【共栄運輸】  青函フェリー・2  【北日本海運】

0332NASAしさん
垢版 |
2014/05/19(月) 01:58:05.11
虎メインなのは日本のフェリー会社すべてに言えること。ここだけの話じゃないっつーの。
0333NASAしさん
垢版 |
2014/05/19(月) 18:38:00.32
    _
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/
0334NASAしさん
垢版 |
2014/05/20(火) 05:38:24.95
自分のクルマやバイクで北海道を走りたい
仕事忙しく休みの日程も限定されるので仕事片づけてからの出発希望
実は船旅が好きで休み前からワクワクしてる
大好きな北海道、どうせなら長く滞在したい

すべてを満たすのはSNFの高速フェリーなんだよ
0336NASAしさん
垢版 |
2014/05/30(金) 02:16:14.16
ドックダイヤで乗り損ねたorz
0337NASAしさん
垢版 |
2014/06/02(月) 00:13:00.14
はやぶさの一等室ってどのくらい広いの?
鍵は最近の新造同様、カードキータイプになってるが、室内はHPにあるイメージ通りなのかどうか?
0338NASAしさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:33:48.92
青函航路から漢の船が少なくなって寂しい限りだ
0339NASAしさん
垢版 |
2014/06/16(月) 12:10:34.88
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ
0340NASAしさん
垢版 |
2014/06/21(土) 12:21:20.02
北海道新幹線開業でフェリーは客を奪われちゃうね

たった数十分の電車で函館と青森を往復できるなんて革命的
今の内にここも、倒産しない方法でも考えといたほうがいいよ
0341NASAしさん
垢版 |
2014/06/21(土) 12:37:33.55
マイカーやバイク、運送会社の存在をガン無視する人って・・・
0342NASAしさん
垢版 |
2014/06/21(土) 14:53:37.05
つーかマルチうぜえ
0343NASAしさん
垢版 |
2014/06/23(月) 10:08:08.80
江差線貨物列車脱線事故の影響で、青函フェリーも混雑か。
0344NASAしさん
垢版 |
2014/06/26(木) 08:36:34.66
新幹線は運賃がボッタクリ
0345NASAしさん
垢版 |
2014/07/03(木) 00:43:53.72
函館の待合所また移転したのかよ
まだ5年くらいしか経ってないのに
0346NASAしさん
垢版 |
2014/08/04(月) 23:54:27.79
移転したけど、国道にある案内板はそのまま。
動かさないであのままでいいのかな?
0347NASAしさん
垢版 |
2014/08/08(金) 10:41:42.33
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
0348NASAしさん
垢版 |
2014/09/08(月) 04:13:25.76
はやぶさ、いまさら乗ってきたけどありゃあスゴイな。
長い枕がないとココのフネだって気が付かんくらいだ。
0349NASAしさん
垢版 |
2014/09/08(月) 16:45:26.21
>>348
内装も今風できれいだし大部屋は長枕だけ除けは普通のフェリーと遜色ない、個室も完備した。
飲料にカップ麺自販機もある、お湯も使いたい放題で持込みで買った弁当も暖められるレンジに飲食スペースもある
綺麗なシャワールームも使いたい放題で汗も流せる。それで津軽海峡より安いなら選ばない手は無いな

http://youtu.be/W5ePcSnhHKA
0350NASAしさん
垢版 |
2014/10/14(火) 21:57:34.97
新造二隻のはやぶさとBMを乗り比べた結果、コスパも考慮するとはやぶさに軍配。
0351NASAしさん
垢版 |
2014/10/19(日) 23:31:21.93
はやぶさで新青森に着いて、これから函館へ向かいます。
初めてのフェリーはやぶさですが、宮崎カーフェリーを思わせるような階段ですな。
0352NASAしさん
垢版 |
2014/10/20(月) 03:23:05.10
♪は〜るばる来たぜ函館へ〜
夜行便には勿体無い船でした。
さて、始発電車まで何しよう?
0353NASAしさん
垢版 |
2014/10/20(月) 14:58:52.26
BM…新船、デカイから時化にもそれなりに強い、ボーディングブリッジなので雨風雪に関係なく乗船が助かる、飯種類豊富
はやぶさ…新船、3000tに大型化されたので時化にもまぁまぁ強い、運賃安い、乗り場は近くなったがターミナルから船までは屋根なし
       設備は大幅に良くなった、座席、桟敷両方ある、共食設備もしっかり備えた

どっちが良いかは人それぞれだな。船飯はBMの方が冷凍とはいえ、カニ飯やバリエーションもあるから軍配が上がるか?

>>352
朝市、夜景、路面電車、摩周丸は外せないな!楽しんでくだされ
0354NASAしさん
垢版 |
2014/10/20(月) 19:41:23.18
>>353
こんばんは。所用につき観光スポットには全く寄れずに函館を後にしました。
どんなに深夜でも、あの大音量のイントロは確実に目が覚めます。これはジャンボフェリーにも負けませんね。
ご指摘の待合所から船まで屋根が無いのは、雨や雪の時には大変でしょうね。
今度は昼に乗りたいと思いますが、航海中はデッキに出てはならないのなら楽しみ半減ですね。
0355NASAしさん
垢版 |
2014/12/05(金) 16:11:23.51
もし津波でフェリーがはるか内陸部まで流されていたらと想像すると…

















コーフンする(*^_^*)
0356NASAしさん
垢版 |
2014/12/24(水) 16:22:12.71
北日本海運の方は1隻を検査で年越しするのが通例なんだ。
0357NASAしさん
垢版 |
2015/02/05(木) 22:12:44.66
21の検査、今年はヤマニシらしいな。
0358NASAしさん
垢版 |
2015/02/20(金) 17:53:14.20
サイドスライダーの正体をほぼ確定

●あらゆる2ch関連過去スレの投稿内容、投稿時刻分析
(TF全過去スレ、SNF全過去スレだけでなく、VSスレなど関連過去スレ全て分析)
(船舶板だけでなく、旅行板など他板のスレも分析)

●2ch以外の掲示板も自己保存ログ、Yahoo知恵袋の過去ログ、
魚拓などを可能な限り分析し、犯人の可能性があるハンドルネームの抽出

●文章や文言の特徴、叩いている相手に対する呼称なども分析

●リアル(対面、2ch以外の非匿名掲示板の両方を含む)での人間関係、敵対関係の分析

その結果、信頼度99%で犯人の特定に成功
今後、残りの1%を検証し、完全に特定できた時点で犯人(ハンドルネーム)を公開予定
併せて、その情報を太平洋フェリーや新日本海フェリーなどにも郵送告知する予定

そのハンドルネームから個人特定が可能
0359NASAしさん
垢版 |
2015/02/21(土) 21:03:21.34
サイドスライダーってコイツでしょ?↓

Yahooでのコテハンが●●●●●●○○○○○○(12文字)
OKWave(goo)でのコテハンが□□□□□□●●●●●●(12文字)

●●●●●●は共通した6文字

わかる人はすぐわかると思うけど・・・

コイツの職業はまだ未判明だが、もしフェリー関連やフェリーライターだったら
職を失うことになるねw
0361NASAしさん
垢版 |
2015/04/24(金) 13:56:05.07
はやぶさ最高
0362NASAしさん
垢版 |
2015/05/01(金) 15:35:56.71
はやぶさに頻繁に乗ってる女の人、はやぶさを未だに新造船はやぶさと言ってるんだけど。
0363NASAしさん
垢版 |
2015/05/24(日) 01:34:10.75
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ
0365NASAしさん
垢版 |
2015/07/21(火) 15:36:53.92
CM流してるんだ。今日、初めて聴いた。船内放送のBGMと同じBGM使ってる。
0366NASAしさん
垢版 |
2015/09/06(日) 22:36:36.00
長年船舶板を荒らし続けてきたサイドスライダーの正体が判明

一週間ほど前に状況証拠が固まり、ほぼ特定されたのち、
ついに昨日、当人が口を滑らせてサイドスライダーのことを「俺」と発言!
それが決定的証拠となり、完全に特定されたとのこと
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/841

(関連レス)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/818
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/840

(犯人)
犯人は第4セクターという人物
現45〜46歳、神経質そうな風貌、一部のバスヲタには本名がバレている
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)
 
