X



☆アイススケート自分で滑る人 part37☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/03/01(日) 00:10:58.23ID:Qd5rSg1k0
!extend:checked::1000:512

本文の1行目に
!extend:checked::1000:512
を入れるとID入りでスレが立てられます

前スレ 
☆アイススケート自分で滑る人 part36☆ 

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1571412679/?v=pc&;#8232;

フィギュア、ホッケー、スピードスケートなどなんでもどうぞ! 
大人趣味、育成コースいろいろいるのはリンクと同じ 
荒れ始めたかな、と思ったら放置、製氷を待ちましょう 
ツイッターを始めとするSNSのヲチ行為は禁止です。


   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  (* ´∀`)< 楽しくスベレ 
 ⊂     つ \______ 
  人  Y 
 ┝し(_) 
    ┸┸
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0650氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:55:18.47ID:pWZJCIuB0
>>649
よくある不織布のプリーツマスクは自分もベシャベシャでダメになった
涼感素材の立体型マスク(ピッタマスクみたいな型)は口元に隙間が作れて良かったよ
今度水着素材の立体型で滑ってみる予定
0652氷上の名無しさん@実況厳禁(光)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:52:06.00ID:kdB8q2Wp0
滑ってる時もマスク着用しないといけないのは辛いね
うちのリンクは氷上では任意
それ以外の場所ではもちろん要着用
0656氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/06/10(水) 09:47:58.01ID:wqvsGuKx0
フィギュアスケートやる人なんて素敵な衣装着て華麗に滑りたい人達だろうにマスクとはね
台無し感が半端ない
0659氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/06/10(水) 16:51:43.02ID:dNvcdycu0
緊急事態宣言の前から、ウィルスガー、不要不急ガー、危機感ガーってSNSでコロナ警察やってた人が、再開してからどうもほぼ毎日越県してリンク来て、1人だけマスクなしで滑ってるの笑うわ
矛盾してるのはわかってるのか、いつもの調子なら滑れる幸せ!とか呟きそうなのに、まるで行ってません自粛してますけど、ってくらいだんまりしてるし
ダブスタってこういうことかー、って影で言われちゃってるよ
0660氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/06/10(水) 19:01:49.39ID:GnAfNL2l0
>>659
垢バレしてんのやばいね
本人が明らかにしてるなら別だけど
0662氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/11(木) 06:09:45.71ID:wkmz/hC70
>>656
少年少女向けの漫画のヒーロー、ヒロインって、だいたい目が大きくて鼻や口は小さく
描かれていることが多い。つまり、「かわいい」と「かっこいい」基準の第一は「口元と
鼻が小さい」と言うことだ。

鼻や口、あるいは顔の下半分が大きいのは、強欲で意地悪、ブサイクやブスの典型として
洋の東西を問わず描かれる姿である。変身モノや戦隊モノのヒーローもマスクを着けていたり
鼻や口が無いものが多い。

結論的に、「マスクが似合うやつはかっこいい」と言うことになる。

また、色白で長身、長足、華奢な体型、つまりコーケイジャンの形質として肺が弱いという
のがあり、羽生湯鶴もそうであるが、喘息も含めて、冷気は肺に凄く悪いので、カッコいい
スケーターはマスクをして滑るべきである。

マスクをしないスケーターはブサイクで色黒短足でアホなんじゃないかな。
0663氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/11(木) 06:32:19.27ID:wkmz/hC70
政府が推奨するマスクの基本機能は、「飛沫拡散を防ぐ」であり、ほぼそれだけである。

