X



【本スレ】フィギュアスケート★男子シングルPart544

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:28:55.92ID:i37LAdY/0
前スレ
【本スレ】フィギュアスケート★男子シングルPart543
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1519323663/
関連スレは>>2

次スレは>>980が立てて下さい。無理なら指名してください。
スレ立ての際、本文欄1行目に、!extend:checked:vvvvv をコピペすると強制コテハンになります。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:29:06.14ID:86VG67720
有望な後輩が出てきたと思いきやさっぱり安定せず
今季仕事しまくったビチェンコさん素晴らしかったなあ
来季はヴォロノフさんじゅういっさいがシーズン前半で息切れせず
シーズン後半まで活躍しますように
0202氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:33:12.41ID:+fsVdu/p0
ヴォロ来季も続行はうれしい
0203氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:40:05.80ID:+fsVdu/p0
ブラウン来季からコーチ変更なんでしょ?
インスタではバカンスを満喫してるみたいだけどスキーやってたらしい写真はおいおいケガしないでくれよ、とちょっとヒヤヒヤした。
0204氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:41:01.42ID:ZQEjw7Es0
>>200
ファンくん忘れてた!なんかすごくバトルバトルしてるけどいい選手だよね
今のうちにフリップは矯正した方がいいな
まだ背が伸びそうだけど、身長伸びてもガッチリ体型だからあんまり影響ないかな…
最近のカナダ男子みんな大きくない?オーゼルもでっかいし
0205氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:41:15.48ID:BJDt+7l/0
ビチェンコさん年齢の事置いといても今シーズン全体的に安定してたよね
以前は国内選手権はサモヒンによく負けててワールド代表にどっち出すかってなってたイメージ
0207氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:08:05.30ID:3BfDRwiz0
>>186
直近の五輪で上手く行かなかったから
五輪運無いみたいに見えるけれど
10代表彰台(しかも優勝)は五輪金メダルのジンクスには当てはまることになったね
・・・4年後か
0209氷上の名無しさん@実況厳禁(静岡県)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:04:30.75ID:uUdQCLjG0
ジョウ嫌いじゃないけど平昌フリー演技後の姿が。。。。
興奮すると、かなり感情的になるタイプ?

怒ったりした時、素顔あんな風になりそうと思ってしまったよ
0210氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:16:40.60ID:GJpTzbAl0
どんな顔してたか全く覚えてないけど、五輪の大舞台だし、表情にでて普通じゃない?
まだ17才だもの
色々粗削りだけど、伸び代がたっぷりあるということでもある
体が出来てくると回転不足も減るかもね
0213氷上の名無しさん@実況厳禁(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:25:29.91ID:QaCQlH5K0
演技後の顔は覚えてないけどツイッターで強気な発言過ぎて心配と感じることはちょいちょいある
「フィギュアはスポーツじゃない」と言ったTVコメンテーターみたいな人に噛み付いたり
0214氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:28:50.86ID:0iUYYdBO0
アーロンは第3補欠で、出場を辞退したらその次がいないからアメリカは出場2人の可能性があったんだよな
そうなるとアメリカの来季は2枠になる危険性があった
つくづくアーロンが出て頑張ってくれて良かったと思っている
0218氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:12:41.71ID:+fsVdu/p0
>217
ソチの羽生は19才だよ
0221氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:31:46.89ID:Q5cdr9QO0
八百長引退まだ?
0223氷上の名無しさん@実況厳禁(京都府)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:43:47.34ID:StrGRGJ/0
サモーヒン昨シーズンあたりにはユーロのメダル獲る
って思ってたんだけどなあ
なかなか安定しないな
0226氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:50:29.18ID:mcjSIxGX0
震災も辛かったが、
2010バンクーバーの高橋のエキシで津波注意報の日本地図が出てて、どうせ津波なんて来ないのに、と思ってた日々が
本当に気が緩んでたなと思えて、ラブレターは好きだし日本男子初のメダルで感慨深いけど
見返せない録画の一つだ
0231氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2018/03/27(火) 03:24:34.71ID:iwIKuTmD0
>>228
宇野のなんであえて1度しか着てない衣装の写真なのw
0234氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/03/27(火) 06:59:58.33ID:KQ8UWQeE0
>>228
この人の写真のチョイス好きだわー(ボーヤン以外

