X



氷艶・氷爆・滑走屋スレ

0001氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県) (ワッチョイW 5605-mfZO)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:03:14.30ID:rr6c/cqU0
!extend:checked:vvvvv
高橋大輔が関わるショーについてのスレです。
出演者、演目、構成、音楽、会場、現地の食事お土産、いろんな話をしましょう。
ただし、他と比較しての上げ下げやアンチ行為はおやめ下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0180氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行) (ワッチョイ 6301-QCPj)
垢版 |
2024/05/25(土) 03:02:09.55ID:GFJAIB720
降板した人以外の俳優陣や舞台美術や映像演出も今回ほぼみんな亞門さんが連れてきてるよ
亞門さん降りて多少の変更はあるかもだけど亞門さん関係者だから出番減らすとかないと思う
第一いちいちそんなことやってられる日程じゃない
陸ダンサーさんも合宿楽しくて新潟離れたくないってインストあげてたくらいで立場悪くなってる雰囲気みじんもないし
初回の歌舞伎オンアイスから常連の菊之丞さんも今日は東京
皆さんもともと他の仕事しながら出たり入ったりする予定だと思うよ
0214 警備員[Lv.3][新芽](やわらか銀行) (ワッチョイ beeb-nX5X)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:13:45.16ID:O4U5PXbK0
あと俳優陣凄いな
大野くん合宿1日前に出演決まったというのに素晴らしい歌声と身のこなし
俳優陣歌声の歌声って凄い
でも最後のゆずはまた別格だなと
各界コラボして各界ファンが相手方の界隈尊重しながら自分も満足するってなんて幸せ
0220氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ワッチョイW b35d-Cd9t)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:58:54.89ID:KDPdVrqD0
>>211
1行目も含めて同意
ゴタゴタしたからちょっと心配してたけど観てる間にそんなこと忘れてた

大野氏は歌も良かったけど動かなくても見栄えがする上背が効いてた
スケーターのようには動けなくても自然な感じで滑ってたし代役大成功では

荒川さんはいつもながら悪役をエンジョイしてるように見えて観てる方も楽しい
もちろん努力してるからあれだけ華やかに動けるんだろうけど
0222氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道) (ワッチョイW ffad-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 08:09:02.41ID:3+iSHQ6t0
インライ面白かった
0224氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (スッップ Sd1f-U/Ag)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:29:28.07ID:zRwnhxArd
私は氷艶かなり微妙かなと思ってしまった…。
使う曲が全編ほぼゆずの曲で、ゆずのプロモーションアイスショーのようだった。
もっとしっとりして欲しいシーンも、え、こういう曲使うの?みたいな感じで…。
(ゆずは悪くない)

スケーターの歌も一万円以上チケット代支払って聴かせる歌?っていう感じだった。
もちろん本人が頑張ってるのはわかるんだけど、
その分そのシーンのスケートがおろそかになってしまうから、
スケートを観たい私としては残念だったなあ。