だとすれば、つける人の着け心地やファッション性を最大限発揮して全く問題ないし、
寧ろファッションとしては、夏でも堂々と着用できるスケーターは恵まれている。

結露が少ないのは昔からあるガーゼや綿のマスク(アベノマスク)、あるいはウレ
タンの立体型であるが、私は、ずいぶん以前からウレタンマスクを愛用している。
0665氷上の名無しさん@実況厳禁(光)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:45:20.46ID:J/vMdN9B0
従来の一般滑走は当分禁止でいいでしょ
アホな若者がコロナ解禁〜とか暴れるのがオチ
仮にコロナ感染させられてもスケートガチ勢からなら仕方ないと思えるけど
スケートが大切な存在でない人からリンクで観戦させられたくはない
0668氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:14:21.35ID:wkmz/hC70
リンク経営サイドも、いい機会だから監視員の人事リセット、リストアーをやったらどう
だろう。

今までは、ほとんどの一般滑走監視員がホッケースケーターのアルバイトで占められて
いたが、この際、フィギュアやスピード等からもボランティアを含めて募集してみたら
どうか。

最近のホッケーバイトは、フィギュアの少女スケーターには手を出しまくる(違法)、
フィギュアスケーターは弾圧しまくる、ホッケー靴オヤジが痴漢しても見て見ぬ振り、
これでは、フィギュアにあこがれてリンクへ来たスケート初心者も二度とは来たいと
思わないだろう。

シチズンが潰れるのも、野良を含めたホッケーたちに甘すぎたから、全ての歯車が狂った
んじゃないのか。
0669氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/06/12(金) 07:50:03.77ID:S6v4To/S0
とりあえず貸し靴は中止で一般開放してみてはどうだろうかと思う
貸し靴は足が不特定多数で直接触れるからウイルス感染対策の一つですと言えば今ならわりと理解が得られると思う
0670氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2020/06/12(金) 08:18:41.73ID:o+va0H+u0
野良ホッケーもだけど、野良フィギュアも野良スピードも負けず劣らず変質者みたいなの多いよ
特に野良フィギュアは変な人が多い印象
一見、真面目そうに見えてかたややってる事は野良ホッケーと同じで女の子に勝手に指導したり声掛けしたり群がったりしてる
0674氷上の名無しさん@実況厳禁(新日本)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:30:15.47ID:hmjF4dL20
監視員に言っても対処しないので
付きまとわれている女の子たちに
「触られるから気を付けて」と言うと
自分たちで断って逃げるようになる
0675氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:21:36.59ID:h4bG8jG60
フィギュア靴で何年も野良やってる人は間違いなく変わり者だよね
さわやかで礼儀正しい子が独学で頑張ってるのもたまに見るけどそのうち先生に着く
0677氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:15:54.76ID:74poerWO0
>>676
仕事が不定期で決まった曜日や時間のレッスンを受けることが難しかったり、次回リンクの来館日が確定できないからコーチの空き時間に合わせた個人レッスンなんて受けられないとか全然あるのにね。
てゆうかそもそも習い事じゃなくてただの趣味なんだから自由に一人で楽しんでるのでも全く問題ないと思う。
0679氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:45:00.53ID:rFEdhXuu0
>>676
これは私の考えだけかもしれないんだけど…
フィギュアスケートってのは自己流で上手になるのは他のスポーツと比べてもとても難しい
見た目をかっこよく滑って技決めてなんぼのスポーツだと思うんだけど自己流だと他人から見て十中八九へんてこ踊りになる
「自己満足なんだし格好なんて悪くてもそれでもいいんじゃー」っていう考えで自己流を続ける人もいるけどそれは少数派で少数派って言うのはちょっと変わった人の事だと思う
自分が他人から見てかっこよく滑ってると勘違いして他人に教えたりしてる人は言うに及ばず
普通は自分で動画撮って限界を感じたり他人に諭されたりして一度は習うことを考えると思う
0680氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:36:30.91ID:gJsqTt/S0
初心者も、アマもプロも、フィギュアスケーターは基本的に自分一人で練習して自分一人
で上手くならないといけない。先生は結果を評価するだけだし、明白な誤りを指摘する
程度しかできない。

