X



フィギュアスケート☆紀平梨花 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0544氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sa13-OOyD)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:10:38.72ID:Mb6rVqFia
>>543
でもこのPCSがおかしいって話は納得ものだよ
0546氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sa13-OOyD)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:20:07.48ID:Mb6rVqFia
>>545
>>542の指摘してる人はロンバルのリーザのPCSは批判してないよ
メドのことはショートもフリーもおかしいと批判してる
つまり紀平は被害者
0550氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sa13-OOyD)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:25:06.40ID:Mb6rVqFia
>>547
紀平は去年ワールド以外はメドを圧倒する実績出してるし今回もショート一位
それなのにフリーでのあのPCS差、やっぱりおかしいよ
0552氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sa13-OOyD)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:05:58.84ID:uLcewvs4a
>>551
仕方なくないよ
少なくともスケーティングスキル、トランジッションは紀平のほうが上になるべき
0556氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府) (ワッチョイ ff2c-+f1F)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:18:23.51ID:njZkECal0
紀平さんもさすがに重たくなったなあ。。4はかなりしんどいのでは。。

メドは公平に見てよくやってると思う、脅威じゃないけどね。
0557氷上の名無しさん@実況厳禁(新潟県) (ワッチョイ 9f5c-C5Z7)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:31:13.76ID:ax2rpnEE0
振付師が違うからなのか
SPとFPラストの10数秒スピンから決めポーズまで全部同じなのちょっとどっちか折れてほしいんだけど
これからちょこちょこ変えてくれるよね?主にトムさん側が

選手が勝手に変えたらあかんのです?
0559氷上の名無しさん@実況厳禁(関西地方) (ワッチョイWW 7f75-xt0E)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:55:29.86ID:TF1gNywb0
3A三回とも成功っていうのは、

・靴がようやくジャストフィットした(?)
・4回転の練習で相対的に3Aのハードルが(心理的にも)下がった

これらに加えて今回の曲のチョイスも好影響を与えているのではないかと思う

昨季からショート・フリーとも3Aのタイミングが取りにくい曲なんじゃないのかってのはここでもよく指摘されていたよね
曲としては全体の流れもドラマチックでスケール感や統一感があるんだけど、その流れで跳ぶというのが心理的な圧迫感を少なからず与えていたのではないかと思う
雄大な音楽の中でジャンプのきっかけは自分で作り出す必要があるからだ

今回の曲はショートフリーとも悪く言えば流れがブツブツ切れてコラージュのようである
壮大さはなくなるが次はこれ、次はこれと短い曲調の切り替わりをタイミングとして捉えやすい
曲をダンスにおけるアクセントのように利用できるのだ

ショートのブレックファスト・イン・バグダッドは比較的テンポも早く、考える間もなくトントンと跳ぶことを促すような曲だ
昨季の月光はゆったりしたテンポなので跳ぶまでに考える余地があってそれが心理的躊躇に繋がっていた
今回試合後のインタビューで「焦らずに集中することができた」と本人が語っているように、ショートフリーとも今回の曲構成がそれに寄与した側面は大きいと思う

いよいよロシアの4回転勢との戦いが本格的に始まろうとしている今、ショートで3Aを成功させてそこでアドバンテージを稼ぐことは紀平にとって必須事項になる
その意味で今季の曲構成は戦略的に考え抜かれたものだと思う
今回のオータムクラシックはまさに試金石だったが、3Aを(回転不足を取られはしたが)全て成功させて着氷したという結果を見れば、その成果は上々だと言って良いのでないか
0560氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sa13-OOyD)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:20:47.79ID:uXPOsYh9a
>>558
リーザもザギよりは総合力でずっと劣るけどメドはそのリーザにすらもう勝てないね
要は雑魚
雑魚に勝っても今度はトゥルもザギもいる
0569氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県) (ワッチョイW 9f01-wh5e)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:28:59.19ID:UsnHRghd0
>>555確かに全然違う
本来のジャンプ構成が違うだけで、今回はつなぎの部分が無理矢理感がある。
流れなく常に詰まってる
FS:3A2本.4S.3ルッツ2本の本来の構成になったら凄い事になるぞ!
0572氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県) (ワッチョイ 9f01-xrGG)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:46:46.52ID:v841v9iQ0
紀平さんの得点が抑えられた理由は4回転ロシア女子より評価が低いということか?
0574氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県) (ワッチョイW 9f01-wh5e)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:58:14.21ID:UsnHRghd0
今回は仕方がない
左足怪我して本来の構成が出来なかった。
それでも良くやったと思う。
本来の構成でやれば流れが出来、音をしっかり取られる事が出来きるからPCS絶対に上がる。
0577氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ワッチョイ ff9f-50ME)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:56:59.37ID:BXV9TEfc0
>>559

