最近バレーのワールドカップやっててその話してた時に一人が
「フィギュアのジャンプは水平方向のスピードを垂直方向の力に変えて飛んでるから、いくら垂直跳びの筋力だけが高さには関係しない」
って言ってきかないんだよね。
そいつはスケート上手いし確かにネットでもたまにそんなこと書いてる人もいる。

でも力学でどう考えても私には水平方向の力を垂直方向に変えるしくみがさっぱりわからない。
ぶっちゃけ高さは片足の垂直跳びだと思うんだけど、誰か私の目からウロコが落ちるような水平垂直変換の仕組みを知ってる人がもしいたら教えてほしい。