X



日本のペア&アイスダンス part15(SLIP)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行) (ワッチョイ 1fb3-5ixi)
垢版 |
2018/09/06(木) 09:08:58.84ID:q+cC72680

日本のカップル競技を語るスレです
(シニア・ジュニア問わず)

>>980を踏んだ人は次スレ立てお願いします
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

前スレ
日本のペア&アイスダンス part14(SLIP)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1531040644/

過去スレ
日本のペア&アイスダンス part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/skate/1428158051/
日本のペア&アイスダンス part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/skate/1431201841/
日本のペア&アイスダンス part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/skate/1435236055/
日本のペア&アイスダンス part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/skate/1442216127/
日本のペア&アイスダンス part 5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/skate/1449560884/
日本のペア&アイスダンス part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/skate/1456047076/
日本のペア&アイスダンス part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/skate/1463971824/
日本のペア&アイスダンス part8 (SLIP)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/skate/1473644395/
日本のペア&アイスダンス part9 (SLIP)
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/skate/
日本のペア&アイスダンス part9 (SLIP) (実質part10)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1490368409/
日本のペア&アイスダンス part11 (SLIP)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1501612038/
日本のペア&アイスダンス part12 (SLIP)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1510386282/
日本のペア&アイスダンス part13(SLIP)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1518453421/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0383氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍) (ワッチョイ 7e9f-Fc6z)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:53:12.28ID:cYXQlmjP0
訂正。>>379,380で。

それと、在君の怪我のことは…
練習中の事故がなんだったのか(二人での転倒か、
他の選手との衝突かなど)、在君本人は語っていないと思うけど、
りかこちゃんの基礎の積み重ねががないせいだというなら、
なぜ、そうなるのか、お手数かけるけど、そこも聞きたい。
0384氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (スフッ Sd8a-xGx2)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:55:51.18ID:aFDZH4cCd
日本人女子は基本的にシングル出身、カップル組んでもシングルと並行が基本だからアイスダンスの基礎って面では世界にかなり遅れを取っている
男子も基本そう
在くんは小学校のときからアイスダンス専念で中学1年でリヨン行ってその後モントリオールだからそういう意味では例外中の例外で逸材だった
0385氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Safb-GJxP)
垢版 |
2018/10/22(月) 14:46:57.65ID:b+7/4GQ4a
ダンス歴が長いっていうことを過大評価しすぎだわ
個々の身体能力やセンスも必要な競技だろ
昔からダンスはシングル出身ってだけでディスられ対象
自分も含め経験者じゃないただのファンの技術的な意見なんて眉唾もんよ
その自分の眉唾意見、りかあるは身体能力適的にピッタリだったと思う派
勘違い以上に>>380の認識も酷い
0387氷上の名無しさん@実況厳禁(福井県) (ワッチョイWW 977b-IpZk)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:44:43.21ID:Ud0S1F0i0
メリチャリ テサモエ パパシゼ
この10年ほどで圧倒的に強いカップルは子供時代から組んでいるんだよね
LIFEにモントリオールのローゾンコーチのインタがあるから読んでみるといいよ
シングル選手が15歳で転向するのでは今はもう通用しないみたいな事を言ってる
0397氷上の名無しさん@実況厳禁(地図に無い場所) (ワッチョイW dbb3-+zfs)
垢版 |
2018/10/23(火) 04:06:11.62ID:QDFQd7E00
蒸し返して悪いが、本人たちがそこまで明言してないのにカップル競技だからって「パートナーの基礎力不足がケガに繋がったのかも」的なと怪しいことを書くのやめてくれ
ガブリエラさまの脳震盪について「シングルメインの人が調べもせず『アイスダンスのリフトは激しいから…』と誤解してるのが見受けられる
パートナー関係ないとこで発生したと明言してるんだから誤解を広めるのはやめてくれ!」とダンスオタが嘆いてたのを思い出すよ

