東京湾フェリー【金谷航路】を存続させるためには

0001NASAしさん
垢版 |
2010/09/21(火) 18:21:26
皆で知恵を絞って考えましょう。
0093NASAしさん
垢版 |
2011/08/30(火) 19:26:28.15
>>91
オーシャンアローと同じ船舶で採算が合うのは全国で多分ここだけだと思う。
しっかしオーシャンアローは軽自動車1500円とかかなりのダンピングやってるけど
ここは全くダンピングしないのな。
0094NASAしさん
垢版 |
2011/09/01(木) 14:14:31.32
今のフェリーはデザインが昭和チックなのに
製造はかなや丸が平成2年とか新しいんだな。

そうなると廃船は相当先になるのが残念。
0095NASAしさん
垢版 |
2011/09/03(土) 20:38:31.72
今日は終日運休だった
さすがに湾口は並み高いか
0096NASAしさん
垢版 |
2011/10/01(土) 15:32:41.83
保守
0097NASAしさん
垢版 |
2011/10/01(土) 20:59:07.14
カモメだいぶ増えてきたな 船内売店のエビセンが売り切れていたw
0098NASAしさん
垢版 |
2011/10/03(月) 09:26:04.42
久里浜か金谷どっちかにカジノ&風俗特区を作ればいいんだ
どっちかといえば久里浜につくったほがいいな
千葉にはハマコーみたいなエロバカがたくさんいるからwww
そうすればフェリーはいつでも満員御礼
0099NASAしさん
垢版 |
2011/10/04(火) 10:47:03.30
????
0100NASAしさん
垢版 |
2011/10/04(火) 10:55:48.17
先月の連休に原チャリで乗ったんだけどスタンドに歯止めが引っかかったまま下りて来たら
歯止めが引っかかっていると誘導のおっさんに止められた。
教えてもらわなければ事故るところだった。
混雑していたから確認が手薄になった。??
混雑時に乗るときは要注意だな。
0101NASAしさん
垢版 |
2011/10/05(水) 16:07:53.56
東京湾フェリーで千葉方面に行ったら
必ず金谷港から車で10分くらいの場所にある
「海辺の湯」って言う温泉に入ってから帰る様にしてる
露天風呂から海を挟んで見える久里浜の景色はサイコーだね
0102NASAしさん
垢版 |
2011/10/06(木) 11:40:13.67
一番上の甲板まで上がっても前が見えないのはなんとかならないのか
グリーン室いらないから前見せて欲しい。

一番上の甲板上にガラス張りの展望フロア作ってくれないかな。
で、航空科学博物館の成田離発着機解説みたいに
浦賀水道を行き交う船舶の解説とかやると
人気出ると思うんだけど
0103NASAしさん
垢版 |
2011/10/06(木) 12:06:52.43
たまに巨大タンカーや珍しい船舶と遭遇すると船長がマイクで説明してくれますね。
0104NASAしさん
垢版 |
2011/10/06(木) 12:08:41.54
大型バイクで乗船する人へ
航海中、転倒防止のラッシングベルトを掛けて固定しますが
このベルトのバックルが燃料タンクにあたりタンクの塗装が
剥げた事故があった。

心配ならばベルト賭け作業をみて確認するか、写真を撮っておくと
万一のとき役にたつかも....

0105NASAしさん
垢版 |
2011/10/06(木) 12:57:01.17
>>103
浦賀水道航路の入出港リストをみて棒読みするだけ。
0106NASAしさん
垢版 |
2011/10/06(木) 20:17:03.67
バイクなんて安くて手間ばかりかかるのに、神経質に文句言うなよ
車も含めて、多少の傷に目をつむれないくらい大事な車両ならフェリーは避けるべき
0107NASAしさん
垢版 |
2011/10/06(木) 22:48:35.13
>>106
うん...そう思うだけどそういうのがいっぱい乗ってるんだ
これが
0108NASAしさん
垢版 |
2011/10/06(木) 22:50:26.84
>>106
そうは言ってものってもらわなきゃ存続できないぞ。
0109NASAしさん
垢版 |
2011/10/13(木) 13:10:09.48
1時間に一本は使い勝手悪すぎるから最低でも2本だろ
0110NASAしさん
垢版 |
2011/10/13(木) 17:49:36.77
求められるのは高速化
湾内では規制でムズいが20ノットも出せば あっという間に対岸。
0111NASAしさん
垢版 |
2011/10/13(木) 18:33:12.40
>>110
離岸、接岸に掛かる時間が実は結構あるから、船の最高速度を上げてもここのような短距離航路ではあまり効果はないぞ。
0112NASAしさん
垢版 |
2011/10/14(金) 18:17:03.54
>>109
船が二隻しか無いのにどうしたら1時間に2本になるのか。?
金谷->久里浜 35分
久里浜->金谷 40分
の所要時間で1時間に2本ダイヤを考えて見てください。
もちろん着岸している時間も考慮して.....
>>110
このエリアは速力12ノット以下ですよ。
無理無理無理!!!!

