X



リージョナルジェット総合スレッド

0002NASAしさん
垢版 |
2012/11/12(月) 15:02:54.70
各社のリージョナルジェットについて語りましょう。
0004NASAしさん
垢版 |
2012/11/12(月) 18:58:09.69
>1乙
とりあえず各社RJ機一覧でもどうよ
先ずは
1.エンブラエル E-Jet (E-170/175/190/195)
0005NASAしさん
垢版 |
2012/11/12(月) 22:52:25.66
削除対象スレにつき誘導

リージョナルジェットについてはこちらでお願いします。
【MRJ】三菱リージョナルジェット27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1349478442/

質問等はこちらでお願いします。
スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1286980321/

雑談、その他はこちらでお願いします。
航空宇宙・船舶板 自治・雑談スレッド 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1284027091/
0007NASAしさん
垢版 |
2012/11/22(木) 18:03:20.89
ちょっと最近酷すぎるけど前にもこんな感じの状態ってあった?
特に3人目が訳ワカランけど新キャラってんじゃなくたまたま居着いた本物のアレかね?
0009NASAしさん
垢版 |
2012/12/08(土) 21:33:32.81
52 NASAしさん 2012/10/13(土) 19:33:22.08
イヤァ〜、久しぶりだの、このバカどもよ。

やっと連れアク禁から開放されたぜ。

知ったか能書き垂れる前にチャンと航空博に行けよな。

ボーイングのマグカップが1000円、MRJのマグカップが1500円。
これくらいは出してから能書き垂れるもんだよ、このアフォどもよ。
0010NASAしさん
垢版 |
2012/12/08(土) 21:34:41.68
53 NASAしさん 2012/10/13(土) 19:39:30.54
川崎のブースはカッコ良かったな。
なにせ実機を展示出来ることは強みがある。
それにC−Xのプラモも良い。
なんか良いんだよなぁ。

そうそう、ボンバのブースは空だった。
どうしたのだろう。
あの空のブースを見て、皮算用500機追加を発表したとか?

787のジェットエンジンの軸、日本製なんだぜ。
ベアリング類も日本が強い。
0011NASAしさん
垢版 |
2012/12/08(土) 21:36:55.70
54 NASAしさん 2012/10/13(土) 19:46:18.55
明日はセントレアでオフ会をやろうぜ。

MRJ を語るくらいだ、600ミリ+カメラ、無線機くらい持ってるだろ。
呼び出し周波数145MHzでどうよ。
時間は、T-4 の演武の後な。
0013NASAしさん
垢版 |
2012/12/08(土) 21:51:31.11
60 NASAしさん 2012/10/13(土) 23:13:07.05
日本の産業の発達、技術の裾野の拡大のためには悲願の国産ジェットの開発が必要と
ラッパを吹いていたが、その割は外国勢が多勢とはこれはどうしたことだ!
と言いたいのだろう。
まぁ、これは新聞社に言われなくとも、日本国民はこの事業に税金が使われることを訝しがっているはずだ。

しかーし、そんな税金の行方はともかく、こと技術の発達云々については心配は全く不要だ。

外国勢の主要メーカーの基軸、基幹になる部分には日本の素材メ―カ―、部品メーカーが喰い込んでいることが
今回の展示会で十分に分ったはずだ。

日本の素材メ―カ―、部品メーカーは世界市場を相手にしているわけで、極東の一メーカーのラッパや太鼓に
拘泥しているわけにはいかんのよ。
0014NASAしさん
垢版 |
2012/12/11(火) 00:18:33.16
62 NASAしさん 2012/10/13(土) 23:29:23.16
えっ
それだけじゃ飛行機は飛ばないだろ!

まぁ、心配するなって、日本の素材、部品メーカーは大丈夫。

極東の一機体メーカーがどう立ち回ってパイを他社と取り合いしようが、
日本の素材、部品メーカーは勝ち馬に乗るだけのことだから。
そうだろ、入れる箱の持ち主が変わるだけのことだからな。
0015NASAしさん
垢版 |
2012/12/11(火) 00:21:10.85
64 NASAしさん 2012/10/13(土) 23:43:15.49
さて、4月から半年がアッという間に過ぎ去って10月になってしまった。
未だに部分の一部すら見えてこないのはどうしたものか。


