>>991
専門学校とか短大とか既に大卒の人はαコース(ある程度単位が認められるから)
4年が限度
βコースは最長8年高卒でも入学可能

それを理解した上で早稲田大学人間科学部通信教育課程(eスクール)の場合ですが、通信制大学では珍しい二次試験まであります。一次試験では書類選考が行われますが提出する書類の中に、志願動機書か含まれます。これは慶應大学通信教育課程や法政大学通信教育課程など一部の大学では必須となっており、早稲田大学の場合は @2700〜3000字程度の文章が1題 A900〜1000字程度の文章を1題 以上の2題が出されますので、それを全て手書きで書く必要があります(ネットスクーリングメインの通信制大学なのに出願書類は証明書類以外全て手書き。さらに戸籍抄本まで提出)。ちなみに@については志望した経緯や志願する課程で学ぶこと、卒業後の展望について。Aについては入学後の生活(勉強する時間とか学業を続けることの見通し)についてになります。なおその他にもパソコンについても質問されます(合否には反映しないが、資料のPDFやFLASHの閲覧、レポートなどでOfficeが必要なため、スマホやタブレットでは授業は受けにくい)。 一次試験で合格すれば二次試験の面接になります