X



フィギュアスケート★男子シングルpart1091元IDなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2021/01/16(土) 11:22:12.90ID:L9h3wHyF0
☆元IDなしで有意義に語るスレ★

☆本文の一行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDは完全非表示となります
※↑IDなしは有料ユーザー限定&荒らし対策のため
現在は一行目には何も入れずにID有りでスレ立てしてください

※前スレ
フィギュアスケート★男子シングルpart1087(実質1088)元IDなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1609826056/
フィギュアスケート★男子シングルpart1088(実質1089)元IDなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1610276758/

フィギュアスケート★男子シングルpart1090元IDなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1610535981/
0012氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2021/01/16(土) 16:30:22.31ID:gP2yBwdj0
アリサは体型変化とか成長期だから諸々しゃーない…
こんなにも早く崩れるとは思わなかったけど
明日早朝は男子か
まーた基地ってる羽生アンチの軌道やファーブスあたりが大暴れするんだろうなw
暴れてたら前スレの平昌時の別館コピペ貼ってあげよう
0013氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:27:38.36ID:ZF3Z959I0
>あの頃羽生をスケーティングが悪い小塚の方が上!と攻撃しまくってたのに
>いまお世辞にもスケーティングがいいとは言えないネイサンに入れ込んでるのマジ笑えるなw
>ハーシュにはポリシーなんてありゃしないんだよ

スケーティング命なら昔はパトリックに肩入れしてたってこと?
それとも小塚だけが好きだったの?
0016氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:43:27.09ID:hZFy4X0g0
>>13
それは無いと思うな
羽生ファンと小塚ファンは敵対したのは遊び報道とサッカーのたとえの後で
その前はVSになったことはない
お互い仲良くしていたはずだよ
0019氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:51:43.99ID:qv5xoz3P0
ハーシュといえば埼玉ワールド前の記事で
怪我の状況次第としながらも優勝予想は羽生と書いてたよ
あの試合がターニングポイントだったのかな
0020氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:59:34.07ID:P6DkQIPv0
>>19
おそらく羽生が金メダル取って引退、あとはネイサン一強ってシナリオを描いてたんだと思う
銀だと引退しないかも、ってことで
0021氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:07:45.15ID:UDS/J4wc0
>>13
当時のハーシュは北米人らしくパトリックに肩入れしてて
スケーティングこそ正義!という感じだった
その繋がりでスケーティングのいい小塚より羽生の方が評価されるのはおかしい!と
さんざん攻撃してたんだわ
今はまったく真逆のことしてるけどね
0022氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:09:51.88ID:ZF3Z959I0
>>19
イェールのせいだと思う
「イェールに通いながらワールドで大差つけて羽生に勝った」ってことが
ハーシュの中では快挙だったんだろ
こいつはどうも自分の母校に異様にこだわってるみたいだから
0027氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:18:44.48ID:ZF3Z959I0
>>21
あーやっぱりね
高難度構成でパトリックを脅かす羽生を国内で小塚に抑えてもらいたかったんだ
わかりやすー

ソチの頃の羽生のスケーティングだって今のネイサンより上だったよな
羽生の滑りに耐えられない人間がネイサンに耐えられるわけないのにおかしいなw
0028氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:34:49.16ID:R0xiNIU10
ズレジパングはわざとズレた返信して怒った住民のコメントを
「羽生オタが恫喝してきた! やっぱりこいつらはクズ!」
みたいな名目で別館に持っていくためにやってるから反応しちゃ駄目だよ
0031氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:41:51.62ID:gP2yBwdj0
高嶋ちさ子とかもイェールだしな…
まあハーシュのイミフぶりに比べれば高嶋ちさ子の方が全然才女だと思うが
大学との両立頑張ったから世界ランク1位じゃないとおかしい!は今までポイント制知らない新米記者じゃあるまいし…と海外スケオタまで呆れてたからな
かと思えば、メダルラッシュだった露女子が世界ランク1位じゃないのに何故か2位のテネルに関してはだんまりw
結局ダブスタ酷いアメリカファーストのレイシストなんだというのが分かった瞬間だった
0034氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:45:06.15ID:ETFlRjV70
しかもスポーツ枠での裏口入学だというね

米エール大、1億円超贈賄の学生を退学処分 裏口入学問題で初
https://www.afpbb.com/articles/-/3217897

 エール大学は26日、昨年11月にボストン(Boston)の検察当局から、
女子サッカーのルディ・メレディス(Rudy Meredith)コーチに関する
情報提供の要請を受けて初めて事態を認識したと発表。

