小学生が大型LNG船を見学09/14 12:10nhk
坂出市で、小学生が市内の造船所で建造された、全長およそ300メートルの液化天然
ガスの運搬船を見学しました。
この見学会は、子どもたちに造船や海運業の魅力を知ってもらおうと、日本船主協会
や坂出市に造船所がある大手重機メーカーが開きました。
14日は、丸亀市の小学5年生44人が参加し、全長およそ300メートル、幅およそ
50メートルの液化天然ガスの運搬船「尾州丸」を見学しました。
子どもたちは、船長や一等航海士に案内してもらいながら船の中を見て回り、操だ室で
は、レーダーなど安全な航海に必要な機器の使い方のほか、船の中での指示や
コミュニケーションは、英語でやりとりすることを教わりしました。
この後、子どもたちは、かじを取るハンドルに触れ、左右に動かしながら船の操縦を
体験しました。
参加した男の子は「今まで見たことのないような知らない機械がたくさん備えられて
いて、おもしろかったです。海の仕事をやってみたいと思いました」と話していました。