X



【28年前】リレハンメル五輪の頃の思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2022/02/11(金) 21:50:59.05ID:Rtj9mHh70
男子 カート, ストイコの自爆でウルマノフ金 若かりし頃の鍵山パパ
女子 ケリガンvsハーディングを後目にバイウル優勝 プロ参加可で反戦を訴えるヴィットの姿も
ペア G&Gの伝説の月光
ダンス 今後の活躍を感じさせるグリプラ金 T&Dの伝説のボレロ再現
0019氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2022/02/12(土) 17:03:40.13ID:lauEsyZN0
今回の女子の騒動はこのリレハンメル以来の大きなものか。ソルトレークの不正採点は後に発覚したものだし
佐藤有香はSPのルッツがシングルなったんだっけか。その時点でメダルは絶望。騒動の中で金を持ってったバイウル。ハーディングは心そこにあらずって感じだった
0020氷上の名無しさん@実況厳禁(光)
垢版 |
2022/02/12(土) 18:00:56.53ID:uuICDobF0
女子ショート(TPだけどw)のライブ放送の予定はなかったけど
要望が多かったので急遽NHK総合で早朝からやってたね
0021氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
垢版 |
2022/02/12(土) 19:10:52.56ID:U4M1uyUy0
一旦プロに行ってから戻ることが許された大会がこれだったんだっけ
ペトレンコボイタノカートはそうだったような
カートのカサブランカ好きだった
グリプラはステップの速さに驚いた
そしてペトレンコとバイウルのウクライナエキシ…
0022氷上の名無しさん@実況厳禁(光)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:24:27.02ID:Exp1miwc0
佐藤さんはショートでルッツ抜けたのを
1回転になるなんて情けない、せめて3回転してから転倒するほうがマシだ
みたいに言ってた
0024氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:10:04.88ID:ltFaWDNS0
>>11
バンクーバーだと
ライサ プル 高橋 Pチャン ジュベール ハビ ランビ
と7人いるよ
0025氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:19:51.92ID:ltFaWDNS0
調べたら世界女王が一番多い五輪は長野でしたー
五輪前に取った人と五輪後でとったひとと場合分けしてみた
リレハンメル:ヴィット バイウル/佐藤 ルーチェン
長野:ルーチェン クワン リピンスキー/ブッテルスカヤ スルツカヤ 荒川
ソルトレイク:クワン ブッテルスカヤ/スルツカヤ
トリノ:スルツカヤ 荒川/マイズナー 安藤 コストナー 
バンクーバー:安藤 浅田 ヨナ/コストナー
ソチ:浅田 ヨナ コストナー/オズモンド
平昌:コストナー メドベージェワ/オズモンド ザギトワ
北京:シェルバコワ/
0030氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2022/02/13(日) 22:57:46.55ID:+4RRXlbm0
>>29
マレーバクだったの?
0032氷上の名無しさん@実況厳禁(福井県)
垢版 |
2022/02/14(月) 01:04:07.70ID:RO4t5TPz0
ルーチェンのプログラムはどれも個性的で好きだけど
この大会のナウシカもすごく好き
0033氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2022/02/14(月) 08:16:43.01ID:yrSU4HaT0
>>32
リレハンメル翌年のラストエンペラーは何度もリピしてる
0036氷上の名無しさん@実況厳禁(福井県)
垢版 |
2022/02/14(月) 10:05:13.82ID:RO4t5TPz0
アイスダンスはグリプラが逆転金メダルだっけ
当時からスピード重視で離れすぎとかハンドトゥハンドが多いとか言われてたみたいで、いまだにYouTubeの動画にはトーヴィル組が金メダルを取るべきだと言うコメントが並ぶけど
それでもグリプラはスピードが群を抜いていたしシンクロ具合も崩れないから評価はされるよねという出来だった
トーヴィル組はプログラムもいいし小技を散りばめていて面白いし37歳でこれができるという凄さは感じるけど、
一方でスパーク感がちょっと薄かったのも事実かな
ウソズーは間に挟まれてどっちつかずな感じになってしまった
0037氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2022/02/14(月) 11:10:49.30ID:fCpJG/QI0
物心ついて最初の冬季五輪がアルベールビル、その次がリレハンメルだったわ
そのせいで冬季は2年に一回やるもんだと思い込んでたw
とりあえずNHK杯でも馴染みがあったストイコ応援してたのはよく覚えてる
自分語り失礼しました
0038氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2022/02/14(月) 12:05:28.12ID:Mhqa21020
自分も記憶にある1番古い五輪はアルベールビルかな
そっちはあまり記憶になくて、リレハンメルは開会式の様子まで覚えてる
五輪としては質素なんだけど可愛らしい開会式だったような
0039氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2022/02/14(月) 12:57:46.34ID:q5YHbPfK0
カルガリーの時にテスト勉強中父親に「伊藤みどりを見ろ!」と言われたのが始まり
ヴィット、ボイタノとか戻って来たリレハンメル は自分にとってお宝五輪
0041氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2022/02/14(月) 13:16:32.57ID:q5YHbPfK0
>>40
あの時の父のおかげでなぜか社会が得意になったw
ボスニアヘルツェゴビナどこ?とか旧ソ連とか
