>>622

■羽生結弦さんへ。
アイスショー「GIFT」について。
高過ぎる価格設定なら、
「味方」とか「贈り物」とか、
言わなきゃいいのに。。。
本当に、「それって違うんじゃないの?」感が凄(すご)い。。。


正直は最善の策。Honesty is the best policy.


(GIFT公式サイトの「Video Message」の「GIFT告知動画」(37秒~)より)
> 「この物語とプログラム達はあなたの味方です。
> これはあなたへ。あなたの味方の、贈り物」

こんな高過ぎる価格設定で、
「味方」とか「贈り物」とか。
そりゃないわ。

(・3・)ノ<そりゃないわ。


リンクから遠い。価格が高過ぎる。席はいっぱいある。
もう、「味方」とか、「贈り物」とか、
「勝手に言ってろ」って感じ。。。

{「安いな」又は「妥当だな」又は「少し高いな」}程度の
価格設定なら、「味方」とか、「贈り物」とか言われても、
{「何も思わない」又は「それほどは思わない」又は「少ししか思わない」}けど
「いくら何でも高過ぎる」という価格設定された上に
「味方」とか「贈り物」とか言われると。。。

「それって違うんじゃないの?」
って、物凄く、思う。。。


高過ぎる価格設定なら、
「味方」とか「贈り物」とか、
言わなきゃいいのに。。。

何で高過ぎる価格設定しておいて、
「味方」とか「贈り物」とか
言うんだろうか。。。

本当に、「それって違うんじゃないの?」感が凄い。。。


P.S.(追伸(ついしん))
こうやって、書いてみて分かったけど、
私は「高過ぎる(と思える)価格設定」に対して、「???」と思ったわけではなくて、
{「高過ぎる(と思える)価格設定」と「『味方』とか、『贈り物』とかいう言葉」のコンビネーション}に対して
「???」と思ったのだ。。。
(P.S. 終わり)