 同コーチは「入学希望者2人のみ」についてスポーツ枠で不正推薦を行い、
うち親族が120万ドル(約1億3200万円)を支払った1人が
昨年1月入学を許可されていたという。
0036氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:50:57.87ID:JZKISUri0
何で記者の悪口になってんの?どうでもいいじゃないの
自国の選手持ち上げるのは当然でしょう
自国の選手が大学生卒業したらアメリカ選手の方が本物とかワケわからない記事が出るの日本だけだわ
そんな恥知らず記者がいるのも日本だけ
0037氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:51:00.00ID:Yz1vF8us0
>>27
小塚のスケーティングの評価が高いのは信夫がスケーティングを教えるのが上手いだけで上手いのは小塚だけじゃないよ
持って生まれた才能じゃないし
0040氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:58:02.71ID:7MA/lha60
例えばネイサンはイェールで学んでいるから考慮されるべき
逆に大学の授業に参加してない宇野に高評価をつけるのはおかしい
WRを9位よりもっと下げるべき
とか言われても東京都は文句言わないわけ?
ハーシュが言ってるのはそういうことだよ
0041氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:14:17.81ID:If6URV1/0
アメリカの記者はイェールより上の大学卒ばかりで
記者でのイェール卒は低学歴扱いだったりするんだろうか
ハーシュの記事みてるとなんか学歴コンプ感じるんだよな
0042氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:16:11.18ID:L67YvCbH0
平昌直後のハーシュ記事

平昌フィギュアは全種目に関しこれまで取材した11回の冬季五輪で最高の内容、長く記憶に残るだろう…
チャンピオンシップにおけるIJS採用以来14シーズンに渡り匹敵する選手がいない程並外れたアスリート性と
並外れた芸術性の均衡を備えた比類なき日本の羽生結弦が五輪を2連覇した。

足の問題を完全に治癒させるためには年を取ることを意味しても、どうかそのまま続けてください。
このオリンピックのサイクルで圧倒的に鮮明だったように、あなたは芸術的にも技術的にもはるかに優れています。
誰もが2018年のオリンピックがあなたの競争力のあるキャリアの終わりではないと考えています。
あなたのスケート、カリスマ、そしてプーさん、すべてが酷く恋しくなるでしょう。
0043氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:22:58.92ID:Uf06SKDH0
>>42
フィリップ・ハーシュってスケート記者2人いたっけ?wって内容だなwwww
ちなみについ先日のハーシュの記事→「次の五輪で羽生がGOATかどうか分かるだろう」www
0045氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:01:46.40ID:lWXWOjeL0
ハーシュはロンドンワールド後のオフシーズンにアボットと小塚のPCSは妥当なのかって記事書いてたよ
当時はパトリックのPCSが高いのは納得でもアボットは何故低いのかって論調がアメリカにはあった
でもアボットも小塚もミス多いからしょうがないねっ扱いだったよ
0046氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:09:53.92ID:SbUnxEme0
アボットと小塚はスピードに乗ったままジャンプ跳べないからね
小塚はさらに着氷も詰まったりsoだったりで着氷時のエッジコントロールが下手だった
2人ともただ滑るだけなら凄く上手いのに
0047氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:34:38.69ID:N+ENB3j30
羽生やパトリックはスケーティングの基礎活かしたジャンプで着氷までの放物線が綺麗
小塚はそこの技術足りなくてアボットは長身のせいかジャンプそのものに苦労してた感じ
とあの頃はPCS差に納得してたけど今ネイサンに爆上げPCS出すの見たら納得いかない
0054氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:29:57.91ID:N+ENB3j30
つい最近の全日本の2位は宇野だよ
それより全米はミスってもネイサン優勝だろうから見所はPCSとシットスピンの判定と樋渡が今年もヴィンスを抜けるか
0058氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:49:03.51ID:N+ENB3j30
羽生とネイサンて平昌以降たった2回しか同じ試合出てないのに何試合も負け続けたようにアンチは捏造するからね
宇野については持ち越しもネイサンとの対戦成績もなかった事にして伸び代ある若手設定が続いてるが
0059氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:14:00.24ID:gP2yBwdj0
@
北米の事情に詳しいザカリアンは北米のフィギュアスケートの人気が落ちて米国では壊滅的な状況でエンターテインメントの街ラスベガスでは彼の友人のコーチの多くがフィギュアスケートの仕事がないのでホッケーの指導のために再訓練されホッケーだけに従事していると。。
アメリカは2022年以降は2018年後のカナダと同じ状況になるだろうと言っている。

@
ザカリアンはロシアで成功を収めたスケーターは西欧では不可能な贅沢な暮らしができていて露以外では親がかなり裕福な家庭の選手でしか稼ぐことができすアジアで商業的にも成功したのはキム・ヨナと日本の一部のスケーターしかいないのではと言っている