最後のゆずの生歌はさすがだった。
ストーリーも薄っぺらいから、最後ゆずに全部持ってかれる感じw
大衆芸能みたいな感覚で観るならいいのかもな、という印象。
0226氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone:東京都) (ササクッテロル Sp87-9687)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:56:29.95ID:AkwwcPShp
普通の音量だと思う
そして昨日よりも音響が良くなってた
0227氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング) (ワッチョイW f3fa-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:19:59.24ID:7F9oU80W0
スケーターの歌はあのレベルならわざわざ歌う必要ないのにと思った
プロのミュージカル俳優が上手いからなおさらスケーターの歌の下手さが目立ってしまうしやはり無理がある
初日、大ちゃんが最初いきなりおもいっきり音はずしててハラハラしたがその後はまあ大丈夫だった
スケートはさすがだったが最後の方疲れてたのかハアハアしながら必死で台詞言っててキツそうだった
0229氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行) (ワッチョイW 8fe4-JDCQ)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:30:04.90ID:rlDiI47F0
氷艶はだんだん演劇寄りになっていってるよね
初めは高橋だけだったセリフや歌が他のスケーターも割り振られるようになったしキャストに役者がいるからスケートのレベルを下げざるを得ないし
アイスショーというよりどちらかというと氷上舞台だと思う
0233 警備員[Lv.7][芽](やわらか銀行) (ワッチョイ 6fdb-WKW4)
垢版 |
2024/06/09(日) 22:26:45.77ID:trFCVzla0
氷上演劇、氷上ミュージカル目指したと思ってる
今回亞門さんは演劇部分増やしたかったのだなと思った
コラボで生まれる異文化交流が演者にプラスになるだけじゃなく
興行側もコラボで新たな客層開拓し合いたいところなんじゃ
0237氷上の名無しさん@実況厳禁(庭:千葉県) (ワッチョイW 6f48-owHh)
垢版 |
2024/06/09(日) 22:42:29.27ID:B2jVtYS60
だけど正直、俳優陣の台詞回し、歌唱力や表現力、ゆずのパワーの方がスケートに勝っているなと思った
アイスショーが一般層にエンタメのひとつとして認知されるには、この人たちと互角にわたりあっていかないといけないんだなと思って険しい道のりだなと感じてしまったよ
0238氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府) (ワッチョイW 9315-fqwW)
垢版 |
2024/06/09(日) 22:49:56.44ID:OJSDJm9y0
どのアイスショーでもまだまだ上等な発表会的な色合いがある
客は親みたいなもので演技を見守ってる感じ
シビアな世界ではないからなぁ
そこが歌なり芝居なりのプロのエンタメとは決定的に違うからね
互角に渡り合うなんて所詮無理
そこを目指しちゃいけない
年間の公演数も全然違うしね
0239氷上の名無しさん@実況厳禁(庭:埼玉県) (ワッチョイW 63ec-Z6Ve)
垢版 |
2024/06/09(日) 22:53:24.46ID:jzPAaFDm0
>>235
多分フィギュア側の狙いとしては別界隈で初めてアイスショーに来る層にスケートの良さを知ってもらって
滑走屋のようなリーズナブルなショーに誘導したいんだろうけど
今回は演出的にスケート部分が減ってしまってあまりそこに行き着かないような気はする
0241氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県) (ワッチョイ ff9d-+ktY)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:26:00.80ID:TDgBoy1C0
>>232
一番最初に出たあらすじからして主役はトキオ、カケルは準主役
でもカケル役は高橋、主演とトップでクレジットされているのも高橋
興行主と脚本・演出で捻じれが起きてるよね
ここから綻びが出てたんじゃないかなぁ…

哉中ちゃんの扱いもチグハグ、あのキャスト紹介だと破沙羅の静御前や
月光かりの藤壺様・紫の上みたいなヒロインかと思うじゃない
でも序列的には友野くん・島田くんと同じ並びでアンサンブルもやっている

