X



浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (静岡県)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:40:55.31ID:09hQJIse0
このスレは、私 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE が
フィギュアスケーターとフィギュアスケーター以外の人達を
応援するスレです。


過去ログ
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように (2014/02/20)
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/skate/1392904192/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように2 (2015/08/18)
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/skate/1439903729/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように3 (2016/05/17)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1463487463/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように4 (2017/06/09)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1497010882/
0050真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (静岡県)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:09:10.06ID:mCO05x440
2/12
■まえがき

夏といえば麦茶。毎年、夏に毎日麦茶を作るのは結構、面倒臭い。
私の作った「麦茶の簡単な作り方3種類」をここに書こう。

■1■麦茶の簡単な作り方3種類(作り方A〜C)

 ●作り方A(1分火に掛け触らず)…色と香りとすっきり感を楽しみたい人用
 ●作り方B(1分揺らし続け)…色と香りを楽しみたい人用
 ●作り方C(ぬるま湯出し)…色さえ出ればいい人用

■作り方A〜C共通の●材料、●用意しておくべき器具

●材料({ }で囲ったものは、作り方によって使う場合と使わない場合がある)
・水出し・お湯出し両用の麦茶 1リットル用ティーバッグ1つ
例:「伊藤園 香(かお)り薫(かお)るむぎ茶 1 l用ティーバッグ 水出し・お湯出し両用 お買得54袋入」
{・製氷皿(せいひょうざら)で作った立方体の氷3個〜9個}

●用意しておくべき器具({ }で囲ったものは、作り方によって使う場合と使わない場合がある)
・電気魔法瓶(まほうびん):設定温度90度
・冷たい飲み物が2.0リットルくらい入る蓋(ふた)付きの容器
例:100円ショップSeriaで売っている「COOL MASTERU 2.0 l ワンプッシュ開閉式 No.292 イエロー」
・200mlくらい楽に入る陶磁器(とうじき)のカップなど(最大容量240mlくらい?)
・木の箸(はし)
・タイマー
{・長い菜箸(さいばし)}
{・鍋}
0051真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (静岡県)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:09:46.66ID:mCO05x440
3/12
注1:
以下の作り方は、全て
「伊藤園 香(かお)り薫(かお)るむぎ茶 1 l用ティーバッグ 水出し・お湯出し両用 お買得54袋入」と
「COOL MASTERU 2.0 l ワンプッシュ開閉式 No.292 イエロー」を
使って作ったものである。

注2:
ちなみにこの「伊藤園 香(かお)り薫(かお)るむぎ茶」の外袋に書いてある「おいしいつくり方」は、
次の通りである。
「水出し」の場合:
【冷水用ポット】 (要約)「ティーバッグ1つに水1リットルを注いて冷蔵庫で約2時間。
好みの濃さになったら、箸などでかき混ぜて袋を取り出す」
「お湯出し」の場合:
【やかん】 (要約)「お湯1〜1.5リットルを沸騰させて火を止め、ティーバッグ1つを入れ、
約10分経ったら箸などでかき混ぜて袋を取り出す」、
【急須】 (要約)「ティーバッグ1つに沸騰させたお湯を約300ml注ぎ、約60秒待つ」
長時間つけすぎると苦みや焦げたような香りが出る場合がある、と書いてあった。
(「おいしいつくり方」 終わり)

また、同商品の外袋に書いてある「むぎ茶の飲み方レシピ」としては、
代表的な作り方として、次の作り方が書いてあった。
「カフェインゼロ カフェ風むぎ茶」
(要約)「鍋に水300ml入れ沸騰させ、ティーバッグ1つを入れ弱火で10分ほど煮出してつくる」

以上の(注2の内容)は、この麦茶商品ではなく、他の麦茶商品を使う時の参考にして欲しい。
なお、この商品の説明書きとして、
(要約)「大麦を充分に蒸してから2回にわけて焙煎しているため、芯まで焦がすことなく、
更に強い香ばしさを引き出せる」
(要約)「香ばしくすっきりとした味わいの六条大麦に、甘いコクの二条大麦をブレンドし、
甘く香ばしく仕上げた」
と書いてある。
焙煎(ばいせん)=乾煎り(からいり)=dry roasting=油や水を使わずに食材を加熱乾燥させる。

以下、
「●作り方A」と★その評価、★その感想、
「●作り方B」と★その評価、★その感想、
「●作り方C」と★その評価、★その感想
を順に述べていこう。
0052真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (静岡県)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:10:19.03ID:mCO05x440
4/12
■「●作り方A(1分火に掛け触らず)」と★その評価、★その感想