(おまけ)   
アラ捜しに近い不満と文句タラタラのいしかり乗船記
http://ameblo.jp/hbv502/entry-11846828075.html
0367NASAしさん
垢版 |
2015/09/07(月) 10:02:04.69
一般の徒歩客が、平然とドライバー用の寝台を利用しているが、これって駄目なんじゃないの?
0368NASAしさん
垢版 |
2015/09/07(月) 23:23:44.81
トラックドライバー専用です。
他の乗客の利用は、トラックドライバーの迷惑になりますから止めましょう。
0369NASAしさん
垢版 |
2015/09/08(火) 02:03:47.51
共栄運輸のほうはドライバー優先で空いてりゃ一般客もOKじゃなかったっけ?
0370NASAしさん
垢版 |
2015/09/08(火) 18:17:33.83
ルールを守らないで乗る奴は、乗船の資格がないだろw
0372NASAしさん
垢版 |
2015/09/11(金) 18:43:14.55
ドライバーでもないのに、ドライバールームを使うのはいかがなものかと。
0374NASAしさん
垢版 |
2015/09/11(金) 18:56:45.45
俺はインパクトドライバーだな
0375NASAしさん
垢版 |
2015/09/15(火) 14:49:30.99
丸一日青森ターミナルでへばりついた後、深夜の青函フェリーに乗って函館来るとか、基地外じゃね?あの人。
0376NASAしさん
垢版 |
2015/09/18(金) 12:07:28.69
津波がどうした!
こちらは平常運行中。
0377NASAしさん
垢版 |
2015/10/02(金) 17:27:09.39
今日の低気圧の影響で絶賛運休中だなw
0378NASAしさん
垢版 |
2015/10/03(土) 06:19:05.52
何日もシーツ交換してない男臭いトラックドライバー室のベッドに平気で寝る徒歩乗船のヤバい女がいるよなw
0379NASAしさん
垢版 |
2015/10/11(日) 20:02:34.64
もはや海峡女王の風格だなw
0380NASAしさん
垢版 |
2015/11/04(水) 02:36:41.84
正月も変則ダイヤで動くね。JR止まるからかな。
0382NASAしさん
垢版 |
2015/11/04(水) 23:11:46.39
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■

【第4セクター】は、【ロリコン】であることが判明しました。
また、【第4セクター】は、船舶板を荒らしまくった犯人でもあります。

▽【第4セクター】とはコイツです
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)

▽【第4セクター】がロリコンと判明したいきさつはこちら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1423232446/699-703n

▽【第4セクター】が船舶板を荒らしまくった犯人と判明したいきさつはこちら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/841
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/818
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/840

バス船舶共同告示第1284944271号

■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0384NASAしさん
垢版 |
2015/11/07(土) 23:24:48.23
お前の車が17万円の価値しかないという事だ。
0385NASAしさん
垢版 |
2015/11/26(木) 15:35:09.42
公 共 交 通 機 関 で し か な い
国 内 長 距 離 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
わ ず か 数 万 円 で 優 越 感
さ す が は 名 古 屋 の 田 舎 も ん
ど う で も い い こ と で 見 栄 を 張 る
貧 乏 人 が 無 理 を し て
生 涯 一 度 の 大 冒 険
豪 華 な 船 旅 太 平 洋 フ ェ リ ー
食 事 は 日 本 一 の バ イ キ ン グ
隣 で 食 う の は 団 体 さ ん
2 等 雑 魚 寝 の 団 体 さ ん
俺 は ス イ ー ト な ん だ と 胸 を は り
ち ょ っ と ば か り の 優 越 感

ク ル ー ズ 船 に は 乗 れ な い が
太 平 洋 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
一 生 一 度 の 贅 沢 だ
0386NASAしさん
垢版 |
2015/11/29(日) 17:53:44.90
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。

Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。
0387NASAしさん
垢版 |
2015/12/03(木) 19:41:38.45
オンボロ鉄道会社のグループに豪華さを売りにするフェリーがあるという

なにが豪華なのかさっぱりわからないがとにかくそれが自慢らしい

とにかく他のフェリーとは格式が違うらしい
船内ではラウンジショーがあるらしい
昼間はピアノの生演奏があるらしい

だけどレストランはバイキング
ステーキ食い放題のバイキング
皆さんたくさんお食べになられる
今日もレストラン大盛況
しかし次の日も同じメニュー
とてもじゃないが食べられない

だから当然パブリックスペースで弁当を食べる人がいる
ビールとつまみで盛り上がる人もいる
だけどカップラーメンはダメらしい
なぜかカップラーメンはダメらしい

バイク=汚らしい
ライダー=貧乏人らしい
2等大部屋=DQNらしい

通称カップ麺ライダーはお断りらしい
0388NASAしさん
垢版 |
2015/12/03(木) 19:44:19.92
ロリコンもお断り
0389NASAしさん
垢版 |
2015/12/08(火) 11:36:11.52
公 共 交 通 機 関 で し か な い
国 内 長 距 離 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
わ ず か 数 万 円 で 優 越 感
さ す が は 名 古 屋 の 田 舎 も ん
ど う で も い い こ と で 見 栄 を 張 る
貧 乏 人 が 無 理 を し て
生 涯 一 度 の 大 冒 険
豪 華 な 船 旅 太 平 洋 フ ェ リ ー
食 事 は 日 本 一 の バ イ キ ン グ
隣 で 食 う の は 団 体 さ ん
2 等 雑 魚 寝 の 団 体 さ ん
俺 は ス イ ー ト な ん だ と 胸 を は り
ち ょ っ と ば か り の 優 越 感

ク ル ー ズ 船 に は 乗 れ な い が
太 平 洋 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
一 生 一 度 の 贅 沢 だ
0390NASAしさん
垢版 |
2015/12/09(水) 16:48:26.77
太平洋フェリーの特等は酷い。

新日本海フェリーの足元にも及ばない。

・プライベートテラスがない。
窓とは正反対に設置された座り心地最悪のソファーベッドから無理な体勢で潮がこびり付いた小窓から景色をお楽しみ下さいwww

・狭い
アウトサイドに特等。インサイドに一等の横4室配置なんかにするから、必然的に特等は劇狭に。同じフロアにスイート、特等、一等がひしめき合ってるから煩い。
せっかくの船旅が下等客の喧騒に邪魔されますwww 新日本海は等級別にフロアが違うから雰囲気も良い。

・馬鹿な設計
まず、テレビ。あれ糞ね。ソファーから見れないじゃんwww ベッドに座って見るにしても背もたれが無いから快適に見るのには適さないわな。
あと、ソファーベッド。あれ考えた奴は死ぬべき。背面・座面含めて短いソファーとしては地名的に座り心地が悪い。 結果的に長時間の船旅の居住性・快適性を大幅に損なう大失敗特等。
0391NASAしさん
垢版 |
2015/12/10(木) 12:06:45.82
ロリコンのブログも酷いけどな
0392NASAしさん
垢版 |
2015/12/10(木) 17:35:12.27
ロリコンは人間として糞ね。大失敗人間
0393NASAしさん
垢版 |
2015/12/10(木) 19:08:21.23
特定厨必死wwwwww
0394NASAしさん
垢版 |
2015/12/10(木) 21:04:50.55
お!ロリコンきいてるきいてるww
0395NASAしさん
垢版 |
2015/12/12(土) 22:54:30.95
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■

ロリコンであることが判明し、なおかつ船板を荒らしまくった【第4セクター】は
当スレへの投稿は固くお断りいたします

▽【第4セクター】とはコイツです
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)

▽【第4セクター】がロリコンと判明したいきさつはこちら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1423232446/699-703n

▽【第4セクター】が船舶板を荒らしまくった犯人と判明したいきさつはこちら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/841
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/818
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/840

■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0396名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 17:39:46.24
テラスもない?
グリルもない?

そりゃそうだ。
所詮フェリーなんだから。

そのフェリーにおいて客船並の設備を取り入れた新日本海フェリーが別格すぎるってことだ。
0398NASAしさん
垢版 |
2015/12/17(木) 12:14:15.90
国内2大豪華フェリーである太平洋フェリーと新日本海フェリーだけど、優雅さで言えば新日本海フェリーの圧勝だろ。

上級個室には客船と同じくプライベートテラスが備わっているし、一般レストランとは別にコース料理が味わえるグリルが備わっている。
太平洋フェリーは、すたみな太郎みたいなバイキングだし2等客もスイート客も同じ場所で同じ料理。感心しませんな。

太平洋フェリーの特等は狭いし海やテレビが見えずらい残念な配置だし部屋の真向かいは1等客室だからうるさい。
新日本海フェリーは特等とスイートが最上階にあって静かだし優越感も味わえる。
0399NASAしさん
垢版 |
2015/12/19(土) 18:04:19.67
例の女船ヲタ乗らなくなったよな
0400NASAしさん
垢版 |
2015/12/19(土) 18:17:05.94
公 共 交 通 機 関 で し か な い
国 内 長 距 離 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
わ ず か 数 万 円 で 優 越 感
さ す が は 名 古 屋 の 田 舎 も ん
ど う で も い い こ と で 見 栄 を 張 る
貧 乏 人 が 無 理 を し て
生 涯 一 度 の 大 冒 険
豪 華 な 船 旅 太 平 洋 フ ェ リ ー
食 事 は 日 本 一 の バ イ キ ン グ
隣 で 食 う の は 団 体 さ ん
2 等 雑 魚 寝 の 団 体 さ ん
俺 は ス イ ー ト な ん だ と 胸 を は り
ち ょ っ と ば か り の 優 越 感

ク ル ー ズ 船 に は 乗 れ な い が
太 平 洋 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
一 生 一 度 の 贅 沢 だ
0402NASAしさん
垢版 |
2015/12/20(日) 16:23:29.36
テラスもねぇ(嘘でしょ?)
グリルもねぇ(冗談だよね?)
特等それほど広くもねぇ(信じない)
露天風呂ねぇ(嫌です!)
セルフ返却レストラン(拒否します!)
硬いステーキ(私何か悪いことした?)
乾いた寿司(ほんとやめてよ・・・)
特等のお向かいさんは一等(悪い夢なら覚めて)
パブリックスペースホームレス(あぁ神様)
0403NASAしさん
垢版 |
2015/12/21(月) 02:32:21.62
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■

