X



【クルーズ客船】 客船 9番船 【定期客船】

0301NASAしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 16:56:02.67
一応、若いころにフェリーでバイトしてましたから。船ヲタの妄想には笑わせてもらったわ。
レストランはラーメン以外セントラルキッチンで正解。グリルは一部を除きほぼ生食材。
食材の仕入れ先は札幌の中堅業務用食材卸。
因みに繁忙期での太平洋の厨房要員は一部派遣(札幌の倉庫やイベント系の派遣会社)
新日は短期バイトと海員学校から来たガキ(多分、インターン兼ねてるんだろう)。 
0302NASAしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 16:57:11.20
いい加減なな事言っているな、グリルは手作り? 正社員が作るなら変動が多すぎでないか?
それに一年の半分がグリル営業をしない理屈が合わないよな。 
もっと言えば苫小牧東の寄港便がすぐに出港後すぐにグリル、レストラン営業出来るのも疑問だし。
変動が激しいしその対応が難しいのならグリルもレストランも一か所作る方が合理的だろうが。
つーか新日本海に調理スタッフは何人割り当てられているのかな? 姿が見えないが。

太平洋に派遣社員なんていらないぞ、陸の社員も海の社員もどちらも経験をさせているから
人員の都合がつくしそんな話聞かないしな。
0303NASAしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 17:09:11.30
>>301
マスターベーションは脳内でやれよwww







ほら、どした?
○○○○とか○○○○とかに仕立て上げてみろよ〜(笑)

妬みキチガイ野郎(笑)
0304NASAしさん
垢版 |
2016/01/22(金) 16:26:40.87
>>301
本当の金持ちはグリルっすよwwwww
レストランなんて、カップラーメン以上グリル以下の貧乏人向け。
レストラン向けの料理は一部を除いてセントラルキッチンで作った半製品を最終調理して出してるだけだし。
クオリティーについてはガスト以上ロイホ以下。値段相応。
0305NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 00:02:40.56
>>304
はあ〜(-_-)
ホントの金持ちはグリル〜?
阿呆か。
金持ちは飛鳥IIとかのクルーズ客船だろうが。
0306NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 07:07:31.89
貧乏人の願望www
0308NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 07:54:27.61
グリル程度で金持ちってw
0309NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 16:00:02.60
>>308
自己紹介はいいから。
ちょっと弄れば誰彼かまわず噛みつくキチガイさんだってことがわかったし。
ほんと、名古屋鉄道はマジキチガイキチガイキチガイキチガイ    
0311NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 19:10:46.46
飛鳥2も太平洋フェリー見習ってバイキングにすればいいんだよ。
0312NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 19:48:49.80
妬みもここまで来ると恐怖すら感じる
0313NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 21:33:53.05
腐れ爆撃オラオラオラオラオラオラオラオラウリャリャリャリャリャリャリャリャリャリャリャリャリャリャリャリャリャリャリャ
アータタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
オワターッ/(^o^)\

サイスラは

もう


すでに


180秒×スレ数×書き込み×12年


時間を



無駄にしている
0314NASAしさん
垢版 |
2016/01/24(日) 19:03:54.81
日本籍船に乗ってる時点で・・・w
0315NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 15:30:45.33
安置所になっている高校に夫と急ぐ。遺体は塩ビの収納袋に入れられ、体育館の床に寝かされていた。 
口を半開きにしている。眠っているようだ。この子はいつも口をパカーンと開けて寝る。
「寝てるだけなんだよね。起きてよ、ねえ」
肩を揺する。反応がないと分かっているのに。おえつが止まらず、息継ぎが苦しい。ほっぺに手を伸ばす。ひんやりしている。死後硬直はまだ見られず、ぷくぷくしていた。
「土葬なんかにできるかっ」
夫が係の人ともめている。係の人の話では、震災で油不足になり、市の火葬場が十分に稼働できない。遺体は日に日に増えて処理能力が追い付かず、「仮埋葬」を勧めているという。
「仮埋葬なんて言い方を飾るな。要は一時的な土葬なんだろ?」夫は食って掛かっている。息子の死に直面し、気が高ぶっている。夫の怒気に気おされて係の人が折れた。
一定期間仮安置が認められ、その間に火葬場を探す。
ドライアイスを葬儀屋さんから買ってきて、遺体の周りに敷き詰める。ドライアイスは需要過多で品薄で、遠くに足を延ばさないと手に入らなかった。
火葬場はどこの市町村もふさがっていた。電話をかけまくって宮城県大崎市の火葬場で空きを見つけた。それでも2週間待ちだった。
翌日から朝一に体育館に寄ってドライアイスを交換し、まだ見つかっていない家族をその足で捜しに出るのが夫婦の日課になった。遺体は冷やし過ぎでカチンカチンになっている。
閉じた目の目頭に血の混じった赤い涙がにじんでいる。かわいそうで拭き取ってあげる。次の日行くとまた出ていた!くっそワロスwwwwwwwwww
0316NASAしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 17:09:09.26
新日本海フェリーの方が高い部屋は客船に近い作りだよね。
0317NASAしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 17:10:05.38
バイキングで豪華客船気分wwwwww
0318NASAしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 17:18:29.95
>>305
フェリー・オブ・ザ・イヤー(苦笑)
おめでたいですね〜〜
単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・・
0319NASAしさん
垢版 |
2016/02/24(水) 19:52:35.29
さっきいしかりのランチバイキング食べたけどカレーがなくなってた… 

料理も簡略化されててあれで1000円はないわ。

サラダも葉物だけでプチトマトもないしもう利用しない  
0320NASAしさん
垢版 |
2016/02/24(水) 19:55:17.28
>>319 IDの出ねえスレで相変わらずやってることがチンケでお粗末だな。

コピペ貼りまくりで何が楽しいんだか。
0321NASAしさん
垢版 |
2016/02/25(木) 16:02:35.26
>>319
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/    それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''、
0322NASAしさん
垢版 |
2016/04/09(土) 10:20:44.40
単発横だけど他のスレは無いのでここにカキコします
にっぽん丸4日間乗り終えての感想
船酔いの心配はゼロ 海が荒れると大きく左右に足が持っていかれる感じ
食事は大満足! 少し太ったと思うw ただ食事の配膳スタッフが殆どアジア系やインド系で片言の日本語で解るのに時間がかかった
て言うか全体的に日本人スタッフは逆に少なくて何でこんなに外人を雇うのが不思議だったわ
客室は満足!洗面台便器シャワールームが狭すぎるけど仕方がない
下船する時はもう一度乗ってみたいという気持ちが湧き出て感傷的になったよ 以上長くなって失礼しました
0323NASAしさん
垢版 |
2016/04/11(月) 14:23:28.55
>>322
外国の船だってほとんどがフィリピンやインドネシア、ミャンマーの人たちです
人件費が違いますからね
0324NASAしさん
垢版 |
2016/04/11(月) 22:01:39.33
>>323
レスありがとう! そのような懐事情があるんですね