>今回の曲のチョイスも好影響を与えている

まったく同感です。

逆の見方をすると、昨シーズン、あの「月の光」で妖精感が漂うほどの熱演をしながら、見事な3Aを2回決めたことは高く評価されるべきです。
「月の光」は、一瞬が無限で、無限が一瞬のような世界ですからね。
その中で、微細な時間感覚が必要な3Aを跳ぶのは、例えると、超アナログの空間で、超デジタルなものを構築するようなもの。
ものすごく難しい、普通には出来ないことをやった。

オータムクラシックのショートで跳んだ3Aは、見ばえが良く、ジャッジ受けが良く、なおかつ選手が飛びやすい跳び方を開発して、お披露目したのだと思います。
ISUのジャッジがGOE3.04付けてくれたのは、大きな収穫ですね。
0581氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sa13-OOyD)
垢版 |
2019/09/15(日) 04:56:03.59ID:1Um6KUCSa
ザギトゥルシェル
三人とも紀平には余裕で勝てそう
シェルのショート見て不安だったがフリーの採点はまともで150出たからほっとした
PCSには疑問だけどね
紀平はPCSで劣るのと3A3つ成功かつ他のジャンプも回転不足無しノーミスがほぼ不可能と言って良い。特にワールドなどの肝心な大会
ザギの総合力・トゥルシェル四回転とミスの少なさの前には紀平も太刀打ち出来ないだろうね
内容リーザ以下の雑魚メドに圧勝して浮かれてる場合じゃないよ
0585氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ラクペッ MMd3-MY1M)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:17:40.65ID:nnRMmQrbM
女子スレで聞いたけど今年からPCS規定が変わってシリアスエラーがあると下がるんだそうな
エラー1つと2つ以上で下限があるらしいけど
高難度ジャンプでコケたり回転不足だとPCSが下がるのでジャンプ精度を上げる方がルールに沿ってる
去年からジャンプのGOEが増えたしその傾向はあったけどね
0588氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp73-pmLi)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:37:51.12ID:N/BuvZ8Dp
>>584
4回転を2種類跳べるようになればそれで2Tなしにして3Tを2回入れられるよ
羽生の場合4Tを2回、そして3Aも2回跳びたい拘りがあるから2T入れてるっぽい

ルールに関しては回転不足とか厳しくなった方が紀平には有利に働く気がする
でもシーズン途中からまたガバガバになるんじゃないかな
0589氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sa13-OOyD)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:50:24.55ID:V4RFr1BZa
>>587
フリーはシェルに負けてる
0590氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sa13-OOyD)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:52:23.54ID:V4RFr1BZa
ショートもシェルは不当に低い点数だったから本来ならそこまで紀平と点差つかないと思うよシェル
3A三回成功は必須で他のジャンプでもミスあればザギトゥルシェルには到底勝てない
0594氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sa13-OOyD)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:20:41.64ID:iO65nqica
>>591
ショートもワールドのザギの点数位ならノーミス紀平とさして点差はつかない
しかも紀平の失敗率の方が高い
PCSは雑魚メドにも差を付けられてるからザギとはもっと差がつくだろうし
スーパーグランドスラム達成し体型変化を乗り越え安定感抜群のザギには勝てない
日本のスケオタ人気もザギのほうがあるしね
0595氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sa13-OOyD)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:22:13.03ID:iO65nqica
>>592
150前後程度ではもう勝てないってこと
3Aクワド無しのザギだって150以上余裕だからね、今季はザギも安定して160くらい出すだろ
0604氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県) (ワッチョイ ff24-xdkT)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:55.31ID:M5ZXTBUd0
ジャパンオープンで4S入れないと
シーズン前半(全日本まで)での4Sはナイだろうね
今回手負いの状態で224出すことができたわけだから
去年の構成で行けば240出せるだろうし
十分ファイナル進めるからね
ただ4S、3Ax2を見たい俺としては非常に寂しいんですけどぉ・・・
ってなわけでジャパンオープン期待してっぜ(*^ー゚)b
0605氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県) (ワッチョイ 7f02-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:00:59.89ID:ACrXmAd70
カナダで4Sは曲掛け通しを1度もしていないと言ってたから本当に入れる気があるのかな
3A3本の精度が高ければ3Aなしクアドありの人には勝てるということもよく聞くからなぁ
4S入れてもそれで消耗して他のジャンプでヌケコケしてたら何にもならんし

トルソワがクアド3本降りるから負けるという人が多いがまだ試合で3本降りたことはない
テストスケートを試合だと思ってる人がいるが、あれは公開練習で試合じゃない
練習では今まで何度も3本降りてるだろう、でないと試合で3本やろうとはしない
去年の試合だとクアドは2本成功することもあまりなかったのでは
0609氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県) (ワッチョイWW 7fda-MY1M)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:37:11.19ID:39At8amo0
>>608
重要なエラー
・転倒
・両足着氷
・着氷時のステップ・アウト
・正しくないエッジ
・ダウングレード判定(<<)=回転不足
・音楽に合わないステップ・シークェンスやコレオグラフィック・シークェンス
1回転ぶとPCS9.75以下、2回以上転ぶと9.25以下しか出なくなった
詳しくはルール解説してるHPを探すんだ
0611氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (アウアウウー Sa63-S7uK)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:53:51.74ID:J27JE+Ixa
>>609
それって上限のことだから大半の選手には無関係に思ったけど。実際のところは上限じゃなくて一律に目減りする運用なんだろうか。