0114NASAしさん
垢版 |
2011/10/14(金) 20:42:53.67
1マソ/年くらいで観光乗船フリーパス券発売してくれないかな?   
0115NASAしさん
垢版 |
2011/10/15(土) 07:25:48.89
>>114
交渉してみたら。?
0116NASAしさん
垢版 |
2011/10/15(土) 11:08:07.10
>>114
ユリカモメやウミネコに餌をあげるんですか?
0117NASAしさん
垢版 |
2011/10/15(土) 15:27:44.53
関門フェリーも運航を取りやめた。
次は、ここの番か。?
0118NASAしさん
垢版 |
2011/10/15(土) 20:42:05.34
高速化よりもかつて使っていた浦賀発着で
横横と駅までの時間短縮はできないものか?
0119NASAしさん
垢版 |
2011/10/16(日) 09:35:17.46
>>118
駅には近くなるが浦賀の周辺は道路事情が悪い。
0120NASAしさん
垢版 |
2011/10/16(日) 10:12:41.44
グリーン室利用すると只で貰えるソフトクリーム猛烈に溶けやすいんだが乳脂肪分が低い?
0121NASAしさん
垢版 |
2011/10/16(日) 11:25:44.92
>>119
日曜日夕方金谷→久里浜に乗るとフェリーから出る車50台以上
パーク&ライドのゴルファーの出庫車両50台程度 これの大半が右折で前の道に
信号が無く、右折車が渋滞し、フェリー到着から大浜交差点まで10分はかかる。
ここから更に横横まで15分ではいくらなんでも
浦賀インターから浦賀港の方がマシかとは思う。
浦賀港〜浦賀駅はせいぜい杉田〜新杉田や金谷港〜浜金谷程度かと
思うが都心の竹芝ですから山手線の駅から徒歩連絡に対して
郊外の久里浜がバス190円10分 タクシー780円程度はありえない
0122NASAしさん
垢版 |
2011/10/17(月) 18:36:49.22
浦賀発着は浦賀駅前の信号がかなりネックだと思われ。
でも信号さえ抜けてしまえばインターまでは久里浜より遥かに近いんだけどね。