自分はただいまにっぽん丸ロスになってしまいました リピーターのお客さんが多いのも解る気がします
もう毎年乗船したいくらいです
0325NASAしさん
垢版 |
2016/04/11(月) 22:43:33.20
>>324
奥様と乗船されたのですか? それとも恋人と?
0326NASAしさん
垢版 |
2016/04/11(月) 23:06:36.97
そろそろお前の日記帳ではないとクレームが出そうなのでここいらでドロンさせてもらいます



ヒント 追加料金を上乗せしました
0327NASAしさん
垢版 |
2016/04/13(水) 16:04:37.97
>>322
にっぽん丸は日本人の船員が偉そうではなかったですか?
0328NASAしさん
垢版 |
2016/04/13(水) 17:41:46.91
にっぽん丸ならマイ双眼鏡持参の船ヲタは男同士で平気で相部屋になり
ブリッジに入り浸っていますよ。
0329NASAしさん
垢版 |
2016/04/13(水) 17:46:24.59
MOPASのサービスはオーシャンライナーの雰囲気がありますね。南米移民船から
クルーズに移行したわけです。郵船の方は一度客船の伝統が絶えたのでホテルマンを
つかってサービスを再開しました。浮かぶリゾートホテルという感じです。
0330NASAしさん
垢版 |
2016/04/13(水) 19:08:57.95
度々すいません
にっぽん丸ロスがこんなに重症とは 毎日が鬱ですw

自分は海なし県出身なせいかクルーズ中は家の事や会社で嫌な事や全て忘れてボッチだったけどマターリ過ごした時間が…夢のようです
まさかこんなに精神的に影響するとは思わなかった クルーズ未経験者は絶対経験した方がいい!人生観が変わるから
0331NASAしさん
垢版 |
2016/04/13(水) 19:24:47.09
>>330 わかります。高級リゾートホテルに長期滞在しても
味わえない快適さですね。適度にかまってもらえる心地よさというか。

にっぽん丸好きなら次は飛鳥より英国P&Oの船がおすすめです。
0332NASAしさん
垢版 |
2016/04/14(木) 23:24:48.12
>>330
にっぽん丸で長い航海はやめときや
30 日以上の後悔に2回乗ったけど、日本人の船員がフィリピン人のメイドを怒鳴りつけてるのを何回も見たわ
胸糞悪かった
0333NASAしさん
垢版 |
2016/04/17(日) 04:05:30.57
飛鳥は九州民が大変なさなかに物見遊山で博多強行入港かよ
幽船死んでいいよ
0334NASAしさん
垢版 |
2016/04/17(日) 08:25:51.76
キャンセルできないんだろな
0335NASAしさん
垢版 |
2016/04/17(日) 19:47:39.27
>>333
物見遊山でも金使ってくれるのが一番の支援。
0336NASAしさん
垢版 |
2016/04/17(日) 20:24:20.94
そう言えば昨年だかISだかに襲われて亡くなった人がいた豪華客船ニュースに出たね
これだから海外クルーズは怖い!
0337NASAしさん
垢版 |
2016/04/17(日) 21:14:18.78
あの会社は豪華客船というよりLCCに近いあたりの安売りクルーズ会社だけどね。
低所得層や学生向け。

貧乏人の記者には何でも「豪華客船」にみえてしまうらしい。
0338NASAしさん
垢版 |
2016/04/17(日) 21:59:30.39
マスコミは一番いいキャビンで世界一周した場合の極端な船賃を引き合いに出す
逆に中国人爆買いツアーの船賃は伝えない

ちなみに熊本城の石垣だって明治時代の地震で修復したことも伝えない

マスコミは大げさなとこを切り取って伝える
0339NASAしさん
垢版 |
2016/04/17(日) 22:36:11.69
安置所になっている高校に夫と急ぐ。遺体は塩ビの収納袋に入れられ、体育館の床に寝かされていた。 
口を半開きにしている。眠っているようだ。この子はいつも口をパカーンと開けて寝る。
「寝てるだけなんだよね。起きてよ、ねえ」
肩を揺する。反応がないと分かっているのに。おえつが止まらず、息継ぎが苦しい。ほっぺに手を伸ばす。ひんやりしている。死後硬直はまだ見られず、ぷくぷくしていた。
「土葬なんかにできるかっ」
夫が係の人ともめている。係の人の話では、震災で油不足になり、市の火葬場が十分に稼働できない。遺体は日に日に増えて処理能力が追い付かず、「仮埋葬」を勧めているという。
「仮埋葬なんて言い方を飾るな。要は一時的な土葬なんだろ?」夫は食って掛かっている。息子の死に直面し、気が高ぶっている。夫の怒気に気おされて係の人が折れた。
一定期間仮安置が認められ、その間に火葬場を探す。
ドライアイスを葬儀屋さんから買ってきて、遺体の周りに敷き詰める。ドライアイスは需要過多で品薄で、遠くに足を延ばさないと手に入らなかった。
火葬場はどこの市町村もふさがっていた。電話をかけまくって宮城県大崎市の火葬場で空きを見つけた。それでも2週間待ちだった。
翌日から朝一に体育館に寄ってドライアイスを交換し、まだ見つかっていない家族をその足で捜しに出るのが夫婦の日課になった。遺体は冷やし過ぎでカチンカチンになっている。
閉じた目の目頭に血の混じった赤い涙がにじんでいる。かわいそうで拭き取ってあげる。次の日行くとまた出ていた!くっそワロスwwwwwwwwww
0340NASAしさん
垢版 |
2016/04/17(日) 22:36:40.30
安置所になっている高校に夫と急ぐ。遺体は塩ビの収納袋に入れられ、体育館の床に寝かされていた。 
口を半開きにしている。眠っているようだ。この子はいつも口をパカーンと開けて寝る。
「寝てるだけなんだよね。起きてよ、ねえ」
肩を揺する。反応がないと分かっているのに。おえつが止まらず、息継ぎが苦しい。ほっぺに手を伸ばす。ひんやりしている。死後硬直はまだ見られず、ぷくぷくしていた。
「土葬なんかにできるかっ」
夫が係の人ともめている。係の人の話では、震災で油不足になり、市の火葬場が十分に稼働できない。遺体は日に日に増えて処理能力が追い付かず、「仮埋葬」を勧めているという。
「仮埋葬なんて言い方を飾るな。要は一時的な土葬なんだろ?」夫は食って掛かっている。息子の死に直面し、気が高ぶっている。夫の怒気に気おされて係の人が折れた。
一定期間仮安置が認められ、その間に火葬場を探す。
ドライアイスを葬儀屋さんから買ってきて、遺体の周りに敷き詰める。ドライアイスは需要過多で品薄で、遠くに足を延ばさないと手に入らなかった。
火葬場はどこの市町村もふさがっていた。電話をかけまくって宮城県大崎市の火葬場で空きを見つけた。それでも2週間待ちだった。
翌日から朝一に体育館に寄ってドライアイスを交換し、まだ見つかっていない家族をその足で捜しに出るのが夫婦の日課になった。遺体は冷やし過ぎでカチンカチンになっている。
閉じた目の目頭に血の混じった赤い涙がにじんでいる。かわいそうで拭き取ってあげる。次の日行くとまた出ていた!くっそワロスwwwvwwwwww
0341NASAしさん
垢版 |
2016/04/27(水) 12:41:06.94
29日に東京港にマリナーオブザシーズ
0342NASAしさん
垢版 |
2016/04/27(水) 12:58:16.25
>>341
安置所になっている高校に夫と急ぐ。遺体は塩ビの収納袋に入れられ、体育館の床に寝かされていた。 
口を半開きにしている。眠っているようだ。この子はいつも口をパカーンと開けて寝る。
「寝てるだけなんだよね。起きてよ、ねえ」
肩を揺する。反応がないと分かっているのに。おえつが止まらず、息継ぎが苦しい。ほっぺに手を伸ばす。ひんやりしている。死後硬直はまだ見られず、ぷくぷくしていた。
「土葬なんかにできるかっ」
夫が係の人ともめている。係の人の話では、震災で油不足になり、市の火葬場が十分に稼働できない。遺体は日に日に増えて処理能力が追い付かず、「仮埋葬」を勧めているという。
「仮埋葬なんて言い方を飾るな。要は一時的な土葬なんだろ?」夫は食って掛かっている。息子の死に直面し、気が高ぶっている。夫の怒気に気おされて係の人が折れた。
一定期間仮安置が認められ、その間に火葬場を探す。
ドライアイスを葬儀屋さんから買ってきて、遺体の周りに敷き詰める。ドライアイスは需要過多で品薄で、遠くに足を延ばさないと手に入らなかった。
火葬場はどこの市町村もふさがっていた。電話をかけまくって宮城県大崎市の火葬場で空きを見つけた。それでも2週間待ちだった。
翌日から朝一に体育館に寄ってドライアイスを交換し、まだ見つかっていない家族をその足で捜しに出るのが夫婦の日課になった。遺体は冷やし過ぎでカチンカチンになっている。
閉じた目の目頭に血の混じった赤い涙がにじんでいる。かわいそうで拭き取ってあげる。次の日行くとまた出ていた!くっそワロスwwwvwwwwww
0343NASAしさん
垢版 |
2016/04/29(金) 15:01:55.27
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えないほど質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま学校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確かに海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし、彩りも悪いし、
とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。

それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。
母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
後悔で涙がこぼれたwww(大爆笑) 
0344NASAしさん
垢版 |
2016/05/02(月) 14:51:37.57
スイート客も二等客もみんな同じサービス!
硬いステーキと乾いた寿司、すたみな太郎の豪華バイキングで乗客は太平洋にメロメロに。
あっ、食べ終わったら自分で食器を片付けましょう♪
個室にテラスはないけど豪華日本一だから気にしない♪
特別レストランはないけど豪華日本一だから気にしない♪
露天風呂もないけど豪華日本一だから気にしない♪
特等は設計ミスっぽいけど豪華日本一だから気にしない♪
スイートは船首にあって一番揺れるし夜は強制カーテンだけど豪華日本一だから気にしない♪
不都合な真実から目をそらしても大丈夫!
なんたってフェリーオブザイヤー(笑)に輝いているんだもの。
今年も奮発して豪華日本一のフェリーで船旅だでぇ!
もちろん一等個室!早割シングルキモヲタ上等!
夜はラウンジでピアノショー。紳士淑女気取って豪華客船ごっこ。もちろん演奏曲は崖の上のポニョ!
0345NASAしさん
垢版 |
2016/05/03(火) 07:37:40.66
いつの間に土曜の午前にクルーズの船旅番組やってたのね!
これから毎週観てみるわ
0346NASAしさん
垢版 |
2016/05/03(火) 11:58:54.49
一般人「テラスはありますか?」

犬味噌「ねぇ・・・(焦)」

一般人「えっ・・・(絶句)。じゃあグリルくらいは有りますよね???」

犬味噌「ねぇ・・・(震え)」

一般人「(嘘でしょ・・・)。それじゃあ・・・、さすがに特等は広いですよね?(語気強め)」

犬味噌「広くもねぇー!(白目鼻水プシャー)」

一般人「良い加減にしろよ?やる気あんのかよ犬味噌!」

犬味噌「・・・。(ひっくり返って口から泡吹き出して死亡)」
0347NASAしさん
垢版 |
2016/05/03(火) 15:14:52.81
>>346
無い無い尽くしだね
0348NASAしさん
垢版 |
2016/05/03(火) 16:12:37.50
\ ⊂[(_ ^ω^)     1乙だお!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶 
           _,,..,,n,r'゙ <⌒つ
          ./ ゚ 3  ヽ )´
        ) l ゚ ll ∩ ノ そ
       Σ `'ー---‐''  (
         ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!

              _
             / jjjj    _
           / タ     {!!! _ ヽ、
          ,/  ノ      ~ `、  \
          `、  `ヽ. _,,..,,,,_  ,‐'`  ノ
           \  / ,' 3  `ヽ .ノ/                          /⌒ヽ
三           ヽ.l      lr '                      ⊂二二二( ^ω^)二⊃
         三    |::::::::::>-―'' ̄ ̄ ヽ                        |   /
 三    三        ゝ_(__,,-―''、_,ゝ                       ( ヽノ
    三    三   /  /        \ \_/|                   ノ>ノ
        /_( ̄(_ _/           k _/               三  レレ
0349NASAしさん
垢版 |
2016/05/03(火) 17:35:05.70
>>330
にっぽん丸ロスなんですね。
一度クルーズを体験すると魅了されますよね。
昨年、飛鳥Uに初めて乗船し飛鳥ロスになったくちです。
浮世のことは忘れて船上で過ごす時間は格別です。
今年の秋には美食で有名なにっぽん丸にぜひ乗りたいのですが
まだスケジュールが発表されてなくて・・・
ちなみに飛鳥もスタッフは東南アジア系ばかりでした。
0350NASAしさん
垢版 |
2016/05/03(火) 17:52:26.27
三菱重工が2000億円以上の赤字を出すなど、大型クルーズ船の建造に大苦戦。
これにより日本から大型客船建造のともしびが消えるのではないか、という危惧があるなか、
業界3位の常石造船グループが新規参入を表明しました。
海に囲まれた日本の船造り、いま、ひとつの転機を迎えているかもしれません。
日本で業界3位の企業
広島県に本拠を置く常石造船グループが2016年4月、客船事業参入の意向を明らかにしました。
2020年の就航を目指し、乗客数400人、3万総トン級のクルーズ客船を建造することを軸にしたものです。
三菱重工の苦戦によってともしびが消えるかもしれないと懸念された日本の大型客船建造事業が、
これにより新たな局面に入るかもしれません。
常石造船は広島県福山市に本社・造船所を持つ、いわゆる「専業造船会社」です。
中国・浙江省の舟山市とフィリピンのセブ島に、それぞれ大型外航船に対応する造船所を展開。
それらを含め、日本の造船企業で業界第3位の新造船建造量を誇ります。
「専業」というのは、三菱重工や川崎重工のように様々な重工業を展開しているわけではない、という意味で、
業界内において使われている言葉です。
常石グループは、祖業ともいえる神原汽船(外航海運会社)や農業、南米ウルグアイでの河川輸送、
リゾートホテル、ヨットマリナーなど多角的な構成で、新規の事業開発にも意欲的です。
その常石がグループ全体のノウハウを集めて取り組もうとしているのが、今回の「豪華客船事業」。
すでに2015年12月、上海で開かれた「マリンテックチャイナ」という海事展で、
「Tsuneishi Group Luxury Cruising Ship」として豪華客船建造に進出する計画を表明していましたが、
2016年4月、日本でもその意向を正式に明らかにしました。
建造を担当するのは、操業開始から8年が経ち、すでに150隻近い建造実績を上げている、同グループが中国に持つ舟山造船所。
本社の設計部門、調達部門、グループ会社からの応援を得て、詳細なクルーズマーケットの市場調査などに入っています。
0351NASAしさん
垢版 |
2016/05/03(火) 17:53:32.68
ある「ショック」がいま、日本の造船を萎縮させている?
先述の通り、三菱重工はドイツ・AIDAクルーズ社向け客船「AIDA Prima」(12万5000総トン、乗客定員3300人)の建造に大苦戦。
納期は1年遅れ、赤字は2376億円にもなりました。そのため今後、同社がそうした大型客船の建造から撤退するのではないか――
すなわち、海に四方を囲まれた日本から大型客船建造のともしびが消えるのではないか、という危惧があります。
現在、日本で大型の客船を建造しているのは同社のみです。
三菱重工がそのような事態に陥った理由として、「AIDA Prima」の建造が「巨大船の船上に遊園地を造る」ようなプロジェクトだったことが挙げられます。
そうしたタイプの客船建造経験が少なかった日本の造船業にとってそれは、「想像を超えるような取り組みだった」としても過言ではないものでした。
そう考えると今回、常石グループが客船事業へ参入することに対し、先行きを心配する人がいるかもしれません。
しかし、同グループが想定する船型は高級志向の3万総トン級。6万総トン以下の客船、しかも高級タイプの客船では、
船社にもよりますが、ショーなどの船上イベントも控えめで、客室に関してはホテルの発展型で対応できるともされています。
つまり三菱重工が手がけた、船上に遊園地を造るような12万5000総トンの「AIDA Prima」とは状況が大きく異なるのです。
常石グループの事業開発担当者は、「『あなたのとこは大丈夫ですか?』とよく聞かれます」と苦笑します。
いま“三菱ショック”が日本の造船所を過剰に縮こまらせているのかもしません。
客船事業は常石にとって、グループの神原汽船が昭和30年代に取り組んだこともある長年の悲願。
常石が行ったこのたびの発表は、ついにそれを実現するという意味のほか、日本市場向けの新たな客船の登場も予感させるものです。
これにより「日本の客船事業」自体、新しい展開に入っていく可能性があるでしょう。
0352NASAしさん
垢版 |
2016/05/03(火) 19:37:57.13
一般人「テラスはありますか?」

