>>168
>そして世界的な人気は体操>フィギュアでしょ
ソルトレイクシティ五輪の前から世界的な人気が体操>フィギュアだったんなら、ソルトレイクの採点問題とか関係ないっしょ

>>169
>コンパル廃止後の五輪だけで言ってもクリスティ・ヤマグチ金の1992アルベールビルからサラ・ヒューズ金、
>ミシェル・クワン銅の2002ソルトレイクまで10年、4大会10年以上の年数をコンパルソリ廃止直後と言うのは無理がある
フィギュア界は約8〜10年くらいを一区切りにして考えていいんじゃないかな
選手の世代交代もこれくらいの期間で起こるし、ルール改変の影響も
改変後にパッと来るんじゃなくて約8〜10年くらいかけてじわじわ来ると思うけど

>サーシャ・コーエン銀の2006 トリノまで入れたら14年、5大会になるけどトリノは新採点になってからの五輪で既に人気が落ち始めていたように思う
東洋系選手の台頭はソルトレイクシティ五輪からトリノ五輪の間の時期から始まってるじゃないか

>東洋系有利ったって言われ出したの割と最近だしロシア女子無双状態が続いてるのに白人不利とは言いきれまい
ロシア選手が強いのはロシアが国ぐるみで特殊な教育体制作って強い選手を育成してるからであって
他のヨーロッパの国がロシアと同じように選手育成するのは難しい以上、ロシア以外の白人選手にとっては不利な状況であることに変わらない
あと「ロシアだけが独占的に強い」という状況は、ヨーロッパのフィギュア人気を盛り立てることにあまり貢献してないと思うな