X



フィギュアスケート★現役女子シングル part17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(群馬県)
垢版 |
2018/08/06(月) 18:13:11.67ID:cfG9bOhw0
★新スレは>>950を踏んだ人が建てて下さい。建てられなければ他の人に頼みましょう。(テンプレ改変禁止)

☆IDありで有意義に語るスレ
☆話題は現役女子に限定で引退選手の話は参考に留めること
☆競技・演技評価以外の誹謗中傷禁止
☆実況禁止

★新スレは>>950を踏んだ人が建てて下さい。建てられなければ他の人に頼みましょう。(テンプレ改変禁止)

前スレ: part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1532955961/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0852氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:14:49.20ID:WPBiltMy0
>>830
>基本的にISUはジャンピングマシーンを好んでいない。特に女子は。
>>836
>出来ることだけをやって競っているアマチュアスポーツってダサいわ。
>エキシビション大会にすれば?

フィギュアはアスリートのスポーツ性だけでなく芸術性を競うバレエ的な面を重視している
ジャンプの難易度ばかりを競い合うと、一部のハイスペック能力選手に独占される恐れがある
将来、ごく少数の4回転ジャンパーが優勝を独占するようになり、人気が下がれば女子の4回転は禁止になるかも

だが、スポーツ性を大幅に減らし、芸術性を強めていくなら、オリンピック競技からの除外は必須だ 選手権という名称も剥奪だ
バレエのように国際フィギュアコンクールとして生き残ればいい
0855氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:43:59.63ID:WPBiltMy0
>>848
15歳のザギトワは年齢制限をギリギリクリア ザギトワの出場でメドベが女王の座から引きずり下ろされた
浅田真央や紀平は数ヶ月の差で年齢制限で出場不可だった
特に浅田はジュニア時代に2005-2006シーズンにGPファイナルでは世界女王のイリーナ・スルツカヤを破った
トリノオリンピック出場を願っていた浅田はISUの定めた「五輪前年の6月30日までに15歳」という年齢制限に87日足りず、代表資格を得られなかった
浅田真央も15歳の絶頂期にオリンピックに出場すれば金メダルの可能性は高かった

たとえばトルソワが15歳になって身体が急激に成長することは考えにくい まだ4Lz、4S、4Tが高い成功率で飛べるだろう
幸い?オリンピック時は17歳なので簡単に飛べなくなっているかもしれないし、相変わらず飛べるかも それなら金メダル候補だ

13歳 トルソワ 4S 4T
https://youtu.be/MMGKwtWOZlM
13歳 トルソワ 4Lz 4T3T 4T 2A /3Lz3Lo 3Lz1Eu3S 3F
https://youtu.be/sg8miB_yRrU

14歳 アンナ・シェルバコワ 4Lz+3T+3Lo
https://youtu.be/LRzC4sxCpBs

ロシアは11歳〜12歳の第二のトルソワ・シェルバコワをを探し出し、猛特訓して、15歳でオリンピックに出場できる選手を育成するだろう
日本は4回転ジャンパー育成を放棄してロシアのミス待ちで台乗りを狙うのだろう
0856氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:53:10.60ID:WPBiltMy0
>>854
カーリングは筋力や持久力と見た目と違ってかなり体力を使うし、高度な技を競い合うゲーム性が高い
フィギュアが芸術性を強めるなら、高度な技の競い合いではなく、数値化が難しく審査の基準があいまいな
芸術性の競い合いとなり、観客として勝った負けたが分かり難く、スポーツゲームとしての

オリンピックにeスポーツ(反射神経も含めた高度な技の競技)が導入されようとする時代、美しさとか綺麗さとか
の芸術性の採点競技はスポーツゲームに合わなくなる
0857氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:27:19.42ID:m7cObIHe0
>>852
>ジャンプの難易度ばかりを競い合うと、一部のハイスペック能力選手に独占される恐れがある