ロリコンであることが判明し、なおかつ船板を荒らしまくった【第4セクター】は
当スレへの投稿は固くお断りいたします

▽【第4セクター】とはコイツです
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)

▽【第4セクター】がロリコンと判明したいきさつはこちら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1423232446/699-703n

▽【第4セクター】が船舶板を荒らしまくった犯人と判明したいきさつはこちら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/841
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/818
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/840

■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0404NASAしさん
垢版 |
2015/12/23(水) 00:41:27.08
荒らしコピペのド三流のおっさん、指摘してやるよ

てめぇの文体はまず古いんだよ
今どき「ヲタ」とか使う奴いないからな。はいこれオススメNGワード
あと「フェリー」をNGワードにしたいところだが、そうするもフェリー業界の情報が得られない
んだから船乗りが使わない「バイキング」や「豪華」って言葉をNGワードにする

せいぜい無い頭使って必死に考えてこいよロリコン無職^^
0405NASAしさん
垢版 |
2015/12/23(水) 00:47:25.31
荒らしコピペはド三流(キリッ)

荒らしコピペw
ド三流w


なんだそれwwwwww
0406NASAしさん
垢版 |
2015/12/28(月) 18:18:16.84
そこはグリーン車でした。
普通車よりかなりゆったりしています。しかもこの車両はガラガラでした。
私は、空いているんだからと思い、終点まで座っていこうと腰をおろしました。ようやくキオスクで買ったビールとつまみを頂くことができました。
しばらくすると車掌がやってきて車内検札が始まり、車掌は私のところにやってきたので、乗車券と特急券を見せました。
すると車掌は「ここはグリーン車です、自由席では乗れません。自由席に移動するか、グリーン券を購入してください。」と言うのです。
私は「疲れているのに自由席は満席やし、指定席も追い出されたからここにおるんや。」
と抗議したのですが、車掌は雁として首を縦に振りません。自由席に移動するか、グリーン車の追加料金を払えというのです。
こんな不条理な車掌が世の中にいるとは思いませんでした。
私はグリーン車の金額を聞いてあまりの高さに腹が立ち、泣く泣く自由席に移動しました。結局終点まで立ちっぱなしでした。
ここで私は提案したいのです。こんでいる時は空気を運ぶグリーン車を切り離して、自由席を増やしてほいのです。
また込んでいる時はお互い様。指定席を持っている人も自由席に座れなかった人と互いに席を交替して、みんなが気持ちよく座れるようにすべきです。
譲り合いの精神でみんなが気持ちよく電車に乗れるようにしたいものです(*^_^*)
0407NASAしさん
垢版 |
2015/12/30(水) 12:54:24.13
スイート客も二等客もみんな同じサービス!
硬いステーキと乾いた寿司、すたみな太郎の豪華バイキングで乗客は太平洋にメロメロに。
あっ、食べ終わったら自分で食器を片付けましょう♪
個室にテラスはないけど豪華日本一だから気にしない♪
特別レストランはないけど豪華日本一だから気にしない♪
露天風呂もないけど豪華日本一だから気にしない♪
特等は設計ミスっぽいけど豪華日本一だから気にしない♪
スイートは船首にあって一番揺れるし夜は強制カーテンだけど豪華日本一だから気にしない♪
不都合な真実から目をそらしても大丈夫!
なんたってフェリーオブザイヤー(笑)に輝いているんだもの。
今年も奮発して豪華日本一のフェリーで船旅だでぇ!
もちろん一等個室!早割シングルキモヲタ上等!
夜はラウンジでピアノショー。紳士淑女気取って豪華客船ごっこ。もちろん演奏曲は崖の上のポニョ!
0408NASAしさん
垢版 |
2015/12/31(木) 17:12:08.19
国内2大豪華フェリーである太平洋フェリーと新日本海フェリーだけど、優雅さで言えば新日本海フェリーの圧勝だろ。

上級個室には客船と同じくプライベートテラスが備わっているし、一般レストランとは別にコース料理が味わえるグリルが備わっている。
太平洋フェリーは、すたみな太郎みたいなバイキングだし2等客もスイート客も同じ場所で同じ料理。感心しませんな。

太平洋フェリーの特等は狭いし海やテレビが見えずらい残念な配置だし部屋の真向かいは1等客室だからうるさい。
新日本海フェリーは特等とスイートが最上階にあって静かだし優越感も味わえる。
0409NASAしさん
垢版 |
2016/01/02(土) 16:50:47.23
フェリー・オブ・ザ・イヤー?
おめでたいですね〜〜単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・
0410NASAしさん
垢版 |
2016/01/03(日) 17:04:36.15
国内2大豪華フェリーである太平洋フェリーと新日本海フェリーだけど、優雅さで言えば新日本海フェリーの圧勝だろ。

上級個室には客船と同じくプライベートテラスが備わっているし、一般レストランとは別にコース料理が味わえるグリルが備わっている。
太平洋フェリーは、すたみな太郎みたいなバイキングだし2等客もスイート客も同じ場所で同じ料理。感心しませんな。

太平洋フェリーの特等は狭いし海やテレビが見えずらい残念な配置だし部屋の真向かいは1等客室だからうるさい。
新日本海フェリーは特等とスイートが最上階にあって静かだし優越感も味わえる。
0411NASAしさん
垢版 |
2016/01/07(木) 18:40:34.11
スイート客も二等客もみんな同じサービス!
硬いステーキと乾いた寿司、すたみな太郎の豪華バイキングで乗客は太平洋にメロメロに。
あっ、食べ終わったら自分で食器を片付けましょう♪
個室にテラスはないけど豪華日本一だから気にしない♪
特別レストランはないけど豪華日本一だから気にしない♪
露天風呂もないけど豪華日本一だから気にしない♪
特等は設計ミスっぽいけど豪華日本一だから気にしない♪
スイートは船首にあって一番揺れるし夜は強制カーテンだけど豪華日本一だから気にしない♪
不都合な真実から目をそらしても大丈夫!
なんたってフェリーオブザイヤー(笑)に輝いているんだもの。
今年も奮発して豪華日本一のフェリーで船旅だでぇ!
もちろん一等個室!早割シングルキモヲタ上等!
夜はラウンジでピアノショー。紳士淑女気取って豪華客船ごっこ。もちろん演奏曲は崖の上のポニョ!
0412NASAしさん
垢版 |
2016/01/09(土) 14:54:01.08
フェリー・オブ・ザ・イヤー?
おめでたいですね〜〜単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・
0413NASAしさん
垢版 |
2016/01/10(日) 07:26:07.60
北海道新幹線が開業したら、JRは高額になるから
青函フェリーのHPに、徒歩だけじゃなく函館駅と青森駅から路線バスでの行き方も載せたら?
0414NASAしさん
垢版 |
2016/01/10(日) 15:52:48.02
年内にフェリー旅行を計画

地元駅から大名古屋へ移動
大名古屋から新幹線JRで舞鶴へ
新日本海フェリーに乗船して豪華な一泊
翌日夜に小樽到着
小樽で一泊して午前に札幌へ移動
札幌で毛蟹ジンギスカン飲んで食って一泊
翌午前中に苫小牧へ移動
苫小牧で海鮮物食って飲んで犬平洋フェリーへ乗船
フェリー内ですたみな太郎バイキングと牛脂注入肉に失笑しながら欠陥だらけの特等で二泊
10:30に大名古屋港到着
大名古屋であんかけスパ櫃まぶし食って飲んで
地元駅へ移動して帰宅する

そんな旅行を私は計画している
一つ質問
航路中でのLTE接続は無理ですよね
0416NASAしさん
垢版 |
2016/01/10(日) 17:04:15.63
死ね
0417NASAしさん
垢版 |
2016/01/11(月) 11:41:15.15
あ、ここにも出たか!バカの一つ覚え!
0418NASAしさん
垢版 |
2016/01/13(水) 15:12:23.56
フェリー・オブ・ザ・イヤー?
おめでたいですね〜〜単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・
0419NASAしさん
垢版 |
2016/01/13(水) 19:07:18.29
>>418
《荒らし・オブ・ザ・イヤー》おめでとうございますwww
0420NASAしさん
垢版 |
2016/01/15(金) 16:21:29.39
国内2大豪華フェリーである太平洋フェリーと新日本海フェリーだけど、優雅さで言えば新日本海フェリーの圧勝だろ。

上級個室には客船と同じくプライベートテラスが備わっているし、一般レストランとは別にコース料理が味わえるグリルが備わっている。
太平洋フェリーは、すたみな太郎みたいなバイキングだし2等客もスイート客も同じ場所で同じ料理。感心しませんなぁ。

太平洋フェリーの特等は狭いし海やテレビが見えずらい残念な配置だし部屋の真向かいは1等客室だからうるさい。
新日本海フェリーは特等とスイートが最上階にあって静かだし優越感も味わえる。
0421NASAしさん
垢版 |
2016/01/16(土) 07:37:42.56
>>413
徒歩の距離が長いからねえ。
乗換えがあまりに離れてるなら新幹線の圧勝っぽい。割引切符もあるようだし、今後厳しいね
0422NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 20:41:24.37
新日本海フェリー>>>太平洋フェリー
ですよね?

