X



フィギュアスケート★男子シングル Part925 IDなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:48:14.07

IDなしで有意義に語るスレ。

☆本文の一行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDは完全非表示となります

※前スレ
フィギュアスケート★男子シングル Part923 IDなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1567684143/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
フィギュアスケート★男子シングル Part924 IDなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1568073722/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0789氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:50:38.97
PCSって難度も影響あると思うしね
ぶっちゃけ低難度でノーミスでもそれは驚きでもないし世界のトップの争いではないからそこに最高のPCSはつけにくいよね
0798氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:06:08.39
佐藤、鍵山は今季の成績次第では
来季シニアに上がるよね
彼らも体型変化があるから未知数だけど
北京は、草太、佐藤、鍵山の線もあり?
代表争い面白くなってきたな
0800氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:10:00.19
佐藤、鍵山は今年のJW次第
ジュニアの成績がそのままシニアでいけると思ったら大間違い
シニアをなめるなよ
アンチは本当に都合よくジュニアを持ってくるね
0807氷上の名無しさん@実況厳禁(光)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:16:44.92
ジュニアもぶっちゃけ有望株がみんな順調に育つとは思わない
まあ三太とか岡山三銃士(…)に比べたら
いまの時点で試合でクワド跳べてる違いはあるのであんまり悲観はしないけど
0810氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:22:05.54
>>769
あなたこそニワカ?
たしかに普通の選手は新プロで振り付けて間もないからシーズン初戦は滑り込みが足りなくてグダる選手が多い
でも羽生はSPFSとも持ち越しなんだからその言い訳は通用しないな
むしろ前シーズンから滑り込んでいるからこそ初戦から完成度の高い演技が要求される
今回の羽生は明らかにグダグダだったんだから評価が下がるのは当然で下がらないほうが違和感ある
0811氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:16.67
>>803
クワドの調子がわからないからどうだろう
去年までは羽生宇野は別格だと思ってたが
宇野はアイスショーで4Tの成功率低すぎてちょっと心配になってきた
佐藤鍵山の勢いにもしかしたらもしかするかもしれん
0815氷上の名無しさん@実況厳禁(日本)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:57.87
>>810
その理論でいうと過去の持ち越し選手は全て初戦から昨季ワールド並みに
完成されてくるという法則になるはずだけど自分は見た事無いよ
あるなら例を示してくれると助かる
そして本当に持ち越しがそこまで有利ならほとんどの選手がそうするよ
確実に勝てる法則ってことになる
どんな選手もオフでも練習はするだろうが、オフはオフ初戦は初戦
持ち越し理論使うなら水泳なんかの競技もずっと同じ事してるんだから
シーズン初戦もそのままレベルを保てるという事になるね
0816氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:41:34.49
最初の4Loと4S以外悪くなかったと思うよ
4Tも先シーズンならさされてなかっただろ
今回のテクニカルでなければ、とも言える
全然グダグダではないな
0819氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:51:04.35
527 氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) sage 2019/09/15(日) 04:59:27.59
全日本高橋
3T堪 3A2T 3Fhd 3A 3Lz1Eu3S<fall 3Loso 3Fso
これでPCS 88.50

↑けどこれノーミスなら93くらい出しそうな勢いだよね…
0822氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:56:25.96
まあ初戦だしね。
去年のネイサンも初戦はマジで酷くてどうなることかと心配してたがあの世界選手権の素晴らしさ。
羽生、宇野も今じゃなくてシーズン後半に向けて頑張って欲しい。

ところで羽生は4Fも下りてるそうだが、夢の4回転全部入りプログラムやったら何点ぐらい出るだろう?
350点ぐらいかな?
0823氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:57:33.80
71 名無し草 sage 2019/09/15(日) 06:38:22.89
ジャッジが談合してるというか
今回はテクニカルが全て調整しやがった、テクニカルがそのジャンプを刺すとジャッジはGOEを見直さないといけないそしてPCSも、それでやたらと時間がかかる
0824氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:57:50.44
フィギュアというのは相対的なところがあるから
SP2クワドをする選手がほぼいない状態でそれを初めてやって完璧にやればおおっとなって点は貰えるけど
今じゃ日本だって、友野や刑事や高志郎や佐藤や山本ですら4Sと4Tの組み合わせでSPやってきそうな状況で
世界的にもルッツとフリップで組んでくる選手が普通にいて、トップの多くの選手がフリップかルッツと4T以上の組み合わせできてるから
4ループすらやらなくて4Sと4Tで点をくださいっていってもそれを毎年続けるの?と思われるよね
FSもジュンファンですら4Fとか入れてきてるのに4Lo以下の3つでしかもそれでもミスが出るというのでは評価はできないし

王者を下りた選手はなかなか評価してもらえないということも多い競技だから
0826氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:02:41.47
刺されてるからGOEは3〜5はつけられないから直させられて-1から2に、でもマイャiスをつけてるャWャッジなんてbルとんどいないbゥら結局1に満たないGOEがついてる、内心ジャッジは「足りている」「失敗したジャンプではない」とわかってる、回転不足ならマイナスなはずなのにね
0827氷上の名無しさん@実況厳禁(日本)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:02:50.55
四回転全部入れるならネイサンのようにジャンプ専用プロにしないと無理だよ
プロを区切ってジャンプの章ステップの章って分けないと
ジャンプ全て成功!そして見事なステップシーン!と盛り上がると
会場もジャッジも大いに盛り上がって高得点になる
通しでどうこうとか考えなくなって各章の最高の部分だけで点数を付ける
これがネイサン連覇の秘訣だし羽生はそういうの嫌がるし
0832氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:06:21.72
>>825
聖子にタコチューおねだりでいつものようにバカ高PCSでゴリ押しでしょ
いつもそうじゃん
0834氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:48.21
GOE評価
下記のエラーがあった場合,評価のスタートとなる
GOEは+2を上限とする.