●作り方A(1分火に掛け触らず)…色と香りとすっきり感を楽しみたい人用
1.鍋にカップを使って電気魔法瓶のお湯を200mlくらい入れる。
鍋を強火に掛けて沸騰したら弱火にして麦茶のティーバッグを入れ、菜箸を使ってひっくり返し、
ティーバッグの真ん中辺りを菜箸で3回位優しく押して、湯にティーバッグ全体をしっかり浸す。
ここで、鍋は沸騰していない状態である。蓋はしないこと。
(理由:鍋に蓋をすると温度が高くなり過ぎて沸騰してしまうかも知れないので)
タイマーを1分にセットし、スタートさせる。ティーバッグには触らない。
2.タイマーが鳴ったらタイマーを止めて、火を止める。
(ここで麦茶のティーバッグをそっと菜箸でつまんで湯呑みなどに液体をしたたらせて味見してみると、
えぐみが普通にあるか、えぐみが少しあるか、香ばしさがあるか、のいずれかである)
鍋を傾けて菜箸で麦茶のティーバッグを挟んで、10回くらい普通に揺らす。
(「揺らす回数」は、「菜箸を左に動かし、右に動かす」という1セットを「1回」と数えることにする。)
0053真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (静岡県)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:18:14.81ID:mCO05x440
5/12
3.「鍋にカップを使って電気魔法瓶のお湯を200mlくらい入れる。
できるだけティーバッグにかけるようにして入れる(ティーバッグを熱くして色が出やすいようにするため)」
これを2回繰り返す。鍋の中の液体の合計が600mlくらいになる。
「鍋にカップを使って水を200mlくらい入れる。
できるだけティーバッグにかからないようにして入れる(ティーバッグがあまり冷たくならないようにするため)」
これを3回繰り返す。鍋の中の液体の合計が1200mlになる。
4.容器を流しに置き、容器を傾けて鍋の中の液体をティーバッグごと流し入れる。
5.容器に水を600mlくらい追加する。容器の中の液体の合計が1800mlくらいになる。
(2.〜5.の間、ティーバッグから色が出続ける。)
6.ティーバッグを10回くらい揺らしてそのまま外に取り出し、流しに落とす。
ティーバッグの中に熱い液体が入っているかも知れないので、やけどしないようにするため、
ティーバッグに水道の水をかけながら手で絞って、水を止め、ティーバッグをゴミ箱に捨てる。
(注1)参照。容器に蓋をする(注2)。
7.(注3)参照。
0054真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (静岡県)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:19:51.68ID:mCO05x440
6/12
注1:
「★作り方○○の評価(9つのポイント)」の「H傷みにくさ」が△以下の場合で、容器を冷蔵庫の外(部屋の中)に
出しっ放しにしておきたい時には、容器に製氷皿(せいひょうざら)で作った立方体の氷を3個入れて菜箸で
掻き回して全部溶かすことによって、麦茶の温度を下げる。
足りないと判断した場合は、氷を6個、あるいは9個にする。
(ちなみに、氷を入れて冷やす場合は、麦茶の味が「急に氷で冷やされてびっくりした」ような感じになって、
「味がとんがっている」ような感じになるような気がする。。。気のせいかも知れないが。。。
氷を入れたアイスコーヒーや、氷を入れた麦茶などを飲む時に、いつも私はそれを感じる。。。
でも、ここではそのことはあまり気にしないことにする。)

注2 :
容器本体の持つところ(凹み)の反対側に蓋の注ぎ口がくるように、蓋をはめる向きに気を付けること。
容器を持つときは蓋を持たずに、ちゃんと容器本体の持つところ(凹み)を持つこと。
(蓋を持つと蓋が歪む恐れがあるからである。蓋が歪むと、蓋と本体との間に隙間ができるので、
注ぐ時に液体がその隙間から漏れてしまう。)

注3:
・「部屋の温度が高くて、ずっと冷蔵庫の外に出したままにしておくと麦茶が傷(いた)む(=腐る
=味が変になる)恐れがある」、あるいは、冷たい麦茶が飲みたい場合は、
容器をすぐに冷蔵庫に入れること。
・「部屋の温度がそれほど高くなくて、ずっと冷蔵庫の外に出したままにしておいても傷(いた)まない」、
かつ、あまり冷えた麦茶は飲みたくないならば、冷蔵庫の外(部屋の中)に出しっ放しにしておいても
いいかも知れない。ただし、飲んで味が変だと思ったら全部捨てて、次回からすぐに冷蔵庫に入れること。
・また、「飲んで味が変だった場合に、先程のような的確な判断のできる人」ではない人は、安全のために、
作ったら、すぐに冷蔵庫に入れるようにすること。
0055真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (静岡県)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:20:52.09ID:mCO05x440
7/12
★作り方Aの評価(9つのポイント)
@簡単さ:△作り方B、Cに較べて手間はだいぶかかる
A時間:◎非常に短い。1分+α
B色:○丁度よい
C香り:○まあまあ
D苦み:○なし
Eえぐみ:○ほとんどなし
Fすっきり感:○あり
Gなめらかさ:○普通
H傷みにくさ:△出来上がりの温度が温かめなので、傷みやすいかも知れない