これって競技の必然性だよね
オリンピック種目である以上ジャンプの難易度を競い合うのは当然というか
芸術性を重視したらオリンピックから外されるのは同意
アイスダンスが外されそうになってるし
0862氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:34:19.60ID:ITNFsUpX0
ザギはザアイスを見る限り磐石ではないと思う
ワールドは急激な身長の伸びでジャンプ調整が一時的に狂ったが
体型変化に対応できなければ慢性的になる
身長と共に胸も競技には邪魔になるほど育ち
シーズンオフのショーだからミスはあるけど
今後も高い身体能力で対応可能にも見えるし、苦労しそうにも見えた
ザギが一番輝くのは15歳前後だと思うが
維持できれば今後も表彰台争いは出来る
0863氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:38:33.71ID:sDnAASoB0
ttp://www.isuresults.com/events/cat03108792.htm
ロンバルディアエントリーきた
流石に坂本山下のワンツーフィニッシュは固いと思うけど、どちらが勝つかが注目だな
0864氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:39:07.30ID:shYE382E0
2Aに+4+5とか絶対勘弁派
0866氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:04:56.90ID:phDYVErn0
>>857
ウサインボルトばかり勝つから何とかしよう
なんて話は全く出なかったよね
一部のハイスペック選手ばかりが勝つのは
当然であってそれを問題視するなら五輪から消えておk
0867氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:13:13.46ID:WPBiltMy0
>>864
これからの国際大会で、2Aは盛に盛って、3Aや4T,4Sは相当な厳しい採点だと、
ISUが各国の協会に指令を出したスポーツ性ダウングレードの策略だな 
芸術性重視で、高度なジャンプは高得点させず、若いアスリート系スターを排除する
これは八百長ではなく合法だな これならコストナー、宮原、メドベもまだまだ優勝候補だ
対ロシア対策には効果的なルール改正だが・・
0871氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:55:27.64ID:x8p4ixxf0
>>864
GOEは出来栄え点なんだから3Aより2Aの方が高いのは当然
シングルジャンプに加点が付いてる、ジャッジの不正だ!って喚いてたバカじゃあるまいし
0872氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:59:55.43ID:QqKlZPQq0
>>867
スポーツ性重視したらザギトワ(トゥルソワ)
が勝つ。芸術性重視したらメドベ(コストルナヤ)が勝つ。ロシアにとってはどちらでも
対応可能。色んなタイプの選手がいるからね。
日本人も層が厚く色んなタイプいるから
心配無いでしょ。坂本が勝つか本田が勝つかの
違いだけで。でも競技人気という面では
芸術性重視の方が間違いなく大衆に刺さるよね。
0873氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:13:24.02ID:YBkgGKxR0
坂本三原のあの前髪はずっとあのままなのかな
フィギュアでは受け悪そう
伸ばしてきっちりサイドにながしながら纏めちゃった方が競技で見た目よさそうなのに
0874氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 13:40:56.33ID:2mqmKL+50
ロンバルディアは、点数伸びそうもないアサインね
0876氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:04:53.58ID:2mqmKL+50
コストナーはCSパスなのね
地元盛り下がるわ
0879氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:35:32.44ID:Un0c6GRj0
>>872
スポーツ性と言うのはジャンプって感じがする
坂本は確かにジャンプは良いが演技の多くがジャンプ以外の時間だからね
SSがないと芸術性以前の問題
洗練さのない滑りを見た後高得点見ると微妙に感じる

逆にジャンプが微妙なのに高得点が出る宮原にもモヤモヤするが坂本と比較すると他の部分で技術力があるのは分かる

どの要素も高いレベルの戦いだと皆納得なんだろうけどそれが実現出来てるのはロシア娘達なんだよな
0880氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:37:45.55ID:0ARG/hzI0
ダンスの視点からみるとザギトワのプロの評価は低かったんじゃなかったっけ?
ごちゃごちゃ中途半端って言われてたような覚えがある
0883氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:50:16.21ID:bKxLbb6f0
そんな言葉は使われてない
点数とるための動作をぶち込みまくってんだから
ダンス視点の評価だと煩雑みたいに言われても仕方ない
0886氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:54:03.01ID:0ARG/hzI0
うん、だからフィギュアスケートのルール上に芸術性ってのは存在しないので、ザギトワの方が上ってのは的外れってこと
0888氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:02:03.41ID:ITNFsUpX0
女子のジャンプが凄くても男子の劣化版で所詮敵わないんだよね
でも、男は体硬くてビールマンスピンが出来ないし
やっても女ほど美しくはない
採点競技はどうしたって美を競う曖昧さはあるが
新体操やシンクロも男女平等と言ったところで男の演技は魅力ない
すね毛モジャのごっつい足を突き出されても、見てる男も女もだから何?だし
フィギュアは男女の採点を揃えてるところに無理があり
男と女は強みも違うのだから、男はジャンプ重視、
女はその他重視で配点を変えればいい
変に男女平等を持ち込むのが駄目にしてると思う
0889氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:03:09.36ID:1+fy4Ldo0
現役女子スケーターが滑る競技プログラムなんだから現行ルールで評価された点数が全てでしょ?
そこを勘違いしてる批評家様はアイスショーへどうぞ
ある意味競技より厳しくジャッジされる世界だけど
0890氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:06:19.75ID:74H89CWC0
一般受けするのが技術の高さか芸術性かってんなら、ペアとアイスダンスとどっちが人気かってのでよく分かるっしょ
0891氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:08:55.57ID:WPBiltMy0
プロの舞踏家によるフィギュアのダンスの芸術性の評価を受けて
スポーツ性の権化であるレジェンド伊藤みどりの意見を拝見しよう Number938号(2017年10月26日発売)
さすがにレジェンド 辛口評はないよ

