での不明確な踏み切りエッジ (記号 “ ! ”) -1 to -2
F/Lz での不明確な踏み切りエッジ (記号無し) -1

回転不足判定 (Under-rotated)(記号 < ) -1 to -2


回転不足判定と同じマイナスがつけられるというのがルール
0952氷上の名無しさん@実況厳禁(東日本)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:29:45.94
>>938
たとえば単独の4回転はステップから直ちに跳ばなければいけないという規定があるけど
実際には長い助走から跳んでいてもGOEがマイナスされず
時に加点までつく、という現象が昨シーズン起きている

羽生が宇野が、というネーデル的な個人的感情問題ではなく
ルールや判定基準があっても正しく運用されていないのではないか
という問題だと思っている
0954氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:31:41.02
だからそこもプラスから計算するというのがルール

だから羽生の3Fも!として減点するのがルールでありながら、最終的なGOEは若干のプラスがついている
0958氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:34:06.75
卑怯なことばかりしているから宇野の人相とオーラがどんどん悪くなってるよ
ビリヤードしている宇野めちゃ人相悪い
0963氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:41:20.92
踏み切りが「はっきりと間違っている」場合に e (エッジ)がつく。
→この場合基礎点(だいたい0.7倍)となり、GOEもマイナスになる(最終的なGOEは必ずマイナス)。

踏切が「明確ではない」場合に !(アテンション)がつく。
→この場合基礎点は減点されないが、GOEはマイナスになる(最終的なGOEはマイナスでなくてもいい)。

e判定をもらってしまうと、基礎点が引かれた上にGOEまで必ずマイナスになってしまう
不明確であるエッジをe判定と分けるために再導入されたのがアテンション
エラーと同じ不正ならアテンションを導入する意味がない

そして宇野のルッツは不正w
0966氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:42:58.42
>>961
スレ立て乙です。
0968氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:44:59.36
>>961
ありがとうございます
ちょっと上で書いていたんですが
規制で立てられなかったので
テンプレ整理して待ってました
でも入れちがった・・・
0969氷上の名無しさん@実況厳禁(東日本)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:45:12.62
普通に英語が理解できれば「アテンション」は「注意して」で
「エラー」は「正しくない・間違っている」という意味だとわかるよね
別館民は英語も読めないから

>>963
わかりやすいまとめだ
0973氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:47:51.48
                 エラーに対する引き下げ

                    ジャンプ要素


この中で説明してあるでしょ
もしかして日本語読めない?w
0974氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:48:52.10
>>970
e判定をもらってしまうと、基礎点が引かれた上にGOEまで必ずマイナスになってしまう
アテンションとは明確に区別されているのが「ルールブック上」よくわかる

そして宇野のルッツは不正。羽生やネイサンのフリップとは違ってねw
0976氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:49:57.87
>>970
お前が!もeも一緒くたに「不正」にして「エラー」呼ばわりしてるので昨日からずーっと突っ込まれてるんですよ

そうだ日本語で「不正」って言えば良いんだ!誤魔化せるピコーン
とようやく思い付いたようだが
0977氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:51:26.61
>>963
× 踏み切りが「はっきりと間違っている」場合に e (エッジ)がつく。
○ 踏み切りが「はっきりと間違っている」場合に e (エッジエラー)がつく。

だな。抜けていた
0979氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:52:52.51
>>978
ああ、わかりやすい例えをありがとうございます。
0982氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:56:18.56
ジャンプ

フリップはバックワード・インサイド・エッジから踏み切る.ルッツはバックワード・アウトサイド・エッジから踏み切る.
テクニカル・パネルは,踏み切りエッジについて判定し,記号 (e) および記号 (!) を用いてエラーを示す.重度のエラー(記号
(e) )の場合にはそのジャンプの基礎値およびGOE が引き下げられる.小さなエラー(記号 (!) )の場合には,基礎値は本来の
基礎値のままでありGOE が引き下げられる.

小さなエラーと書いてあるでしょw
0984氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:59:18.34
8頁の記載

2. F/Lz における正しい踏み切りエッジ:記号(e) および記号(!) はエラーを示している.記号(e) が付いたジャンプの基礎値は,
SOV 表のV 欄に記載されている.記号(!) はそのジャンプの本来の基礎値をそのまま用いる.1 つのジャンプに記号(<) と記
号(e) が同時に付いた場合には,そのジャンプの基礎値は,SOV 表のV1 欄に記載されている.
スピ
0988氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:01:33.21
>>982
一生一人でやってれば?
0989氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:02:05.64
>>952
はじめに言っておくと、私は陰謀論は信じないから、ジャッジから出た点を見て、その評価され具合や傾向は想像はするけど、素人が意図を疑うのは意味ないと思ってる。

宇野のことを言ってるなら、ショートはスリーターンから跳んでいたような?
0991氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:03:05.87
走って健康診断に行ったらたまたま血圧が高く出てB判定になった人と
脳疾患濃厚な人を同じに語っているようなもの
毎週ガッテン見てるわりには雑な解釈してますよねほんと
0992氷上の名無しさん@実況厳禁(東日本)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:04:57.37
>>978
でもほら、宇野がちょっとでもルッツを修正して
エラーからアテンションに「昇格」したら
鬼の首取ったように「エラーとアテンションは違う」と強弁するよw
0994氷上の名無しさん@実況厳禁(東日本)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:08:58.67
>>989
ステップから跳ぶ〜の例は宇野の話ではないよ
それとこのスレで一番陰謀論を信じてるのはネーデルなので
ネーデルを放置してこっち側に噛みついてこられても、って話だね
ジャッジの陰謀ガーと私は一言も言ってないし

しかし「意味がない・ジャッジの判断が絶対・素人が言ってもムダ」ばかりで
あなたの発言全部がちっとも建設的じゃないんだよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況