犬味噌「ねぇ・・・(焦)」

一般人「えっ・・・(絶句)。じゃあグリルくらいは有りますよね???」

犬味噌「ねぇ・・・(震え)」

一般人「(嘘でしょ・・・)。それじゃあ・・・、さすがに特等は広いですよね?(語気強め)」

犬味噌「広くもねぇー!(白目鼻水プシャー)」

一般人「良い加減にしろよ?やる気あんのかよ犬味噌!」

犬味噌、「・・・。(ひっくり返って口から泡吹き出して死亡)」
0353NASAしさん
垢版 |
2016/05/04(水) 01:22:53.21
>>349
レスありがとう!
クルーズ中は時間の流れがゆっくりでしたが最終日に下船するのが辛かった
10回旅行行くより1回のクルーズの方が遥かに価値があると思いました
飛鳥2も良いですね!いつか乗船してみたいです
0354NASAしさん
垢版 |
2016/05/04(水) 08:39:26.13
>>353
一般人「テラスはありますか?」

犬味噌「ねぇ・・・(焦)」

一般人「えっ・・・(絶句)。じゃあグリルくらいは有りますよね???」

犬味噌「ねぇ・・・(震え)」

一般人「(嘘でしょ・・・)。それじゃあ・・・、さすがに特等は広いですよね?(語気強め)」

犬味噌「広くもねぇー!(白目鼻水プシャー)」

一般人「良い加減にしろよ?やる気あんのかよ犬味噌!」

犬味噌、「・・・。(ひっくり返って口から泡吹き出して死亡)」
0355NASAしさん
垢版 |
2016/05/07(土) 02:41:18.59
>>354
そんなふざけたフェリーあるんですか?
そういえば日本海側航路に客船並の素晴らしいフェリーがあるみたいですよ
グリルとテラスと露天風呂が付いたスペックだそうですよ
最上級客室には個別露天風呂も付いているらしいですよ
まさに高級温泉ホテルです
0356NASAしさん
垢版 |
2016/05/08(日) 09:13:46.03
昨日番組観て疑問に思ったんだけど
提供が日本郵船なのに何故三井系にっぽん丸のクルーズ紹介したのかな?
普通は自分の会社の飛鳥2を宣伝も兼ねbトするでしょうbノ
0357NASAしさb
垢版 |
2016/05/08(日) 10:00:52.13
>>356
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えないほど質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま学校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確かに海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし、彩りも悪いし、
とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。

それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。
母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
後悔で涙がこぼれたwww(大爆笑) 
0358NASAしさん
垢版 |
2016/05/08(日) 11:31:27.88
>>357
くっそワロスwwwwwwwwwww
0359NASAしさん
垢版 |
2016/05/08(日) 11:32:02.68
>>357
センス良すぎwwwwwwwwwww
0360NASAしさん
垢版 |
2016/05/08(日) 19:11:38.54
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に亘る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。
0361NASAしさん
垢版 |
2016/05/09(月) 16:44:30.99
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合い注入肉食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ(*^_^*)
0362NASAしさん
垢版 |
2016/05/10(火) 08:00:15.95
>>356
市場自体を大きくしたいからでしょう。一般人が知っている
「豪華客船」はなぜか飛鳥で にっぽん丸ではないようですね。
0363NASAしさん
垢版 |
2016/05/10(火) 08:54:20.63
>>362
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に亘る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。
0364NASAしさん
垢版 |
2016/05/10(火) 10:06:26.40
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。
0365NASAしさん
垢版 |
2016/05/13(金) 22:23:30.60
太平洋フェリーの特等は酷い。

新日本海フェリーの足元にも及ばない。

・プライベートテラスがない。
窓とは正反対に設置された座り心地最悪のソファーベッドから無理な体勢で潮がこびり付いた小窓から景色をお楽しみ下さいwww

・狭い
アウトサイドに特等。インサイドに一等の横4室配置なんかにするから、必然的に特等は劇狭に。同じフロアにスイート、特等、一等がひしめき合ってるから煩い。
せっかくの船旅が下等客の喧騒に邪魔されますwww 新日本海は等級別にフロアが違うから雰囲気も良い。