哉中ちゃんにとってセリフや歌が重いというなら荒川さんみたいなしゃべらない
キャラでも良かったんだし

もっと自分のところ所属のキャストを全面に出したい興行主と演出家の意向が
合わなかったんじゃないかね
0242氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県) (ワッチョイW 7fa3-1SkZ)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:28:58.82ID:sT/qS1z70
自分は今回のは全体としては悪くなかったし楽しめたけどスケート分は物足りないと思った
でも俳優ファンゆずファンの人でけっこうスケートすごかったまた見たいかも、という人見かけたので
及第点だったのではなかろうか
逆に月光かりのときは、ランビと高橋の競演などスケート分はなかなか光るものがあったけど
全体としては野暮ったくてストーリー運びにも無理があって好きになれんかったんだよなー
0245氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (ワッチョイW f30e-b7Ti)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:38:36.30ID:4PqrFCvq0
>>241
演出(脚本)と同じプロダクションのタレントがセットで入ってきてコンテンツを好きに弄ったセクシー田中さん思い出したわ
あそこまで酷くはないけど亞門さんが降板しなかったからスケートはもっとツマミ程度だったかもね
0246氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (ワッチョイ 2344-lVcs)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:42:18.77ID:aRXpA1l70
今回は何を見せてくれるんだろうという事前に想像もつかない舞台こそが氷艶かなと思う
今年のは良かった、今年のは自分には合わなかったetc. 次回はどんなかな、という風に続いて行ってほしい
0247氷上の名無しさん@実況厳禁(みかか:東京都) (ワッチョイW 13b4-D9jk)
垢版 |
2024/06/10(月) 01:04:46.60ID:EIF0W3Jd0
>>239
>>240
特に推しがいなけりゃそのチケ代出せないわ
0249 警備員[Lv.5][新芽](東京都) (ワッチョイ 7f25-lVcs)
垢版 |
2024/06/10(月) 04:56:43.65ID:Gh9VPzgi0
氷艶は毎回違うことをやるからこれは好きあっちのが良かったていうのが人によって違うのもしゃーない
あとスケーターが歌ったり演技をしても歌手や俳優がスケートしても良いじゃん
それをやるのが氷艶だしどれも出せないとなれば削ることはしてる
0250 警備員[Lv.9][芽](やわらか銀行) (ワッチョイ 6fdb-WKW4)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:25:47.14ID:FPvmVC2+0
歌は歌、スケートはスケートだと今までやってたもので
異種格闘技が氷艶なんだと思う
好き好きがあって然るべきだから
それぞれの意見があって良い
今回は企画が降りてほぼ主役が降りたアクシデントは大きかったのでは
心配する中で多幸感、お得感まであったのは良かった
0253氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング) (ブーイモ MM47-jpps)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:48:29.74ID:/Eq24epcM
氷上ミュージカルだがはっきり言ってスケートもミュージカルも中途半端になってしまった印象
上手いミュージカル俳優のなかでスケーターの歌はちょっとやめてくれと思った
大ちゃん主役のアイスショーと思ってたのに実際見たら明らかにミュージカル俳優さんが主役だったしゆずのゆずによるゆずの為のショー??と言う印象も受けた
色々イメージ違ってびっくりしたがミュージカルとスケート好きな自分はそれなりにまあまあ楽しめたがこの価格ならしっかりスケートを見られるアイスショーを見に行きたいしミュージカル見に行くならゆずライブならもっと安く行けるしなあ
色んなものの融合のショーは色々と難しいんだなあと感じた
まあ直前にすったもんだあった割には良く頑張ったと思う
ただやはり宣伝ではバリバリ大ちゃん主役なのに実際は大野さん主役だったので??どうなってんのこれ??と なんか色々、、、
でも大野さんなかなか良かった
0254氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (ワッチョイW 6f10-nH6E)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:52:01.97ID:cq0CmAOl0
スケーターの歌やセリフも全然下手じゃなかったし、充分スケートでも魅せられてたと思うのでほぼ満足だけど、ゆずはいらないなって思った
物語終わって突然全く関係ないライブ始まって、なんだこりゃってなったわ
物語の中で歌うとかならいいんだけどさ
そのお金でチームラボ呼ぶとか、もっと衣装に金かけるとかしてほしかった
0255氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ワッチョイW 6fe9-EDFO)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:59:06.16ID:FjCJ3z7V0
絶対主役にしなければならないジャニを原作主人公の相手役に配役してクレジットだけ主役交代したみたいなパターンじゃないか
ジャニはハイハイ主役しかやれない立場ねとしか思わなかった
氷艶も高橋は主役で始まってるからだが歌や演技薄くしてスケーター高橋メインスケートメインにできなかった理由は客にはわからんね
0257氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県) (ワッチョイW 9309-jpps)
垢版 |
2024/06/10(月) 08:20:46.20ID:Anr8xPFP0
高橋大輔主演なら高い価格でも良いが
実際は大野主役ならあの高い価格はどうなのと思う
チケット代高くするために高橋大輔主演としなければならなかったのかなあ
あたかも高橋大輔主演の宣伝内容なのに実は大野主役ゆず主体で高橋大輔主役感減らすのはある意味詐欺で宣伝に問題ありになってしまう
まあ大人の事情とか色々あったんだろうけど
0259 警備員[Lv.7][新芽](東京都) (ワッチョイ 7f25-lVcs)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:02:54.35ID:LnJAA6V20
ゆずは生歌聞けてラッキーと思った
やっぱトップレベルで長年やってきた人たちは凄いね