宮原評・本郷評・樋口評
http://number.bunshun.jp/articles/-/829843?page=2
樋口評・三原評
http://number.bunshun.jp/articles/-/829843?page=3
坂本評・白岩評・本田評
http://number.bunshun.jp/articles/-/829843?page=4
紀平評・山下評
http://number.bunshun.jp/articles/-/829843?page=5
0892氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:13:29.17ID:WPBiltMy0
>>888
男子の新体操は国内外で公認されていないマイナージャンルだが、お客さんは驚異的な演技に楽しみ、喜び、笑い、感嘆している
これぞスポーツエンターテイメント オリンピック競技にすべきだ フィギュアの団体競技への応用も不可能じゃないな

驚異の男子新体操
https://www.youtube.com/watch?v=SBoxGlmkigQ
https://www.youtube.com/watch?v=C-agKPe9AVY
https://www.youtube.com/watch?v=QKVw6AdxqvI
https://www.youtube.com/watch?v=dT7sjxWfyLY
0893氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:15:23.50ID:3WxmgH+v0
今回はちょっと趣向を変えてあくまでダンスと振付のみに重点をおいて
ダンス畑の人にレビューしてもらおう、って企画をしたら
コストナーが高評価でロシア女子二人は中々手厳しかったよってだけで
ダンスとしてダメだからこの子たちの演技はダメダメ!って言われんじゃないんだから
批評家様とか言ってカリカリする必要ねーよ。ここでも話すことじゃん
0897氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:33:58.33ID:9XqSAkSw0
>>875
冒頭のジャンプで救済とかw
とにかくケチつけたいんだな
0898氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:35:36.92ID:9XqSAkSw0
>>863
今年はロシア勢もコストナーもエントリーなしか
男子はアリエフが出るのにね
0901氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/08/14(火) 16:02:41.46ID:EDbd7yXt0
好き好きだよ
自分は以前ABTの白鳥の湖見て見てられなかったもん
型が違うんだよね
舞踊家さんの意見も好き好きで言ってると思うな
0904氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/08/14(火) 16:36:19.53ID:74H89CWC0
一般受けを考えないと競技の裾野は広がらないからねえ
スポンサーだってそうだし
マニアの目線のみだと先細るだけってのは何でも同じ
0905氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/08/14(火) 16:40:28.24ID:LAAIQzjG0
フジ公式に強化合宿のインタ来てるけど真凜アメリカで上手くやれてるのかね
テンション低いように感じる
真凜は一からジャンプ直されてるのに対しウンスはそのままでいいと言われてるようだし
0909氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:24:33.05ID:2mqmKL+50
マライヤも
0910氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:36:45.33ID:BSJVPN300
>>888
>男と女は強みも違うのだから、男はジャンプ重視、
>女はその他重視で配点を変えればいい
男子シングルが2度目の4回転ジャンプ時代に入っても欧米のフィギュア人気は全然盛り上がらないで
どんどん低迷する一方だよ
多回転ジャンプ志向とか一般に対するフィギュア人気に全然つながらない
0911氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:37:02.38ID:2mqmKL+50
エブリー樋口
3Aにまだ、こだわってるのね
0915氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:54:15.53ID:2mqmKL+50
ラカリファ
白夜行
0917氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:56:20.52ID:2mqmKL+50
every観てないのね
0918氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:02:10.86ID:WPBiltMy0
>>910
フィギュアスケートは日本とロシアで人気があるが、その他の欧米では超ドマイナーなスポーツ&プロスポーツ

多回転ジャンプ志向が人気アップに繋がらないというのなら、芸術指向にしたって人気は上がらない
もともと人気スポーツではないし、人気爆発する要素もない 世界では競技人口が少なすぎる 
0920氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:10:09.12ID:qCMfzoBW0
>>918
アメリカはマイナーではないんじゃ?
成績が落ちるに従い人気がなくなってるだけで
じゃなきゃオリンピックの試合時間がアメリカのゴールデンに合わせる為にすったもんだ起きない