本当に上手くなりたいのなら、鏡の前でポジションや姿勢が確認できる今がチャンスだ。

ダンスなら、たいていのスタジオは鏡あるけど、リンクで鏡張りはないからね(ホッケー
が割ってしまう)。
0681氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:49:27.10ID:gJsqTt/S0
ストリードダンサーでも、上手くなるやつは閉店後のデパートの前とかで練習するし、
一流のダンサーやスケーターは、必ずと言っていいほど鏡が友達だ。

逆に、全ての動き、エッジ捌き、姿勢や表情を先生から教わるなんて絶対にできない。

先述のように、名を成したスケーターの多くはコレオも、フィジカルも、振り付けも
自分でオールインワンである程度完成できる。浅田が五輪で勝てなかったのはライバル
の八百長もあったが、一人で完結できなかったことも要因ではないかと思う。
0683氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
垢版 |
2020/06/14(日) 02:26:59.55ID:BWuwKPKx0
うちのとこの教室が再開したので、3ヶ月ぶりに滑ったー。
生まれたての小鹿みたいにプルプルするかと思ったけど、プルプルはしませんでした(笑)
0684氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:10:01.60ID:j6Kh/dl10
>>679
わかる
地元リンクに珍しく女性の野良フィギュアが居るけど
あまりにも危なっかしくて教室でも個人レッスンでも良いから大怪我する前に習った方がいいって声かけられてたわ
それでも自己流突き通してて見てて本当怖い
0685氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:50:58.17ID:mYWmP5O20
たとえある程度滑れてエレメンツできていたとしても自己流の人ってひと目見てわかるんだよね
自己流の人自身はその違いがわからない
自力でここまで滑れてエレメンツできるようになれるんだから習う必要ないと思っちゃう
高いレッスン代の分回数多くリンク来て自主練した方がマシ

やりはじめの数年野良だった自分と周囲はこんな感じだった
0686氷上の名無しさん@実況厳禁(新日本)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:24:48.29ID:r6RHfDdn0
まあ確かに危なっかしい野良はいるけど
かといってそこそこ上手い人がいたとしてその人が野良か生徒かは
話を聞くなり実際に教わっているところを目撃するなりしないと確定しないんだけどね

上手いから生徒だろうというのは実はただの思いこみで
確定するまではシュレディンガーの野良フィギュア的な状態
0687氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:09:29.02ID:EU6Pt7M+0
野良フィギュアが勝手に初心者や女の子にコーチしてるのをよく見るけど、何も知らない人から見たら先生級の上手な人か何か教える権限でもある人なのか、素直に従わないといけない人なのか、無料で教えてくれる世話好きな良い人なのかと思うだろうね
0688氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/15(月) 09:54:01.71ID:Vo37+Opk0
以前、野良フィギュアで「フィギュアスケートコーチ」って言う名刺渡してる人いたけど
他のスケーターに無料で教えていることに関しては法的に全く問題は無いと思う。むしろ
プロより教え方やスケートが上手い人もいるかもしれないし、プロもウカウカできんね。

野良と言っても、そこそこ滑れる人は、必ず誰かに教わったことあるだろうし、ここを
含めてネット等で情報を得たことあるだろう。そのお返しと言うわけではないが野良の
掟としては、教えを請われたら教える、と言うのもある。

無料で教えるなんて、なんとお人好しな、と思うかもしれんが、異性のスケーターを
教えることによってダンスのパートナーを獲得できるかもしれんし、場合によっては
人生のパートナーを獲得できるやもしれん。そうなれば、コストパフォーマンスは最高
となる(ある試算によれば、パートナーを獲得する利益は1億円以上ある)。