コリヤダの急成長凄いねもともと踊れる選手とはいえ
ロシアンは男子育成も地道に上手くいっているね
0237氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:39:19.43ID:iwIKuTmD0
>>235
まじだww
0238県名非表示(滋賀県)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:11:47.77ID:0IQ/HM5W0
>>235
3度見したわ
0239氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:11:08.69ID:Wz5JOd4X0
銀メダルは友野のもの。宇野は盗んだメダルを返せ!
0240氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:24:59.63ID:Zj+PKtoO0
>>235
す、凄い
0241氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:44:53.09ID:VSI7pOFP0
>>228
これ見ると宇野くんってすごいんだね
上位陣に食い込めてるじゃん
それにネイサン選手が追い付いた感じか
ボーヤンの点って妥当なの?
0242氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:59:01.32ID:KQ8UWQeE0
こうやって見ると
全体的にPCSがTESに引っ張られ過ぎてるように見える
ボーヤンは意外に踊り心あるから今はちょっと低い気がするけど
これからまだ伸びる余地あるとおもう
ネイサンは今のままだとこのくらいで妥当
0243氷上の名無しさん@実況厳禁(京都府)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:59:22.82ID:8ldlCjD20
top9じゃないけどブラウンのpcsもっと出て欲しい
spで46fsで93ぐらい出していいと思う
0245氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:05:20.19ID:SobxFjll0
ネイサンが一番TESに引っ張られてるタイプでしょ
SPはそこそこ出てもいいけどFSがガッツリ引かれても文句言えない
TESに引っ張られてるだけじゃなくてSPとFSのPCSがほとんど変わらないのも問題だわ
0246氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:40:11.41ID:ZiIaYadt0
ひたすらジャンプ大会やったらTESは稼げても
PCSは半分になっちゃいました
という評価やるなら別にジャンプ減らす必要もクワドの基礎点減らす必要もないんだよな
PCSがTESに引きずられまくってジャッジ仕事しないからルール変える羽目になる
0247氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:55:08.20ID:iwIKuTmD0
>>244
わかるジュニアの頃見た時スピンも酷けりゃスケーティングも止まりそうなイメージあったわ
そう考えるとすげー上手くなった
0248氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:05:09.28ID:GM3OIdIn0
フィギュアスケートは芸術性を伴ったスポーツか、スポーツ性を伴ったスポーツか
オリンピック種目である以上は競技だと思う。
クワドの点数の制限も選手の身体を守るためっていうのも分からなくはないけど、それを言ったらスノボとかリュージュとか一歩間違えたら死ぬかもっていう競技もあるわけで。
0249氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:06:27.76ID:GM3OIdIn0
ごめん、スポーツ性を伴った芸術か、だった
0250氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:40:40.31ID:ro/dKbzn0
ジャンプと芸術、両方兼ね備えた演技が見たいです。
0252氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
垢版 |
2018/03/27(火) 14:13:02.16ID:niiy2VPM0
芸術性って言葉はなんか胡散臭い(本来の意味で)けど
個性や創造性のある演技を見たい、とは自分も思うよ
でもじゃあ実際問題
芸術性とやらの優劣をどうやって判定すればいい?
0253氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2018/03/27(火) 14:16:52.65ID:GM3OIdIn0
>> 252
はたから見たら謎なジャッジが増えそうだよね
0256氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/03/27(火) 14:35:00.08ID:u05qMicj0
>>245
全く違うよねw
ネイサンも宇野もジュニアのころ難しいジャンプは跳べなくてPCSで順位を上げていた選手
3Aなどがなかったり跳べないのでTESは稼げないけど、PCSだけはジュニア1位になり順位を上げていた
ナムが優勝したジュニアワールドでも、SPとFSでネイサンと宇野がPCS1位なんだよね

