X



NHK杯の視聴率6.7%… フィギュア人気崩壊へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:11:53.03ID:9wd4ckY20
フィギュアスケート男子の羽生結弦(22=ANA)が欠場した「2017NHK杯フィギュア 男子シングル・フリー」(NHK総合、後7・30〜9・23)の平均視聴率が6・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが13日、分かった。

 羽生が2連覇した「2015NHK杯フィギュア」(15年11月28日後7・30〜9・23)は23・5%、「2016年NHK杯フィギュア」(16年11月26日後7・30〜9・25)は16・0%。
羽生の欠場により、大幅ダウンしたとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000090-spnannex-ent
0085氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
垢版 |
2017/11/19(日) 01:32:19.59ID:wQM6UXEx0
GPF盛り上がらないかもしれんね
日本でもこんな有様じゃ平昌五輪チケット売れない
男子は売れても女子は壊滅的だね
0086氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/11/19(日) 01:33:55.85ID:oQIF354E0
男子二人いるから、主催の面目はなんとか立つけど、メディアはしらん。
0087氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/11/19(日) 01:34:25.60ID:oQIF354E0
あ、ゆづいないんだよな
0088氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/19(日) 01:59:15.75ID:wcYASusJ0
どうせなら日本選手ゼロにしてフィギュアブームを完全に終わらせてほしい。
日本のスポンサーいなくなってISUを破滅させたいです。
0091氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/19(日) 04:22:15.34ID:9U+qhoI10
>>82
ハンバーガーってバンクーバーの間違いだよね?
羽生がスケート連盟に推されたことなんてないでしょ
ソチ五輪の時は明らかに高橋推し
羽生はSP完璧ワールドレコード付きで金メダル
その後もフルで試合に出て成績を残したから自然発生的な人気だよ
でなきゃ南米ファングループなんて出来ない
NHK杯現地は観客席8割方埋まってた
視聴率までは知らんだろ
0092氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/11/19(日) 06:00:08.90ID:oQIF354E0
人埋まってきたな。
0093氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/19(日) 06:09:52.98ID:hccX9zvI0
>>1 大嘘を書くな羽生オタ ゴールデンで放送された2015NHK杯女子フリーで23.5%瞬間最高31%を取ったのは真央ちゃんだぞ 笑
羽生なんてはるかに低い嫌われ者だ

そもそもフィギュアが2005年からゴールデンで放送されるようになったのは
真央ちゃんを放送するためで、フィギュアは真央ちゃんを応援するための競技なんだよ
だから真央ちゃんの引退でフィギュアは実質的に消滅した
来年からは地上波の放送はなくなるだろうな tikiがいっていたとおりだ
0094氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/19(日) 06:18:01.41ID:jrd+dpEv0
>>91 この朝鮮人アホだ 真央ちゃんを下げ続けてきた八百長フィギュアの順位なんて何の意味もない
だからソチ五輪後の凱旋記者会見を外国人記者クラブで開いたのは真央ちゃんで、羽生結弦なんて橋本の後ろでしょぼい記者会見だった嫌われ者だ
0096氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:27:51.53ID:fRrJS7e10
真央ちゃんが引退したからISUとスケ連のフィギュアは消滅する
0097氷上の名無しさん@実況厳禁(愛媛県)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:42:31.76ID:g1CLODX30
NHK杯フィギュア 来年は広島11月13日 12時37分nhk
フィギュアスケートの国際大会でグランプリシリーズの1つ、NHK杯が、来年は広島市で27年ぶりに開かれることになりました。
NHK杯はフィギュアスケートの世界トップクラスの選手が出場する国際大会で世界6か所で行われる「グランプリシリーズ」の1つです。
ことしは今月10日から12日まで大阪で開かれました。
そして40回目となる来年の大会は、11月9日から11日まで3日間の日程で、広島市中区の「広島グリーンアリーナ」に特設のリンクを作って開かれることになりました。
大会では男女の「シングル」、それに「ペア」と「アイスダンス」の4種目が行われます。
NHK杯が広島で開かれるのは、アルベールビルオリンピックで銀メダルを獲得した伊藤みどりさんが女子シングルで優勝した平成3年の大会以来、27年ぶり2回目となります。
0099氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/21(火) 03:47:25.43ID:Jkqc733D0
どの国のスケーターも五輪に命かけてるのは五輪で金メダル取らないと意味ないからだよ
宇野も五輪で金取れたら羽生と同格になり真央高橋より格上になる
0100氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/21(火) 06:08:37.94ID:vdYlfzbr0
フィギュアは真央ちゃんを応援するための競技だから、荒川や羽生やゴキブリユナのメダルはゴミ以下の糞のように無価値だわ
真央ちゃんは国民栄誉賞だが荒川静香や羽生結弦なんて日本人のほとんどを占める真央ファンに嫌われたオワコンだ
0101氷上の名無しさん@実況厳禁(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/11/21(火) 11:21:21.37ID:RzAIS4Cq0
>>1
ゴールデン時間帯に張ってもらっても引退特番5.7%のクソダ負汚「うんこ糞くそおばさん」w は関係ないってこったな