世界情勢を学べた(かなりおおまかにw)
自分語りすみません
0042氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2022/02/14(月) 18:50:58.70ID:Uil7AmwI0
オクサナバイウルのperforms to The Feeling Begins by Peter Gabrieiが印象に残ってるわ
0043氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2022/02/14(月) 18:57:58.16ID:COYUclrD0
バイウルとウルさまの即席ペア良かったなあ
0045氷上の名無しさん@実況厳禁(福井県)
垢版 |
2022/02/14(月) 20:41:11.94ID:RO4t5TPz0
ジョニー・ウィアーもそうだっけ
0049氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
垢版 |
2022/02/15(火) 13:27:36.20ID:sh9bJUhc0
カルガリとアルベールビルはみどりを応援していたから緊張して生きた心地がしなかったけど
リレハンメルはのんびり楽しく観られた
ゴルデーワ&グリンコフのエキシを観ながら
この人達は五輪で金メダル獲って結婚して子供産んでそしてまた金メダル獲って
なんて幸せな人達だろうと思って観ていた
まさかその翌年にあんな怖ろしいことが起きるとは
その日の朝何気なく新聞を見ていたらグリンコフ死去の記事を見つけた
グリンコフの血管は針も通らないほど細くなっていたとか書いてあった
0051氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2022/02/15(火) 17:47:18.86ID:iDBCaaex0
ゴルデーワとその旦那達でカルガリー リレハンメル 長野 ソルトレイクと制覇してるのがすごい
0052氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:49:17.14ID:+ch9TLbW0
>>51
長野はドミトリエフだよ
0053氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:53:18.59ID:59clX0Eb0
>>52
クーリック
0055氷上の名無しさん@実況厳禁(群馬県)
垢版 |
2022/02/17(木) 13:15:19.00ID:5ABnFGph0
>>36
グリプラもウソズーも好きだしグリプラの金メダルに何の不満もないけどウソズーはつくづく運のないカップルだなと
アルベールビルまでのロシアというか旧ソ連のアイスダンスって実力十分な上での年功序列で順にメダルみたいなところあったからさ
実力的には劣るけどディーン仕込の斬新さ&地元ということでデュシュネイ兄弟が上に行ったアルベールビルも不運だし
あの四季はウソズーの中でも名プロだと思ったんだがな
特にウソワはグリシュークに旦那を略奪されて不憫の極み
0056氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2022/02/17(木) 14:13:29.58ID:CPYEjRaE0
G&Gとミシュドミは今見ても甲乙付けがたい(ちょっとミシュドミのほうが上?)
T&DはFDで違反ムーヴメントで減点されたんだっけ
0057氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:13:24.99ID:+ch9TLbW0
>>53
ああ忘れてた
ありがとう
0058氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:05:52.99ID:bGF8vfuo0
リレハンメルはキャンデロロのゴッドファーザーに尽きる
0059氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2022/02/19(土) 00:06:54.17ID:ipLb+7HI0
リレハンメルは久しぶりに見た五輪だった
サラエボで初めてアイスダンスという種目があったのを知ってパターンダンスで何だか分からないけどこの人たちすげえボレロすげえと思ったT&Dが復活というので期待してた
そして久しぶりに男子の試合も見てロロに一目惚れして、お茶の間一般ファンからライトオタになり今日に至る
0062氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
垢版 |
2022/02/20(日) 11:18:48.52ID:19d4mz600
カートはアルベールビルの台落ちが残念だったから
今度こそ金メダル獲ってほしいと思っていたのに
またまたショート大失敗して号泣する姿を見た時は
こんなことがあっていいのかと呆然となってしまった
カートが4回も世界王者になるのをずっと見てきたから
この絶対王者はあとは五輪王者になるしかないのに
銅メダルすら獲れずに終わるなんて信じられなかった
0063氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:12:54.27ID:6vdhgVzM0
自分の中ではロロはダルタニアンよりゴッドファーザー派だわ
幕張ワールドの観客の民族大移動も伝説w
あ、私はウル様だからそこんとこよろしく
0065氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:34:44.51ID:6vdhgVzM0
>>62
カサブランカは今でも色褪せない名プロ
あの時代にステップ入れまくってたのカートだけよね
ポッケに手を入れたり口からポワって何か出したり、こっち見て指さしたり全部覚えてるわ
0067氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2022/02/21(月) 13:19:52.21ID:QRyTSJ8Q0
ウルマノフ降臨と聞いて
0072氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2022/02/21(月) 17:50:45.51ID:GnJHi/qF0
昔はフィギュアの話を周りで出来なかったから
今ここで懐かしい話が出来て嬉しい
昔なんて文通よ文通!!!