ま、あまり欲得ずくだと下心見え見えで恥ずかしいが、ホーッケーのオッサンみたいに
性欲ギラギラってのより上品だと思う。
0689氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 11:39:49.90ID:SCuQo3TU0
どこにも所属してないでコーチの名刺はまずいでしょう。
コーチは皆リンクに取り分を払って教えてる。
無料だからってそれは正規の生徒を奪うことになるからリンク的にもプロコーチ的にも営業妨害。
大学生が後輩にとか、知り合いにちょっと教えるくらいまでじゃない、セーフなのは。
0691氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:27:45.11ID:Vo37+Opk0
それでは、「フィギュアスケート愛好家」、「スケート大好き、上手いよ、教えたろか」
「社団法人日本スケート党党首」、「スケート愛、女も大好き」、「恋愛インストラク
ター協会理事」、「関東フィギュアスケート保存会」、とかどうですか。

実際問題として、教える側も、教わる側も、圧倒的に女性が多いと思うし、オスの野良は
ミケネコと同じで貴重なんだよね。いままで女子高だったところにイケメンが転入して
来たみたいなもんで、取りあえず名刺をどーぞ、って感じから始めたらどうでしょね、
恋のレッスン。
0692氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:43:55.25ID:Vo37+Opk0
残念なのは、ほんの一部を除いて野良野郎って言うのはコンパルソリを初めとして基礎が
出来ていないやつばっかなんだよね。だから、フィギュア愛好家の名刺配る前に、初級と
一級は通っておくべきだと思う。少なくとも、一級であればエッジ使用や姿勢ポジション
の最低限は確保できるからね。

知らない人や初心者がみれば、「フィギュアスケート1級」って8級、より凄いって
思うだろうし、軽くアクセルでも跳んで見せれば、「この人はフィギュアの名人だ、
カッコイー」ってなるかもしれない(が知らん)。
0693氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:14:25.66ID:4Cb46FeG0
ホームリンクでよく同じ時間に被ってる人で、だいたい同じくらいの時期にスケート始めてる人と友達になりたいけどなかなか話しかける勇気がでない。。。
クラスやコーチが一緒なら喋れるかもなんだけど。
こっちが認識してるから向こうも私の顔くらいは知ってるだろうし、いきなり話しかけても大丈夫かな?
0694氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:19:30.67ID:Dv2XH3fH0
>>693
挨拶から始めて様子見てみたらどうかな?
声かけられるのは大概は嬉しいだろうけど、1人で寡黙に滑りたい人も居るもんね
0695氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:10:13.65ID:Q47qCVS/0
ダメや
教えたがりオヤジと同じで、声掛けられた方の人は会うたびに挨拶しなくてはならなくなるんだぞ
滅多やたらに声かけなんかするもんじゃない
そういう迷惑を考えないヤツが教えたがり人なんだから、自分が友達なりたいからって(寂しがり屋?)よく考えて行動しろ
0696氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:29:04.10ID:Vo37+Opk0
>>695
なんか、言ってることがすごくおかしい。フィギュアスケーター同士が挨拶するのと、
下品なホッケーオヤジが慣れ慣れしいのとでは世界が違う。