2012 2013                                   2014  2015
12 1  2  3   4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|----|
▲<---------->△
 CS100 初飛行
                                 ▲<-------->△   ▲<----->△
                                 MRJ 初飛行     初号機納入
    <--------------------------------------------------
            E-Jet 改修(エンジンの換装など)
0016NASAしさん
垢版 |
2012/12/11(火) 00:25:00.30
68 NASAしさん 2012/10/14(日) 09:12:12.19
>>66
> >>58
> 単純に、実績のある海外製品を使用して、リスクを回避したと言う事でしょ。
>
生き残りためには下界の下々などは置いてけ放り、ということだな。

小役人らにまた一杯喰わされたってことよ。

83 NASAしさん 2012/10/15(月) 07:28:31.29
何も分かっちゃいないな。

天下国家様が日本製を使おうが使うまいが、そんなこたぁ関係がない。
日本の素材、部品メーカーは外国の企業の中核・中枢部品に喰いこんでいる、
または喰い込める競争力がある。
あとは旨味上どの程度本気になれるか、それだけなのだ。

現場を見て来いよ。

世界市場からすれば極東の一機体メーカーなどワンオブゼムなのよ。
0017NASAしさん
垢版 |
2012/12/11(火) 00:33:44.60
85 NASAしさん 2012/10/15(月) 18:30:12.58
>>84
アフォだな、お前。
バズーカの様な望遠レンズ、航空無線傍受用のレシーバーを抱えたオタクは
掃いて捨てるほどいただろ。
あぁ、知らないか。
いよいよアフォだの、お前。
0018NASAしさん
垢版 |
2012/12/11(火) 00:42:21.82
90 NASAしさん sage 2012/10/15(月) 23:14:42.11
>>86
お前ら在日のことか、日本に寄生しながらのならず者。
 半島のならず者のほうがマシだわ。

92 NASAしさん sage 2012/10/15(月) 23:25:58.51
愛国なんて言葉使うのは朝鮮人とシナ人ぐらいだな。
朝鮮人四六時中使ってるよ、シナの一部みたいなもんだけど。

95 NASAしさん 2012/10/16(火) 00:05:37.44
>>93
> >>92
> 君が世界を知らない事は確かだね。

そうだね、住む世界が少し小さい様だ。
『天下国家』 という 『愛国モドキ』 を語って聞かせる人もいる世界のことを知らない様だ。

98 NASAしさん 2012/10/16(火) 06:56:10.97
「…だがなー。」 なーと伸ばさないと喋れないのか?
手拍子なんて、『のど自慢』 などちょっとした催し物の入退場でも打つじゃないか。

105 NASAしさん 2012/10/16(火) 17:45:55.16
>>99-104

  キミら、仕事は? プーか? 悪さするなよ。
0021NASAしさん
垢版 |
2013/01/25(金) 17:27:16.21
横浜にある三菱の技術館でシミレーターに乗ってきたw
0022NASAしさん
垢版 |
2013/02/03(日) 19:09:51.29
JA222J、月内引渡予定
0027NASAしさん
垢版 |
2013/06/23(日) 20:29:16.11
>>25

ソースの一部には,SSJ について触れた部分

"The Superjet 100, made by Russia's Sukhoi and Italy's
Finmeccanica, has been plagued by safety concerns
since a plane crash in Indonesia last year. Finmeccanica told
Reuters on Monday it wanted to restructure the Superjet joint
venture or scrap it entirely."

SSJ Superjet のイタリア側パートナー Finmeccanica 社が,
リストラもしくは完全撤退も考慮しているとは驚き
0028NASAしさん
垢版 |
2013/06/29(土) 15:57:00.11
ボンバルディア C-Series の初飛行,1ヶ月遅れて7月末

Bombardier delays CSeries debut until late July
http://www.thestar.com/business/economy/2013/06/26/bombardier_delays_cseries_debut_until_late_july.html

Bombardier delays CSeries flight until end of July
http://www.cbc.ca/news/business/story/2013/06/26/business-cseries-bombardier-delay.html

UPDATE 2-Bombardier delays CSeries 1st flight again, up to a month
http://www.reuters.com/article/2013/06/26/bombardier-cseries-idUSL2N0F20JQ20130626
0030GTF ◆5QEQYPjRys
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
MRJ のスレを ID 強制表示の板に移行しようという案がでていましたが,
具体的にどこの板に移ればよいかまではまとまってなかったので,
議論しましょう.
0031NASAしさん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
>>30
ぱっと思いつくのはipが表示されるシベリアか
外部掲示板のしたらばぐらいです
しかしどちらもスレに人が来るかとの懸念が
0032 ◆RyFAN.G.86
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
>>30
ID強制でスレを収められるというのは幻想
むしろ原因はスレ違いに釣られまくるスレ住民だよ
(聞いてないことまで話しだすヲタ体質丸出し)

航空板だって連レス規制はそれなりにあるんだから
ただただ黙って放置しときゃいい
──まあ、あなた本人がそれさえ出来ないのだが、ね
0033GTF ◆5QEQYPjRys
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
>>32

1. 私が煽った面は一部あることは認める.