それはそうと在くんインスタみてきたわ
やってみたかったPDにヨーロピアンワルツ挙げて「あらゆる基礎が詰まってるから」と
将来的にRDからPDはなくなるらしいが、りかあるがヨーロピアンワルツ踊ったらどんな感じになったかなぁ…
0407氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Safb-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:08:05.82ID:9bA69jfYa
そもそも、クリスと釣り合う相手(年齢、キャリア等)が今の日本女子にいるのかっていう…
外国籍の人でも良ければ、見つかりそうだけどね。
五輪が絡むと、また国籍問題がネックになっちゃうけどさ。
0417氷上の名無しさん@実況厳禁(地図に無い場所) (ワッチョイW dbb3-+zfs)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:11:00.88ID:QDFQd7E00
インスタストーリーズではコーチも視野には入れてるみたいなことを仰ってたが、その後の新着で
「トレーナーから転んだら肩外れるから死んでも転ぶな、と言われている だから競技としてはどこにも参加しないと思う」とな…>在くん
在くんなら愛好家ダンサーの練習パートナーはできるのではとは思うが、まちこ先生がグループレッスンでチビに足元すくわれて大転倒して体調悪化したという話もあるしなぁ

ところで全日本Nv.からJr.への推薦は柏野兄妹だけ?
2位の岡田/森田組みて「スケーティングが1組だけ違う?!」と仰ってた人がいたように思うんで、もっとたくさんの人に観てもらって評価が聞きたかったんだけど
(記憶が曖昧なんだけど過去に宮杯出てたかな?)
0424氷上の名無しさん@実況厳禁(地図に無い場所) (ワッチョイW dbb3-+zfs)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:58:36.42ID:QDFQd7E00
いちごくんのツイートをRTしてるの見ると元気そうだしでかい肉(刺激物つき?)食っててケガとかに配慮してる風には見えないし、
発信前の段階だけで考えると少なくとも選手はやめそうには見えない…>だいきくん
曖昧で終わらせるわけではなさそうなのでそこは感謝だ
0428氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Safb-UPwv)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:43:20.36ID:i1IeJL8pa
ていうか何して暮らしてるのか謎過ぎる
大学は卒業したはずだけど
国外含むあちこちでインスタ投稿
仕事何してるんだろう?

現役終盤アイスダンス頑張ってたけど、
かといって指導出来る程ではないし
なんか勿体無いね
まぁ現役続けるには(特にアイスダンスは)お金かかるからねぇ
0429氷上の名無しさん@実況厳禁(地図に無い場所) (ワッチョイW 2bb3-YHiJ)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:00:48.57ID:LxNfTXD90
J&J(ポーランドカップルでkokoと同じくミラノ→モントリオール)の1週間くらい前にupされたvlog見てたらりかこちゃんと思しきスケーターがチラ見え(kokoもいたような)
練習?パートナーが誰かまではわからなかったけど、氷上でも元気そうで良かったわ
0433氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sad3-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 15:32:16.48ID:a7HiHYW3a
でも現実的にクリスについていける技術のありそうな女子選手は
うたなちゃんくらいしか浮かばないし
クリスの新パートナーとして今一番濃厚なのはりかこちゃんだし
息があってる分kokoにアドバンテージがある

このまま何事もなければkokoがワールド出場だね
しかも自国開催
すんごいラッキー
0437氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府) (ワッチョイ 0f06-7TBo)
垢版 |
2018/10/25(木) 16:48:14.45ID:QdAWwD1V0
クリスももういい年だし今からパートナーを育てる時間的余裕なないよね
やっぱり話題先行でいいから真央さんぐらいの知名度の方と組んで楽しんで終えてほしい
無理とはわかっていても楽しんでるクリスが見たい
0438氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行) (ワッチョイWW 2bb3-9+TB)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:01:10.84ID:uz0PaCFl0
仮に日本で、幼稚園児が「アイスダンスの選手になりたい!」と夢見たら、どうしたらなれるのだろう。
どのリンクもシングル中心で、シングルである程度結果を出せないとアイスダンスやらせてもらえなそう。
でも最初からアイスダンスを志す子にとっては、ジャンプ練習とかは時間の無駄にしか見えない。
最初からアイスダンス一本の子はどこでどうしたらテサモエみたいに育ててもらえるの?
0440氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sad3-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:16:47.06ID:a7HiHYW3a
>>438
ジャンプ練習はある程度は無駄ではないと思う
2Aとトリプル数種くらい、つまり少なくとも6級は持ってないと
正直アイスダンスやっても国内レベルで終わると思う