統失クソダジジイくそ
0102氷上の名無しさん@実況厳禁(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/11/21(火) 11:28:17.48ID:RzAIS4Cq0
ほらいるw 北海道の妄想型統失クソジジイがw → >>100

誰も使わないのにマスコミに「ネットスラング」と取り上げてもらいたくて必死で「ステマ、オワコン」とわめいているのもこの糞キチ

みんな“完全無視”していいよ。wwww

フィギュアスケートファンたちはみんなキラってんだよこの卑劣統失クソジジイを。
「ババア、ブスー、おばさんw」「負汚チャンがさあああああ」

チョンハーフの統合失調症患者の「ジジイ」らしいからwwww、ブッッッッサイクなチョンヅラにコンプレックスも持っている。
みんなw、嗤いながらwwww、コイツの糞ブサ統失糞ヅラに唾も思う存分wwwwwwwww、吐いてやって。w

ペッ!wwwwwwwww、、、、、、、、、                      
0103氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:51:48.99ID:48wCrXEh0
羽生結弦高橋大輔本田真凜オタの朝鮮人は基地外だな
0104氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:34:56.98ID:X3iR2W+qO
フィギュアは競技人口も真性オタも数限られたドマイナースポーツだから、スターが抜けたら商業的には終わりそう
羽生の後釜を作れるかどうか
0105氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:20:58.25ID:ltMMpYx30
>>104
冬季オリンピック種目ではアイスホッケーに次いで競技人口多いんだよ
どマイナーってカーリングとかもっとだろ
フィギュアスケートは120年以上の歴史もあるしな
ワールドが開催されているうちは大丈夫だよ
欧州ではあちこちで現在も競技会が開催されている
タリンカップやゴールデンスピンとかな
日本人はフィギュアスケートを見るのが好きだから当分心配ないよ
羽生人気は凄まじいがね
このネット全盛時代にメジャーな体操のワールドトップこの試聴率は変わらん
ちなみに女子は10%だったな
0106氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:36:29.52ID:X3iR2W+qO
>>105
どう考えても競技人口はスキーやスノボが圧倒的だと思うんだけど
アルペンやノルディックのほうが人気あると思うし、スノボ競技も一見が食いつきやすい
アイホケはNHLがあるのに対しフィギュアはずっとドマイナーでしょ
会場が埋まるのは日本だけで、世界中どこでやっても空席だらけ
海外の試合は羽生オタが居なくなったらどうなるやらだし、日本国内だって空席発生&視聴率ダウンしまくりじゃん
あとカーリングを下に見すぎ、競技人口おそらくフィギュアより上だよ
0107氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:39:17.34ID:X3iR2W+qO
本田田村、村主荒川で1枠争ってた時代なんて一般人ぜんぜん観てなかったよ
女子は徐々にあの時代へ回帰してるし、男子もそうなる可能性あるでしょ
勝てなくなり、枠が減り、人気も無くなり、ジリ貧が続けば終わるよ
0109氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/11/21(火) 23:41:03.87ID:NiYhcPwF0
カーリングを初めて見たときは何これ?と目が点になったわ
箒で掃いて動かすとか不思議な競技
今はカーリングって何?って人もそんなにいないような気がするし
ここまで定着するとは思わなかった
フィギュアは見る方は良いけれど実際にやるのは大変
カーリングの方がやるには取っつきやすいのかも
0110氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/22(水) 01:30:23.68ID:CClwRvkFO
日本はウィンタースポーツがとにかく根付かない
遊べる場所が限られてるからだと云われてる
ヨーロッパはスキーのメッカだし、スノボならアメリカ
カーリングもカナダや北欧を中心に競技人口は多いよ、氷上のチェスと云われるように頭を使う競技で人気がある
日本人はウィンタースポーツ全般に関心が低いうえ、フィギュアはマイナー中のマイナーでしょ
明確な勝敗ルールやラインが存在していないのが一番のマイナスポイントだと思う
結局、ジャニーズとか韓流俳優みたいに男子を売り出すか、安藤浅田みたいな天才少女を売り出さないと国民の関心が無くなる
欧米ではとっくに人気なくなってるでしょ
アジア系ばかりになってしまってはね…
女子は怪しいロシア人ばかりになってしまってるし
世界的にドマイナースポーツだよフィギュアは
0111氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2017/11/22(水) 01:41:16.72ID:AnB3V4NT0
ジャッジがデタラメで、競技としては、ほぼ崩壊してる
それが、さらに悪化して完全崩壊していく そして五輪競技から消える
所まで行くかどうかが今後の問題だわな
0113氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/22(水) 02:10:13.61ID:kPlsU+F40
スポーツならスポーツ、
芸術なら芸術で昇華すべきだよね。どっちつかずなとこがいけないね。
0114氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/11/22(水) 05:00:30.20ID:55nrL6BI0
>>84-85
2001年2月、日本で初めてのファイナルでは
日本人選手皆無だったが
プルシェンコvsヤグディン、スルツカヤvsクワン
1対1のスーパーファイナルが面白かった
お客も純粋に世界トップの演技を楽しんでた
ウジ、アカヒ、ロッテあたりが出張って以来
フィギュアもブラック業界化まっしぐら
0115氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/11/22(水) 05:07:36.92ID:55nrL6BI0
その当時、GPに強かったのが本田武史と恩田美栄
荒川も村主もドングリの背比べレベルで
副怪鳥様があんなテングになるとは全く予想外
0116氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 08:40:24.84ID:EG2hcoOq0
ガチンコでも何でも無いだろ
ただの競技のふりした芸能界
連盟はタレント養成所
0117氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:11:00.84ID:CClwRvkFO
西側の白人が真面目に競技に取り組まないもんね
スポーツとして認められていないか、関心が低いという事だよね
男子の5回転が当たり前になったり、女子のジャンプを飛躍的に向上させたいのなら
どう考えても身体能力の高い黒人選手をたくさん本格的に指導すべきだけどそれが実現しない
体操との違いは、体操は減点法だがフィギュアは加点法だという事
加点法だといくらでも得点が盛れてしまい、スポーツとして破綻する
フィギュアも減点法で採点をするようになれば、世界的にはスポーツとして認めてもらえる日が来ると思うんだが
ショートは全員決められたプログラムを滑るとかね
明確に優劣を決めるための要素が今のままでは足りない
0118氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:25:57.19ID:2Snh1cIA0
よくこの10数年は真央ちゃんの時代だったといわれるけど、
真央ちゃんが引退しちゃったからもうISUとスケ連の糞フィギュアなんて
テレビで放送しなくなって実質的に消滅するわって、よく書かれているけど
NHK杯が6%しか取れない現実を見ると、まったく本当だわと思う