・馬鹿な設計
まず、テレビ。あれ糞ね。ソファーから見れないじゃんwww ベッドに座って見るにしても背もたれが無いから快適に見るのには適さないわな。
あと、ソファーベッド。あれ考えた奴は死ぬべき。背面・座面含めて短いソファーとしては地名的に座り心地が悪い。 結果的に長時間の船旅の居住性・快適性を大幅に損なう大失敗特等。
0366 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2016/05/13(金) 22:46:07.32
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  クソッタレガァァァァァ
   /    \                   s
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたはじまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./        
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) つまらない男だ。
      s   sc                            .
0367NASAしさん
垢版 |
2016/05/16(月) 17:09:41.22
俺はね、SNFのレストランがミニ丼を扱っていることは
高く評価しているんだよ。
関西・北陸方面と北海道を結ぶ、言わば「現代の北前船」
な訳で、仕事で乗る人や船旅に不馴れな人も多いじゃんか。
「空きっ腹じゃ却って船酔いするからちょっと食べなくちゃ」
って乗客にとっては、軽いご飯ものを手軽に食べられる
現状のカフェテリア方式はマッチしている。
ミニ丼に惣菜付けて500円ちょっとで温かいメシ食ったら
落ち着いて船旅を楽しめた、って人も多いと思うんだよね。

これが「食事はバイキングで2千円」ってな話になったら、
「そんなに食えないよ」って人は気軽に食事できないよね?
もちろん、仕組みを分かっていたら、事前にコンビニなりで
食料買い込んでくるって方法もあるけどさ、乗船してから
知ったら対処の仕様が無いんだよね。
0368NASAしさん
垢版 |
2016/05/16(月) 19:42:33.73
統合失調統合失調統合失調統合失調統合失調統合失調統合失調統合失調統合失調
0369NASAしさん
垢版 |
2016/05/17(火) 07:52:33.38
飛鳥2の世界一周のクルーズ テレビでやってるけどなかなか良いね!
定年退職したら行ってみたい
0370NASAしさん
垢版 |
2016/05/17(火) 08:00:10.51
>>369
俺はね、SNFのレストランがミニ丼を扱っていることは
高く評価しているんだよ。
関西・北陸方面と北海道を結ぶ、言わば「現代の北前船」
な訳で、仕事で乗る人や船旅に不馴れな人も多いじゃんか。
「空きっ腹じゃ却って船酔いするからちょっと食べなくちゃ」
って乗客にとっては、軽いご飯ものを手軽に食べられる
現状のカフェテリア方式はマッチしている。
ミニ丼に惣菜付けて500円ちょっとで温かいメシ食ったら
落ち着いて船旅を楽しめた、って人も多いと思うんだよね。

これが「食事はバイキングで2千円」ってな話になったら、
「そんなに食えないよ」って人は気軽に食事できないよね?
もちろん、仕組みを分かっていたら、事前にコンビニなりで
食料買い込んでくるって方法もあるけどさ、乗船してから
知ったら対処の仕様が無いんだよね。
0371 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2016/05/18(水) 12:37:01.11
..
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ クルーズ船スレで
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       | くだらねぇ話すんな。貧乏人。   
   , ―-、   \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)    \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/    |__|  \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
0372NASAしさん
垢版 |
2016/05/23(月) 20:14:14.18
俺はね、SNFのレストランがミニ丼を扱っていることは
高く評価しているんだよ。
関西・北陸方面と北海道を結ぶ、言わば「現代の北前船」
な訳で、仕事で乗る人や船旅に不馴れな人も多いじゃんか。
「空きっ腹じゃ却って船酔いする。ちょっと食べなくちゃ」
って乗客にとっては、軽いご飯ものを手軽に食べられる
現状のカフェテリア方式はマッチしている。
ミニ丼に惣菜付けて500円ちょっとで温かいメシ食ったら
落ち着いて船旅を楽しめた、って人も多いと思うんだよね。

これが「食事はバイキングで2千円」ってな話になったら、
「そんなに食えないよ」って人は気軽に食事できないよね?
もちろん、仕組みを分かっていたら、事前にコンビニなりで
食料買い込んでくるって方法もあるけどさ、乗船してから
知ったら対処の仕様が無いんだよね。
0373 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2016/05/23(月) 22:48:37.12
..
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ クルーズ船スレで
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       | くだらねぇ話すんな。貧乏人。   
   , ―-、   \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)    \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/    |__|  \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          | ..
0375NASAしさん
垢版 |
2016/05/24(火) 18:55:10.54
太平洋フェリーのスイートに泊ってみた。 
内装は豪華で部屋も広々しており、カウンターがあったりして良かったのだが、
水回りが非常に残念な感じ。
風呂場とトイレが、ビジネスホテル以下のユニットバスってどうなの?
しかもアメニティグッズもショボイし、冷蔵庫の中身は空っぽ。

愕然としたのが、ユニットバスの壁に取り付けられたポンプ式のシャンプー類。
今日日、激安ビジネスホテルでもお目にかからない粗末な設備でワロタ。
0376NASAしさん
垢版 |
2016/05/25(水) 15:46:05.78
俺はね、SNFのレストランがミニ丼を扱っていることは
高く評価しているんだよ。
関西・北陸方面と北海道を結ぶ、言わば「現代の北前船」
な訳で、仕事で乗る人や船旅に不馴れな人も多いじゃんか。
「空きっ腹じゃ却って船酔いするからちょっと食べなくちゃ」
って乗客にとっては、軽いご飯ものを手軽に食べられる
現状のカフェテリア方式はマッチしている。
ミニ丼に惣菜付けて500円ちょっとで温かいメシ食ったら
落ち着いて船旅を楽しめた、って人も多いと思うんだよね。

これが「食事はバイキングで2千円」ってな話になったら、
「そんなに食えないよ」って人は気軽に食事できないよね?
もちろん、仕組みを分かっていたら、事前にコンビニなりで
食料買い込んでくるって方法もあるけどさ、乗船してから
知ったら対処の仕様が無いんだよね。
0377NASAしさん
垢版 |
2016/05/28(土) 16:04:18.83
>>376
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなw 
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ!
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です!
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwwww

カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆

なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!!

目の上のタンコブ、新日本海憎し!!!
0378NASAしさん
垢版 |
2016/05/31(火) 20:35:05.95
国内2大豪華フェリーである太平洋フェリーと新日本海フェリーだけど、優雅さで言えば新日本海フェリーの圧勝だろ。

上級個室には客船と同じくプライベートテラスが備わっているし、一般レストランとは別にコース料理が味わえるグリルが備わっている。
太平洋フェリーは、すたみな太郎みたいなバイキングだし2等客もスイート客も同じ場所で同じ料理。感心しませんな。

太平洋フェリーの特等は狭いし海やテレビが見えずらい残念な配置だし部屋の真向かいは1等客室だからうるさい。
新日本海フェリーは特等とスイートが最上階にあって静かだし優越感も味わえる。
0379NASAしさん
垢版 |
2016/06/03(金) 15:49:52.85
俺はね、SNFのレストランがミニ丼を扱っていることは
高く評価しているんだよ。
関西・北陸方面と北海道を結ぶ、 言わば「現代の北前船」
な訳で、仕事で乗る人や船旅に不馴れな人も多いじゃんか。
「空きっ腹じゃ却って船酔いするからちょっと食べなくちゃ」
って乗客にとっては、軽いご飯ものを手軽に食べられる
現状のカフェテリア方式はマッチしている。
ミニ丼に惣菜付けて500円ちょっとで温かいメシ食ったら
落ち着いて船旅を楽しめた、って人も多いと思うんだよね。

これが「食事はバイキングで2千円」ってな話になったら、
「そんなに食えないよ」って人は気軽に食事できないよね?
もちろん、仕組みを分かっていたら、事前にコンビニなりで
食料買い込んでくるって方法もあるけどさ、乗船してから
知ったら対処の仕様が無いんだよね。
0380NASAしさん
垢版 |
2016/06/04(土) 18:53:52.59
新日本海フェリー>>>太平洋フェリー
ですよね?

