選手の背景(国や人気や)で、点数の上下が当たり前に横行してる採点競技で何いってんだか。
フィギュアっちゅうもんは、そういう部分も含めて楽しむしかない競技なんや。
スピードスケートみたく小数点第ニまで明確に結果がでるようなものじゃない。
オリンピックのザギトワとメドベのsp、小数点第ニまだ同じの一位(笑)
素晴らしい出来だったが、そこまで一致する確率なんざどれくらいよ?
ほぼノーミスなら同点ありきだったわけよ。
八百長を薄めさせるために、技術点だけテロップにリアルタイムでだしてるが、どの道演技構成点でコントロールしてるわけよ。
フィギュアちゅうもんは、純粋なスポーツではなく、芸術鑑賞の側面が大いにあるわけで、当然として人間関係の潤滑さも必要となるのさ。
ど素人はさ、もう少し物事の本質をみれるようになってから書き込め。
北京までロムってろ(笑)
きえな