ライオンとチーターは高貴な野獣として尊敬しあうが、付きまとうハイエナやイボイノ
シシなんて相手にしない。
0697氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:00:51.91ID:LJZxW6Er0
>>693
その人の様子次第かなぁ
他の人ともお喋りする人だったら平気だろうし、ずっと寡黙に滑ってる人なら目があった時に会釈ぐらいから様子見してみるとか?
0698氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:08:02.38ID:f/JZIcFJ0
リンク中央で「となり使わせてもらいます〜」って言っても「どうぞ」しか言わない子がいて仏頂面で高飛車な奴だなぁって思ってたらベンチで話しかけられてすごいいい子だったって経験もある。
単に夢中だったから冷たく見えただけだった。
その人の性格ってリンクの上じゃわかりにくい。
0700氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:19:53.93ID:9RJUUpTN0
上尾はけんちゃんバスが経営破綻ってテレビでやってた
あそこ行く人はマイカーが多いから乗る人は少なかったけど
流石にぐるっとくんだけじゃ本数少なすぎ
0701氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:23:36.00ID:+jeTz17h0
リンクが再開してから2週間くらい
よく会う大人スケーターさんが居るのだが挨拶くらいはした方がいいのかな
何ヶ月も経ったら挨拶しづらくなるだろうし
かと言って1回挨拶したら毎回毎回挨拶するの煩わしいし迷うところ
0703氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/06/16(火) 00:03:12.53ID:yAxDOZXm0
友達になりたいとか凄いな
自分とこは私語ご遠慮下さいなんで知り合いに挨拶するだけで精一杯
滑走時間も限られてるから練習に必死でお喋りする暇もない
0713氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/17(水) 06:12:27.58ID:g8BaJZOg0
選手やクラブ生は自分の生活や将来、人生を賭けて滑っている、いわゆるプロだから、
同業者や一般スケーターはライバルや「邪魔者」以外のなにものでもない、が本音。
日本人の国民性、たとえば島国根性の観点からは挨拶やマナー順守は当然かもしれないが
そういう「いい人」を意識しすぎる人はプロとしては生きていけないだろう。

一方、レッスン生は、そういうプロ上がりのコーチに教わるのが普通であるが、精神構造
は、あくまで一般趣味人であり、野良と変わりない。私見としては、「挨拶されても無視」
はやりすぎで、「挨拶されたら返す」が常識的であると思う。
0715氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/06/17(水) 08:28:44.52ID:9NxVqWEy0
うちのリンクの選手はコーチや関係者見たら絶対に挨拶するように徹底されてる
いい事なんだろうけどでも学校終わりの時間帯に私の個人レッスン始まると次から次に選手が先生に挨拶に来てちょっと困る
0716氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2020/06/17(水) 11:26:45.33ID:+axNMUc60
昔だが突然選手に人間違いで挨拶されてその直後からリンクにいる全選手の怒涛の挨拶にあったことがあるww
0717氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/06/17(水) 11:30:18.00ID:xVFOoSNh0
>>701
自分の場合
リンクが再開して滑りに行ったら
練習中のクラブ生の中の数人が猛スピードのまま接近してきて
駆け抜けながらこっちの目を見て笑って会釈してくれた。
挨拶は立ち話を伴わなくても時間をかけなくてもできる。
子供にもできる挨拶という礼儀作法を大人がやらないというのは
自分の考えではちょっと残念に感じる。
挨拶する必要がないと思うならそれでいいけど、したほうがいいと思うならしてはどうだろうか。
0718氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:56:49.61ID:m7fiH64l0
このスレって頭悪い人多いのかな?
会釈くらいは当たり前にいくらでもするよ
声かけもしないし話しかけも普段はしないけど
でも、声かけするタイプの人の方がむしろ声かけしない人より挨拶も会釈もしない人が圧倒的に多いから避けたくなる
0728氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2020/06/19(金) 01:08:11.00ID:YkmR6zwm0
大分のリンク、規格の半分サイズなんだね・・・
規格サイズなら大人合宿したかった。
0729氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/19(金) 05:13:59.21ID:/QBBdBiQ0
>>728
30m×30mなら邪魔なホッケーやショートトラックもできないし、フィギュアにとっ
ては絵に描いたような天国リンクじゃないのか。トリプルまでならジャンプも跳べるし
本来の芸術性中心の演技ができるだろう。

特に、スピード教信者の下手くそ野良とかはエッジ確保の重要性やエネルギー効率の向上
ができると思う。つまり、羽生湯鶴が演技前にやってる確認作業をやればよい。
0736氷上の名無しさん@実況厳禁(新日本)
垢版 |
2020/06/19(金) 23:32:43.42ID:tXMqTHww0
30×30mに30人いるのと、30×60mに60人いるのとでは
計算上の密度は同じなんだけど
前者の方が何故か混んで感じるし滑りにくいよね
0737氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/20(土) 06:07:09.51ID:Dbeytdxt0
>>736
キムヨナとか閻涵とか、大陸や半島の選手は、とにかくスピード大好きでエッジコント
ロールとか全然無視だからエッジジャンプ跳べないし人にぶつかったりする。ジャンプを
跳ぶのに長い助走やスピードが必要と考えるのは、とにかく、スケートがヘタな証拠だ。