太平洋フェリーのダメな点。 

・特等室が狭い。
・特等室のバスタブが狭い。
・特等室のソファーベッドが使えなさすぎる。
・特等室は景色が見えにくい。
・特等室のテレビの向きがふざけすぎ。
・特等室と一等室が向い側にあるのはダメ。(うるさい・うっとうしい)
・船内放送消してるのに廊下からうるさいチャイム音が入ってくる。
・レストランが混雑して落ち着かない。
・豪華な夕食と謳う割には、すたみな太郎レベル。
・特等とスイートに専用テラスが付いていない。

太平洋フェリーの良い点。
・冷蔵庫がある。
・1等以下は新日本海より充実している。
・公室は若干新日本海より充実している。
(SNFのフォワードサロンなみに落ち着ける空間は無いが・・・)
・船員が美人 

結論

特等室だと海を見ながら落ち着いて過ごせる場所が無い。
上の階に行くほど等級が上がり静かになる新日本海の方が良い。
等級ごちゃまぜは良くない。
特等室で大半を過ごすなら新日本海フェリーの方が圧倒的に快適。
0381 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2016/06/05(日) 11:31:00.54
..
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ クルーズ船スレで
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       | くだらねぇ話すんな。貧乏人。   
   , ―-、   \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)    \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/    |__|  \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          | .
0382NASAしさん
垢版 |
2016/06/05(日) 15:31:49.06
俺はね、SNFのレストランがミニ丼を扱っていることは
高く評価しているんだよ。
関西・北陸方面と北海道を結ぶ、言わば「現代の北前船」
な訳で、仕事で乗る人や船旅に不馴れな人も多いじゃんか。
「空きっ腹じゃ却って船酔いするからちょっと食べなくちゃ」
って乗客にとっては、軽いご飯ものを手軽に食べられる
現状のカフェテリア方式はマッチしている。
ミニ丼に惣菜付けて500円ちょっとで温かいメシ食ったら
落ち着いて船旅を楽しめた、って人も多いと思うんだよね。

これが「食事はバイキングで2千円」ってな話になったら、
「そんなに食えないよ」って人は気軽に食事できないよね?
もちろん、仕組みを分かっていたら、事前にコンビニなりで
食料買い込んでくるって方法もあるけどさ、乗船してから
知ったら対処の仕様が無いんだよね。
0383NASAしさん
垢版 |
2016/06/07(火) 23:18:14.79
俺はね、SNFのレストランがミニ丼を扱っていることは
高く評価しているんだよ。
関西・北陸方面と北海道を結ぶ、言わば「現代の北前船」
な訳で、仕事で乗る人や船旅に不馴れな人も多いじゃんか。
「空きっ腹じゃ却って船酔いするからちょっと食べなくちゃ」
って乗客にとっては、軽いご飯ものを手軽に食べられる
現状のカフェテリア方式はマッチしている。
ミニ丼に惣菜付けて500円ちょっとで温かいメシ食ったら
落ち着いて船旅を楽しめた、って人も多いと思うんだよね。

これが「食事はバイキングで2千円」ってな話になったら、
「そんなに食えないよ」って人は気軽に食事できないよね?
もちろん、仕組みを分かっていたら、事前にコンビニなりで
食料買い込んでくるって方法もあるけどさ、乗船してから
知ったら対処の仕様が無いんだよね。
0384 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2016/06/08(水) 00:05:05.69
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ と、今日も念仏を唱える
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   シャクレール石川w
   , ―-、   \   | ++|/   ウキーッ!    q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)    \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/    |__|  \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
194KB
0385NASAしさん
垢版 |
2016/06/09(木) 00:23:34.35
海外のクルーズはスレないのか?
0386NASAしさん
垢版 |
2016/06/09(木) 00:41:03.82
>>385
俺はね、SNFのレストランがミニ丼を扱っていることは
高く評価しているんだよ。
関西・北陸方面と北海道を結ぶ、言わば「現代の北前船」
な訳で、仕事で乗る人や船旅に不馴れな人も多いじゃんか。
「空きっ腹じゃ却って船酔いするからちょっと食べなくちゃ」
って乗客にとっては、軽いご飯ものを手軽に食べられる
現状のカフェテリア方式はマッチしている。
ミニ丼に惣菜付けて500円ちょっとで温かいメシ食ったら
落ち着いて船旅を楽しめた、って人も多いと思うんだよね。

これが「食事はバイキングで2千円」ってな話になったら、
「そんなに食えないよ」って人は気軽に食事できないよね?
もちろん、仕組みを分かっていたら、事前にコンビニなりで
食料買い込んでくるって方法もあるけどさ、乗船してから
知ったら対処の仕様が無いんだよね。
0387NASAしさん
垢版 |
2016/06/09(木) 01:07:43.59
お前はアホか、深夜も発狂しているのか
薬も効かんようだし、もう意味不明だぞ
0388NASAしさん
垢版 |
2016/06/09(木) 01:21:05.02
エーゲ海とアドリア海のツアーってどうなの?
0389NASAしさん
垢版 |
2016/06/09(木) 05:27:20.14
ビギナー向き

1週間は忙しすぎ、最低でも10日から2週間がいい

以前は、エジプトやチュニジアあたりまで出るのがエキゾチックな旅になって楽しかったけど、最近はテロのせいでお勧めはできない。
0390NASAしさん
垢版 |
2016/06/09(木) 07:24:43.35
初海外にはちょうどいいのか、ありがとう。
0391NASAしさん
垢版 |
2016/06/10(金) 06:32:04.55
チュニジアは写真で見る限り素敵なところなのに残念だよね。
0392NASAしさん
垢版 |
2016/06/10(金) 06:33:00.74
アザマラクラブ乗られた方いますか?
0393NASAしさん
垢版 |
2016/06/10(金) 07:53:06.85
>>385
旅行スレにあったと思ったけど落ちてるね
0394NASAしさん
垢版 |
2016/06/10(金) 19:14:50.72
俺はね、SNFのレストランがミニ丼を扱っていることは
高く評価しているんだよ。
関西・北陸方面と北海道を結ぶ、言わば「現代の北前船」
な訳で、仕事で乗る人や船旅に不馴れな人も多いじゃんか。
「空きっ腹じゃ却って船酔いするからちょっと食べなくちゃ」
って乗客にとっては、軽いご飯ものを手軽に食べられる
現状のカフェテリア方式はマッチしている。
ミニ丼に惣菜付けて500円ちょっとで温かいメシ食ったら
落ち着いて船旅を楽しめた、って人も多いと思うんだよね。