これからは真央ちゃんのJALホノルルマラソンや
来年からの新プロジェクトしか話題にならないと思う
0119氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:30:25.97ID:uYmAsUiN0
過去のGPFの歴代最高視聴率

2005 26.0% (瞬間最高35.7% 浅田選手がフリー演技を終えた直後)
2008 24.7% (瞬間最高40.1% 浅田選手が優勝した後に行われたインタビュー場面)
2012 23.2% (瞬間最高36.3% 浅田選手のフリー演技に対する得点が出た場面)
2013 23.1% (瞬間最高34.8% 浅田選手のフリー演技終了後)

上位4つは全て浅田が優勝した大会


ちなみに休養後の復帰戦の2015年のチャイナカップ瞬間最高は浅田真央の演技終了後36.0%
0120氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:31:16.52ID:uYmAsUiN0
NHK杯視聴率
2015年 23.5% 浅田復帰戦
2014年 浅田休養 ゴールデンタイムは男子だけ
2013年 20.8% 浅田優勝
2012年 20.2% 浅田優勝
2011年 16.7% 浅田2位
2010年 15.0% 浅田8位
2009年 11.1% 安藤優勝(浅田出場無し)
2008年 20.9% 浅田優勝
0121氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:34:28.11ID:CClwRvkFO
女子は安藤浅田
男子は高橋羽生
を立てることで国内人気を作ってきた
羽生以降のスターが居ない…
0122氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:36:55.34ID:uYmAsUiN0
>>1
2015年の視聴率23.5%はまるで羽生が出た試合が23.5%だとの印象操作だが
23.5%は浅田真央復帰戦のゴールデンタイムの女子の視聴率であって
男子の羽生2連覇の放送は夕方放送で視聴率18.0%だった