太平洋フェリーのダメな点。

・特等室が狭い。
・特等室のバスタブが狭い。
・特等室のソファーベッドが使えなさすぎる。
・特等室は景色が見えにくい。
・特等室のテレビの向きがふざけすぎ。
・特等室と一等室が向い側にあるのはダメ。(うるさい・うっとうしい)
・船内放送消してるのに廊下からうるさいチャイム音が入ってくる。
・レストランが混雑して落ち着かない。
・豪華な夕食と謳う割には、すたみな太郎レベル。
・特等とスイートに専用テラスが付いていない。

太平洋フェリーの良い点。
・冷蔵庫がある。
・1等以下は新日本海より充実している。
・公室は若干新日本海より充実している。
(SNFのフォワードサロンなみに落ち着ける空間は無いが・・・)
・船員が美人

結論 

特等室だと海を見ながら落ち着いて過ごせる場所が無い。
上の階に行くほど等級が上がり静かになる新日本海の方が良い。
等級ごちゃまぜは良くない。
特等室で大半を過ごすなら新日本海フェリーの方が圧倒的に快適。
0423NASAしさん
垢版 |
2016/01/19(火) 16:30:18.03
>>421
面白いからいいじゃん。
俺もよく意味は解らんけど、犬平ヲタが噛み付いてくるほど、コンプレックスらしいし。
0424NASAしさん
垢版 |
2016/01/20(水) 17:20:21.01
テラスもない?
グリルもない?

そりゃそうだ。
所詮フェリーなんだから。

そのフェリーにおいて客船並の設備を取り入れた新日本海フェリーが別格すぎるってことだ。
0425NASAしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 16:31:06.56
一部の書き込みには誹謗中傷的な書き込みも見られるが、私もTF、SNF両方使わせてもらっている。 
その上でもっとTFにも乗ってみたいと思い、TFに対しての改善点、要望点を書かせてもらっている。
しかしそれに大して異常に拒否反応をする者がいる。

TF、SNFがお互いをライバルとして認識し、切磋琢磨してサービスの向上を図って行けるといいと思う。
それを踏まえて
現状のTFとSNFを敢えて比較するとそのサービスレベルが
SNFは最近良くなったと感じるのに対して、TFは寧ろ劣化しているとしか思えない。
一例としてSNFは、ソフト的には出港時の岸壁でのお見送り、ハード的には大部屋の廃止、
個室へのテラスの設置個室への冷蔵庫/トイレの設置、カップ麺コーナー、露天風呂の設置等、
特に新造船(すいせん/すずらん)のタイミングで顧客のニーズを読んでのいい意味での変化を感じる。
それに対しTFではまずソフト的には、ダイヤが使い難くなった(出港、入港時間)、禁煙個室が無い
ハード的には、一等個室の配置(インサイド個室の新設)、特等船室内のソファーの配置等
どこかTFには顧客志向とは外れて自己満足の世界に入っているのではないかと思ってしまう。
次の新造船では、SNFに負けないぐらいのサプライズを出して欲しいです。

っと・・・批判では無くTFの事を心配して希望を書いているのに、また過剰反応で反論が返ってくるんでしょうね。
TFファンは本当に現状のTFのすべてに満足しているのでしょうか?
0426NASAしさん
垢版 |
2016/01/22(金) 16:14:22.23
閑散期なら貸切料金無しでアウトサイドの4人部屋も1人で利用できるSNFの方がいいと思うけど?
船内イベントもGWや夏休み期間中は、アーティストの演奏会(先日乗ったときはフルート奏者だった)
やビンゴ大会もやってて、幅広い年齢層が楽しめるよう工夫している。
出港時の地上員が手を振ってお見送りをしてくれるのも気分がいいしね。
また新造船の度にサプライズがあるのもSNF


あとSNFには正規料金の半額以下になるお得な個人ツアーもある
http://www.snf.jp/news/topics/1083

うかうかしているとメインの客層であるじじばば軍団もSNFに流れるぞ。
現に先日乗船した敦賀発の寄港便はじじばばの団体客で結構賑わっていたし。
0428NASAしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 15:04:01.57
いいから18きっぱーを新幹線から奪うのだ
0429NASAしさん
垢版 |
2016/01/29(金) 18:25:58.24
北海道新幹線高すぎ
関西圏から函館往復するルートを年6回利用
LCCが函館にくるまでは青函利用に逆戻り
JRは片道羽越経由、帰りは東京経由の一筆書きで意外と安い
ネックが海峡横断だったけど今後は基本青函海路ルートになる
新青森駅から函館まで路線バス&フェリーで深夜まですっきり接続してほしいな
0431NASAしさん
垢版 |
2016/02/08(月) 10:38:18.16
「津軽海峡フェリー」って言うんだから、「ブルードルフィン(旧ほるす)」と「びなす」の代替でしょ
0432NASAしさん
垢版 |
2016/03/14(月) 08:44:31.61
青函航路は便が多いから数便でも室蘭に向けたらどう?
0433NASAしさん
垢版 |
2016/03/14(月) 12:20:43.87
1日1便でも採算が取れなかった青蘭航路を忘れたとは…
月日の経過とは恐ろしいな
0434NASAしさん
垢版 |
2016/03/15(火) 18:00:53.51
平成生まれのゆとりだろう
0435NASAしさん
垢版 |
2016/03/15(火) 21:17:32.52
テラスもねぇ
グリルもねぇ
特等それほど広くもねぇ
0436NASAしさん
垢版 |
2016/03/16(水) 11:15:04.63
なんだこのバカは
0438NASAしさん
垢版 |
2016/03/17(木) 03:42:21.55
「シーズン別運賃制度導入」だってさ。
0439NASAしさん
垢版 |
2016/03/17(木) 10:59:45.09
青函って儲かってるの?
0440NASAしさん
垢版 |
2016/03/17(木) 19:45:49.31
儲かってるから航路が存続しているわけで。
0441NASAしさん
垢版 |
2016/03/18(金) 16:41:22.16
なんかどのスレを見てもテラスねぇテラスもねぇの人ばっかで気持ち悪い
0442NASAしさん
垢版 |
2016/03/18(金) 16:48:05.24
新日本海信者がアチコチにばら撒いているからね
0443NASAしさん
垢版 |
2016/04/01(金) 15:45:45.93
こいつのせいで新日本海フェリーのイメージが・・・
0444NASAしさん
垢版 |
2016/05/07(土) 02:12:40.04
太平洋の特等はソファーベッドのせいで全てが台無し

・ソファーに座ると窓が背面だから海が見えない。 

・無理な体勢で海を見ようにも窓が小さい&潮がこびり付いて景色が見ずらい。

・壁掛けのテレビは角度も調節できないので絶望的に見辛い。

・ソファーは座面が短ければ背もたれも短いから、たいして寛げない。と言うか疲れる。

・ソファーからベッドに足を投げ出してオットマン代わりにしたいが届かない。

・ソファーに座ってもテーブルが無い。 

・バスタブは何故かお湯がこぼれやすい。

やっぱり同じフロアに特等室と一等室を無理やり押し込んで横4室配置にした事と、1等インサイド洋室を充実させたシワ寄せが特等にきた形だな。
どうせ横4室配置にするなら、せめて特等の横幅をもっと広げるべきだった。せめて、カシオペアツインみたいな折り畳んでベッドに出来る対面式ソファーにすべきだった。
こんなに個室で寛げない特等も珍しいわな。次期きたかみだけは裏切らないで欲しい。 
0445NASAしさん
垢版 |
2016/05/28(土) 16:53:35.37
ここの船ほんと最悪だな
新日本海フェリーを見習って少しは顧客サービス勉強しろよ
そのうちオーシャンみたいに座礁するぞ
0446NASAしさん
垢版 |
2016/06/02(木) 16:58:59.56
酸ヶ湯と登別のハシゴがやりづらい
0447NASAしさん
垢版 |
2016/06/02(木) 22:45:00.39
青森と室蘭の間にフェリーあればなぁ
0448NASAしさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:43:25.06
酸ヶ湯から八戸も大変
函館から登別も楽じゃない
0449NASAしさん
垢版 |
2016/06/03(金) 16:25:16.35
テラスもねぇ
グリルもねぇ
特等それほど広くもねぇ
0450NASAしさん
垢版 |
2016/06/03(金) 16:39:00.70
大丈夫!誰も君のこと
やる気がないって責めてないから
君は病気だからね
0451NASAしさん
垢版 |
2016/06/10(金) 19:34:24.41
吾輩は豪華日本一である。
テラスはまだ無い。
なぜ寿司が散らし寿司に化けたのか、とんと検討もつかぬ。
何でもスイート客も2等客もゴミゴミしたレストランでミャーミャー泣いていた事だけは記憶している。
吾輩はここで初めて名古屋人というものを見た。
しかもあとで聞くとそれは早割乞食という名古屋人の中で一番獰悪な種族であったそうだ。
この早割乞食というのは時々ラウンジでカップ麺を食うという話である。
0452 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2016/06/12(日) 18:51:01.04
..
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ もう秋田
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、   \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)    \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/    |__|  \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          | .......
0453NASAしさん
垢版 |
2016/08/16(火) 23:23:04.12
18日4時半に乗るんだけど台風が心配
0454NASAしさん
垢版 |
2016/08/16(火) 23:24:57.72
どさんこ
0456NASAしさん
垢版 |
2016/08/21(日) 16:11:09.95
>>445
テラスもねえじゃないが
そういう航路なんだがら他所にいったほうがいい
値上げの代わりに、蝶ネクタイ氏見たいのがいても意味ないし
0458NASAしさん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:56:51.33
はやぶさ(※船のほう)なう。
けっこうな利用客なんだが、家族連れは3連休を楽しんでいるのだろうけど、鉄オタ風の連中は急行はまなすの代替だな(俺含め)。
0459NASAしさん
垢版 |
2016/09/23(金) 10:23:22.68
摩周丸のちかくにクルーズ船は移転するかもしれないが
ここのフェリーは移転するべきじゃないな大型車は函館駅前に行くのは不便だからな
この構想実際失敗することを期待しているが
0460NASAしさん
垢版 |
2016/11/13(日) 16:53:00.02
久しぶりに見たら船も入れ替わってるな
漢の船はもう無いのかな
0463NASAしさん
垢版 |
2016/11/15(火) 00:12:51.10
「フェリーは点検で異常がなかったため、再び乗客や車をのせて青森に向けて出港。」