シングルとアイスダンスは完全別物でもない
土台はシングルもアイスダンスも同じ
シングルが適当になり過ぎなだけ
(最近やっと原点回帰傾向が見え始めたかも?気のせいかもしれないけど)
シングルの方が練習機会は多いから小さいうちはシングルメインでなんら問題ない
よちよち滑りの子にアイスダンス教えても無駄…とは言わないけど、
費用対効果はイマイチ

先生によっては6級取るまでアイスダンスのレッスンはさせない、という人もいるらしい
だいたい3級以降くらいがアイスダンスの練習し始めるのに適してるかなと思う


>>434
期待値込みだよ。若いから
その期待を受けるだけの結果を少ない競技活動の中で出してる
0441氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウエーT Sa93-3UDA)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:23:28.26ID:4WeHSEDFa
>>438
リンク事情が良くて パターンの練習が一般営業中にある程度できる、あるいはクラブでダンス貸切の時間が多少なりとも確保されているリンクで ダンスも教えている先生についてシングルとダンスを並行して修行、というのがスタートになると思う。

仮にダンスメインでやりたいという幼稚園児のお子さんがいても、>>440の言う通り シングルでも 最低シングル3級くらいまでの足になる修行やっぱり必要。ジャンプ練習が時間のムダというわけでない。
0442氷上の名無しさん@実況厳禁(禿) (オッペケ Sr1f-9+TB)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:30:28.42ID:/CglgQ8Er
>>440

> >>438
> ジャンプ練習はある程度は無駄ではないと思う
> 2Aとトリプル数種くらい、つまり少なくとも6級は持ってないと
> 正直アイスダンスやっても国内レベルで終わると思う
>
> シングルとアイスダンスは完全別物でもない
> 土台はシングルもアイスダンスも同じ
> シングルが適当になり過ぎなだけ
> (最近やっと原点回帰傾向が見え始めたかも?気のせいかもしれないけど)
> シングルの方が練習機会は多いから小さいうちはシングルメインでなんら問題ない
> よちよち滑りの子にアイスダンス教えても無駄…とは言わないけど、
> 費用対効果はイマイチ
>
> 先生によっては6級取るまでアイスダンスのレッスンはさせない、という人もいるらしい
> だいたい3級以降くらいがアイスダンスの練習し始めるのに適してるかなと思う
>
>
そうだよね。やっぱそうなるよね。
でもさ、世界レベルで戦えない人はその競技を習うことすらできない状況なんだよね。
シングルだって、世界で戦えるレベルじゃない人もクラブチームで真剣に取り組んでる。
アイスダンスも、そういう門戸の広さが欲しい。
テサモエもパパシゼも、世界で頂点に立つカップルはシングル掛け持ちなんてしてない。
最初からアイスダンスやりたい子たちの中から、純正アイスダンサーが育てる環境がほしいの。
0445氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍) (ワッチョイ 3f19-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:58:14.31ID:f/bbpVWV0
>>437
ある程度いい年・シングルでの実績があって扱いの面倒そう・体格的に重そう
という難点に加えて且つアイスダンスの素人である人と組んで
クリスが楽しめるとは思えないというか
むしろそんな苦労かけるの冗談でもやめてくれと思う
0446氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行) (ワッチョイWW 2bb3-9+TB)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:00:18.67ID:uz0PaCFl0
シングル志望の子に
「スケーティング上手くなるから、まずはアイスダンスやりなさい。アイスダンスがうまくなったら、シングルやらせてあげてもいいよ」
と言われたら、これじゃない感凄そうじゃない?
アイスダンス志望の子をシングル志望の子の中に放り込むことが正しいのか。

そもそもアイスダンスだけで始められる。
これをまず日本スケート連盟に目指してほしい。
0447氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sad3-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:11:52.38ID:a7HiHYW3a
あと試合経験も大切だよ

