17/27
(※3)「五輪3連覇を決意」って。。。
ジャージーに腕を通して、雰囲気的にそんな気になっただけじゃないだろうか?
それ(※3)、本当はちっとも自分の「本心」じゃないのでは。。。
心配。。。

北京五輪における目標が、「4A成功&五輪金」だなんて。。。

「4Aの完成」を目指すのか、「五輪3連覇」を目指すのか、
心が定まっていないから、「二兎を追おう。これでよし」と
思い込んでいる感じがした。。。

「二兎を追う者は一兎をも得ず」。。。

羽生選手は「4A成功」という兎と、「五輪金」という兎は
体がぴったりとくっついて、まるで二匹で一匹であるかの如くの兎だ、
と主張するかも知れないけど、そんなの、欺瞞(ぎまん)(=あざむくこと。だますこと)だと思う。

「4A成功」兎と、「五輪金」兎は、全然別の方向に跳びはねて当然の、
まったく別々の兎だと思う。

「ゲットするのが難しい兎」を「二匹同時に追いかける」のは、
実際的には、「ゼロ匹を追いかける」のと同じ、つまり、何も追いかけていないのと同じだと思うよ。。。
これはあくまで私の考えだけど。。。

「一兎を追いかけていたら、運よく、近くにいたもう一匹も捕まえることが
できました。」
ということは、運が良ければ、あるかも知れないけれど
(ただし、この場合、その「一兎」とは、「4A成功」の方のみ)。。。
(イメージとしては、大きな虫取り網を持って「目標の一兎」を追いかけていて、
バサッと網をかぶせてその一兎をつかまえたら、運よく、網の中にもう一匹も
入っていたって感じ。。。)

「二兎を追うこと」はやめるべきだと、私は思うよ。。。(・3・;)ノ