これが「食事はバイキングで2千円」ってな話になったら、
「そんなに食えないよ」って人は気軽に食事できないよね?
もちろん、仕組みを分かっていたら、事前にコンビニなりで
食料買い込んでくるって方法もあるけどさ、乗船してから
知ったら対処の仕様が無いんだよね。
0395 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2016/06/10(金) 19:37:20.52
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ とっとと死ね。
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、   \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)    \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/    |__|  \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
0396NASAしさん
垢版 |
2016/06/12(日) 21:43:09.13
>>393
旅行板のスレはビルもちくんに粘着してる奴のせいで次スレたたなかったね
立てたいけど、前スレみたいな雰囲気になったら…と思うと
0397NASAしさん
垢版 |
2016/06/13(月) 17:55:02.92
>>396
できれば立ててください
このスレだと乗船レポはスレ違いだし書きづらい
すまんが前スレが見つからなくてたてれない
0398NASAしさん
垢版 |
2016/06/13(月) 21:41:50.91
>>397
自分で立てろカス
0399NASAしさん
垢版 |
2016/07/07(木) 07:12:10.62
クルーズ船の中でカメラ持って客を撮影してる若い&#12955;がいたけどアホだな
0400NASAしさん
垢版 |
2016/07/07(木) 12:41:55.14
一部文字化けしてるが
クルーズ客船専属のカメラマンでは?

ボッチの俺は撮影されなかったわ
0401NASAしさん
垢版 |
2016/07/07(木) 19:14:37.79
>>399
それ、専属カメラマンだから。

高い値段で思い出の一枚でも買いなさい。
0402名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 15:51:17.54
飛鳥2より太平洋フェリーの方がコスパ高いし好き
0403NASAしさん
垢版 |
2016/07/11(月) 18:54:25.18
しかしいつも思うのは
日本一周クルーズに参加出来る人が裏山!
自営業か定年退職した人だろうね リーマンの俺は妄想するしかないし

フェリーって未経験だけど大抵北海道車で一周かな
かなり計画綿密に立てないと難易度が高いみたいだが
0404NASAしさん
垢版 |
2016/07/11(月) 18:59:52.10
>>403
そんなあなたに太平洋フェリー
豪華客船と大差ないのにコスパ最高
0405NASAしさん
垢版 |
2016/07/11(月) 19:53:38.35
>>404
無理
テラスも無いグリルも無い
0406NASAしさん
垢版 |
2016/07/11(月) 19:54:06.16
>>405
おまけに注入肉食べ放題
0407NASAしさん
垢版 |
2016/07/11(月) 21:33:26.62
>>405
いや、お前に言ってないから。しゃしゃり出てくんな、カス
0408NASAしさん
垢版 |
2016/07/11(月) 22:11:14.32
客船に近いのは新日本海フェリー

今時バルコニーの無い部屋なんか恥ずかしくて乗れないよ
0409NASAしさん
垢版 |
2016/07/11(月) 22:35:48.68
>>408
お前分かってないだろ
クールズ客船はバルコニーで、インチキフェリーはテラスと言うんだぜ
あ〜あ恥ずかし
0410NASAしさん
垢版 |
2016/07/11(月) 22:38:37.72
テラスもグリルも無い恥ずかしぃ〜
0411NASAしさん
垢版 |
2016/07/11(月) 22:42:27.03
あ〜あまた、アレか、発狂ね
0412NASAしさん
垢版 |
2016/07/11(月) 22:44:45.61
>>408
インチキフェリーが客船だって
客でなく、それGagか
0413NASAしさん
垢版 |
2016/07/12(火) 00:14:50.60
>>410
あまり新日本海のイメージを悪くしないでもらいたい。新日本海ファンを名乗るな
0414NASAしさん
垢版 |
2016/07/12(火) 01:00:34.84
フェリー界の飛鳥Uこと、太平洋フェリーのきそ丸
0415NASAしさん
垢版 |
2016/07/12(火) 01:11:27.05
プッ(笑)
フェリー界のふじ丸以下だろ・・・
0416NASAしさん
垢版 |
2016/07/12(火) 01:13:51.44
新日本海フェリーは、ぱしふぃっくびぃなす運行会社の親会社だけあって色々と船内か似ている。
0417NASAしさん
垢版 |
2016/07/12(火) 18:01:48.99
>>416
新日本海は似ているだけでインチキしているから無駄施設になった
0418NASAしさん
垢版 |
2016/07/12(火) 18:04:29.62
似てもいないし、すたみな太郎な某社
0419NASAしさん
垢版 |
2016/07/15(金) 17:46:25.00
テラスもグリルもないのに客船気取ってるフェリーがあると聞いて(苦笑)
0421NASAしさん
垢版 |
2016/07/15(金) 20:31:30.16
ジサクジエンおつ
0423NASAしさん
垢版 |
2016/07/16(土) 15:43:06.44
漢字が読めない底辺な自分乙!

冗談はさて置き、日本一周クルーズのお知らせのメールが来たが行けるわけないわ
ショートクルーズがせいぜい
0424NASAしさん
垢版 |
2016/07/16(土) 23:41:19.29
太平洋フェリーが関の山
0426NASAしさん
垢版 |
2016/07/19(火) 17:43:22.92
昨晩、晴海に大型の客船が入っていたみたいですが、船名を教えていただけますでしょうか?
0427NASAしさん
垢版 |
2016/07/19(火) 18:39:20.87
>>426
自分で調べろ情報乞食
0428NASAしさん
垢版 |
2016/07/19(火) 18:55:15.62
>>426
海の日で船舶特別公開だったみたい。
展示されたのは練習帆船「日本丸」、深海潜水調査船支援母船「よこすか」、自動車運搬船「AQUAMARINE ACE」など7種類みたい

>>427
答える気無いならしゃしゃり出てくんな、カス。
0429NASAしさん
垢版 |
2016/07/19(火) 19:32:33.01
>>428

で?
俺の見た大型の客船が何かって聞いたんだけど?
0430426
垢版 |
2016/07/20(水) 13:17:29.72
429 お前は俺じゃないw

AQUAMARINE ACEで正解みたいです。
深夜にレインボーブリッジから見たんで、よく判らなかった。 ありがとうございました。
0431NASAしさん
垢版 |
2016/07/20(水) 13:40:32.92
結局、自分で調べられるなら最初から調べてろよ。
0432NASAしさん
垢版 |
2016/07/20(水) 16:00:55.19
>>430
夜中にあの巨体だと見間違えるよね。