★作り方Aの感想:
作り方B、Cに較べて手間はだいぶかかる。色が出るのを待たなくていいところがよい。
香りもまあまああるからよい。すっきり感があるところがよい。色は調節できない。
0056真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (静岡県)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:21:23.36ID:mCO05x440
8/12
■「●作り方B(1分揺らし続け)」と★その評価、★その感想

●作り方B(1分揺らし続け)…色と香りを楽しみたい人用
1.カップに麦茶のティーバッグを入れ、電気魔法瓶のお湯を100mlくらい加える。
2.タイマーを1分にセットし、スタートさせる。
3.木の箸でティーバッグを挟んで静かに小刻みに揺らして色を出していく。(小刻みに数多く揺らした方が
色がよく出るから。)
「揺らすことによってお湯がこぼれ」ないように注意しながら、静かに揺らす。
もしお湯がこぼれても、拭かずにそのままにして揺らし続ける。(拭いてもまたすぐにこぼれるかも知れないので、
最後に一回だけ拭いた方がいいから。)
4.タイマーが鳴ったらタイマーを止める。もしお湯がこぼれていたら、この時に拭く。
5.カップに箸を入れたまま、カップに電気魔法瓶のお湯を加えて合計約200mlくらいにする。
6.カップに入った麦茶のティーバッグを箸で挟んで静かに10回くらい揺らして、
箸だけをカップから取り出して箸を調理台(作業台)の上に置く。
7.容器に水を600mlくらい入れる。
8.カップに入った液体(麦茶)を麦茶のティーバッグごと容器の水面の真ん中に注ぎ入れる。
9.「空になったカップに電気魔法瓶のお湯を200mlくらい入れて、容器の水面の真ん中に注ぎ入れる。」
「これ」を2回行う。容器の中の液体の合計が1200mlくらいになる。
10.容器に水を600mlくらい追加する。容器の中の液体の合計が1800mlくらいになる。
(8.、9.、10.の間、ティーバッグから色が出続ける。)
11.容器を流しの上に置き、ティーバッグを10回くらい揺らしてそのまま外に取り出し、流しに落とす。
ティーバッグを手で絞ってゴミ箱に捨てる。
(注1)参照。容器に蓋をする(注2)。
12.(注3)参照。

注1〜3:同上
0057真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (静岡県)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:27:15.33ID:mCO05x440
9/12
★作り方Bの評価(9つのポイント)
@簡単さ:○手間は少しかかる
A時間:◎非常に短い。1分+α
B色:○丁度よい
C香り:○まあまあ
D苦み:○なし
Eえぐみ:○ほとんどなし
Fすっきり感:△特にない
Gなめらかさ:○普通
H傷みにくさ:○出来上がりの温度が低めなので、まあまあ傷みにくい

★作り方Bの感想:
作り方Cに較べて手間は少しかかる。色が出るのを待たなくていいところがよい。
香りもまあまああるからよい。すっきり感は特にない。色は調節できない。
0058真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (静岡県)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:27:49.55ID:mCO05x440
10/12
■「●作り方C(ぬるま湯出し)」と★その評価、★その感想

●作り方C(ぬるま湯出し)…色さえ出ればいい人用
1.容器に水を600mlくらい入れる。
2.容器に麦茶のティーバッグを入れる。すると水面にプカプカ浮かぶ。
3.「カップに電気魔法瓶のお湯を200mlくらい入れて、容器の水面の真ん中に注ぎ入れる。」
「これ」を3回行う。容器の中の液体の合計が1200mlくらいになる。
4.容器に水を600mlくらい追加する。容器の中の液体の合計が1800mlくらいになる。
容器に蓋をする。
5.タイマーを15分にセットし、スタートさせる。時間が経つと共に段々色が濃くなっていく。
6.タイマーが鳴ったら止める。(この時、色がまだ薄かったら、タイマーを適当な時間にセットして、
好みの濃さになるまで更に待つ。そして、好みの濃さになったら、)容器を流しの上に置き、
蓋を取り、ティーバッグを木の箸で挟んで10回くらい揺らして外に取り出し、流しに落とす。
ティーバッグを手で絞ってゴミ箱に捨てる。
(注1)参照。容器に蓋をする(注2)。
7.(注3)参照。

注1〜3:同上

★作り方Cの評価(9つのポイント)
@簡単さ:◎超簡単
A時間:○短い。15分?+α
B色:◎丁度よい。自由に調整できる。
C香り:×ほとんどしない
D苦み:○なし
Eえぐみ:○ほとんどなし
Fすっきり感:△特にない
Gなめらかさ:○普通
H傷みにくさ:○出来上がりの温度が低めなので、まあまあ傷みにくい

★作り方Cの感想:
手間が全くかからないところがいい。ほとんど香りがしないから、飲んでいてつまらない。
すっきり感は特にない。
色が出るのを待つのは嫌だが、待つ時間を変えることによって、薄くしたり濃くしたり、自分の好きな濃さに
調整できるところがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています