https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000023-nkgendai-spo

真央方式を取り入れ ザギトワ世界選手権“打倒紀平”の秘策
 フィギュアスケートの欧州選手権(ベラルーシ・ミンスク)は25日(日本時間26日)、女子フリースケーティング(FS)を行い、ショートプログラム(SP)でトップのアリーナ・ザギトワ(16)は123.34点で4位。SPと合わせて198.34点で2位に終わった。連覇を逃したものの、3月に行われる世界選手権(さいたまスーパーアリーナ)の代表入りが内定した。

 金メダルを獲得した平昌では華麗な演技で世界中を魅了したザギトワ。10代半ばにして一躍、トップスケーターに躍り出たが、昨年12月のグランプリ(GP)ファイナルでは紀平梨花(16)の後塵を拝し(2位)、続くロシア選手権では5位と惨敗した
 GPファイナル後は、連続ジャンプなど大技の精度を高めるより、基本的なスケーティングの見直しに着手。ザギトワはロシアメディアの取材に「今は完璧に滑ることが目標」と、まずは足元から固めていると明かした。

 これは、かつて浅田真央(28)も取り入れたもの。浅田は滑りを安定させたことで、武器としていたトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)の向上につなげた。

 ザギトワにも早くも成果が表れており、今大会のSPでは、スケーティングの出来栄えなどを判定するGOEで最高のレベル4の評価を得た。

 3月の世界選手権では、GPファイナル女王の紀平との再戦が実現する。真の世界女王を目指す紀平は、うかうかしていられなくなってきた。