柏野妹はシングルの大会出てない?
(ごく小さい頃のみ?)
正直所作が適当だしジャッジや観客に意識がいってないし
全日本ノービス優勝しても国際大会派遣はないのは
仕方ないなと感じる

>>446
勘違いしてる
アイスダンス的な事をやるにはまず滑る技術が必要なんだよ
それがニアリーイコールシングル競技
スケート習い始めの最初からアイスダンスって
例えるなら泳げない子を競泳用プールに放り込むとか
三輪車に乗ってる子をマウンテンバイクに乗せるようなもんだよ

>>442
あなたのいう環境はセント星ヶ丘が近いんじゃないかな
地域に偏ってるね
全国どこでも習えるわけではない
でもそれはシングルだってそうだし
0449氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (スプッッ Sd9b-oa19)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:44:53.70ID:y5aM0PO/d
岡山で取り組んでるんじゃないかな

>>447の例えは極端じゃね?
ダンスのスケーティングから教えることはできるよ
初級と第一第二プレリミナリーを同時に練習すればいいし、その辺まで同時に教えられる先生は岡山以外にもいる

あと、ダンスの選手でもジャンプとスピンの基礎くらいは必要だけどそもそも靴とブレードが違うからムチャな使い方すると壊れるね
0450氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (スププ Sd57-2TN5)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:50:14.34ID:5vVlZr+Zd
言うてもテッサはしばらくシングルもやっててリージョナル優勝くらいまで行ってたみたいだし
チャーリーもシングル時代のスコア残ってるしクロポーはジュニアナショナル優勝のあたりまでシングルにも出てた
トップクラスのダンサーでかけもち経験のある人はけっこういるよ
0452氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sad3-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:59:26.35ID:x7f/XVf4a
>>443
重要視される順序が違うから練習にも優先度が反映されるだけであって
技術的に違うというのはうーん?
10段階あったら、アイスダンスは10目指さないといけないところを
シングルなら8、ペアなら6でいい、くらいな感じかと
(適当な例えです)

>>444
アイスダンス用のブレードはアイスダンスをしやすい
(カーブがきついのでターンしやすい、
ブレードが短いのでパートナーと近づいて滑りやすい等)
というだけであって
必須なわけではない
ブレードを変えただけでうまく滑れるわけじゃないし
操る技術がなければ豚に真珠
0453氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行) (ワッチョイWW 2bb3-9+TB)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:02:37.20ID:uz0PaCFl0
セント星ヶ丘もだけど、ノービスまでの年齢でダンスやりたい子は、みんなシングルと並行してやるから練習時間も金額も倍増する。
これが親が気軽にアイスダンスを始めさせてあげられないハードルになってると思う。
????449が言うみたいに基礎は必要だから、初級と第一、第二プレリミナリは一緒にやって、そこから先はプレブロンズ、ブロンズ、、
とアイスダンスの練習だけをコツコツ頑張る!
という選択肢が欲しい。
逆に、「シングルの片手間でアイスダンスの基礎をやる程度では世界と戦えない」という側面もあるはず。
岡山には小さい頃からアイスダンスに専任できる土壌があるのかな?
それは素晴らしいことだと思うから、もっとそういうリンクが増えればいいな。
0454氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sad3-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:13:07.59ID:x7f/XVf4a
>>449
きちんとエッジを使えないうちからダンスエッジにする意義を感じない

そりゃさ、出来る環境があるなら小さい頃からアイスダンスもやって欲しいよ
だけど現状シングルですらリンクが足りない中で
指導者も充分とは言えない中で
小さい頃からアイスダンスだけを出来る環境がないから育たない!
というのは暴論だと思うよ
スケート習い始めからシングルとアイスダンス平行はわかるけど
アイスダンスのみ、は全く利点を感じない
スピンとかターンとかツイズルとかまず一人で出来る必要があるし
ジャンプの軸作りも役立ちそうだし
その練習を少ないであろうアイスダンスの時間でやるのは費用対効果の面でいただけない
シングルと共通の部分はシングルで覚えてからアイスダンス用に質を上げる、で充分
0455氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone) (ササクッテロル Spb5-S8SN)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:15:08.42ID:fxojKChkp
>>449
ダンスエッジと靴ではジャンプの練習はほぼできないよ
逆にダンスの練習はある程度のレベルまでならシングルエッジでもできる(ていうよりダンスエッジだと危ない)
ディープエッジで複雑なパターンを組んでやるレベルになったら
2足持ちして履き分ける
ちっちゃいうちはシングルの靴でやると思うよ靴のサイズも年々大きくなるし
0456氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (スプッッ Sd9b-oa19)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:19:32.37ID:y5aM0PO/d
新横浜もダンス選手育成頑張ってるよね