PCSに定評があった選手が難しいジャンプを跳べるようになったから強いわけで

なんなら規定を復活させればいいんだよね
今なら機械で図形からのズレとか判定できるわけだし
0257氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:03:20.40ID:McBaJb4J0
>>246
結局のところジャッジ次第なんだよね
ちゃんとした基準で採点しないから
何でこの演技でこのPCSという疑問な採点が増えた
高すぎる低すぎる含めて
0259氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:07:43.47ID:u05qMicj0
各選手のPCSはシーズン通してほぼ同じ
転倒の回数が酷かったりするとさすがに少し下がったり
五輪じゃ謎の大盤振る舞いみたいなのはあるけどね
0260氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:14:11.33ID:u05qMicj0
>>258
普通にネイサンや宇野はスケーティングがいいから、ジャンプのできない難度の低い時代からPCSだけは1位をもらっていたような選手
ジャンプに連動して高いわけじゃないんだよね
それも影響しうる要素だけど
0262氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:28:05.89ID:SobxFjll0
>>260
あぁなるほどね確かにネイサンはTES無しでもPCS取れるタイプの選手
でもクワド6本のFSがTESに引っ張られてる(もしくは格付け点として引き上げられてる)のは確かでしょ

ジャンプの成功によってPCS上げるのもルールに照らすと一応説明付くんだけどさ
スレチになるけど今回のコストナーのノーミスSPのTRに10.00あげちゃってたり色々メチャクチャなんだよね
0268氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:05:18.44ID:J54TmEco0
そもそもある程度技術の難度がPCSに影響するのは当たり前
例えばジュニアやノービスで2回転までしかできない選手、3回転までできる選手
難度があがればスケーティングの能力も一段階上がったとはいえるからね
もちろんそれだけじゃないけれど
あとプログラム全体としても難度が低い選手はより回転を多く跳んでいるわけでもなければ複雑なことをしているわけでもないということができる
例えば、ジャンプ以外の要素が同じ選手がいるとしてジャンプの部分で4回転を跳んだ選手と3回転を跳んだ選手ではプロ全体の難度も複雑性も異なってくる
チャンがそこまでPCSが出なくなったのも難度が低いというのもあるよね
0269氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:24:21.90ID:FvkOorlV0
>>246
そうなんですよね。
ジャンプばかりの印象の演技は、
振付構成や曲の解釈をバッサリ低く採点して
TESと分けて評価すれば良いと思います。


ザギトワのフリーの全部ジャンプ後半が
バランス悪いと非難されて
ルール変更になりそうだけど、
そもそもジャッジが振付構成点を
低く評価すればルール変更も必要ないと思う。
0270氷上の名無しさん@実況厳禁(京都府)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:05:43.72ID:8ldlCjD20
何気にワールドでマヨロフが12位なのとミハルが10位なの嬉しい
0271氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:17:35.17ID:ZzPFfvhd0
>>248
>スノボとかリュージュとか一歩間違えたら死ぬかもっていう競技もあるわけで。
リュージュとかはこれからも何人も死亡者が出るようになったら、競技自体が禁止されると思うよ
0272氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:31:38.45ID:gDYDJhTe0
>>270
ミハルは素直に嬉しいけど、マヨはつくづく五輪に出られればよかったのになあと思ってしまうよ
SWEの五輪委はシビアだね…

ハリスくん頑張っているが、グラハム・ニューベリーはどうしてるんだ?
0273氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:00:07.18ID:J54TmEco0
>>269
ジャンプばかりの印象とあなたが勝手に思ってるだけでしょ
結局、自分の好きな選手のライバルになりそうだから、ケチをつけ始めたというだけで
0274氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:49:15.88ID:e3p7U6c70
マヨロフはスウェーデンのオリンピック出場の基準に合わなかったから出れなかったって解説が言ってたけどどんな基準に合わなかったの?
0276氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:06:03.80ID:gDYDJhTe0
>>275
258点だったと思う
自己ベスト30点更新しないと無理な点数
ユーロなら台乗り、ワールドなら上位入賞できる…
入賞できるレベルじゃないと出さないというのは理解できるけど厳しいよねえ
0280氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:50:28.74ID:FvkOorlV0
>>273
あなたこそ色々と意識し過ぎですよ。

4回転ジャンプを増やすほど
基本的には他の要素が薄くなり、
結果として四回転ジャンプが多い演技は
ジャンプが目立つ、ジャンプありきの演技に
なりがちになるのが普通ではないですか?