2015年NHK杯ショートプログラムは羽生男子8・8%、浅田女子17・7%だった。
https://www.j-cast.com/tv/2015/12/01251898.html

NHK杯視聴率
2015年 23.5% 浅田復帰戦 ゴールデンタイムは女子だけ
2014年 浅田休養 ゴールデンタイムは男子だけ
2013年 20.8% 浅田優勝
2012年 20.2% 浅田優勝
2011年 16.7% 浅田2位
2010年 15.0% 浅田8位
2009年 11.1% 安藤優勝(浅田出場無し)
2008年 20.9% 浅田優勝
0123氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:42:27.03ID:jBx8DxgH0
>>121 この羽生高橋本田オタの朝鮮人基地外だね
すごい人気で視聴率が取れるのは真央ちゃんだけで、安藤羽生高橋ら他のカススケーターはゴミ以下だ
0124氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/22(水) 12:58:51.04ID:CClwRvkFO
割と真面目に
競技として確立するならば、ショートは全員同じ曲と構成で滑らせて優劣を付け
フリーは今のままってのが望ましい
同条件で採点しないから不透明になる
採点はショートフリーともに減点法で付け、最高点と最低点はカットする
各ジャッジが何点付けたかは公表され、あまりに採点がズレてるジャッジはクビになっていくシステム
これならスポーツとして認知されるよ
フィギュア以外はみんなこの方式で採点されてるじゃん
0125氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/11/22(水) 13:27:01.71ID:hIi2Du8k0
割と真面目に
点数が上下カットに入る頻度が一定数値以上の
ジャッジはクビもしくは期間を定めて
国際試合のジャッジ出来ない様にしても
良いとは思うね
0126氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:00:57.60ID:EG2hcoOq0
>>124
賄賂貰ったインチキジャッジが100%だからどんなに変えても無理だね
0127氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:24:23.43ID:CClwRvkFO
インチキジャッジは淘汰されていくよ
採点競技は、体操、スキージャンプ、スノボハーフパイプなどがこうやって採点されてるよね
加点採点では無く減点採点にするべきだ
全く点が盛れなくなるし、ミスを減点しないジャッジは消えていく
スポーツとして認知されたほうが日本にも一定の真っ当なファンが根付く
選手はジャニタレや韓流俳優や女性アイドルじゃないよ
0128氷上の名無しさん@実況厳禁(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/11/22(水) 15:19:23.77ID:QN7heBpq0
>>124
これならスポーツとして認知されるよって言われても既にスポーツとして認知されてますがな
カーリングやゴルフ射撃アーチェリーあたりスポーツな気がしないけど五輪競技だしモータースポーツもスポーツか?って思うけどスポーツって言ってるし
別に一般大衆全員からスポーツとして認められなければならない訳でもないと思うけどな

それにそのルールでやったところでどのみち不透明だって言われるよ
なぜなら文句言ってる人の大半がなんとなくテキトーにいちゃもんつけてるだけだから
別に現行ルールが完全だとか採点に一切疑問がないとか言ってるんじゃないよ念のため
ジャッジ資格取った中野友加里さんが得点は論理的に説明できると言っているので著作を読んでみてはどうか
・最高点と最低点はカットする
・各ジャッジが何点付けたかは公表
これは既にやってる
・あまりに採点がズレてるジャッジはクビ
ジャッジミーティングで注意を受ける、その後どうなるか忘れたけど何らかのペナルティもあるんじゃなかったかな
毎年登録料払ってセミナーとか出て年間必要量の活動実績もないと資格をキープできないみたいだよ

アイスダンスに曲こそ違えど全組同内容で滑走するコンパルソリダンスがあったけど競技日数や経費の問題だかでショートダンスとフリーダンスだけになった
シングルのコンパルソリはだいぶ前になくなってショートとフリーになった
ということで全く同じ曲同じ内容で競技という方向に行くことはないと思われる
もし実現したとして一般層には退屈すぎて視聴率取れる方向に行かないよ
今ですら同じ曲使う選手が多すぎるとウンザリしてくるのにフィギュア好きでもキツイわ
0129氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 17:51:02.74ID:EG2hcoOq0
>>128
歌謡ショーにしても視聴率取れないんだからフィギュアスケートはオワコン
0130氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:12:20.41ID:Tq/spwtH0
大衆は勝つ日本人、強い日本人が見たいから人気は下がるでしょ
サッカー日本代表も弱かった時期はユニフォームがさっぱり売れずスタジアムも空席が目立った