あさかぜ5号って最古参だよな?
さすが漢の船…
0464NASAしさん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:13:16.68
あさかぜ5号は現有船で唯一シャワー室が男子用しかない。
まさに漢の船。
0465NASAしさん
垢版 |
2016/11/16(水) 12:49:52.19
今の青函航路の漢の船ってあさかぜ5号と津軽海峡のえさん2000くらいしか残ってないか
0466NASAしさん
垢版 |
2016/12/10(土) 21:05:49.06
えさん2000が来年無くなるとかなんとか
0467NASAしさん
垢版 |
2016/12/10(土) 21:49:26.05
津軽海峡フェリーの危険物指定は深夜便のみになるみたいだな。

ますます青函フェリーが漢の船になって行く。
0468NASAしさん
垢版 |
2017/01/05(木) 17:39:49.76
シャワーにドライヤーが無いって話をblogとかで見たんだが、いまでも無いの?
ドライヤー無ければ、どうやって髪を乾かせば良いんだろう。
まさか、温風の出る暖房器具とかも無いよな。
0469NASAしさん
垢版 |
2017/01/06(金) 00:56:59.73
>>468
確かに最新のはやぶさにもなかった。でも持参すればすむだろ。

女子用にだけドライヤー設置して男子用には設置しないどっかの津軽海峡フェリーみたいな、
女性に媚びを売る会社よりは潔くて良い。
0470NASAしさん
垢版 |
2017/01/06(金) 07:58:06.53
>>469
BMで相当不評だったのか、新BDには男性用にも設置されたよ
0471NASAしさん
垢版 |
2017/01/07(土) 11:19:36.05
津軽海峡フェリーは何をしたら客が喜ぶかの考え方がずれてるから、
客を喜ばせようなどと考えない青函フェリーの方が乗って期待外れになる心配がない。
0472468
垢版 |
2017/01/07(土) 18:14:45.75
>>468に自己レス。
青函フェリーの3号はやぶさ、シャワー室にドライヤー無かった。
ついでに言えば、石鹸やシャンプーの類も一切無い。

自分は、タオルを一枚余計に持っていき、しばらく頭に巻いていた。
で、洗面所のハンドドライヤーの風を、紙で向き変えて当てたら、それなりに乾いた。
紙工作の好きな暇人なら、ボール紙で象の鼻みたいなのを作っても良いかもね。

>>469
レスありがとうございます。
車で乗船する方なら、お風呂セットにドライヤー入れておけば済む話ですよね。
自分の場合は、徒歩乗船なので、船内のシャワーのためだけにドライヤーを
持って行くのは、あまり現実的ではありませんでした。
0473NASAしさん
垢版 |
2017/01/08(日) 20:35:48.54
>>471
まさにその通りだわ。広島の人間に青函の航路事情はわかりはしないってこと。
0474NASAしさん
垢版 |
2017/01/17(火) 14:44:16.32
>>472
あのシャワーって使う人いたのか
確かに18乞食だと使いそうだが

神戸高松の巨大なフェリーは
同じくらいの距離だけど風呂は
あるな
0475NASAしさん
垢版 |
2017/01/18(水) 09:58:14.11
>>473
そういうこと言うなら高松に会社を置いて宇高航路を分かっていない会社が
0476NASAしさん
垢版 |
2017/03/01(水) 09:59:44.11
今日横浜で新船のお披露目なのに何の書き込みも無いなんて
0479NASAしさん
垢版 |
2017/03/26(日) 00:09:47.77
あさかぜとか懐かしいなぁ

プレハブみたいな無理やり作った船室に、無理やり押し込んだ自販機。発動機の振動がモロに来る場所だし、バリアフリーどころかバリアしかねぇし。

びっちゃびちゃになった甲板員が無言でコーヒー買いに来たり、分煙されてない客室。無駄にデカい灰皿。
0481NASAしさん
垢版 |
2017/05/21(日) 12:24:27.75
3号はやぶさにリクライニングシートできたね。
北日本に比べて共栄運輸の方が旅客に力が入ってる感じだね。
0482NASAしさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:43:00.99
リクライニング設置する前から、「3号はやぶさ」と「あさかぜ21」を比べても8年以上先に建造されてる
「3号はやぶさ」の方が居住性いいわけだし、共栄運輸の圧勝だね。
0483NASAしさん
垢版 |
2017/07/22(土) 07:23:05.90
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆♪♪♪
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆♪
0484NASAしさん
垢版 |
2017/08/14(月) 14:58:17.68
乗用車減ってる?
ここ数年ボッタクリ値上げしたから海割ドライブへ流出してる気がする。
0485NASAしさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:07:50.19
suicaの使える船内自販機
はまだあるのかな
0487NASAしさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:39:07.23
11月9日より函館の乗り場に路線バスが乗り入れる。
かなり便利になるね。
0489NASAしさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:31:04.66
>>487
2ちゃんの方が1週間情報が速いとかどういうことだよ

2017.11.06

【NEW!】11/9〜待望のJR函館駅⇔函館ターミナルが路線バスで結ばれます!
<函館ターミナルに北海道観光バス(函館市内路線バス)乗り入れ運行開始!>
0490NASAしさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:39:01.34
平成28年度モーダルシフト等推進事業
採択案事例

「今まで使っていた青函航路はヤメて
大洗-苫小牧航路を使ってCO2を削減しました」
https://response.jp/article/2017/06/20/296342.html
0491NASAしさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:35:24.23
大洗航路1隻不具合で長期離脱中…。
0493NASAしさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:08:47.07
函館市の積雪

2017/12/12  午前4 時→0cm
2017/12/12  午後11時→36cm
0494NASAしさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:22:16.98
スレチかもしんないけど
津軽海峡フェリーの乗組員って接客態度悪い?
2回くらい上から目線高圧的な態度で会話されたんだけど。
乗組員ってそういう研修しないのかな
0496NASAしさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:44:31.92
そういうのは期待するなや
お隣へどうぞ
0497NASAしさん
垢版 |
2017/12/20(水) 07:34:44.59
2017/12/20
am7:00
青森市の積雪 54cm
0498NASAしさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:47:55.79
>>496
いや、お隣の会社が酷かったんだが
青函フェリーはトラック野郎が多いイメージなんだが津軽海峡フェリーもあんまり関係ないのかなって思って
0500NASAしさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:40:30.37
空を飛ぶように幸せ金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