転倒,両足着氷,着氷時のステップ・アウト,正しくないエッジ,ダウングレード判定
(<<),リフトを下す際の重大な問題,ツイストをキャッチする際の重大な問題,音楽に合わないステップ・シークェンスやコレオグラ
フィック・シークェンス
0838氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:22:30.02
宇野昌磨のジャンプは色々あやしいし、見逃されてるのが多いからね。今季はどんな採点をされるか楽しみだ。
0840氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:24:19.82
オータム投げ込み禁止なのにプーがいくつか投げられて羽生がジェスチャーで諭してたね
黄色いお揃いの紙バナーも羽生の本音は嫌なんだろな
海外のファンにはピンと来ないだろうけど
0847氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:30:48.84
>>825
全日本の羽生も楽しみ

サボる理由がw
0849氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:31:46.92
>>846
うん、持ち越しなのにあの程度
0855氷上の名無しさん@実況厳禁(光)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:34:22.83
劣化してるのに以前と同じように飛ぼうとするからバタバタになる
もっと一つずつエレメンツを丁寧にやった方がいい
ネイサンが高得点出るのには理由があるのさ
0856氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:34:40.32
>>805
新プロならそうだろうね
わざわざ持ち越しまでしてあの完成度
恥ずかしいね
0859氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:37:36.39
アンチはわかりやすいね
ネイサンのファンでも誰のファンでもないくせに
ああバイトの時間なの?消えるときには消えるからわかりやすいんだよね〜
バイトの人たちって
0860氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:38:43.81
>>815
持ち越してもさして有利にならないのに持ち越す理由は?

新強いものに対する対応力が著しく低い

新しいものを創造しようという意欲がない

めんどくさい

振付け師に断られた

どれ?
0861氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:38:59.56
オータムだからと安易に思えないな
羽生は打倒ネイサンに燃えてるけど肝心のジャッジがネイサン寄りだ
ネイサンがジャンプさえ失敗しないでノーミスしたら羽生は勝てないと思った
0863氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:40:47.36
羽生、羽生、オバさん達が騒ぐせいでloserの将棋ブログ炎上してんじゃねえか
0864氷上の名無しさん@実況厳禁(光)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:41:46.86
ネイサンは羽生の弱い部分で強いからね
姿勢が美しく所作も端正でジャンプは最高難度
羽生が勝てるのはアクセルと美しいジャンプだったのに
その二つが乱れて劣化してるから勝つのは難しい
0866氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:39.10
>>827
羽生のはメインのクオリティが低いから、つなぎてんこ盛り入れて誤魔化す手口だよね

つけ合わせたくさんで料理を豪華に見せる的な

または枯れ木も山の賑わい的な
0867氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:43:26.09
持ち越しプロと今回のジャンプミス、関係ないと思うけど
4A4Lz(4F)一気に練習してるから試合に合わせる感覚に狂いが出てるんじゃない?
0868氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:44:21.61
>>860
「昨季は試合数をこなせなかった。SP、フリーともまだ自分の中で完璧のものができていないのが心残り。このプログラム自体を負けたままで終わらせられないな、という気持ちがあった」と選択理由を明かした。
0874氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:50:51.68
>>864
ネイサンの所作は綺麗
基礎がしっかりしてる
0877氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:53:21.48
何度も生観戦したけどネイサンの所作が特別綺麗とは思わなかったしジャンプもこじんまりして地味だった
アンチが羽生の叩き棒として持ち上げてるのはわかった
0878氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:53:53.18
>>868
去年だけでなく毎年試合数は少ないけどなあ
サボりの常習犯だし
同じ失敗繰り返すのはきちんとした反省と検証が行われてないんだろうね
0879氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:54:48.44
大ちゃんの衣装も腹とか背中が見えるね
昨シーズンのネイサン、ロンバルのSPのボーヤンといい、背中と腹だしが流行するの?
見たくないな悪いけど
0881氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:55:40.38
>>865
東京都が無知でライサ知らないだけなんじゃない?
0883氷上の名無しさん@実況厳禁(光)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:55:52.71
ネイサンは綺麗だよ
羽生は上体から腕からぶらぶらブンブンだけど
あれだといくら滑ってもPCSで差はそんなつかないしジャンプ難度で大差負け
の繰り返しだ
0886氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:57:58.45
>>879
羽生も胴回り太ったからムリだね
大ちゃんみたいなおっさんでもないのに今からお腹せりだしてどうするつもり?
ちゃんと練習してなかったんじゃない?
だからジャンプもヘロヘロなんだよ
0887氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:48.66
羽生は人気者だから故障情報が入りやすいのと自分で「怪我の多い人」と言っているので
故障ばかりしている、試合に出ない、といったイメージを塗り込められて可哀想だ。
ヤグディン(1998年)以来の最近20年間の世界選手権保持者のシニア8年間(昨年までの羽生)までの主要大会出場数は10人中3番目に多い。

プルシェンコ 60
ヘルナンデス 51
羽生・・・・ 46
チャン・・・ 45
ジュベール・ 44
高橋・・・・ 39
ランビエール 37
バトル・・・ 35
ライサチェク 31
ヤグディン・・26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています