X



【ID県名】書き込みテスト Part13【ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行) (ニククエ 1fb3-sPOu)
垢版 |
2018/06/29(金) 22:43:26.60ID:JRyHWo730NIKU
ID 県名 ワッチョイの書き込みテストをおこなうスレッドです

sage進行でお願いします

※スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに


【ID県名】書き込みテスト Part12【ワッチョイ】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1476135813/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004氷上の名無しさん@実況厳禁(山形県) (ワッチョイ 7ef7-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:16:13.34ID:J5Bdr1a60
まず最近の連中は「竜」というとアニメやマンガやゲームの中に登場する
おかしな生物を想像する事が多い。
原点に返って古代に描かれた「竜」の絵を見直すべきだ。

「竜」というのは実在の生物で、正確には恐竜の事。
なお、「竜」は古代に遡れば遡るほどその具体的な形状を記した書物が多くなり
絵画や彫像も具性を帯びたものとなる。

ポンペイのパレストリーナのナイル・モザイク。ナイル川流域を描いたものとされるが、
現在も見られる生物に混じって、上半分には石器時代の生物やイグアノドンの姿をした竜などが描かれている。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/Nile_Mosaic.jpg
https://www.genesispark.com/wp-content/uploads/2014/03/Palestrina-with-Dino-Dave.jpg
https://www.genesispark.com/wp-content/uploads/2011/11/palestrina-mosaic1.jpg

ポンペイの医師の家の壁画。
石器時代の生物や三畳紀のディメトロドンに似た竜を狩る人々の姿が描かれている。
http://s8int.com/images4/pompeii-4.jpg
http://www.maniado.jp/usrimg/75_2280a0c343a5554ffd4ca41673a98d43
https://i.pinimg.com/originals/26/e0/66/26e066d7bb4de3fbe7d0314c8d89b6a4.jpg


竜は中世以前には既に絶滅の危機に瀕しており、まず見かける事が無くなったとヨーロッパの記録にもある。
↓は8世紀頃に描かれた竜退治の絵。
https://i.pinimg.com/236x/43/dd/93/43dd9375b602fee0802155f6efe30a58--roman-soldiers-a-dragon.jpg

その姿は雷竜のティタノサウルスやブラキオサウルスそのものだ。
http://www.kyouryu.info/img/dinosaur/brachiosaurus_l.jpg
0005氷上の名無しさん@実況厳禁(山形県) (ワッチョイ 7ef7-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:16:30.55ID:J5Bdr1a60
これは古代メソポタミアの遺物だが、ムシュフシュという非常に首と尾の長い巨大な生物が描かれている。
https://believeitornot666.com/wp-content/uploads/2017/09/c5ccadf6.jpg

こちらはエジプト最古の王であるナルメル王のパレット。
http://trianglemarch.net/blt/wp-content/uploads/2013/07/NarmerPalette_ROM.jpg

イシュタル門に描かれたムシュフシュの一種
http://chahoo.jp/wp-content/uploads/2015/11/mushu.jpg


アンコールワット遺跡の竜。背中に絶巨大な骨板が並んでいる。
https://believeitornot666.com/wp-content/uploads/2017/09/38c0267b.jpg

カナダの洞窟壁画。巨大な角の生えたトカゲのようだが、こなん生物はいない。
https://believeitornot666.com/wp-content/uploads/2017/09/yuta2.jpg

アリゾナ州ウパトキの火を吐く竜の壁画。
https://believeitornot666.com/wp-content/uploads/2017/09/5369711244_0596aae737_b.jpg

アマゾンの先住民族の壁画。非常に首の長い生物を取り囲んで狩りをしているが
アマゾンにこのような生物はいない。
http://gakkenmu.jp/wps/wp-content/uploads/2018/04/gakkenmu.jp_argentina2-2.jpg

海に棲む竜もいる。紀元前200年頃の古代ローマのモザイク画。
非常に首の長い竜と、イルカのような姿をした竜の姿が描かれている。
https://believeitornot666.com/wp-content/uploads/2017/09/38c0267b.jpg
0006氷上の名無しさん@実況厳禁(山形県) (ワッチョイ 7ef7-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:37:46.27ID:J5Bdr1a60
中国ではこんにち知られる『龍』の姿が主になったのは、仏教が伝来してナーガと習合してから。
それ以前の龍は恐竜のような姿をした「竜」だった。
そもそも中国では恐竜の化石の発掘が多く、 2世紀頃の?『華陽国志』にも
四川省で発掘された化石の事を竜の骨と呼んでいる記録がある。
↓は『寐龍』(メイロン)の化石。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2a/Mei_Long.jpg/330px-Mei_Long.jpg

元々中国の竜はこのような形で、イノシシのような鼻と耳たぶ、ネコの肉球を持つ生物でら
『猪竜』(ズーロン)と呼ばれていた。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/Chinese_-_Dragon_-_Walters_492425_-_Profile.jpg

紀元前6200年前の興隆窪文化、紀元前5千年前の仰韶文化、それから紀元前3000年頃までの紅山文化でも、
「龍」の姿はなく、『猪竜』の遺跡は多々ある。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d7/C-shaped_jade_dragon.jpg?1530398021144


まだ中国で『龍』が登場していなかった頃に作られていた『竜』の像。
上は前3世紀、下は前4世紀のもの。
http://1.bp.blogspot.com/-vPGYyTuzpjM/T-t2y2Vp3aI/AAAAAAAAhRU/NwaV0yoOsZc/s400/J5-90.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-qovzaWlUfsQ/T-onQmngDhI/AAAAAAAAhOo/Wi9BsviwD54/s400/P5-301.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-vPGYyTuzpjM/T-t2y2Vp3aI/AAAAAAAAhRU/NwaV0yoOsZc/s1600/J5-90.jpg
0018氷上の名無しさん@実況厳禁(福岡県) (ワッチョイ 59f7-Yrwa)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:43:19.37ID:moPie/g40
マサルの犬ザギトワと言われないように躾けてほしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況