ネイサンでは米国のスケート人気回復は無理だなあこりゃ
やっぱり何だかんだ、容姿もある程度よくてスター性が際立っていないとここまで凋落したと言われてるアメリカスケート界を盛り返すのは不可能だと思う
それこそグレイシー・ゴールドみたいなめっちゃ華があって実力もある北米美人な選手がでてこないと
ただでさえ現状の人気は羽生の足元にも及ばず
あと、マオタはヨナが他国から見ても成功者だという現実を受け止めないといけないなw
0066氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2021/01/17(日) 02:14:42.93ID:7lIUvefN0
>>59
アメリカがこれだけフィギュアが壊滅的な状況この話が本当なら
オリンピックではアメリカのテレビ局はフィギュアを
視聴しやすい時間帯にごり押しするのはなぜなん
アメリカで他の人気競技をゴールデンタイムに設定すればいいのにバカじゃん
オリンピックは別というけれど案外ほかのアメで人気な競技をゴールデンにしたら方が視聴率良かったりして
アメリカマスコミも昔のフィギュア人気のイメージのままゴールデンに据え置くのかね
頭が古いのはアメも日本のマスコミも同じだったりして
0068氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2021/01/17(日) 02:45:48.54ID:VOZKpFr80
>>67
米スケ連的にはロシアは大嫌いだろうけど、若い頃のヤグディンやイリヤ・クーリックとか見た目王子様みがあって日本でもカッコいいとか言われてたもんな
米国内でも若かりしジョニーくらい美しくて綺麗な衣装着こなせる選手いればなあ
女子じゃなくともジョニーの見た目でネイサンくらいの実力あれば人気もまたアメリカのフィギュア人気も少し違ってきたんじゃないかな
ワガノワバレエの教師がドキュメンタリー番組で「踊りには生まれ持った容姿の美しさも必要」話してたが観客を惹きつけるものとして間違いなく一理あると思う
0069氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2021/01/17(日) 04:45:56.65ID:VE0KwXyD0
115 名無し草 sage 2021/01/09(土) 06:01:39.89
あと白人じゃないとだめだね
ライサは東欧系だから白人でもアメリカでは見下されてる方なんだよ
GGが勝てる選手になればよかったんだけどアメリカ様の期待を一身に背負わされて鬱病と摂食障害コンボで潰れた
あの教訓があるからアリサにはあまりプレッシャー与えないようにしてるね
そのせいもあってかすっかりデブってもうクワドも3Aも跳べない平凡な選手になっちゃったけど
0072氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2021/01/17(日) 05:41:42.19ID:XKiqLN4/0
>>59
連盟が推す選手をあからさまに贔屓して公正なスポーツの競争を邪魔するようなことばかりするからだよ
ロス・マイナーだっけ?全米2位でも平昌代表に選ばれなくて怒ってコーチがコーチ業を辞めちゃったの
選手やコーチやってるのがバカバカしくなるような競技が人気になるわけないだろうに
0074氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2021/01/17(日) 06:00:45.64ID:xPH0Zr3L0
>>71
男子と女子をいっしょくたに考えたらダメだよ
クリスティー山口の頃からアジア女子は
アメリカで人気があった
キムヨナも北米で人気
でもアジア男子が人気者になったことはアメリカフィギュアの歴史の中で一度もない
0076氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2021/01/17(日) 06:33:38.67ID:shbEzwJf0
男子直前練習、カメラが全然ネイサンを映さないとのレポ
ジェイソンとその他の男子ばかり追ってネイサンはほんのちょっぴり
米メディアはネイサンネイサンしてるのに、なんだか異様
0078氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2021/01/17(日) 06:34:44.72ID:XKiqLN4/0
結局ソルトレイクとかケリガン襲撃とか
見せられてるものがドキュメンタリーじゃなくやらせだとわかると
見てる方は白けるからね
人気が落ちたのはその辺が大きいかも
0080氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:05:06.46ID:aMOzXEOD0
>>74
アメリカほど差別が激しくないカナダでもパトリック人気はあの程度だからね
絶対王者と呼ばれた時代もあったのにテサモエに頼らないと集客できない
女子は大目に見られるけど男子は白人以外ダメ絶対!という空気がある
そんな中でも全日本の時に北米でyuzuruがトレンドになったりして
アジア男子の中で羽生だけが一定の人気を得ているのが凄い
0085氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:28:55.32ID:OFehjNxx0
米国では昔からティファニー・チンやクリスティー・ヤマグチやナターシャ・クチキや
伊奈恭子やミッシェル・クワンや井上怜奈などのアジア系が大活躍していた
しかしヤマグチが五輪女王になった時は名前や外観があまりに日本的なために
米CM業界がそっぽ向いたと当時の新聞に書いてあった
0093氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:47:35.04ID:S8xgc1On0
ネイサンは相当緊張していたみたいですね。
最初が硬くてこれではジャンプ失敗すると思ってドキドキでしたけど何とか無事でした。
ステップは最高、これぞネイサン!
今日のヴィンスも最高!
0095氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:50:58.27ID:xCSHS35l0
>>92
五輪で羽生に1回でも勝ってから言え
0104氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:54:49.47ID:xCSHS35l0
>>98
残念てした?
日本語大丈夫??
0107氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:57:51.08ID:YN69A91V0
いいよな
アメリカの選手はスピンノーカンにされることも無いし…
羽生なんかロシアメディアにまで『どうして二度の五輪タイトルを取ったものが自国ナショナルで厳しく採点されるのか』っていう記事書かれてたぞ
0111氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:59:29.14ID:GCHUXgQl0
ネイサンジャンプ特化演技
彼の演技人気無いのわかる気がする
動画探してまで見る演技ではないね
振り付けも曲も意味無いじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況