ネイサン次第でアメリカでの人気も多少復活するんじゃないか
0921氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:12:59.97ID:BSJVPN300
>>918
>フィギュアスケートは日本とロシアで人気があるが、その他の欧米では超ドマイナーなスポーツ&プロスポーツ
よくしらじらと大嘘言えるな
元々フィギュアスケートが一番人気あったのは日本・ロシアよりアメリカだよ
昔のアメリカでは1940年代から1980年代まで大人気競技だったのが、今現在は人気どん底状態なんだよ
0922氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:16:21.53ID:BSJVPN300
>>920と被った

でもネイサン・チェンは平昌五輪前はNBCで4回転ジャンパーとしてすごく宣伝されてたらしいけど
実際に平昌五輪を見た視聴者からは大して人気出なかったんだよね
0923氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:17:19.38ID:2mqmKL+50
3Aは軸が曲がると樋口言っていた
0924氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:19:02.05ID:WPBiltMy0
>>921
>よくしらじらと大嘘言えるな
>今現在は人気どん底状態なんだよ

だから不人気マイナーだっていってるだろが!

世界のメジャースポーツランキング(人気・規模)
http://www.biggestglobalsports.com/
順位 スコア
*1位 2,313 サッカー
*2位 1,372 バスケットボール
*3位 1,072 テニス
*4位  803 クリケット
*5位  560 野球
*6位  542 F1
*7位  460 アメフト
*8位  414 陸上競技
*9位  377 ゴルフ
10位  340 アイスホッケー
11位  319 ボクシング
12位  316 バドミントン
13位  260 バレーボール
14位  207 自転車競技
15位  184 水泳
16位  182 スヌーカー
17位  165 総合格闘技
18位  159 15人制ラグビー
19位  146 MotoGP
20位  137 NASCAR
21位  109 ホッケー
22位  103 卓球
23位  *90 競馬
24位  *77 体操
25位  *65 ハンドボール
26位  *62 フィギュアスケート ←Medium Sport in: Japan, Russia, S.Korea
27位  *59 レスリング
28位  *58 アルペンスキー
29位  *58 ダイビング
0925氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:19:27.58ID:BSJVPN300
>>922の訂正
×  実際に平昌五輪を見た視聴者からは大して人気出なかったんだよね
〇 実際に平昌五輪を見たアメリカの視聴者からは大して人気出なかったんだよね
0926氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:19:37.19ID:KhTS51VS0
昔の話なんてしてないと思うよ
0928氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:30:07.74ID:ITNFsUpX0
>>918
そりゃ欧州に有力選手がいないんだから人気なんか出ないよ
男子ハビエルと女子コストナーを除いたら不毛地帯だよね
女子のジャンプ比重低下は欧州にとってもメリットだよ
得意なのはロシアと体系的に有利な日本だから(例:ビットvsみどり)
0932氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:56:28.20ID:Un0c6GRj0
そりゃメダルとれなかったから平昌でネイサンの人気は爆発しないよね
といってもGGみたいな金髪美女のメダルがアメリカの理想形だろうけど

>>924の記事は世界の人気種目であってアメリカでの人気度は違うよね
アメリカでバトミントン卓球がフィギュアより人気あったらあんなに中華系ばかりの世界大会にならんw
0933氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:00:06.39ID:+WWg8PCd0
競技人口はスキーの方がずっと多そうやけど、人気ないんか。
0934氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:05:23.33ID:WPBiltMy0
>>932
大会会場は日本とロシア以外はガラガラだし、リンクのスポンサーも日本企業ばかり 
日本スケート連盟の発言権を強化して欲しいね でも国際スケート連盟の会長に相応しい日本の役員は皆無だけどな

人気低迷が深刻な米国フィギュア界と4回転の申し子チェンへの期待
https://thepage.jp/detail/20171109-00000001-wordleafs

その日本での盛り上がりの一方で、フィギュアスケートの中心から離れ、人気が低迷してしまったいるのが米国のフィギュア界だ。
フォーブス誌は、「ネーサン・チェンは米国フィギュアスケートを再生できるか」と題した記事を発信した。
近年国際舞台で台頭した新たなスターの存在と、人気低迷を続ける米国フィギュアスケートの復活の可能性を分析した。
 記事では米国フィギュア界の現状を「低迷に秘密はない。
米国の女子代表の国際舞台での散漫な演技、そして理解の難しい採点システムの存在が、この美しきスポーツの足かせになっている。
国内大会は空席が目立ち、スポンサー探しも難しい。
録画放送によるテレビ視聴率も広告程度のレベルまで凋落してしまった」と厳しく報じた。
同記事によると、米放送局のNBCが中継した今年1月の全米選手権は、女子のフリーをプライムタイムで放送したが視聴率はわずか1.8%。
視聴者数は280万人という近年においては最低の数字となった。
CBSが放送した1998年の全米選手権では、ミシェル・クワンとタラ・リピンスキーが争い視聴率13%を記録し「比較すると非常にショックな数字」だという。

