例の二人のスケアメでの友野くん評を簡単だけど貼ります
webで訳されているので見ている人もいると思うけれど、友野くんのところを抜粋して貼りますね。長いが許して

********
5位 友野一希
お気に入り選手。SPはいまひとつだったが、FSは素晴らしい見せ場がいくつかあった。
FSはミーシャ・ジーがハッケンサック時代の高橋大輔をイメージして作った雰囲気。
ベルベットのワンジー衣装を着てニコライ・モロゾフが帯同していた頃の高橋だ。
2008年の高橋のように友野は氷上で熱く踊っていた。彼はスターになれる。
編曲がお粗末。曲と曲のつなぎが唐突でスムーズに移行しない。

(ミーシャ・ジーに師事している)ウンスと友野にはボードをバンバン叩いて熱く指導してくれる年配の酔いどれロシア人コーチが必要だと思う。
着氷時にしっかりチェック姿勢が取れるよう。

もう少し安定感が出て積極的になれば友野は日本でスター選手になれる。
友野は本物だ。全て備わっている。
観客にもジャッジにも愛されている。伸びやかで魅力的な滑りを見せる。まるでジャンプを装備したジェイソン・ブラウンだ。
*************

先輩と重ねられてしまうのもどうかとも思うけれども最後の三行はそれを超えた素晴らしい賛辞だと思う
彼らは「本物の友野一希」に覚醒することを求めている気がする
友野くんが尊敬するスケーターの一人ジェイソン・ブラウンと重ねられるとはスゴイ
ミラノワールドでも「彼は本物です」と言われていた
友野くん自身既に課題は分かっていると思うんだ。ファンとしてはスターになった友野くんを見たい気がしてしまう
スター性って欲しくて手に入るものではないから