スポーツアイさん文通コーナーありがとうございました
0076氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android)
垢版 |
2022/02/22(火) 02:58:42.79ID:61hkBAK60
あの頃って海外のフィギュア選手は性格悪くてナンボみたいな雰囲気あったから、普通に他人事として見てたけど、今あんなことしたら炎上だよな
0080氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2022/02/22(火) 13:11:37.78ID:GotMpb6e0
オリンピックでウルマノフのフリーのフリップか何かの着氷がバランス崩しまくっていて、まさにおっとっと!って感じだった。コケなくてよかった。
0082氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
垢版 |
2022/02/22(火) 17:14:12.11ID:WkLi0NxZ0
リレハンメルのウソワ&ズーリンのフリーは全然彼らに合っていなかった
前年世界王者になった時のブルース・フォー・クルックなら金メダル獲れたかも
ウソワと言えば1990世界選手権エキシのキンキラキンのセクシー衣装が忘れられない
出てきた瞬間ひぇーと思った衝撃的な衣装だった
「黒いオルフェ」の歌も二人で一緒にお尻をプルンと振る振付も良かったね
0084氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:27:55.86ID:t9Bz0eEC0
>>82
五輪当時は知らなかったけどグリシュク組とウソワ組のあの件を後から知りました(本当だったのかな)
後にパートナー取り替えっこしてた
0085氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:32:31.83ID:IU6fr18L0
>>81
そんなんあったんだ!
1970年代?の世界選手権開催記念切手(佐野稔が日本初メダルを取ったが、佐野稔がモデルではない)ならたまに金券屋で見かけるけど、プレミアにはなってないな
0086氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:05:45.08ID:5+cODaLa0
ウル様の降臨に間に合わなかった…残念
リレハンメルの棚ボタ金メダルの後はいまいち調子の上がらないまま引退してしまったけどバーミンガムワールドの時の白黒マントエキシとかめっちゃ好きだったわ〜
0091氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2022/02/24(木) 13:32:00.05ID:stIbMM9r0
ケリガン ハーディングってそんな昔だったんだ。
年取るはずだ
0092氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:14:59.53ID:CdP5mi700
>>91
スレタイの28年前っての見てそう思ったw
リレハンメルっていろいろあった
ケリガンハーディング事件
現役「プロは戻って来んなし!」
ヴィット世界平和アピールのフリー
キャンデロロというパフォーマー
濃すぎるオリンピックだった
0093氷上の名無しさん@実況厳禁(光)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:23:03.01ID:iEQGZmoS0
ハーディングは幕張NHK杯に出てたね
女子フリーはボナリー以外はミスが多い中
ハーディングはそこまで崩れてないのに点が低かった記憶
NHK杯は五輪シーズンなのに例年より放送時間か少なかったのも覚えてる!