あえて弁明するとすると,仕事の関係で,1,2ヶ月ほど投稿できなかった時期で比較すると,
スレの寿命は3割ほど伸びてはいたが5割も伸びてはいなかった.
多少は違ったが,劇的な違いではなかった.


2. ID 強制表示の板に移行というのは,私以外の MRJ スレの複数の意見.


3. ID 強制表示ということは,調べてみたが 2ch の

軍事板
文学板
心理学板
などで議論されている.
驚いたことに理系の数学板でも議論されていた.

なので,それなりの有効性はあるみたい.

ただ,知能犯的なアラシには,有効性は低いのは同意.


>>31

ip 強制表示は,トリップをつけるという選択よりもずっと抵抗が大きいと思う.



全体.

航空・船舶板には自治スレに対応するものがないのだろうか?
0034GTF ◆5QEQYPjRys
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
三菱重工の小型旅客機、年内の離陸は困難に
初飛行また延期で暗雲。新たな受注獲得も遠のく

http://toyokeizai.net/articles/-/17264

コメント:
内容は 7月25,6日にマスコミ各社が報道した以上の新事実は記載されていない.
というか,後退している印象.

そういえば,東洋経済は6月ころだったが,三菱航空とのインタビュー記事を掲載して
連載の予定とあったが,続編は?
0035GTF ◆5QEQYPjRys
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
MRJの開発スケジュールについて

http://www.mrj-japan.com/j/news/news_130822.html

「三菱航空機は、MRJの初飛行予定を2015年第2四半期に、初号機納入予定を
2017年第2四半期に改定いたします。(改定前は、初飛行が2013年度第3四半期、
初号機納入が2015年度の半ばから後半でした。) 」
0037NASAしさん
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
なかなかの迷走っぷりだな
0038GTF ◇5QEQYPjRys
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
  おーいみんな,こっちへ移動して来いよ.

                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........,.i
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
0039NASAしさん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
コピペでコテを騙るとか学習する能も無いのね
0040NASAしさん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
童貞って言われたら、チンカス→ティんぽAAとは分かりやすい某スレ主だわw
0041NASAしさん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
いや、こいつ >>GTF ◇5QEQYPjRys なんだよ。
MRJスレで珍棒のAAを貼り付けるのは。
自分の物は皮カムリのくせにな。
0043NASAしさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
ヒント:
上げ厨はスレ主だけ
0044GTF ◆5QEQYPjRys
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
三菱航空機:MRJ納入遅れ 型式証明で手間取る

http://mainichi.jp/select/news/m20130830k0000e020174000c.html

「国産初の小型ジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」を開発
している三菱航空機(名古屋市)の川井昭陽社長が29日、毎日新聞のインタ
ビューに応じた。初号機納入が従来の予定より約1年半遅れた理由について、
「(部品や機体の安全性を証明する)型式証明を取る手続きをどのように進め
るかで手間取り、部品の製造や納入が遅れたため」と説明した。

型式証明について、川井社長は「最近は民間機の開発がなく、手順も分からず、
想定以上に困難だった」と述べた。これまでの型式証明は、製造した部品その
ものの安全性を証明すれば良かった。しかし近年は、部品の設計から製造まで
のあらゆる工程を文書で記録し、それに基づき航空当局から型式証明を得る必
要があるという。」
0045GTF ◆5QEQYPjRys
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
続き

「三菱航空機は今後、試験機を使い、航空機に必要な性能や強度を調べる。川
井社長は、この過程を順調に進め型式証明を取るため、新たに外部コンサルタ
ントの起用や海外から経験豊富な技術者を招く考えを示した。

また、川井社長は品質管理の拠点を、今年6月の米国・シカゴに続き、今秋に
新たに欧州に開設する考えを明らかにした。米国に次ぐ部品供給先の欧州に拠
点を置くことで、円滑な部品調達と品質確保を狙う。川井社長は「現地の事情
がすぐに分かり、これから始まる量産機の早期生産につながる」と話した。」

コメント
毎日新聞,インタビューでフォローしてますな.
部品供給先の欧州というと,ドア担当の Eurocopter 社の他はどこだろう?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況