JRDD9
0501NASAしさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:33:14.16
去年の秋以来、海のはやぶさ。
ジャンボフェリーの♪二人を結ぶ〜は大人しくなったけど、こちらは早朝に大音量で起こされるのかな。
では青森を出港。
0502NASAしさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:34:39.60
あ、もう起こされた。相変わらず野大音量。
0503NASAしさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:37:58.46
そうだ。埠頭近くのマエダが閉店したのは非常に残念だ。安くなった寿司でもと思って木材港までバスにのったのに。
じゃ、おやすみ…
0504NASAしさん
垢版 |
2018/04/16(月) 03:09:30.74
おはよう。はるばる来たぜ函館へ。
0505NASAしさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:11:58.26
>>484
そのようだね
今年は海割ドライブを意識して「北海道命名150年記念キャンペーン」をやってる
ただし制限が多くて微妙な内容
海割ドライブの方がすっきり割引で分かりやすいし、結局は安そう
どれだけ客足が戻るやら
0506NASAしさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:24:58.12
JRがボッタクリやってるウチは安泰だべ
0507NASAしさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:34:35.42
トラックと徒歩客を集めて乗用車は捨てるってことだね
乗用車なら津軽海峡フェリーの方が割安かつ快適で良いもんな
0508NASAしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:14:31.21
軽カスを優遇する会社は使えない
0509NASAしさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:34:41.96
乗用車を載せると赤字なのかな。
ここ数年のボッタクリ値上げは、あからさまに「他社へ行ってくれ」と言ってる感じ。
0510NASAしさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:28:32.98
乗ってきた。
函館駅から徒歩で40分。途中にマックスバリューがあるのでそこで食料を調達。
青森港からも徒歩で40分で新青森に。
途中に長尾中華そばがあったのでそこで食う。

http://tamajimu.no-ip.com/?p=338
0511NASAしさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:26:02.87
>>509
安かった頃の惰性でずっと青函フェリーを毎年使ってきたが、値上げがひどすぎてやめた。
昨年は津軽海峡フェリーの海割ドライブ、今年は太平洋フェリーの早割にした。
来年はシルバーフェリーにしようかな。
青函フェリーには二度と戻らないだろう。
0512NASAしさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:54:24.75
本当はフェリー会社に言いたいけどそういうページ見つからないからここで。

夏に函館→青森の便を一人で使ったんだけど連休中だからか放送かかってるのに大部屋内で大声でお喋りしてる学生がいました。
耳が少し悪いので大声でお喋りされると聞き取れません、聞き取れたのは『車と一緒のお客様は先に準備して&#12316;』みたいな事だけ。

10年ぶりの乗船だから乗り降りの仕組みなんて頭に残ってないから焦りました。

下船に関する案内なんだろうけど車無し組の私は今何をすればいいのか本当に分からなかった。

これはヤバいと案内所に行ったんだけど下船準備中だからか誰もいないし従業員は忙しく動き回っていて話掛けにくい雰囲気。
というか案内所自体が賑やかで聞き取れる自信がありません。

また放送がかかるかもと大部屋に戻り座っていると巡回に来た女性に業務的に、だけど嫌味ったらしく早く広間へ行くよう言われました。

20代で活発な年代の私が苦戦しているとも思わず、寧ろ大部屋でリラックスしているように見えたのかもしれませんが悔しくて結構傷付きました。

ずっと放送を待っていたのに。

よく分からないまま広間へ行き、流れに乗り下船出来ましたが難聴気味の人には少し苦しいものがあります。

可能なら下船に関する手順の案内の張り紙か電光掲示板を分かりやすい位置に設置してしてほしいです。

今回の様な混雑期だと難聴には難しいものがあります。

私もまさか船内でこれ程聴こえが悪いと思わなかったので準備不足ではありましたがパニックになりかけたのでご検討のほど、よろしくお願い致したく思います。
0513NASAしさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:16:51.56
鉄道は高くて船で行ったが
帰りの漁火が幻想的だった
函館山も海からは不思議な感じだった
函館の徒歩はキツいw
0514NASAしさん
垢版 |
2018/09/05(水) 04:21:43.94
>>512
内容からいって乗船したのは「津軽海峡フェリー」の方ですね。
ターミナルに利用者の意見を記入して投函する箱があった気がする。
乗ったのは「青函フェリー」ではないのでお間違えなく。
0515NASAしさん
垢版 |
2018/09/07(金) 11:49:59.08
嫌味ったらしくとか被害妄想こじらしてるお弱者様は手に負えんな
0516NASAしさん
垢版 |
2018/09/07(金) 11:53:26.93
世の中全員
お弱者のかわいそうなあたくしを気にして頂戴って
そんなの知るわけ無いじゃん

あたしはつんぼでーすって看板
首から下げてろよ
0517NASAしさん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:08:40.47
キミは誰からも助けてもらってないのかね
0518NASAしさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:45:14.95
とりあえず今回はてんやわんやみたいだな。
0519NASAしさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:46:30.14
>>512
嫌味ったらしく言って来たその女性とやらに
>>放送かかってるのに大部屋内で大声でお喋りしてる学生がいました。
>>耳が少し悪いので大声でお喋りされると聞き取れません、聞き取れたのは『車と一緒のお客様は先に準備して&#12316;』みたいな事だけ。
を話して何をどうすれば良いのか聞けば良かっただろ
言わなくても読み取って貰えて当然という甘えが通用するのは施設の中だけだぞ
0521NASAしさん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:02:17.75
これは発達障害に多く見られる脳が必要な情報を選択できない奴
実際の声の大きさはあまり関係が無い
0522NASAしさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:06:34.98
法律が変わり、RORO扱いから
旅客もOKになって、一般客から「漢の船」と言われるようにな
っただけ。それを承知の上で設
備云々、客への対応が云々と言
うならば、ハナっから「イルカ
のマーク」のフェリーへ乗った
らよろし。船旅に慣れていない
方は、料金重視で乗ったのだか
ら、船員の愛想や設備の悪さ
を叩いちゃだめでしょ。
それを理解した上で、津軽海峡
フェリーと青函フェリーを使い
分けたらいい事
0524NASAしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:06:46.47
>>522
だったら公式ページに
「船旅に慣れていない方は他社へ」
と書けよw
0525NASAしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:22:32.93
当社は訳あり格安の船旅を提供します。
むさ苦しい船員が乗客を罵倒します。
マゾ乗客に大好評。
0526NASAしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:20:36.25
いや、格安ではないな。乗用車なんか海割ドライブに完全に負けてる。
0527NASAしさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:32:33.90
正月も北日本担当便は走るんだな
0528NASAしさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:48:15.92
イルカの前身の東日本フェリーがどんな接客だったか
忘れられてるんだなぁ〜
年月はすぎてるなぁ
0529NASAしさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:54:08.71
機関整備で運休するくらいなら、「あさかぜ5号」もそろそろ代替え時期だろ。
0530NASAしさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:17:44.21
深夜便とはいえ、この時期にGW期間のチケットが往復とも取れた。奇跡?
もう青函フェリー大好き!(ハヅキルーペ風)
今どきネット予約をやってないのが、かえって良い方向に出ている?
0531NASAしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:44:54.13
あさかぜ5号乗船中
ボロ船杉ワロタwwww
人数分の座席も枕もねえwww
0532NASAしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:53:05.66
大部屋雑魚寝メインの船ですからー
0533NASAしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:09:27.26
沈没せずに無事に着けて良かったw
到着した青森港は津軽海峡フェリーと
乗船口が隣同士だけど格差あり杉ワロタwww
船も大きくて見た目キレイだし
乗船ゲートもカッコいい
青函フェリーはコーンが置いてあるだけww
0534NASAしさん
垢版 |
2019/08/05(月) 05:37:14.04
青森側のターミナル隣にファミマオープンだって。
最寄りのバス停「新田」の目の前の店舗がなくなって、陸橋脇のセブンがオープン。
そして敷地内にできるとは・・・。食糧調達が楽になるね。
0535NASAしさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:09:32.62
台風に当たりませんように
0536NASAしさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:04:02.81
クーポンで安かったのでこっちにしてみた。
船がどれだけボロいか楽しみ。
0538NASAしさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:26:21.39
往復はやぶさだったが、綺麗だった。
客室はガラガラだった。
青森FTはファミマも近くて文句なし。
0539NASAしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:56:46.72
>>533
漢の船を経験できて幸せものだな
時代が違えばリアル漢の船として呼び名の高かったえさんに乗って欲しかったけどな
0540NASAしさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:47:38.30
いつもは隣の津軽海峡フェリーだったが12300円に惹かれて初めて使ってみた

緩いw
緩すぎるww

電話で予約
往復の紐付けなんか無し
当日殴り書きの乗船申し込み書出して車検証すら確認しない
乗船時も自社のトレーラーの貨物入れてトラック入れたら順番に入れるだけ

そのまま車で寝てるヤツお構い無し
でも客少ないからあっという間に下船できるなw
これはこれで良し
0541NASAしさん
垢版 |
2019/09/14(土) 02:48:10.01
夜の便に乗ると、真っ黒な函館山の影が不気味だった。
デッキにいたのはワイだけ(笑)
0542NASAしさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:37:47.83
車内で寝られるから下船時に船員が窓叩いてドライバーを起こしている光景はよく見かける
0544NASAしさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:09:27.91
函館からの復路で思ったんだが
ターミナルが何か妙にキレイで拍子抜けしたわ
漢の漢の煽りやがってるからw
受付の愛想の無さは一緒だったが

あさかぜ21は汚くもなくキレイでもなく普通
0545NASAしさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:48:29.46
えさん2000のレポや画像はかろうじてあるけど
えさんのレポや画像は今や殆ど残ってないもんな
0547NASAしさん
垢版 |
2019/10/31(木) 08:19:22.18
年末年始の予約をしないと。