ちなみに
フェリーで久里浜港に降りたら
すぐ左折してまたすぐ右折
突き当たり左折してすぐの信号を右折するとそんなに待たなくて済むと思うけど。
0123NASAしさん
垢版 |
2011/10/18(火) 22:38:22.28
>>120
ここのソフトクリームは、業者柄ソフトクリームの素を購入し金谷のおいしい水?
(カルキたっぷり)で混ぜ合わせたもので作っている。
期待するだけ無駄
0124NASAしさん
垢版 |
2011/10/22(土) 15:29:16.43
浦賀発着って船をどこにつけるのか知らないけど、
浦賀港入り口は広くないからな。
砂利船みたいなのが立て付けして出入り多いし。
マリーナも両サイドに。
浦賀水道あたりから接岸まで時間がかかるんじゃないか?
船をかなり小さくしないと。
0125NASAしさん
垢版 |
2011/10/22(土) 17:15:18.44
>>124
おまけにあそこは、生簀があるときてる。
浦賀?
何処にターミナルと駐車場をつくるのか。
還暦を迎えたじちゃんばあちゃんどもが乗ってきた車を何処に置くのか。?
0126NASAしさん
垢版 |
2011/10/22(土) 21:23:26.23
浦賀が小さな港と言うなら漁港レベルの金谷での
方向転換は神業レベル 金谷は南西風と波がモロに来るから、
風が強くなると回送運航してでも久里浜避難
0127NASAしさん
垢版 |
2011/10/23(日) 21:01:33.37
>>126
金谷での方向転換は神業レベル
そりゃ毎日7回入ってりゃ慣れるさ....
こんなの神業っていうのかな?
風が強いときは久里浜のほうが夜安心して寝れるからな。
0128NASAしさん
垢版 |
2011/10/23(日) 23:30:36.37
>>127
いつ見てもオモテぶつけそうだけど、実際は結構開いてたりする
0129NASAしさん
垢版 |
2011/11/04(金) 02:46:19.90
そういえば昔の船は電車みたいにダブルエンダーだったね。
バウスラスターとか使って急速回頭する技術がなかった。
0130NASAしさん
垢版 |
2011/11/09(水) 12:24:12.68
今年も初日の出やるのかな
0131NASAしさん
垢版 |
2011/11/11(金) 17:26:13.67
今日ひでたけのラジオで言ってたけどNEXCOが片道アクアライン
片道横横の房総三浦半年企画ETCやるって
0132NASAしさん
垢版 |
2011/11/11(金) 21:11:36.22
>>130
今年はもう終わった。
今年度?来年ももちろんやります。
それが売りなので....

>>131
往復悪魔ライン30%
片道どちらかフェリーだと25%
引き
0133NASAしさん
垢版 |
2011/11/14(月) 10:38:22.01
初日の出クルーズ行こかと思うが 久里浜駐車場の余裕はある?
0134NASAしさん
垢版 |
2011/11/16(水) 12:07:44.12
>>133
今年の例だと、初詣の帰りに車で来て並んで寝ている人が多かった。
駐車場の開門を4時半からにしたが一杯にはならなかった。
もし、来るなら4時頃には到着しておいたほうが無難かも。
0136NASAしさん
垢版 |
2011/11/21(月) 08:30:30.82
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0137名無し募集中。。。
垢版 |
2011/12/23(金) 17:07:43.47
保守党
0138NASAしさん
垢版 |
2012/01/21(土) 23:08:36.89
票:白河院
票:藤原家成
票:平清盛
票:平忠盛
票:鱸丸
票:鳥羽帝
票:平宗子
票:伊藤忠清
票:璋子
票:祇園女御
票:源為義
票:藤原行成
票:武者丸
票:舞子
票:千葉さな
票:信西
票:松田聖子
票:忠盛の歯医者
票:高階通憲
票:白河院の下まごた
票:平忠正
0139NASAしさん
垢版 |
2012/01/23(月) 00:55:28.05
以前のこぎり山に観光に行くときに往復乗った。
ノコギリ山からの風景もすごくよかったし
船からは富士山がずっと見えてて最高だったんだけどな。