フィギュアも感心の低かった頃に戻るだけ
0131氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:19:40.20ID:5qeCWWIW0
フィギュアは真央ちゃんを応援するための競技としか思われていないから、真央ちゃんの引退で消滅する
0132氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:39:28.75ID:z3QM12IX0
今さら同じ曲で滑らせるとかは論外だけど
現行ルールを改善して行くとしたらSPの規定を厳しくするか廃止してFSのみにするかだろうね
シングルはSPとFSの違いが少なすぎて分けてる意味が無い
(無意味にならないようSP上位者には配慮しようという採点意思は見えるけど、それはそれで絶対評価の名目見失ってる)
SPのジャンプ要素はジュニアルールで、ステップシークエンスはリズムまでは問わないけど定められたパターンを踏む。ぐらいは必要かと

まあ実際は技術プログラム芸術プログラムに分けるとかいう見当外れの改正案出してるくらいだから期待薄か
0134氷上の名無しさん@実況厳禁(愛媛県)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:20:41.28ID:JIxUAdKC0
それならコンパルソリー復活がいいと思うけど
コンパルソリーでスケーティング
規定ジャンプでジャンプ技術
そして曲かけフリー演技
とかあると、トータルパッケージの人はメダルもらえるし、一部分が特出してる人はスモメダもらえるしでいいんじゃないかな

でも一般人気に関しての保証はできないねw
0135氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:37:41.65ID:HsUEA7B20
人気回復優先ならレッドブルのダンスバトルみたいな形式で
ショーアップされたトーナメント戦にするのが面白いのではw
公式戦では絶対無理だけど、アイスショーでそういうのやってみて欲しい
0136氷上の名無しさん@実況厳禁(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:42:14.58ID:QN7heBpq0
>>132
あの改正案は…どうしたいのかはわかるんだけど良案ではないよね
現状ですらスポーツじゃないとか不透明だとか言われてるのに更なる誤解を招く
正しい姿勢や技の正確さがあって美しい、高い技術と評価される訳で基本技術が土台にある完成度高い美しい技=芸術性と自分は解釈してるんで
どうしても分けるなら芸術性が技術と無関係みたいな名称だけはやめてほしい
アーティスティックテクニカル、コンポーネンツテクニカル?みたいな感じならまだ

SPに規定ステップいいね
規定ストレートライン+サーキュラーかサーペンタインいずれか、とかだったらいいな
個人的にSPが好きなのでSP廃止案抜きで考えるにFSのジャンプ回数上限減らせばバランス取れるんじゃないか
一般層向け対策としてはつなぎの評価を技術点の方に入れる、スケーティングスキルも技術点に入れる
旧採点時代の芸術点という言葉が尾を引いていてごちゃごちゃ言われがちだと思うんで演技構成点の点数構成を減らせば多少マシになるのではないかと
日本選手が勝てなければ一般層の人気はなくなっていくので別に一般人気に効果がある訳ではないけど
0137氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:36:54.78ID:EG2hcoOq0
>>136
採点競技は全てウンコ
0139氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/23(木) 05:48:25.02ID:PuXfjwJE0
真央ちゃんの演技を見ればわかるがフィギュアは技術と芸術の融合だわ
だから同じことをやって点数をつけるなんて論外だわ
というか真央ちゃんの演技に点数をつけてきたことがフィギュアは嫌われた原因だろうね
真央ちゃんの演技は他のカスの演技とはレベルが違う素晴らしいものだから、比べるべきではなかった
0140氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:45:12.40ID:dL3ArGDh0
だったら、端から試合なんか出ないで、アイスショーだけやってたらよかったんじゃね
採点なんかすべきじゃないっていうんなら、アイスショーで高尚な芸術を披露して、あんたら信者が拝んでたら、よかったんだよ

