>>67
GPS の枠は国際大会のSBと順位ポイントのランクに従って個人に与えられるもの
国内で決められるのは自国開催のNHK杯の枠ひとつだけ
ちなみにスコアと順位がISUから認定されるのは
五輪ワールド四大陸欧州選手権GPSシリーズと
年ごとに指定される10箇所の国際試合(チャレンジシリーズ)だけ
全日本はあくまで世界選手権(五輪)への代表選考を兼ねた国内ローカル試合
ISUがジャッジを派遣する大会じゃないから何点出ても公認記録にはならないし
台乗りしようが入賞しようがランキングポイントももらえない

ちなみに自力で一枠が決まるのは(引退や休養の人数によって変動はあるけど)
シーズン末にスコアか世界ランキングどちらかで24位以内が基本条件
真凜のSBは今のところネーベルホルンの178.89で34位
ランキングは辛うじて23位にとどまってるけど
現時点では真凜より下位でもワールドや四大陸に出れそうな選手が数名いるので
仏杯で台乗りするか真凜も代表派遣がないとランキングで24位以内は難しそう
ただ例年引退や休養選手が出るしランクにはジュニア選手も含まれてるので
シニアに限れば30位くらいまで一枠は回ってきてるかな

今回の仏杯では190点台を出してSB24位以内を狙っていきたいところ
でないと今季はもうワールドと四大陸しか更新のチャンスがないから
(年内にチャレンジ大会があと二つあるけど欧州で全日本前につき出場困難)