X



世界選手権【さいたま】生観戦スレ47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:40:41.86ID:j9lRFDkP0
引き続きマターリと情報交換しましょう。
競技や政治問題ネタはスレ違い。

※前スレ
世界選手権【さいたま】生観戦スレ46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1545543810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0623氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:44:06.73ID:7aH6CE620
試合期間中、赤羽と新都心を何往復もすることになると思うのですが
Suica的なものを買った方がいいですかね?
普段車移動でほぼ電車に乗らないのでどれを買えばいいのかどんな種類があるのか分からなくて
0628氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:06:03.22ID:w7fm5hfz0
今は各地のSUICA的なものがほぼ全国共通で使える感じだけれど、地元にはそう言うのないなかな?
無くても全国の大都市で割と使えるから1つくらいは持っていても良いかもね
0633氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:25:23.54ID:v9tIvavC0
>>632
いやいや、温かい飲み物を飲みたいなって思ったから
長丁場だからボトル持って行って入れ替え出来たら良いなって思った
規模は全然違うけど真駒内は電子レンジとかあるからさ
0634氷上の名無しさん@実況厳禁(静岡県)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:35:36.33ID:5RaQsHM10
>>633
温かい飲み物なら保温性のあるマイボトル持っていくよ
近くにスタバがあるからそこで入れてもらうつもり
前回のワールドのときお湯を入れて席でスープとか紅茶を入れようと思って持って行ったけど決定あまり飲まずに荷物が増えただけだった
0635氷上の名無しさん@実況厳禁(中部地方)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:41:48.75ID:jfObQMWU0
中国に行くと高速道路のSAとかにあるような給茶器みたいなお湯や水が出てくる機械が結構いろんな場所にあってあれだけは中国いいなと思う
0637氷上の名無しさん@実況厳禁(京都府)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:12:27.55ID:DwXIYpjK0
普通に温かい飲み物をマグボトルに入れていくだけじゃだめなの?
なくなったらコンビニででも買って入れ直したらよくない?
0641氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:56:32.86ID:VmpN0SmT0
交通系ICカードは持ってると便利だよね
電車だけでなくタクシーや駅の売店や駅ナカの飲食店やコンビニ等色々な場所での支払いがピピッ!で終わるし小銭に煩わされないで済む
無記名式だと落とした時にチャージ残金が戻って来ないから記名式で作ったほうがいいと思う
0642氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:03:11.61ID:2Xm0uUpt0
スイカ持ってると一々切符買うために並ばなくて良いから楽だよ
それに札幌の地下鉄や関西方面でも使えたから遠征民ならお勧めする
0643氷上の名無しさん@実況厳禁(空)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:36:08.41ID:CkwxE8X10
九州民だけどSuica持ってるよ
東京出張したときいちいち切符を買わなくていいし
フィギュア観戦でも遠征ばかりだから非常に便利
0644氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:42:37.14ID:pVL6zItB0
モバイルsuicaだと発行手数料かからないよ
チャージできる所が限られるけど大きい駅なら券売機で出来るしコンビニでも出来るよ
買い物にも使えるから慣れると便利だよ
0646氷上の名無しさん@実況厳禁(東日本)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:38:38.50ID:pLeVn9nr0
昔はダメだったけど今はSUICAでもICOCAでもほぼ全国で使えるようになったから
メジャーならどれを使っても大丈夫だよ
切符を買う為に時間が掛かると面倒だよ
0647氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:47:28.42ID:gBNnOvr+0
オートチャージのモバイルSuicaはどうかな?
交通系もってない環境ってことはコンビニとかで使えるけどチャージする場所もあまりなさそうだし。
日本中で使えるけど、鉄道会社によって券売機違うから遠征メインで使うんだと、毎回違う機械で煩わしい。
0648氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:52:39.42ID:NacPcuOi0
オートチャージってでも直営の改札通らないとオートチャージされないのでは?
PASMOだと九州や関西ではオートチャージされずに残額足りなくなって
券売機や精算機でチャージした記憶
0650氷上の名無しさん@実況厳禁(中部地方)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:01:21.54ID:Q4cE7lSx0
モバイルSuicaのオートチャージについて