それをなんでしなかったんだよ
0142氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:29:35.01ID:K4gy8hcQ0
>>128
毎年、同じ振り付けで同じ曲を使う選手が
高評価されている現状がな
振り付けや曲の持ち越しは大幅減点すべきだと思うわ
0146氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 04:20:02.84ID:KoVbJwo20
今シーズン過去プロ使用率が異常に高いからな
五輪シーズンに新プロ作っても評価でなくて過去プロに戻すとか、使い古しなのに評価は高いままとか、色々見てるとそうなるんだろうな
0147氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/26(日) 06:14:23.03ID:qEXGy9Xe0
真央ちゃん基準で採点したら羽生の点数は世界最高点数どころか100点もいかないわ
しかも真央ちゃんの演技はスポーツなんて枠を超えて、芸術としても素晴らしい
だから昔から真央ちゃんは別格で他のカスと一緒に採点すべきじゃないと言われてきたね
その真央ちゃんが来年から始める新プロジェクトがすごいことになりそうで楽しみだ
0148氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/26(日) 06:29:32.48ID:iaot93Xm0
売れないフィギュアスケート
0151氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:32:31.54ID:RS2BhuAo0
体操もシンクロも、ことごとく規定が廃止されたのに
フィギュアだけが今さら同一課題の導入を、とか
腐り切った採点競技だな
0152氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:04:28.67ID:QmOUajEx0
>>151
採点競技は見世物だよ
0153氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:31:31.43ID:FHxa5VCv0
>>151
コンパルソリーが廃止された後にフィギュア人気が盛り上がったのって日本だけなんでしょ?
北米はコンパルソリー廃止後にフィギュア人気が衰退していってる(競技会もアイスショーも)
ロシア以外のヨーロッパ諸国でも選手数が大幅に減って欧州企業が競技会のスポンサーを降りていってる
0154氷上の名無しさん@実況厳禁(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/11/27(月) 00:23:02.34ID:o3PrXqPf0
コンパルソリ廃止後もクリスティ・ヤマグチ、ナンシー・ケリガン、タラ・リピンスキー、ミシェル・クワンとアメリカが五輪メダル常連だった頃は人気あったはず
北米人気とコンパル廃止を関連づけるのは無理がある
リーマンショックだったか不況のあおりで客が入らなくなっていったと聞くけど女子で勝てるスター選手がいなくなったのもあるだろうね
ゴールデンタイムに生中継したいNBCの意向により五輪は午前中の試合にさせられてるし女子シングルがラストだし女子が目玉なんだと思うよ北米っつーか米国
0155氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県)
垢版 |
2017/11/27(月) 02:31:34.40ID:W4897uqq0
>>154
コンパルソリー廃止後にジャンプ重視化が進んで(特殊な教育体制のロシア以外の)白人女子選手たちが
競技会で上位を保つのが難しくなってることと、欧米でのフィギュアスケート人気低下は関連しているのではないのだろうか

>コンパルソリ廃止後もクリスティ・ヤマグチ、ナンシー・ケリガン、タラ・リピンスキー、ミシェル・クワンとアメリカが五輪メダル常連だった頃は人気あったはず
この時代はコンパルソリー廃止直後でそこまで影響なかったんじゃないのかな
0158氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/27(月) 09:05:59.66ID:T/0/lqvu0
>>153
北米で人気が落ちたのは、塩湖のペアの採点でゴタゴタしたからじゃない?
アメリカのマスコミや関係者がカナダペアに肩入れして贔屓の引き倒ししたあげく、自分の首を絞めたんだよ
あれでフィギュアの採点にみんなドン引きしたんでしょ
0160氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/27(月) 09:44:26.46ID:SHyczOyI0
北米で人気が落ちたのは3Aを飛びバレリーナのように踊れるフィギュア史上最高最強のスケーター真央ちゃんが登場したからだよ
アメリカ人は自国が弱いスポーツを見ない
0161氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:00:52.83ID:ZoSns6Ai0
>>158
海外ではまともな競技だと思われてないのが原因だよ
0162氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:20:54.13ID:NCeJ5Vm+0
日本だって羽生が引退して真凜がトップ選手になれなかったら人気暴落すると思うよ
宇野も宮原も世界のトップ選手だけどスターじゃないし
0163氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/27(月) 17:39:54.26ID:/RIIxSVx0
元からフィギュアになんて人気はないわ
この十数年間人気があったのは真央ちゃんだけだ
だから真央ちゃんの引退でISUとスケ連のフィギュアは実質的に真央ちゃんに叩き潰された
0164氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:51:29.09ID:W4897uqq0
>>158
>北米で人気が落ちたのは、塩湖のペアの採点でゴタゴタしたからじゃない?
カナダの方が不正したという疑いをかけられてアメリカが庇ったとかならともかく、
”ロシアの不正を追及する”という立場でカナダに協力しただけでアメリカのフィギュア人気が下がるわけないじゃんww