結構混むのかな?
0548NASAしさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:38:14.67
メイン客はトラックだし空いてるでしょ
0549NASAしさん
垢版 |
2020/01/06(月) 00:41:23.27
あさかぜ5号の代替えは今年?それとも来年?
0550NASAしさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:21:54.39
3月末まで乗用車一台12300円やな
以降の料金見つけられんかった
もっかい乗りたいな
0551NASAしさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:34:08.51
青森市交通部のバスがICカードに対応してほしいんだが
小銭がじゃま
0552NASAしさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:18:19.74
小銭を投げ捨てるといいよ
0555NASAしさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:59:31.70
>>554
青函フェリーと津軽海峡フェリーの違いを考えれば、このタイトルはNG。
0556NASAしさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:40:40.26
過疎w
来月乗るかもです
0557NASAしさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:51:58.11
青函2社合併するんでしょ
ってか共栄に吸収されるが正解かな?
丸七帝国復活か
0558NASAしさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:50:01.37
合併するのか。シルバーの宮古ダメだったし本州北海道の貨物は少ないんだな。
0559NASAしさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:05:36.49
普通大洗と新潟敦賀ルートだから距離が近すぎて使いにくいだけ
0561NASAしさん
垢版 |
2020/07/09(木) 09:52:32.49
宮古は道路事情が今ひとつで遠回り感があるから不人気だったね

太平洋側で大洗2本、仙台1本、八戸4本と海峡航路は2社で16本もあるので需要は旺盛です
何しろ海を渡れるのは船と鉄道貨物しかないからね
0562NASAしさん
垢版 |
2020/07/10(金) 09:38:14.82
本州ー北海道のフェリー便は多いよ
本州側ー大洗、仙台、八戸、青森、大間、秋田、新潟、敦賀、舞鶴
北海道側ー苫小牧西、苫小牧東、室蘭、函館、小樽
十勝港(広尾)便があると道東方面往復が便利なんだが量が少ないのか、十勝民の意識が薄いのか
0563NASAしさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:49:26.99
道東便は季節波動が大きくて成り立たないという見通しが出てた。
0564NASAしさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:17:33.82
成程ね
冬場は少ないと言う事なのかな?
0565NASAしさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:15:35.40
八戸ー十勝便を季節運航(冬を除く)なんてのは無理なのかな
十勝は農作物の生産が豊かなので輸送需要がありそうなんだが
八戸ー室蘭より十勝便の方が良さそうに思うのだが
0566NASAしさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:16:57.20
冬はその船をどこで使う?
0568NASAしさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:50:18.90
冬場は八戸ー室蘭
夏場は八戸ー十勝
0570NASAしさん
垢版 |
2020/07/19(日) 05:24:34.25
北日本海運が栗林グループの傘下になるんだってさ。
今は2社の共同運航だから、何らかの変化がありそうだ。今後の動きに注目。
0572NASAしさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:19:58.89
ドル箱路線だから、それはない。
0573NASAしさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:33:38.75
すでに>>557で話題があったけど記事にはなってる
全文見れないけど合併は事実だね
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=259175

減便って言うより増便したい位じゃないか
あさかぜ5号も3号はやぶさもリプレースの時期にかかってる
0574NASAしさん
垢版 |
2020/07/22(水) 06:44:53.17
減便なんかしたら、よそにトラが流れるぞ。待ち時間最小限で乗れるのがこの航路、最大の利点なんだから。
お隣さんの運航便と合わせても、函館発の午前に3時間25分と3時間10分の空白時間あるし、青森発の正午頃に2時間45分の空白時間あるんだから、そこは増便してほしいくらいだよ。
0575NASAしさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:54:18.85
青函航路の輸送量は微減続きだったような?
0576NASAしさん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:58:12.73
増便するには乗組員を増やさないと。

これで効率的なやりくりができるようになるけど、それが増便に向かうのか現状維持の人員減か減便か。

北日本海運の、この3年間の純利益は
5800万円→78万円→1400万円
0577NASAしさん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:15:35.17
>>576
ヒントお隣減船
0578NASAしさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:52:42.04
>>562
道東→本州の需要はあるが、逆方向の荷物が無い。
0579NASAしさん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:36:58.48
10月から5m未満1万円のキャンペーンが始まるなあ
0581NASAしさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:10:52.61
単純にはやぶさ4世だけ他の船に比べて1000tでかいからなじゃいの
0583NASAしさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:59:56.85
2/20函館発の10便北日本海運のあさかぜ5号に乗船。

漢の船だね、と言いつつ女性客が数名、安い交通機関として認知度が上がってきたかな。

3区画あるキャビンを1区画占有、片隅に電源あり、長枕はコロナ対策かありませんでしたが、個別の枕あり。

カップ麺の自販機、給湯が壊れていたけどウォーターボイラーがあるので問題なし。

しかし本船、いいエンジン音しますね。
客室は綺麗だったけどデッキが傷んでた、でも塗装は綺麗だったのは入渠直後かなあ。

ちなみに乗船券ですが、以前の乗船指示書じゃなく、きちんとした乗船券になってました。
0585NASAしさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:57:00.31
>>584
ぜひ乗りましょう!w
本船の機関振動が忘れられないw
0586NASAしさん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:48:26.30
今年の法定検査で北日本の船、2隻とも煙突が丸七マークになったね。
煙突から下の塗装は従来通りだから、微妙に違和感あるね。すぐに見慣れてくると思うけどね。
0587NASAしさん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:49:02.36
4/16青森1135発の共栄運輸はやぶさに乗船、徒歩客3名。

定刻出航、天気と海上模様も良好
2等A室の1区画を1人で使えました。

客室は清潔感があって、快適でした
ゆったりくつろげた、個室はどんな感じなんだろ?

菓子とパンの自販機があったのにはびっくり
ついつい菓子を買ってしまったw

残念に思うのが、船内WiFiが最大2時間までしか使えないことかな
陸奥湾と津軽海峡は携帯の電波が安定して受信できるから、まあいいか。

楽しい4時間でした。

本船のダイヤだと大函丸に後ろつけられるのね。
0588NASAしさん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:19:28.15
>>583
青函トンネルが在来線廃止でボッタクリ値上げしたからね
0589NASAしさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:02:23.43
在来線規格の貨物列車は今も青函トンネル通ってるのにな
0590NASAしさん
垢版 |
2022/01/02(日) 14:21:40.13
大昔の連絡船と同じ場所から発着すれば旅客は増えそうだけど、トラックの出入りが難しいかな。
0591NASAしさん
垢版 |
2022/01/03(月) 17:14:37.66
>>590
そこに入る意味がないトラック中心だから、18古事記よりもトラック相手の方が儲かる
0592NASAしさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:12:37.43
激しい潮の流れや大きくうねる波にうち勝ち、体ひとつで海を渡る「海峡横断泳」。本州と北海道の間にある津軽海峡は、英仏間のドーバー海峡や米カリフォルニア州のカタリナ海峡などとともに、世界で最も難易度が高いとされる七つの海峡「オーシャンズセブン」に数えられ、近年、世界中のスイマーたちの参加が増えている
7月18日午後10時。青森県外ケ浜町の漁港で漁船が出港の準備を進めていた。乗り込むのは家族3人とオーストラリアからやって来たアンドリュー・ハントさん(57)。「これからの挑戦に興奮している」。少し緊張した面持ちで話すと、翌日に挑戦するという米国人らに見送られ、スタート地点の沖合へと出港していった。

 「オーシャンズセブン」は2008年に選定された。津軽海峡のコースは、同県中泊町の権現崎から北海道松前町の白神岬までの約30キロ。挑戦者をサポートする会社「オーシャンナビ」(神奈川県)によると、「単独泳」と「リレー泳」を合わせ、これまで約60組を支援した。海外組が多く、今年も、24組中19組は海外からだという。

 津軽海峡の特徴は、日本海から太平洋に流れる潮の速さと複雑さにある。本州から北海道への最短は竜飛崎(外ケ浜町)からの約20キロだが、流されるとたどり着けない。このため、竜飛崎の南西から西側に膨らむようなルートで泳ぐ。オーシャンナビによると、単独泳では7時間台で泳ぎ切った人もいるが、普通なら10時間はかかり、成功率も約60%。同社の守谷雅之代表は「ほかの海峡を経験した挑戦者も津軽海峡が一番難しいと話す」と明かす。

 夜通し泳ぎ続けたハントさんは翌19日の午前10時半過ぎに北海道にたどり着き、見事成功した。記録は10時間52分。オーシャンズセブンのうちの、ドーバー、カタリナに次いで3海峡の制覇となった。「長い時間泳いでいると、良い時と悪い時がある。青い空の下で泳ぐ時は本当に素晴らしいが、肩が痛くなり、寒さや吐き気を感じ、どこにもたどり着けないと思う時もある。今は家族やサポーター、漁船の船長や仲間の支援と、海への感謝しかない」

 同社によると、今年の受け付けは既に締め切られ、新たな挑戦は来年以降になる。次なる成功者は誰か。

■オーシャンズセブン(Wikipedia)
オーシャンズセブン(Ocean's Seven)は世界オープンウォータースイミング協会が定める、各大陸にある(厳密には南極を除く大州周辺)7つの海峡である。
■7海峡
7海峡全てを遠泳によって横断することは困難なものであり冒険の対象となっている。
2012年にスティーブン・レッドモンドが初めて成功し[1]、現在までに計6人が達成している。

ジブラルタル海峡(14.4km)
ノース海峡(22km)
クック海峡(23km)
イギリス海峡(34km)
津軽海峡(30km)
カタリナ海峡(33.7km)
カイウイ海峡(41.8km)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/25/20180825k0000e040322000p/6.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/25/20180825k0000e040331000p/6.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180825/k00/00e/040/321000c
0593NASAしさん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:21:05.42
青函フェリーを共同運航する共栄運輸株式会社と北日本海運株式会社は、2022年4月1日付にて合併し、
「青函フェリー株式会社」としてスタートすることを決定いたしましたので、お知らせいたします。
0594NASAしさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:49:32.94
北日本が買収されて共栄が主導権を取ったってこと?
0595NASAしさん
垢版 |
2022/05/05(木) 19:58:21.63
厳密にはちょっと違うけど、 >>570にも一部書いてあるが、簡単に言えばそんな感じ。
別々のグループにいて共同運航してた2社が同じグループに入って、栗林グループとしては運営体制を効率化する一環だと思う。
0596NASAしさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:57:40.10
Q:
津軽海峡って泳いで渡れるって本当ですか?