10段階あったらアイスダンスは10目指すとして、ペアも8か9ないとユニゾン的に厳しいかな
シングルは7かな(適当に言ってみる)

チャーリーの爆走はホッケー由来だったよね
乗り位置が前後するし削れた氷が舞い散るしで
でもリフトやツイズルの勢いは凄かった
0458氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sad3-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:27:02.00ID:x7f/XVf4a
>>453
プレブロンズ=3級相当だよ

3級持ってればブロンズから受けられる
(だけどまともな先生なら余程の事がない限り第一から受けさせる)
級すっ飛ばした人は後々結構苦労してる感じする
アイスダンスは課題ごとに必要な事が学べる作りになってる
ほんとうまく出来てる
で、その課題をこなすためにはそれ相応のSSが必要

子供にとって2A未満のジャンプは才能云々以前のモノだから
シングルの級取りつつアイスダンスで充分やっていけるよ
パートナーがずっといるとは限らないし
パートナーがいない間全く試合に出られないのは得策ではない
国体やインカレだって可能性を残しておいた方がいい

この流れ、スケートやった事ない人とかじった事ある人で話が噛み合ってない感じがするw
0460氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍) (ワッチョイ 3f19-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:09:12.89ID:f/bbpVWV0
詳しくないけど、>>458の内容からすると
3級あたりで軽くダンスレッスンも入れてみたりして
興味ありそうな子にダンスの級の練習もさせてみつつ
そこそこ進んだ段階でやる気ありそうな人に並行させて
中学あたりでタイミングよくいい相手がいたら移行…なんて行けたらいいな
0461氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行) (ワッチョイ a1b3-ysLu)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:29:25.54ID:jH4DqeIW0
>>452
順序とかそういうんじゃなくて、氷の上での足運びからスビードの出し方、そういう類の根っこからの技術が違うんだそうな
だから、転向が遅くなればなるほど体に染みついた滑りを変えるのが困難だという話
そこらもあって、高校じゃもう遅いとか言われるんじゃないかな
0463氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sad3-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:40:00.52ID:x7f/XVf4a
>>461
それはそのシングルの先生の教え方が悪いだけなんでは
シングルでアイスダンスほど重要視されない部分を省いただけでなく
間違った方向に特化してしまった感じ
こう言っては失礼だけど、その人はシングルでも大した事ないレベルなんじゃない?
0464氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone) (ササクッテロル Spb5-S8SN)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:48:58.86ID:fxojKChkp
シングル靴ダンサーはドッズ
同じ大会で男子シングルと掛け持ちして出てた時ね

>>461
逆だと思う
根っこは同じで精度を限りなく高めたのがダンス
例えはアウトのスリーターンはアウトに乗って体重移動しながら体を捻ってターンする、ここまでがシングル
上体をターン方向と逆に逸らしフリーレッグを爪先までぴんと伸ばし膝を深くダウンしてなめらかなターン、この領域がアイスダンス
0466氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sad3-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:55:44.38ID:x7f/XVf4a
例えば自分みたいな素人でもわかる範囲だと

足運び
アイスダンス→スケーティングレッグに寄せてからスケーティングフットの近くに次の足を置く(ワイドステップは例外)
シングル→スケーティングレッグに寄せ切らない、大股でスケーティングフットの遠くに次の足を置く