>>160
浅田真央より2008年のスケートアメリカで女子シングルの1位がキムヨナ、2位が中野友加里、
3位が安藤美姫でアメリカ人女子選手が一人も台乗りできなかった事とかの方が影響ありそうw
0165氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:07:34.55ID:malDDgMl0
>>164
揉めた結果、フィギュアは採点に不正がある競技だってイメージが広まってしまったってこと
まさか本当にカナダペアがどう見てもロシアペアより上だったと思っている?
どっちが上だったかは、見解が分かれる際どい勝負だったんじゃないの

リオの体操男子で内村が連覇した時、会見で海外メディアが採点に関して質問した時
銀だったウクライナの選手が、「採点は神聖なものだ」って言ったんだけど

彼はわかっていたんだろ、当事者が採点に不満漏らしたら、競技に関して信頼が揺らぐって
フィギュアの現状を他山の石にしているんだろう
プルみたいな言動を彼が取っていたら、後味の悪いことになっていたよ
0166氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:31:06.02ID:W4897uqq0
>>165
私自身はソルトレイクのペアがどうかなんてどうでもいいけどねw
ただソルトレイクでの採点のごたごたがアメリカフィギュア人気低迷の原因だとか大げさすぎっしょww

例えばサッカーとか八百長疑惑とかが付き物なのに昔からずっと人気競技だし
逆に体操とか>>165が言うように選手自身が競技のクリーンさをアピールすることに気を使ってるんだろうけど
だからって体操が試合のチケットがバンバン売れたりいつも試合がテレビ放映されたりするほど競技人気があるわけでもないし
0167氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:27:37.17ID:dNf/IQyQO
さすがにサッカーの八百長疑惑をフィギュア採点と同列に語るのは…
近年だと怪しい判定なんて日韓ワールドカップの韓国ぐらいなもんだよ
ワールドカップやチャンピオンズリーグともなれば名の知れたジャッジ使うしおかしなジャッジは滅多に無いよ
あったとしたらそいつはフルボッコに遭い二度と笛吹けなくなるし
フィギュアのジャッジみたいな真っ黒は居ない、しかもフィギュアの真っ黒ジャッジは延々ジャッジ続けられる
何よりサッカーはきちんとゴールの数で勝敗が決まる
0168氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:29:25.60ID:dNf/IQyQO
そして世界的な人気は体操>フィギュアでしょ
同じオリンピックでのチケット売れ行きは体操が上だし
日本国内でも体操のほうが人気でしょー
フィギュアは羽生の人気だけで保っているのは明白
羽生プロ転向で引導が渡されるでしょー
0169氷上の名無しさん@実況厳禁(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:37:52.31ID:o3PrXqPf0
>>155
コンパル廃止後の五輪だけで言ってもクリスティ・ヤマグチ金の1992アルベールビルからサラ・ヒューズ金、ミシェル・クワン銅の2002ソルトレイクまで10年、4大会
10年以上の年数をコンパルソリ廃止直後と言うのは無理がある
サーシャ・コーエン銀の2006 トリノまで入れたら14年、5大会になるけどトリノは新採点になってからの五輪で既に人気が落ち始めていたように思う
自国開催五輪での色々(ペアがゴネてアイスダンスの裏取引疑浮上、一般には謎な順位点による逆転など)から新採点に移行、クワンの代表選出からの辞退とごたごた続きで冷めてしまってた感あった
プログラムに面白みがなくなったと感じた人も少なくなかっただろうし(今つなぎやステップに入ってる跳び上がる小技も当初ジャンプ扱いで誰もやらなくなってたり)
更に不況とスター選手不在、男子が五輪金取ったらケチつけられまくりときたら人気盛り返しようがなかったんじゃないか
ケリガン襲撃事件とかがケチのつき始めかもしれんがフィギュアにダーティーイメージっつーかゴシップ好き向けっぽい感じありそう米国

「欧米」と一括りにするのも乱暴だと思うんだけど
コンパル廃止以前に活躍していたカタリナ・ビットが東ドイツ代表
スポーツが代理戦争の様相を呈し共産圏が選手育成に力入れまくってた時代が終わっていったのが欧州の低迷に関係してるんじゃないか
選手育てるノウハウと金がないと強くならないし西側に人材流出したり不況でリンク閉鎖とか色々あっての現状だろう
コンパル廃止を原因とするのは無理があるよ
競技人気には競技人口が物凄く関係しててフィギュアは競技人口少ない