あと主役は高橋だよ
物語の主人公という意味では大野さん
最初の破沙羅に於ける染五郎(当時)の役割を高橋がやってると思う
敵役では無いが主人公の導き手
狂言回しという意味で弁慶役がエハラさんかな
0264氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (スッププ Sd1f-lVcs)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:58:02.44ID:4fI8t9Pnd
高橋は自分が表に出なくなっても氷艶が続いて行ってほしいと思ってると思う
40くらいまでという具体的な数字を色々なインタビューで言ってるし作り手に回る将来も含めて遠くを見据えている感じを最近は強く受ける
だからこそ一部ファンはそうなるまではバーンと主役張っててほしいと焦るのかもしれないけど氷爆や滑走屋というそれぞれ色の違う試みもしてちゃんと場は用意されてると思う
0265氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (ワッチョイW ff01-b7Ti)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:59:03.05ID:FkfEY+NE0
>>257
商標持って主催してるのは高橋の事務所よ
今までも高橋主役でやってきたし事務所は今回もそのつもりでいたと思う
ところが宮本さんの構想は違って同じホ○プロの歌手を主役で考えていたわけよね
それが意図したものなのかスケジュールの関係なのかはわからないけど脚本に取りかかるのも遅かったから
揉めて何度も脚本を書き直した上に降板したけどもう一から物語を作り直す時間はなかった
事務所も宮本さんを信用しすぎて全部任せたのが仇になったのだから次回は考えるんじゃない
0267氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング) (JP 0H7f-6uE6)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:05:09.12ID:pAe2d1jUH
そもそもスケートはスケーター並みで且つ演技や歌は俳優並に上手い人なんていないわけだし
全てにおいて秀でたものを期待する方がおかしいと思う
俳優がスケートがスケーター並みにできないことを悪くいう人がいないのは織り込み済みだから当然なわけで
だけど最低限氷上で移動できるくらいのスケートはできる俳優はやってるし
過去できなかった俳優には歩く手段も用意されてたし
スケーターも最低限の歌と台詞ができる人は歌ったり台詞言わせたりしてるけど
そういうのがあまり得意という感じではないスケーターはスケートで魅せる場面を用意してるように作ってるように思った
0268氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県) (ワッチョイ 9395-u5ZD)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:06:10.79ID:Anr8xPFP0
今回は大々的に高橋主演を表に出してたのでちゃんと高橋主演にすべきだった
しかし内容は実質俳優の大野主演だったしゆず主体だったので
思ってたよりも高橋主役感がどうしても薄くなってしまった
高橋主演のアイスショーで売り出してたのにこれではなあ
0270氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ワッチョイ b3b6-u5ZD)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:51:51.07ID:TbbySemT0
主役の配分はプロダクションの意向に翻弄されたのかな 
一連のゴタゴタもあったし 
他の人も言ってるけど漫画家さん件と同じホリプロだしな
そこまで酷いことになってないけどさ  島田のリフト楽しみにしとく
0271氷上の名無しさん@実況厳禁(みかか:東京都) (ワッチョイW 131c-D9jk)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:53:52.49ID:EIF0W3Jd0
次回は契約段階で演出家に意向をもっと細かく詰めてとしか言いようがない
0274氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) (ワッチョイW ff27-Z6Ve)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:18:59.88ID:eRe1Njpw0
>>272
多分氷艶はそっち側の評価の方が重要な気がするよ
テレビですら見たこと殆どなかったり全く興味ない知らないって人にリアルで滑ってるとこ見てもらえることに意義がある

もっとスケート成分欲しいというスケオタにはそういう志向のショーだってある訳だしね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況