テレビのバラエティかなんかでここが紹介されて、
あ、前にいった所じゃん、って思って、
その翌日にあの大地震が起きたんだわ
地震は大丈夫だったのかな?
またいってみたいけど、山は地震があったとき
こわいな。
温泉でもつかりに行くかな。
0140NASAしさん
垢版 |
2012/02/26(日) 21:05:39.43
>>139
神奈川新聞のニュースサイトで見たが3.11は金谷発久里浜行きが久里浜港に到着したが
停電でタラップが動かずもたもたしている間に津波警報が出て客を降ろさず浦賀水道沖合8kmに
乗客200人超を乗せたまま避難。売店の品物が底をつき夜中タグボートがカップラーメンを運んでなんとか食料確保
その後、人間の移動が激減して3月中暫定ドックダイヤだったのは覚えてる。
0141NASAしさん
垢版 |
2012/02/27(月) 18:43:06.35
東京湾フェリーでオーバーナイトか、不謹慎だが貴重な経験だな。
でも停電する程の非常時には、東京湾フェリーは役に立たないということになるね。
0142NASAしさん
垢版 |
2012/02/28(火) 10:45:13.18
東京湾にカジノ船を浮かべろ
石原の持論だろ
0143NASAしさん
垢版 |
2012/03/08(木) 01:50:39.24
地震当日はそんな事があったのか。
個々の事情はあるだろうけど、都心の電車運休、市原のガスタンク火災、太平洋側の津波を考えると、
船上で一晩を明かせたのは良かったのでは。
0144NASAしさん
垢版 |
2012/04/13(金) 20:47:20.51
アウトレットで土日祝日の金田出口は午前下りも渋滞するようになると
フェリーにはプラス材料か?休日上りは都心まで宮野木経由より
アクア経由が明らかに時間かかりそうな感じ。
これに来年くらい東金道路や茂原街道利用の外房からの車が加わる訳だから
フェリーには追い風になるかも。
0145NASAしさん
垢版 |
2012/04/14(土) 22:33:53.92
今日は寒いが春になって暖かくなると、フェリーに乗って梅の屋のラーメン食いたくなる
色んな意味でこうかいを2回楽しめる
0146NASAしさん
垢版 |
2012/04/14(土) 22:42:13.43
無線LAN整備したら一気に黒字化するぞ
0148NASAしさん
垢版 |
2012/04/14(土) 22:46:53.36
激融けソフトクリーム食べたい
0149NASAしさん
垢版 |
2012/04/16(月) 21:26:26.62
久里浜〜金谷中間で圏外になるDOCOMO
半径1km が基地局カバー範囲と言われるウィルコムは航海ルート全域使用可能。
浦賀水道中間から久里浜までは船のテレビで映らない東京MX
0150NASAしさん
垢版 |
2012/05/31(木) 18:34:48.06
存続させるために上げときます
0151NASAしさん
垢版 |
2012/06/22(金) 13:11:07.30
ば かなや つ
0153NASAしさん
垢版 |
2012/07/02(月) 09:38:16.87
もう考えられないほどの赤字なんだろうね。

先は全く見えないね。
0154NASAしさん
垢版 |
2012/07/03(火) 19:47:43.64
久里浜港で一番偉いのは東亞の通船、あと平作丸、ムツ六
0155NASAしさん
垢版 |
2012/07/24(火) 09:31:19.96
赤字なんでしょう。まずは、一番小うるさくて世の中に排ガスまき散らす
バイクの料金をあげるのがいいねえ
0156NASAしさん
垢版 |
2012/07/24(火) 19:57:40.39
>>155
残念ながら、それは大型トラック、次に乗用車。
バイクはかなり静かでエコだからな。
0157NASAしさん
垢版 |
2012/07/24(火) 19:58:17.70
ということで、反社会的勢力の自動車なんか載せるべきではないわ。
0158NASAしさん
垢版 |
2012/07/25(水) 20:32:43.64
でもアクア開通後、自動車値上げ無し。
逃げ場が無い原付と自転車は相当値上げしてる。
0159NASAしさん
垢版 |
2012/07/25(水) 21:40:11.49
宇高航路みたいに二社あれば値上げは無かったかもね。
0160NASAしさん
垢版 |
2012/07/27(金) 10:25:08.28
ふねコン参加者いる?
0161NASAしさん
垢版 |
2012/08/03(金) 12:27:27.30
今年も夏休みのイベント何かやってるの?
0162NASAしさん
垢版 |
2012/08/03(金) 21:53:15.12
現状じゃ今の船に寿命が来ても買い換える資金は無い
鉄道・運輸機構が協力してくれれば良いんだけどな
0163NASAしさん
垢版 |
2012/08/17(金) 08:42:57.89
今日6年ぶりに乗船するが、徒歩移動の為割引無しか。
まあ大人\700だからまあ良いか。
0167NASAしさん
垢版 |
2012/09/21(金) 19:58:49.57
久里浜にあるホームセンタ隣りのマンションは港とフェリーがよく見えていいな。
0168NASAしさん
垢版 |
2012/09/22(土) 17:35:07.91
>>167
いいと思うなら売れ残ってるから買ってやれ
あの立地で東門前より高いとかありえねー
0169NASAしさん
垢版 |
2012/09/22(土) 18:24:47.87
どっちも津波来たらアウトだなW 漏れならお花畑の丘マンにするね
0170NASAしさん
垢版 |
2012/09/26(水) 20:33:22.93
今回の親会社の脱線事故の影響が子会社に及ぶヨカーン
0171NASAしさん
垢版 |
2012/09/27(木) 08:11:31.65
親会社って、京急だったの?
0172NASAしさん
垢版 |
2012/09/30(日) 20:29:35.69
台風の影響で今日は日銭が稼げない、油代回収出来るか心配
0173NASAしさん
垢版 |
2012/11/22(木) 23:36:37.18
>>168
別荘用途で買われた物件が中古ででていた。
浦賀水道viewではなく、フェリーターミナルviewのおすすめ物件だ。
0174NASAしさん
垢版 |
2012/11/23(金) 08:51:27.30
YRPの仕事があるなら、社宅として買えば?
0175NASAしさん
垢版 |
2012/12/04(火) 14:06:24.15
>>171東海汽船だよ
0176NASAしさん
垢版 |
2012/12/04(火) 21:09:05.96
東京汽船です。
0177NASAしさん
垢版 |
2012/12/05(水) 03:56:49.27
京急は親会社ではないけど株主だよね
10%ぐらい持ってるんだっけ
0178NASAしさん
垢版 |
2012/12/09(日) 16:51:50.14
今日わざわざ乗りに行ったのに、強風で欠航やったわ。
0179NASAしさん
垢版 |
2012/12/13(木) 13:08:45.76
311のときも欠航したの?
0180NASAしさん
垢版 |
2012/12/15(土) 20:47:00.32
欠航どころか津波警報で航行中の船は着岸できず沖待ち。
近距離船なので食料もあまり無くて大変だったようだ。
0181179
垢版 |
2012/12/22(土) 03:59:44.39
>>180
レスありがとう
食堂や売店あるし(腹の足しになるかは別として)食べ物はなんとか
なったのかと思ったら、違ったんだね
乗船時間が短いし船酔いしそうだから食べたことないけど、
たしかカレーライスがあったような…>食堂
 
