>>435
ご指摘の茸は私です、お久しぶり
あなたと432さんの意見に概ね同意です

北京の代表争いはソチと似た感じになるだろうと個人的に予想してる
平昌実績組から1人、勢いのある10代から1人、中堅組(友野くんはここ)から1人
ソチシーズンも実力で争えるのは実質1枠と言われてた
選考基準を満たすためのポイント争いは前年から、もっと言えば2012年年明けから始まっていたよ
実力をつけて成績を挙げるのは大前提だけど、北京から逆算して戦略を立てて修正しつつ実行していくこと、プラベで足を引っ張られないことが大事だと思う
文武両道結構だけどメリハリをつける必要があるよね(時期に応じてどちらに重きを置くか調整する)
同じようにどちらも頑張りますじゃ五輪には行けないよ
…友野くんには絶対五輪に出てほしいから厳しいこと書きました