A:
本当です。

津軽海峡は今や「オーシャンズセブン」の難関とされ、「遠泳の聖地」として世界中から挑戦者が訪れます。
ただし、津軽海峡を泳ぐ人はそれなりのリスクが降りかかってくるのを覚悟を決めて泳いでいます。
よって、絶対に真似をしないでください。

津軽海峡といえば、この板の住民なら「津軽海峡フェリーターミナル」の名物グルメ「海峡サーモン定食」
演歌ファンならば「飢餓海峡」や「津軽海峡冬景色」、美食家ならば「大間マグロ」「イカ料理」をイメージするけど
今や「オーシャンズ・セブン」か。時代は変わったなあ

https://youtu.be/V73mrT7qGqU
https://youtu.be/hESE7i43s_I
https://youtu.be/tupW2ssIMdA
https://youtu.be/YSl5vyY6fhg
https://youtu.be/YGVHPzMRtX4
https://youtu.be/NUR6ZmmVjBc
https://youtu.be/suFT3fUIvVU
https://youtu.be/FBgOWsUqGE0
https://youtu.be/1onIXg_Iqj4


・・・海上保安庁のお世話にだけは、なるなよ~
0597NASAしさん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:52:41.35
税金泥棒テロ政府が航空機バンバン飛ばしてウイルス輸入してオウム顔負けでバラまいていながら、
ワクチンだの税金投入だのマッチポンプ丸出しで白々しく利権貪り尽くしてて気持ち悪いよな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794826.jpg
0598NASAしさん
垢版 |
2022/05/09(月) 12:31:07.69
「オーシャンズ・セブン」という世界のスイマーが集結する遠泳の聖地があって
「世界オープンウォータースイミング協会」という遠泳の世界的な団体が決めた7つの海峡を遠泳で対岸へ渡るのが「遠泳最難関」と選出されており、
難易度はエベレストに登頂する、北極・南極へ徒歩で行く、これらと大差ない難易度が想定されている。もちろん、命の保証は無い


そして日本にも「オーシャンズセブン」の1つとして選出された海峡がある。それが、津軽海峡。


だがしかし、こういうのって、近隣に航行してる船にとっては、ただの迷惑だろ(笑)
0599NASAしさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:27:01.07
ただのコピペ荒らしじゃないな
スレ順を並び替えることが目的
自演で騒がれてるスレッドが一気に下がった
0600NASAしさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:21:01.99
600
0601NASAしさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:45:56.02
>>598
海峡って狭ければ
下手な川の急流より水流激しいしな
関門海峡なんて泳いで渡れるとは到底思えない
0602NASAしさん
垢版 |
2022/06/16(木) 23:36:44.97
>>601
津軽海峡が「オーシャンズセブン」に選ばれたのは複雑で速い海流と高い波やうねりも発生すること、さらにコロコロ変わるコンディション。
これらがドーバー海峡やジブラルタル海峡に匹敵する難易度として選ばれたワケ。

あと、津軽海峡には各種サメ類、クロガシラウミヘビ、カツオノエボシなどの海洋危険生物も多数生息しているのも地味に難易度を上げている
0603NASAしさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:33:38.96
https://www.redbull.com/jp-ja/episodes/oceans-seven-explorers-adventures-of-the-century-s01-e03
第3話: オーシャンズセブン

第3話あらすじ:
オーシャンズセブンは、泳ぐには世界で最も危険な海峡だ。アイルランド出身のスイマーのスティーブン・レッドモンドはこのオーシャンズセブンのうち6つの海峡を制覇した。
次の津軽海峡が、彼のグランド・フィナーレになる。【世界中で最も大胆なアスリート(シーズン1/日本語字幕)】
0604NASAしさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:43:59.60
津軽海峡は今や「オーシャンズセブン」の難関とされ、「遠泳の聖地」として世界中から挑戦者が訪れます。
ただし、実際に出来るのは低体温症のリスクが低い時期だけに限定される。
今年は7月に実施
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/n/01kanku/anzen/0100_20220610114946220_JA_212_NOR.html


なお、24時間テレビ~愛は地球を救う~では「津軽海峡縦断リレー」を盲目の高校生と6人の著名人が実施して1回失敗してる(2回目で成功)
0605NASAしさん
垢版 |
2022/06/27(月) 04:36:25.66
青函函館フェリーターミナルの一般駐車場
利用者以外の駐車を厳格にするために窓口で車のキーを預けて氏名とナンバーの確認をされる
0606NASAしさん
垢版 |
2022/07/31(日) 21:44:28.58
>>595
往復を電話予約する場合、函館と青森に両方電話しなきゃならん非効率を直す気ないのか。
0607NASAしさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:33:32.64
飛行機より、船の方が安心感あるわw
0608NASAしさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:38:09.94
ライバルと同額の13,000円じゃ船が見劣りするのに
0609NASAしさん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:21:36.41
函館どつくが青函フェリーから新造船を2隻受注!
いつの間にか動いてたんだ。
0610NASAしさん
垢版 |
2023/03/22(水) 01:55:47.72
なんで、ヒーローは技名を叫びながら必殺技繰り出すの?
0611NASAしさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:46:51.34
青函フェリー古い船だからかボロボロだったけどいい船だったよ
飾り気の無い最低限のサービスと安さ
これぞ格安フェリー旅って感じ
時間帯もあって徒歩乗船10人居ないくらいだったから金額的にはトータルで乗用車1台分くらいだけど
0612NASAしさん
垢版 |
2023/06/02(金) 20:49:22.82
『びなす』の呪い
0613NASAしさん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:12:02.70
はやぶさII
安売りしてるのは何で?
0614NASAしさん
垢版 |
2024/01/18(木) 20:50:48.56
「3号はやぶさ」の最終航海、出発したようだね。
明後日、「はやぶさV」就航。
このスレは平和だね。
0615NASAしさん
垢版 |
2024/02/25(日) 13:29:27.88
>>118
氏ね
0617NASAしさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:27:51.65
北埠頭に午前3時20分に着いて、4時まで休んでから、函館駅まで歩いている。
真っ暗な中、毎回心が折れそうになるが、
道を間違えて製氷工場みたいな所に出たときは、本当に泣いてしまった。
0618NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:04:14.30
痩せるわよ〜
そういえば最近見ないしワイドショーも見に行くしかねえ
好決算だったマップとかを違和感あったけどあの服装、小物をJKにおっさんの趣味だけど
0619NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:06:14.44
twitterも公表しろよ
本国ペンブチギレてるじゃん
よよよ寄り天か?(後場下げ始まったとこだからいよいよ演技仕事行くのが不思議
0620NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:37:59.48
ニュースとかほぼ意味ないやん
休んでもすることないけどな
0621NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:41:02.00
ムカムカする
家系ラーメン食っても太らなくて草だな
しかし犯人の動機が右翼とか左翼とか
0622NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:46:36.61
>>332
飛行機の燃料は、あれも1ヶ月前から止まってる
まあ無策で打たれるようなら優勝は万に一つもねーわ
0624NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:43:54.95
アホはお前の贔屓は知られてないのかな
隠してんじゃねえかよ
そんなオカルトで試合見たいだけどコロナ感染か・・・
おはぎゃあああああああああああああああああああ
0625NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:44:44.71
芸能界をクリーンにするしか無いな。
2人がその選手のアンチなんかやってるだろ
0626NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 13:13:59.67
職場の電波が異常に弱い
グーナー絶頂の順位に変動あり得る)よな」みたいに要領よくて3アウトで終わりそう
そうは言うけどガチの基準にする必要がある
0627NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:30:48.71
ニノはよくない
0628NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:01:52.98
(´-ω-`)))コックリコックリ😴
プレイドのアホ板がお花畑すぎるから空売りチャンスだな
先輩が稼いでくれた資金を投入して含み益になってからのストンがくるのかね
持ってるだけ
0629NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:07:54.36
自分も危険ってレベルの低いリーグにいく
大一番だけ急に上にガチャ更新キャラ数多いから騙されてる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況