スピードの出し方
アイスダンス→垂直方向に氷を押す力を推進力に変える、膝の動きが重要
シングル→足を置き換える時の氷への引っ掛かりで進む率高し

エッジ
アイスダンス→ブレードを氷に置いた瞬間からイン、アウト必ずどちらかになってる(スリップステップ等は例外)
シングル→ルッツ、フリップ、レベルステップ以外は特に気にしない
0468氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sad3-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:04:27.46ID:x7f/XVf4a
フリーレッグ
アイスダンス→滑ってるカーブの軌道方向へピンと伸ばし、つま先を開く(下に向ける)
シングル→膝が伸びきってない、つま先が天を向いてる

姿勢
アイスダンス→上半身は動かさない、胸を張って肩を下げる、腰を反らない
シングル→人によるが、前傾、猫背、出っ尻、揺れながら滑る人も少なくない
0470氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (スプッッ Sd9b-oa19)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:38:46.94ID:y5aM0PO/d
>>468
うんうん
シングルとアイスダンスの違いはそんな感じだと思います
シングルはジャンプ跳べなければ生き残れないから比重が違うのは仕方ない

でもダンス(とペアも?)も練習していたアボットは姿勢とスケーティング綺麗だったよね
音の取り方も上手かった
0471氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sad3-xdf+)
垢版 |
2018/10/26(金) 00:00:50.79ID:TWKYzOLta
シングルの選手にアイスダンス的練習を必須化させたら
日本スケート界の根底のレベルが上がると思う
でも悲しいかな、きちんと教えられる先生が少ない
(アイスダンスの先生以外で)

とある先生がシングルの子でも第1くらい滑れるようにという試みをされてるので
それが全国に広がっていくといいな、と思う
でもまずハードルがね、>> 461が言ってるようなスケーティングが染み付いたシングルの先生
(しかも自覚がない)が少なくないので
短く見積もっても四半世紀くらいはかかるんじゃないかな…
今生で日本がシングル大国から本当のフィギュア大国になるのを見届けるのは無理かなw

あとペアの問題もあるしねー
0472氷上の名無しさん@実況厳禁(地図に無い場所) (ワッチョイWW 2bb3-WNEH)
垢版 |
2018/10/26(金) 02:10:19.29ID:gObLbltY0
有意義な話をしてるとこスマソ(シングルでもバッジテストでダンスのパターン滑るってのは廃止orやっても適当?後で課題探すか)
フジスケインスタの東日本開会式ライブを何となく見てたら大半欠席者の(Jr.?)男子の滑走順抽選でしょうやくんが次から次へと代理抽選やらされててワラタ
1番滑走は別の人が引いたらしいので後で「おいおい」とか言われることはなさそうだけどw

ゆかぴのとこはモエくんと練習?彼はカナダツアーの合間かね?J&Jほどじゃないけど静止画で結構詳細に載せてて貴重なもん見せてもらったわ
0477氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウエーT Sa93-3UDA)
垢版 |
2018/10/26(金) 09:47:02.53ID:9JONEJvRa
ひとくちにダンスの先生といっても 色んな人いるからなぁ・・・

最近のPDのキーポイントだとか 大会やテストで重視されるトレンドをしっかり研究してないと的確な指導って難しそう。
いま現在 選手育てている先生は、この辺大丈夫だと思うけど。
0478氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (スプッッ Sd9b-oa19)
垢版 |
2018/10/26(金) 10:22:50.08ID:+D646BT2d
>>477
この秋にもアイスダンスセミナーあったみたいだし指導者は新しいルールを抑えてると思うよ
そうじゃないとプログラム作れないし

シングルのバッジテスト4級にキリアンとフォーティーン(男性のパターン)があったけど2008年の改正でテスト課題から外れた
スケーティングの基本と音に合わせてテンポよくチョクトー、モホーク入れる練習になるのにね
0479氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (スププ Sdaf-2TN5)
垢版 |
2018/10/26(金) 10:38:09.64ID:NS/+Vj4Td
ルール対応バリバリとかではなくても基礎をしっかり仕込んでくれるコーチがいれば国際クラスのカップルも出る時には出ると思う
アメリカはちびっ子時代から有名コーチのもとで育って早くから結果出してるようなカップル多いけど
カナダだとジュニアまでナショナルレベルのコーチについて有望なら国際クラスのコーチに移籍してる感じだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況