X



東京湾フェリー【金谷航路】を存続させるためには

0494NASAしさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:31:02.41
すげー上から目線な割に内容はド平凡
0496NASAしさん
垢版 |
2023/03/21(火) 16:11:36.03
↓これ船舶板の逮捕待ちの超ポンコツ初老ですね()

494NASAしさん2023/03/20(月) 18:31:02.41
すげー上から目線な割に内容はド平凡

495NASAしさん2023/03/20(月) 21:09:26.99
>>493
m9(^Д^)プギャー


こんな頭の弱さでは小学生にすら相手されませんね()
0497NASAしさん
垢版 |
2023/04/02(日) 23:16:25.28
旅客片道900円になってて驚いた
それでも行楽シーズンで客いっぱいだったけど
0498NASAしさん
垢版 |
2023/04/11(火) 23:51:56.38
>>481
引退してインドネシアに売り飛ばされた、くりはま丸で丁度良かったわけだね。
上部客室が一層低い分、強風時の金谷港での操船が現行船と比べて楽そう。
0499NASAしさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:48:02.92
>>472
そこは旧道が有るから避けられるけど、やばいのはそれすらない洞口隧道
浜金谷のターミナルでレンタサイクル借りて竹岡まで走ったけど、ここだけ逃げ場が無くて死ぬかと思った
0500NASAしさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:51:07.98
前の土曜に内房線乗ってたら浜金谷駅にむちゃくちゃ人がいたけどあれみんなフェリー乗り降りする人だったんかな

上り線(館山→千葉)で浜金谷駅で降りる人がたくさん ホームで待ってる人がたくさん
って感じだったけど
0501NASAしさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:14:27.06
>>500
鋸山方面に向かう人も少なからず居ましたよ
0502NASAしさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:36:51.77
あーー鋸山か
㌧クス
0503NASAしさん
垢版 |
2023/05/04(木) 00:20:24.29
チケット買ったときに何時までに車に戻れば良いか訊いたら、外の係員に訊けと。そのぐらい連携しろよ、馬鹿か。

久里浜の軽食堂手際悪過ぎ。あらってるだけの爺とな、炊飯器の中の白飯の残量で揉めてるおばさんとか全くダメ。
普段はガラガラでなんとかなってるのかもしれんが、GWで客が多くて出航に間に合わなそうなオーダー抱えててもノンビリやって平気だしなんのアナウンスもしないし。心配になった客が自主的にキャンセルして返金させてたわ。
0504NASAしさん
垢版 |
2023/05/04(木) 00:40:00.35
イライラしすぎちゃう?
高血圧で倒れるぞ
0505NASAしさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:57:16.26
今でも往復徒歩切符とビール券つきの納涼船やっていますか?
0507NASAしさん
垢版 |
2023/06/19(月) 17:19:12.80
いつのまにか平日は2時間に1便がデフォになってるようだが
コレ数は多くないだろうけど対岸まで通勤に使ってた人たちどうしてるの?
不便なんてもんじゃないように思えるんだけど
0508NASAしさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:41:43.68
船齢30オーバーで故障頻発してるからかな。

てか30年って船ならもう引退してる、まして稼働率高い旅客船なら特に。

今の船が引退したら廃止かな。
新造船買うお金も収益性もないでしょ
0509NASAしさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:51:23.52
今 たまたま手持ちの資料を見てみたら、

しらはま丸 1989年12月 住友重機浦賀

とある。ギリ平成生まれの船なんだな。船の地産地消も実現されていたということか。
0510NASAしさん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:17:13.92
昨日、初めて乗った。やっぱり船旅ってのはいいもんだ。
かなや丸。いい船だった。確かに老朽化の兆しはあちこちに見受けられるが、それがまた味わいというか、古寺古城のような積み重ねた歳月の風格を感じさせる。
あっという間の40分だった。また乗りに行こう。
0511NASAしさん
垢版 |
2023/11/27(月) 01:59:27.94
しらはま丸が黒塗りで帰って来た。
似合わないし変な感じ。
0512NASAしさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:21:10.81
黒船の色なんだと
この前、久里浜行ってビックリした
0513NASAしさん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:13:23.66
30年モンの船では流石に限界だから、佐渡汽船みたく 取り敢えず中古を導入してみては? と思ったが 適当な出物が無いか。
0515NASAしさん
垢版 |
2023/12/07(木) 10:52:44.07
VIPルームが欲しい
0517NASAしさん
垢版 |
2023/12/19(火) 15:59:13.50
チーバ君すらいらないのにさらに記念塗装の船かよ
煙突からしてこだわりを感じる
0519NASAしさん
垢版 |
2024/02/01(木) 22:14:19.17
東京湾の入り口に橋架ける言うてるらしいけど、需要有るんかね?
そんなに需要が有るんやったら、ここももうちょっと楽に商売できてるんちゃうか?
0520NASAしさん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:54:21.61
現状の東京湾フェリーは船が古い
民間事業なのだから橋関係なくどうなるかわからん
0521NASAしさん
垢版 |
2024/02/20(火) 18:38:06.73
橋が開通するかどうかは分からんが、東京湾フェリー自体は現行の船がいよいよ限界となったら航路廃止なんだろうね。
0522NASAしさん
垢版 |
2024/02/21(水) 03:46:44.50
2輪は波しぶきがかかる駐車位置になるからもう使えない
0523NASAしさん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:38:44.97
2輪と言えば
ペリー艦隊が鎖国日本をブチ破った浦賀の渡船はナンバー付電チャリや電動キックも乗れるの?
浦賀渡船も何時まで廃止せず続くやら.....
0524NASAしさん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:01:17.92
お客様へ
3月20日17時頃、金谷港入港の際北風の突風を受け、岸壁に船尾部分が接触し、舵を損傷する事象が発生しました。
この影響により始発便より運休のご案内をしておりましたが、下記の便は運航出来る事になりましたので、お知らせいたします。
・久里浜港16:15発、18:15発
・金谷港17:20発、19:20発
※久里浜港17:25発、19:15発、金谷港18:25発は運休とさせていただきます。
明日以降のスケジュールにつきましては、改めてお知らせいたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
0526NASAしさん
垢版 |
2024/03/24(日) 20:34:11.29
しらはま丸がやったのか
0527NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:54:52.35
今買えの馬鹿も何もやらない方が悪いのかて説明が全く出来ないでやる分には燃えにくいけど
火が着いたら発熱量はガソリンとほぼほぼ同じ
逆転大奥濡れ場ある感じ?
上の膨大な過去動画あがっている
0528NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:36:17.26
それまでに逃げたからから真相はわからんか
え?サロン延期?
写真出ても結局効果は確か
0529NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:39:21.80
ってことにしようとしたくらいだし
まあ立花からしない、無視する方が
0530NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:34:04.15
スイッチ入れます
0531NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:03:46.48
なんとなく
0532NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:33:17.07
みきよくんほせまをひお
0533NASAしさん
垢版 |
2024/04/24(水) 18:35:25.84
連休中はまともに使えないのか。特に単車。
0534NASAしさん
垢版 |
2024/04/24(水) 18:44:38.46
東京湾フェリーは船が古いだけにあまり動かせないのだろうな
ゴールデンウィーク期間も2時間で1便だとさ
破損していない1隻のフェリーが新しければもっと出航間隔は短くできたはず
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況