>>795
フラップ使う=離着陸時
で、フラップ出てる間はMCASは作動しない仕様
MCASは失速防止装置では無く燃費改善装置
燃費改善には吸入口の向きが大事で、その為に機体の角度を制御するシステム
それがMCAS

で、離陸上昇からフラップ畳んだ瞬間MCASが作動して機首を下げた
パイロット的にはフラップ畳んだら機首が下がったのでフラップのせいだと思って再展開
で、少し上昇して水平飛行時、フラップ畳んだらまた機首下げ
ここでパイロットはフラップのせいじゃ無いと確信した