ここで言っても仕方ないけど、そもそもジャンプミスをPCSに連動させたら、別の採点項目である意味がなくなるよね。益々ジャンプ大会になってしまうけどISUそれでいいんか?って思ってしまう。
0612氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県) (ワッチョイWW 7fda-MY1M)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:01:55.61ID:39At8amo0
>>611
ジャンプミスというか演技の流れを止めるエラーが全般ダメってこと
何回転んでも優勝出来たソチの頃よりバンクーバーの頃のようになるのかもしれない
実際どのくらい運用されるかまだわからんし、基本はロシアのような女子の高難度ジャンプ化の対策だと思うよ
0615氷上の名無しさん@実況厳禁(家) (ワッチョイW ffad-Kslw)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:57:26.33ID:UMEqfUsf0
個人的には多分解禁にならないと思う
ショートって予選の役割もあるから
未熟者が挑戦し過ぎて怪我人増えるからね
そういう意味では3Aアリなのはラッキー
0619氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ワッチョイ 9f7d-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:46:38.84ID:YFqASHHP0
>>609が言ってる各事項はGOEのところで記述されてる事であって
PCSの重大なエラーのところで書かれてる事ではないよ

(GOE evaluation)
In case of the following errors, the starting GOE for the evaluation cannot be higher than +2:
Fall, landing on two feet, stepping out of landing, wrong edge (e), downgraded (<<), serious problems on the
descent of the lift, serious problems on the catch of the Twist, Step Sequences and Choreographic
Sequences do not correspond to the music.

(プログラム・コンポーネンツ)
転倒が1回あるいは重大なエラーが1つあった場合,下記を最高点とする.
スケーティング技術,トランジション,構成: 最高9.75
パフォーマンスおよび音楽の解釈: 最高9.50

転倒が複数回あるいは重大なエラーが複数あった場合,下記を最高点とする.
スケーティング技術,トランジション,構成: 最高9.25
パフォーマンスおよび音楽の解釈: 最高8.75

重大なエラーとは,プログラムが中断されるものや技術的なミスで,構成および/または構成と音楽の関係の健全性/連続性/流れるような美しさに影響を与えるものを言う.
この制限は,稚拙なスケーターから卓越したスケーターまで,あらゆるレベルのスケーターに適用する.
0621知ったかぶり(茸) (スップ Sd1f-Z1vv)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:40:18.01ID:7exJx+y2d
まあ人権無視は旧ソ連時代の方が露骨だったろ
ただ、昔はペアやアイスダンスに重点置いてたから
ペアやアイスダンスの落ちこぼれがシングルに回るとか言われてた
相対的にアメリカが凋落しちゃったからな
一時期はアメリカ対東欧というのが女子シングルの図式だった
0626氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府) (ワッチョイW ffda-7Q+k)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:05:11.47ID:koHEDGKX0
今回は構成変えたせいか前後の流れがややおかしいジャンプがいくつかあったよ
詰まってたジャンプあったし
PCSはそういうことも影響してるのでは
0628氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp73-7Q+k)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:10:40.41ID:4M0oWbljp
羽生もUR取られてたしこの大会は仕方ないね
どうせワールドは見逃し大会になる
0630氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府) (ワッチョイW ffda-7Q+k)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:41:41.55ID:koHEDGKX0
セカンドつけるには高さを抑えて幅跳びが有利
0631氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (アウアウカー Sa13-OOyD)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:31:04.59ID:9j2+86wTa
>>626
ツイッターでも紀平の点数の低さは疑問視されてる
M=メドは高すぎとも

@紀平梨花ちゃん、おめでとう
それにしてもオータムクラシック、採点渋めじゃない?

@回転不足あったんかな?

@わかんない。
それにしてもMのPCSが高すぎる。
0634氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (スッップ Sd9f-pzgi)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:45:40.05ID:D7BX5RPWd
今NHKのラグビー特番を見ていたんだが
10月30日のグッドスポーツは紀平ゲストだと
0636氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行) (ワッチョイ 7901-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:51:49.16ID:8Gkn3bte0
お祭り大会とはいえ 今回は侮れない
0641氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府) (ワッチョイ 46da-PY7j)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:23:58.05ID:oIU/E9ds0
>629
ほうほう
0642氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (スッップ Sd22-bLX+)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:52:57.14ID:kz5hwUild
羽生の中傷アカウントの集団

紀平さん中傷アカウントも兼任してる

https://twitter.com/nomoretakuan/status/1094943789334974464?s=19
@これですねー。現地で見ました。
真央ちゃんの練習中に突然きったねえニンニクスピンを回り始めて… 
紀平陣営はほんとうにキム・ヨナが好きなんでしょうね。こんなことまでお手本にして実行してしまうなんて


こいつら通報できねーの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況