それとも、あなたが想定している選手は
4回目転ジャンプを減らしても
他の部分が全く変わらない
文字通りジャンプ頼みの選手なのかしら?

ジャンプばかりの印象の演技と
ジャンプだけの選手は違いますからね。
0284氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/27(火) 20:14:21.80ID:FxWUMbC00
SLIP付けないからこうなる
0287氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 20:47:53.42ID:Ck6Kq/eJ0
雄大な3Aといえばトルガシェフもだが、いつかジャンプ安定するのだろうか…
雰囲気あってなかなか素敵なスケートをするけど、ジャンプが決まらないことには
クラスノジョンと足して割りたい
0291氷上の名無しさん@実況厳禁(西日本)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:59:03.76ID:ileRs3Fj0
トルガシェフは来期から、アイスダンサーの母ちゃんの元を離れて
コーチ変更で、コロラドスプリングスに拠点移すそうだから、いい変化があるかもしれん
ブラウンと共にアメリカの2大「滑りはいいのにジャンプが・・」の2人が同時に再出発します
0292氷上の名無しさん@実況厳禁(京都府)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:35:52.20ID:G3UST/gL0
ああなんかtwitterで言ってたな拠点移す話
トルガシェフスケーティングはいいのにジャンプがなあ…
コロラドってアーロン樋渡プルキネンヴィンス達がいるところか
0294氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:32:35.29ID:ba6lCACw0
PCSの話だけど、去年生観戦してみて現地で見るとテレビではわからないこといっぱいあるなーと思った
生観戦する前はボーヤンは踊ってる姿良くなってるしもっとPCS出てもいいのにーとか
ネイサン貰ってるとはいえ宇野とあんなに差がつくほどか?とか思ってたんだけど
実際見た後はジャッジのつけた点が正解なんだなーって感想でした

ジャンプの出来とか別にして、ボーヤンはスケーティング残念だしリンクの使い方も上位の中では1人だけ飛び抜けて雑、まっすぐ滑ってきて跳ぶの繰り返し
上半身の振りは頑張ってるけど他の人に比べたら全然比べられるレベルじゃなかった
演技の雰囲気とか音楽を表現する力とか、そういったものがすごく足りなく感じた
今シーズン改善されたとしても一年で埋まるような差には見えない
ネイサンは姿勢も美しいし見どころはあるけどジャンプに気を取られすぎて残念な感じ
音楽を表現するところまでの余裕がない感じだった
宇野は体小さいけど曲の最初から最後まで集中して演じられるパワーがすごいと思った
演者自身が演技に集中してるかどうかって、見る側にもすごく影響するんだなーって初めて思ったよ
ぶつ切り感がないからプログラム全体を通して1つの作品として評価が出来る
点数でるのも納得だった
その辺はPちゃん羽生ももちろんそうなんだけどね
特に羽生に関しては振り付けの量や質もすごいし、ジャンプは遠いところで跳ばれるとホントに跳んだの?!て思うほど演技に溶け込んでてすごかった
ステップするのと同じ軽さでジャンプが入るから鳥肌もの
音楽と振付の融合性が素晴らしすぎて逆にPCSはもっと点差つけてあげて欲しいと思うくらいだった
個人の感想だからもちろん異論はあると思うけど、生で見ると納得できるよ!て、話でした
0295氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:48:02.52ID:lqBR0HgE0
生で見ると全く違うってのは要するにTVが情報不足ってことだよな
それを埋めるのに必要な技術がVRなのか3Dなのか8Kなのかは分からないけど
これ以上に画質を上げても無意味ってことはまず無い
0297氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:06:20.14ID:DT4CZmYp0
>>295
テレビでもフラットな目で見れればかなりわかると思うな
SSなどPCSについてはオタも生観戦して推し選手の点が伸びないのがわかった
0299氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:11:25.35ID:DT4CZmYp0
>>297
途中送信してしまた
オタも推し選手のPCSが伸びないのが生観戦して
他の選手たちの滑りを見比べてわかったと言ってたのツイで見た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況