またこの数字の上には、94年のリレハンメル五輪でナンシー・ケリガンと彼女を襲撃したトーニャ・ハーディングの話題によってたたき出された48.5%という歴史的な数字も残されている。
0935氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:12:33.56ID:Cih7s2RB0
>>933
いや競技できる人間は少ないだろ…
普通のスキーリゾートで練習できるわけないんだし
0936氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:17:08.62ID:LuXfTLuo0
>>928
ハビもコスも良い選手だけどスターは違うタイプが複数いないと盛り上がらないからね
男子は一昔前のランビ ジュベ ベルネル アモディオ 達は個性もスケートも違ってて面白かった

しかし10年前はロシア以外の欧州がここまで有力選手不足になると思わなかったな
0937氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:17:17.42ID:bxMDRz370
>>918
日本でフィギュアスケートがいつ人気スポーツになったんだ?相変わらず競技人口少ない
超どマイナースポーツだと思うが?野球
やサッカー、水泳やバレーなんかまわりで
やってる子供や経験者は大量にいるけど
フィギュアスケートなんて経験者含めても
誰もいないけど。間違いなく日本でも
不人気なマイナースポーツだよね。羽生や荒川が金メダル取って少し話題になっただけでしょ。羽生ですら大谷翔平や本田圭佑ほど人気ないし。
0938氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:19:34.41ID:DnP0x5Jb0
>>920
実際、アメリカはオリンピック前にネイサンを「クワドキング」として国内メディアで大々的に売り込んだけど、
人気がブレイクしたのはアダム・リッポンのほうだった
まぁフィギュアとは関係なく、LGBT活動のPRや、見た目、キャラクター、トーク力が受けたんだろうけど

グレイシーがもし活躍できていれば、多少は変わってたかもしれない
0939氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:23:26.08ID:+WWg8PCd0
テネルに期待
0940氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:30:51.74ID:WPBiltMy0
>>937
日本はメディアでは大人気スポーツだ ゴールデンで放送したり、視聴率も二桁取ったり
ただし、過去は真央ちゃん人気 今は羽生人気に頼ってる 有名選手が出ないと深夜放送w
0941氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:35:51.99ID:+WWg8PCd0
真凛がいる
0943氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:38:33.18ID:2mqmKL+50
さっき樋口 単独で特集されてたけど
0944氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:47:21.46ID:WJjnTWFj0
ネイサンって日本スケオタの細かい目線の嗜好や昭和だったりな琴線に触れてるけど
アメリカ人には地味って言うんじゃないけど何て言うかジャンプ以外は吸引力あると感じない
でもスポンサー多いらしいしそうでもないのかな

金髪アメリカンなのにテネルも何かアメリカ人には違いそうなんだよね
GGまではいかなくても派手さがないマイズナーと似てるタイプなのにそれとも何か違う
0946氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:51:55.62ID:WPBiltMy0
>>941
メディアは女子フィギュアの人気アップ、真央バブルよもう一度で、真凛に群がった
作られた人気のようなやり過ぎ感があったので、真凛のゴリ推しと批判が増加し、オリンピックも行けなかったので人気が頭打ちになった
今年は心機一転して活躍を誓い、相変わらずのメディア人気で、フィギュア女子では真凛が期待値ナンバー1だな

日本のマスメディアのフィギュアスケート人気は、各メディアの公式フィギュア専用SNSを立ち上げていることでよく分かる

【公式】フジテレビスケート
https://twitter.com/online_on_ice
テレビ東京 フィギュアスケート
https://twitter.com/tvtokyo_figure
テレビ朝日 フィギュアスケート
https://twitter.com/tvtokyo_figure
TBSフィギュアスケート
https://twitter.com/TBS_figure
J SPORTS フィギュア公式
https://twitter.com/jsports_figure
スポーツナビ フィギュアスケート編集部
https://twitter.com/sn_figure
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0947氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:53:21.79ID:Gs+eFO5A0
>>941
昨年の特別強化選手から
強化選手Aに格下げされてるのに?
0948氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:57:36.29ID:/WR8w9/T0
GP2戦だから特強の身分だけど
スケ連がお金出し渋ってるんでしょ
0951氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:59:14.66ID:DnP0x5Jb0
真凛は実績はさておき、華は確実にあるり、加えて妹も有名人で知名度抜群なので、メディアが群がるのは理解できる
あとは成績が伴えば…一応ポテンシャルはあるでしょ
あと、メディアの青田買いは他のジャンルでもあるよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況