スケートが上手い本当のトップ選手、例えばチェンや羽生は、一見ちんたら滑っている
ように見えるが、素晴らしいエッジコントロールで無駄やロスが全く無い。実際には、
そんなに他の選手とスピードは変わらないが、わずかな助走で無駄なく跳べば広いリンク
など、全く必要ない。

量子力学において電子の軌道エネルギーを計算するまでもなく、リンクの大小にかかわ
らず、多くの選手が入れば入るほど全体の運動エネルギーは大きくなり、同一の軌道を
滑る限り、衝突の危険性は増す。スピード教信者は危ないしスケートへたになるよ。
0738氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/20(土) 09:35:16.34ID:Dbeytdxt0
30m×30mが狭くていや、って言ってるやつ、ひょっとしてホッケーオヤジの、なり
すましなんじゃない?

だいたい、暴走して急停止して氷破壊してリンクをズタズタにするのが大好きなホッケー
オヤジにとって、整然と滑るフィギュアスケーターでいっぱいの狭いリンクなんて地獄だ
ろうから。
0739氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:41:59.84ID:ZJy+E3qj0
60x30のリンクなら
左回り滑走する人混みと中央のスペースができる
30x30だと中央のスペースは少なくなる
だから狭く感じると考えられる
0740氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/21(日) 07:50:20.32ID:mN5R4siP0
浜銀は一般滑走は7月かららしい
早く7月にならないかな〜
10万来たらedgeを変えたい
0742氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:01:52.31ID:ODRUWNr20
アクアリンクは練習行為禁止なんだね。
ジャンプ・スピンは分かるけど、ステップも禁止だと
何も出来ないね…。
0745氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:39:18.01ID:I88XqAQE0
しかし、パブリックリンクでバックスケーティング禁止するって、真正のバカじゃない
ですか。

そもそも、一番危険なのはワザワザ危険な真似する「バックがヘタな」ホッケーオヤジで
その次がヨチヨチバタバタで何するかわからない初心者や鬼ごっこするガキ共なのは判って
るだろ。

ヤクザのホッケーは何やってても、コワイから見て見ぬ振りで、フォアより安定なフィギュ
アスケーターのバックは禁止するやつって、とんでもない、卑怯者。それとも、フォアが
バックより安定だとでも言いたいのかな。
0746氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:06:00.86ID:I88XqAQE0
ひょっとすると、経営サイドやお役人の類は、スケートの特性や原理、本質的なことは
一切判ってないんじゃないかな。日本のアイスホッケーも、その辺を全く理解してない
から世界最弱のままなんだろうな。格闘技なのにボディーチェックで簡単に吹っ飛ぶわり
にフィギュアとかには平気で弱い者いじめする。

(1)スケートはまっすぐ進めない。けり足のエッジに対しては90度開かないと加速で
きない。

(2)エッジをしっかりと効かせれば、180度でも、360度でも方向転換できる。態々
氷を傷つけてストップして後れを取り、改めて蹴り出すのは、アホ。原理的には一切漕が
なくても滑り続けることはできる。

(3)基本的にフォアスケーティングよりもバックスケーティングのほうが安定する。
ホッケーオヤジは、この最大の当たり前なことを理解してないのがアホの所以。一般人は
仕方ないにせよ、経営サイドやお役人が知らないのは罪。
ドやお役人、
0748氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:57:40.72ID:A9gV5Uae0
開始のリンクってとっくに一般営業再開してたんだね
7/1からディズニーランドが営業再開するのに関東のリンクの一般営業がまだまだなのは釈然としないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況