東洋系有利ったって言われ出したの割と最近だしロシア女子無双状態が続いてるのに白人不利とは言いきれまい
ロシアは旧ソ時代から強豪だけど五輪開催で力入れた選手育成が効いてるのもあると思う
日本も長野に向けての強化から続いてきてるよね
韓国中国もそうなってくればアジア系の活躍がしばらく続くかもしれないけど高難度ジャンプの基礎点下がるらしいのでジャンプ重視になっていくことはなさげ
0170氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:47:09.68ID:O9not4ST0
コンパルってスケオタ様には面白いかも知れないけれど、少なくとも一般視聴者には退屈だよ
それが無くなったことが人気凋落の原因とはとても思えない
ケリガン事件でケチつき始めてと言うのはよく聞くね
まあでも自国スターがいなくなった事が最も大きいんじゃない?
0171氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:34:19.40ID:ZoSns6Ai0
>>168
羽生人気なんて無いよ
0172氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:44:43.96ID:W4897uqq0
>>168
>そして世界的な人気は体操>フィギュアでしょ
ソルトレイクシティ五輪の前から世界的な人気が体操>フィギュアだったんなら、ソルトレイクの採点問題とか関係ないっしょ

>>169
>コンパル廃止後の五輪だけで言ってもクリスティ・ヤマグチ金の1992アルベールビルからサラ・ヒューズ金、
>ミシェル・クワン銅の2002ソルトレイクまで10年、4大会10年以上の年数をコンパルソリ廃止直後と言うのは無理がある
フィギュア界は約8〜10年くらいを一区切りにして考えていいんじゃないかな
選手の世代交代もこれくらいの期間で起こるし、ルール改変の影響も
改変後にパッと来るんじゃなくて約8〜10年くらいかけてじわじわ来ると思うけど

>サーシャ・コーエン銀の2006 トリノまで入れたら14年、5大会になるけどトリノは新採点になってからの五輪で既に人気が落ち始めていたように思う
東洋系選手の台頭はソルトレイクシティ五輪からトリノ五輪の間の時期から始まってるじゃないか

>東洋系有利ったって言われ出したの割と最近だしロシア女子無双状態が続いてるのに白人不利とは言いきれまい
ロシア選手が強いのはロシアが国ぐるみで特殊な教育体制作って強い選手を育成してるからであって
他のヨーロッパの国がロシアと同じように選手育成するのは難しい以上、ロシア以外の白人選手にとっては不利な状況であることに変わらない
あと「ロシアだけが独占的に強い」という状況は、ヨーロッパのフィギュア人気を盛り立てることにあまり貢献してないと思うな
0173氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:52:04.35ID:dNf/IQyQO
白人様のビジュアルいいのが男女とも頂点に来ないとダメッポイ
非ロシア人で
世界は西側スターを欲しているんだよ
0174氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:54:02.40ID:W4897uqq0
>>170
>コンパルってスケオタ様には面白いかも知れないけれど、少なくとも一般視聴者には退屈だよ
>それが無くなったことが人気凋落の原因とはとても思えない
コンパルソリー自体の人気じゃなくて、コンパルソリーが無くなった後にジャンプ重視化が進んで
白人選手に不利になったことが欧米でのフィギュア人気低下につながってるんじゃないのだろうかっていう話をしてるの
0176氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:24:38.41ID:XiBllCJ30
>>171
羽生が試合に出る度に民族大移動が起こっているんだが
0177氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:26:30.35ID:XiBllCJ30
>>174
コンパルソリー廃止より
ジャンプ重視とか技術点重視とか良いんじゃね?
0178氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:32:54.49ID:3DBrPIum0
欧米で人気出そうなスター選手がいないからでしょ
ネイサンは中華系だし、男より女の方が人気あるのかもしれない
アメリカ女子はソチ世代美女メンバーが平昌まで保てなかったのが痛すぎる
ロシア女子の才能ある美女を欧米あげるべきだと思う
カナダもオズモンドデールマンの後継者育ってないし
0180氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/28(火) 06:17:10.32ID:dnMWVv6o0
>>171 真央ちゃんが出た2013全日本は18000人収容のたまアリ、今年の全日本は固定席たった6662席の武蔵野の森総合スポーツプラザ
羽生結弦なんて真央ちゃんに比べたらカス以下の人気しかない
0181氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:06:51.68ID:3hzFkpcz0
宮原知子の3ループで認定されるなら浅田真央引退しなくてもよかったんじゃ
しかし十年前は安藤美姫の完璧な出来でも3ループは絶対認められず2重に減点されてたとか信じられない
0182氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:09:02.71ID:2oUVjiyA0
真央ちゃんが引退したのはポンチャン五輪になんて出ずにISUとスケ連のフィギュアを叩き潰すためだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況