この記事は既出かな?記事中中庭の見解もある
http://news.livedoor.com/article/detail/14288595/
>平昌五輪のフィギュアスケートの団体戦、女子シングル(SP)が行われ、
>日本のエース、宮原知子(19、関大)と、“世界女王”エンゲニア・メドベージェワ(18、OAR)が明暗を分けた。
>日本は5位でFS進出を果たしたが、宮原は21日からの女子個人戦に向けて厳しい現実を突きつけられることになった。
>宮原は冒頭の3回転ルッツ+3回転トゥループの連続ジャンプも乱れず着氷に成功し
>表面上はミスらしいミスがないまま『SAYURI』の世界を華麗に表現した。
>演技を終えて手ごたえがあったのかガッツポーズまで飛び出た。
>だが、キス&クライで、得点が68.95点と出ると、思わず宮原の表情は凍りついた。
>呆然といった表現が正しいだろう。
>「点数的には少し悔しい」。精一杯のコメントだった。
>冒頭の3回転ルッツ+3回転トゥループの連続ジャンプで両方を回転不足と判定されたのである。
>この連続ジャンプの基礎点は10.30点だが、2つのジャンプで回転不足を取られたため、
>7.20点まで減点となり、GOE(出来栄え点)もマイナス1.20点となった。
>これだけで少なくとも4、5点は失ったことになる。
>なぜ宮原は五輪の大舞台で回転不足判定を取られたのか。