モバイルSuicaオートチャージサービスはビューカード※でモバイルSuicaに登録していただくことでご利用できます(登録無料)。
首都圏、仙台、新潟のSuicaエリア・PASMOエリアの自動改札機でご利用できます。
※新幹線自動改札機、他の鉄道事業者とJRの連絡用改札機、一部の簡易Suica改札機ではご利用いただけません。
0651氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:15:39.44ID:NXESD1cL0
モバイルsuicaは充電切れや紛失のこと考えたら、ヘビーユーザー以外使わない方がいいのでは。
チャージは東京着いたところで券売機でやればいいと思うよ。
どうせJR東日本以外のエリアからだと併用できないので。
あと現金ならセブン銀行のATMでチャージできたはず。
0652氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:20:09.66ID:HMz28Bsu0
自分はパスモだけどどこ遠征してもほぼ使えるから便利
初めての土地でバス乗るときも気楽になった
ホームの自販機でも使えるし構内の買い物もできるし
もうない生活は考えられないw
0653氷上の名無しさん@実況厳禁(東日本)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:50:28.21ID:iSXggfZK0
>>651
スマホにアプリ入れるのに電池切れや紛失って
スマホは簡単になくさないでしょう
普段使わないならオートチャージじゃなく必要なたけチャージすればいい
0655氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:59:04.73ID:KgWMQsOe0
普段の生活で使う機会がないのなら
一番普通の現金チャージの駅で買える無印Suicaで十分だと思う
デポジット500円取られるけど返却する時戻ってくる
コンビニ・自販機・けやき広場の飲食店でも使える
期間中一緒に行動する友人がいるなら是非Suicaは買っておいてほしい
切符を買うたびに友人を待たせることになる
0656氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/01/21(月) 01:34:35.39ID:JNlVnhV+0
オートチャージが出来なくても
遠征中に良く考えて1〜2回チャージすれば
それで済むんだから
都度チケット買いしなくて良い恩恵には
十分あずかれる
0658氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:02:59.38ID:UGt3lQJ00
首都圏の電車に乗ったら1円単位で引かれててびっくりしたと
東海圏の知り合いに言われたのを思い出した
首都圏だとICより切符が高いのはもう当たり前だけど他の地域はそうじゃないのね
0659氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:08:41.91ID:HTCjAovP0
>>658
いやいやどの地域でもICカードの方が安いよ
通勤に使ってるバスでもICカードなら20円安い
往復40円だけど銀行の利息考えたらかなりお得だから小学生でもICカード使ってるわよ
0660氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:18:32.63ID:uNGr5Mt30
どの地域でも の定義がよくわかりませんが、少なくともJR 東海管内在来線ではIC も切符も同料金ですよ。
一応IC もあるものの、駅ナカもほぼ無いのでポイントの旨味も無いです。
あと零細バス会社はそもそもSuicaなど使えません。
関東地方でも茨城交通は自社発行カードしか使えません。
0663氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:40:34.10ID:HTCjAovP0
>>661
このスレは赤羽から新都心の往復する人が多いみたいだから確認したけど片道電車賃が現金だと310円
ICカードだと302円ですよ
5回往復すると考えたら80円違うんです
スーパーで安売りのペットボトルのお茶1本買えるよ
0665氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:44:58.58ID:lDrNHz5+0
>>659
適当なこと言わない
首都圏は同料金やむしろきっぷの方が安い場合もありまちまち
どんな場合でも絶対にIC運賃のが安いのは山手線とか都内特定区間のみ
0669氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 04:25:40.41ID:Af4JqOYD0
Suicaはずいぶん前から大阪や札幌のJRや私鉄の駅券売機でチャージできるようになってたけど、PASMOは出来なかったの?
3年前には私鉄系とJR系いずれも完全共通化されて駅券売機でどこでもチャージOKになったと思ってたんだけど
ってググればわかる ことだね
0670氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/01/21(月) 04:43:00.04ID:qIEwR/5P0
ID:HTCjAovP0みたいに鼻息荒くするほどICカード好きな人がいるのは分かったけどもう十分でしょ…
質問主は少なくともここを見て書き込むことができるんだからあとはぐぐって調べて自分の都合と相談してね
はいおしまい
0677氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:39:59.02ID:ZY2UsY690
前回は会場で五家宝売っていたと思ったけど美味しいのかな?芋恋は美味しかったけどばらまき菓子には向かないよね
0679氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:34:30.51ID:97a2YjIT0
御家宝大好き!だけど口に合わない人もいるかなあ
丸い米パフをネチネチの水飴でまとめてきな粉をかけてあって、噛むとネチッとした感じだけど水飴だからお砂糖程くどく甘くはない
0691氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:28:49.58ID:K8F+L3vH0
>>688
おいしいよね
0692氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:40:23.45ID:+RTRlIEK0
五家宝は出来たてが美味しんだよなー
埼玉じゃないけど赤羽にホテル取ってる人なら隣駅東十条の黒松は絶品オススメ
反対方向だから寄るの面倒だけど勇者は是非
0699氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:58:16.04ID:1uI0NcR40
>>692
黒松おいしいよね
あれで一個120円は奇跡
バラで買っておやつによし
職場のばらまきにもよし

買いに行かれる方は
夕方以降は売り切れてる可能性と
春は3日ぐらいしか日持ちしないのだけ気をつけて
0702氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:50:36.22ID:tFBmnfkW0
いも恋はいきなり団子みたいなもんだからお土産にはむかないよね
皮の感じがこの2つは少し違うのだけどまた食べられるといいな
0703氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)
垢版 |
2019/01/22(火) 02:28:18.72ID:EoyVwMSo0
他人が何を質問しようとお前に迷惑かかってないならほっとけや
マウント取らないと生きていけない性悪娘さん
または悪口が趣味の陰険奥様が多いのかしら…
0710氷上の名無しさん@実況厳禁(長屋)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:07:02.80ID:VJjLZ6a+0
>>708
miカードも男子の日は開始すぐでキャンセル待ちだった。定員20名以下だしね。
0712氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:21:53.86ID:i/MR5tNf0
黒松地元民ですが、地元銘菓情報を一つ投下。
洋菓子好きな方には、シェルボンのレーズンバターサンドがオススメだよ〜。
六花亭のサンドの元になった本家本元のお菓子です。
東十条駅の黒松と反対側の駅すぐそばです。
水曜休みなのでご注意を。
0714氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:15:53.55ID:sXmqrfV20
>>713
せっかくチケットがあるのに見ないのは勿体無いという考えだから出来るだけ早く行くつもり
体力を考えながら遅めにしたり抜けたりするかも
0717氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:01:56.22ID:irhkFanV0
特にカップル競技だと前半グループにいる若手が何年か後にトップグループに入ってくることも少なくない
今からチェックしてると、次やその次の五輪で「あのとき見た選手が!」ってこともきっとあると思う
たくさんの選手を自分の目で見てるとテレビやネットの映像だけでは気付かない良さが分かったり、お気に入りの選手が増えたりして楽しいよ
0718氷上の名無しさん@実況厳禁(福井県)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:27:22.34ID:Ri4Nm76g0
カップル競技特にペアは引退と解散で応援してた組がほぼいないからGPS見てても正直つまらないなぁと思ってて
でも>>717さんが言うみたいにワールドで今後を見据えて楽しみを見つけられたらという期待もあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況