もう何年も乗ってないなあ…
0182NASAしさん
垢版 |
2013/01/25(金) 20:39:05.72
無理だなw
0183NASAしさん
垢版 |
2013/02/27(水) 18:56:19.60
ソフトバンクバンク公式にはアップされていないが
船にソフトバンクWi-Fiスポットのシール貼ってあった。
多分来月からサービスイン
0184NASAしさん
垢版 |
2013/03/25(月) 16:56:32.04
定期運行終了後
船上ライブ会場にする
まずは初音ミクから
0185NASAしさん
垢版 |
2013/04/25(木) 15:10:56.94
乗用車20%引チケがひっそりと終了…あ〜あ
0186NASAしさん
垢版 |
2013/04/27(土) 22:20:58.69
短距離路線なんだから細かい料金設定やめられないかな
軽自動車、普通車、大型車、特大車

全長だと分かりづらいよ
0187NASAしさん
垢版 |
2013/04/28(日) 22:54:01.76
くりはま丸無しの連休は厳しい

おうふ。 東京湾フェリー臨時便3本目(21:40金谷発)になるフラグ\(^O^)/
約2時間前
返信・詳細
0188NASAしさん
垢版 |
2013/05/13(月) 02:56:58.29
久里浜ですら、異常な位潮が引いたらしいしな。
津波警報のサイレン凄かったよ。 
0190NASAしさん
垢版 |
2013/06/02(日) 19:25:38.75
金谷港から浜金谷駅までの、ひなびた感じが良いね
色あせたロープウェー看板が、昔の夢いっぱいだった観光開発を思わせる
0191NASAしさん
垢版 |
2013/06/14(金) 22:08:41.88
東京湾フェリーの看板も千葉の山中で見られるけれど良い感じだよ
0192NASAしさん
垢版 |
2013/06/21(金) 02:46:24.11
帆船にしようぜ
じゃなきゃ巨大イカダ
両方なら最強
0193NASAしさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
俺もこの前久里浜から館山に向かう時このフェリーに乗ったけど半分ぐらい乗ったようだ。しかも団体客が目立つし車での利用もいたようだ。まあ俺としては館山まではフェリーで行ってバスで戻るってことかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況