0094氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
垢版 |
2022/02/24(木) 17:26:32.19ID:7fm0xzu+0
リレハンメルのペアは五輪王者同士の対決になったね
五輪王者同士が2個目の金メダルをめぐって戦うなんてもう二度とないかも
そしてもしミシュクテノク&ドミトリエフが勝っていたら
ドミトリエフは長野で五輪3連覇ということになるね
ゴルデーワも表彰式で観客はドミトリエフ達の方へ沢山拍手を送った気がしたと言っている
しかし彼らの演技で一番印象に残っているのは1991世界選手権エキシの演技
とてつもなくおどろおどろしい音楽で彼らの得意技がちりばめられていて
楽しいけれどゾッとするようなジーンと心に残る演技だった
0095氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2022/02/24(木) 18:10:02.35ID:CdP5mi700
>>94
ミシュクテノクドミトリエフに大好き
昨年某楽団のラフマニノフを聴きに一緒に行っコントラバス奏者の友達にミシドミのラフマニノフを動画で見てもらったらめちゃくちゃ感動してた
0103氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2022/02/25(金) 21:28:22.88ID:FXwfc5Ix0
>>98
オクサナ・バイウルもウクライナ
やはりアメリカ在住なんだね
インスタにウクライナの国旗掲げて心配している
本当にどうなるんだろう、ウクライナ
0104氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:56:02.73ID:VsSckMY00
リレハンメルから五輪4大会出場の
日本でCMにも出てたエレーナ・リアシェンコもウクライナ
魅力的なスケーターがホント多いウクライナ
0105氷上の名無しさん@実況厳禁(光)
垢版 |
2022/02/26(土) 04:36:37.47ID:Wqe4NAqt0
北京のウクライナ女子のコーチが
リアシェンコのコーチでしたね
幕張の公式練習で目の前でドデカ3Lzバンバン跳んでて
五輪でボロボロだった選手だと気づくまで時間がかかりました
0107氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:47:39.68ID:NdD+qVjL0
リレハンメルは男子とダンスの優勝者が引退せず現役を続行したのは素晴らしいね
ウルマノフはその後世界選手権は負け続けたけど
五輪金プロより「白鳥」や「サーカスの女王」や「タンゴ」の方が人気があったね
特に1997世界選手権は予選1位ショート1位で世界タイトル獲れるチャンスだったのに
フリーは怪我で棄権ということになって日本の放送席も
「えっ?ウルマノフ棄権???」「信じられません!」
「ウルマノフの今年のフリーは素晴らしいのに!」
「ウルマノフの演技が見られないなんて!」と残念がっていたそうだね
0108氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2022/02/26(土) 12:16:53.68ID:RASrNUiS0
ウル様のサーカスの女王好きだった
リレハンメル男子メダリストはタイプが三者三様で五輪後も活躍したね
ストイコは長野で足を痛めてスケート靴脱いで表彰台に上がった
そして塩湖にも出てリレハンメルの時と同じ曲で胸熱スケーターの1人だわ
0111氷上の名無しさん@実況厳禁(光)
垢版 |
2022/02/26(土) 17:55:31.45ID:la2fH5Ek0
96-97は1月のオープン大会でグリプラのリベルタンゴ、佐藤さんの牧神の午後、クーリクの愛の夢が見られて眼福でした
帰宅してTVで見たら実況が塩原
世界選手権は女子のボロボロの出来で下位のボベックなんて放送するなと思った
0112氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2022/02/26(土) 23:03:33.25ID:0uEnjTq70
>>111
ホンダプレリュード杯私も見に行った
クーリックが優勝商品のホンダプレリュードを売っぱらって即現金化して本田技研さん激おこって記憶がある
0113氷上の名無しさん@実況厳禁(ガラパゴス県)
垢版 |
2022/02/26(土) 23:28:52.14ID:tQx5Ki3tO
この時代の選手は男女ともにスケーティングが綺麗でしたね。やはりノービスやジュニアの頃にコンパルソリーがあったからかな?リレハンメルより前でスレチ申し訳ないですが、私はポール・ワイリーのイーグルとファデーエフの後ろ向きステップから3ループが忘れられないです。あと名前忘れたけど3ループ3ループのコンビネーション跳ぶ男子選手がいました。
0116氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:31:22.34ID:GqW150e/0
ポールワイリーの滑りは品があり美しかったね
デイビッドリュウも良かった
エリックミローの名前まで挙がるとは、このスレ嬉しい
0117氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:38:36.90ID:GqW150e/0
ペトレンコがこれでもかってほどジャッジを見て
「ウンウン」ってアピールする振付けしてた
ジャッジもウンウン返ししそうなほど
0118氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
垢版 |
2022/02/27(日) 13:28:20.78ID:OvPOjYin0
ペトレンコはリレハンメルで五輪2連覇の可能性は高かったと思うけど
ショートで直前の選手の靴の部品がリンクに散らばるというアクシデントがあって
予定時間が狂ったペトレンコは大失敗して2連覇が絶望的になってしまった
エージェントはペトレンコが自殺するんじゃないかと本気で恐れたそうだ
後にペトレンコはこう語っている
「普通の試合だったらあれほど影響しなかったでしょう。でも五輪の緊張は、別なもの。
正直に言えば、演技時間が遅れたことは影響ありました。選手というのは、本番に向けて分刻み、秒刻みで集中力を高めていく。その糸が途中で切れてしまったんです。」
ペトレンコの演技で一番印象に残っているのはカルガリ五輪エキシのアベマリア
ペトレンコにはこういう重厚な音楽が一番よく似合う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況