>>431
聞こえなかったか?失せろ
0433NASAしさん
垢版 |
2016/07/21(木) 14:41:13.21
心に余裕が無い貧乏人が暴れてるの?
0434NASAしさん
垢版 |
2016/07/23(土) 01:55:41.40
マツコの知らない世界でやるね
0435NASAしさん
垢版 |
2016/07/25(月) 10:20:14.47
そろそろ10万トン級で飛鳥V作らないかな?
0436NASAしさん
垢版 |
2016/07/25(月) 11:27:24.59
太平洋フェリー見習ってバルコニー部屋廃止しろ!
0438NASAしさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:50:54.48
>>437
落ちて死ねよ
0440NASAしさん
垢版 |
2016/07/27(水) 23:53:47.20
>>439
死ね
0442NASAしさん
垢版 |
2016/07/28(木) 07:17:50.89
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。
0443NASAしさん
垢版 |
2016/07/28(木) 19:52:09.36
>>441
ねたみ
0444NASAしさん
垢版 |
2016/07/28(木) 20:17:27.94
太平洋フェリーに乗るからいいもん・・・
飛鳥より豪華だし
0445NASAしさん
垢版 |
2016/08/01(月) 23:45:55.44
こんど、ベネチアからコスタデリチョーザに乗るのですが、飲食物持ち込み禁止とこのと。
部屋でお茶やお水を飲みたい場合、どこかでお水をもらうことはできますか?
0446NASAしさん
垢版 |
2016/08/02(火) 07:25:41.99
>>445
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。
0447NASAしさん
垢版 |
2016/08/02(火) 10:43:35.37
NHKは植松容疑者が今年2月、「措置入院」していたと報じた。

措置入院は、精神障害で「抑うつ状態」などの症状があり、自分や他人を傷つける恐れがある場合、強制的に入院させること。

本人の意思と関係なく、原則として医師が診断したうえで知事が認めれば入院させられる。詳しい基準は厚労省が定めている。

NHKによると、入院した際、植松容疑者の尿から大麻の陽性反応が出た。「大麻精神病」や「妄想性障害」などと診断されたが、

12日後の3月2日に症状が無くなったとして退院したという。

措置入院は、理由がなくなれば「直ちに」退院させなければならない。法律で次のように決まっている。

「入院を継続しなくてもその精神障害のために自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがないと認められるに至つたときは、直ちに、その者を退院させなければならない」

相模原市の担当者は、NHKの取材にこう話している。

「退院の判断をした時点では、症状が改善していたことや本人の話を参考にして、最善の判断をしたと思っている。しかし結果が重大なので、厚生労働省とも相談しながら今後の対応を検討していきたい」
0449NASAしさん
垢版 |
2016/08/08(月) 10:13:03.36
太平洋フェリーの方が豪華だしかっこいい
0450NASAしさん
垢版 |
2016/08/19(金) 21:23:38.77
>>445
ミニバーに入ってんじゃない?

つーことで、ハーモニーオブザシーズなう
こりゃたまらーん
0451NASAしさん
垢版 |
2016/08/19(金) 21:35:59.54
>>450
>>445
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。
0452NASAしさん
垢版 |
2016/08/19(金) 21:36:31.31
>>450
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。
0453 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2016/08/19(金) 21:37:55.96
..
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ クルーズ船スレで
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       | くだらねぇ話すんな。貧乏人。   
   , ―-、   \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)    \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/    |__|  \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          | ..
0454NASAしさん
垢版 |
2016/08/19(金) 22:39:58.64
貧乏人ではなく異常者だよ。ドラえもん!!
0455NASAしさん
垢版 |
2016/08/19(金) 22:52:33.05
>>452
新日本海フェリーってなんなん?w
部屋はメゾネットで広々だし、いーぞー
サービスも素晴らしい
ハーモニーオブザシーズ
0456NASAしさん
垢版 |
2016/08/19(金) 23:02:03.62
>>455
新日本海フェリー>>>太平洋フェリー
ですよね?

太平洋フェリーのダメな点。 

・特等室が狭い。
・特等室のバスタブが狭い。
・特等室のソファーベッドが使えなさすぎる。
・特等室は景色が見えにくい。
・特等室のテレビの向きがふざけすぎ。
・特等室と一等室が向い側にあるのはダメ。(うるさい・うっとうしい)
・船内放送消してるのに廊下からうるさいチャイム音が入ってくる。
・レストランが混雑して落ち着かない。
・豪華な夕食と謳う割には、すたみな太郎レベル。
・特等とスイートに専用テラスが付いていない。

太平洋フェリーの良い点。
・冷蔵庫がある。
・1等以下は新日本海より充実している。
・公室は若干新日本海より充実している。
(SNFのフォワードサロンなみに落ち着ける空間は無いが・・・)
・船員が美人 

結論

特等室だと海を見ながら落ち着いて過ごせる場所が無い。
上の階に行くほど等級が上がり静かになる新日本海の方が良い。
等級ごちゃまぜは良くない。
特等室で大半を過ごすなら新日本海フェリーの方が圧倒的に快適。
0457NASAしさん
垢版 |
2016/08/19(金) 23:15:24.73
躁病のチェックポイント

1.そわそわして、落ち着かなく、電話をかけたり、よく外出したりする
2.原色の服を着たり、アクセサリ−等で身辺を飾ったり、派手な化粧をする
3.1日に何度も買い物に行く(お金の使い方があらい)
4.よく食べる
5.あまり寝ない(早く目が覚める)
6.異性に強く関心を示す
7.誰にでもよくしゃべりかける
8.怒りっぽく、よくけんかをする
9.偉くなに威張ったり、ありえないような大きなことを言う
10.いきいきとした表情をしている
11.頭の回転が速く、要求を押し通そうとするなど

以上のような事が、躁病になると認められます。
0458445
垢版 |
2016/08/20(土) 03:03:10.56
>>450
ベネチアからコスタデリチョーザに乗ってきました。
ミニバーやレストランなどではミネラルウォーターが2.95euro(とサービス料15%)でした。
ボトルに注ぐのは禁止という条件でなら、ビュッフェなどではセルフサービスでの吸水機がありましたが、部屋には持ち帰れませんでした。
なお、ルームサービスで無料でお湯のポット(湯飲み2杯分くらい)と氷は持ってきてもらえました。
結局、クルーズ期間中、1Lのミネラルウォーターを14本ほど購入してしのぎました。
(寄港中は現地で購入)
0459NASAしさん
垢版 |
2016/08/20(土) 03:06:37.22
>>458
ハーモニーオブザシーズ(おそらくロイヤルカリビアン共通)はアルコール以外は持ち込み自由だよ

スイートは冷蔵庫は無料だと思う
チャージされてないっぽい
0460NASAしさん
垢版 |
2016/08/20(土) 08:19:33.72
>>458
0461NASAしさん
垢版 |
2016/08/20(土) 08:19:55.65
>>458
躁病のチェックポイント

1.そわそわして、落ち着かなく、電話をかけたり、よく外出したりする
2.原色の服を着たり、アクセサリ−等で身辺を飾ったり、派手な化粧をする
3.1日に何度も買い物に行く(お金の使い方があらい)
4.よく食べる
5.あまり寝ない(早く目が覚める)
6.異性に強く関心を示す
7.誰にでもよくしゃべりかける
8.怒りっぽく、よくけんかをする
9.偉くなに威張ったり、ありえないような大きなことを言う
10.いきいきとした表情をしている
11.頭の回転が速く、要求を押し通そうとするなど

以上のような事が、躁病になると認められます。
0462NASAしさん
垢版 |
2016/08/20(土) 08:20:15.49
>>459
躁病のチェックポイント

1.そわそわして、落ち着かなく、電話をかけたり、よく外出したりする
2.原色の服を着たり、アクセサリ−等で身辺を飾ったり、派手な化粧をする
3.1日に何度も買い物に行く(お金の使い方があらい)
4.よく食べる
5.あまり寝ない(早く目が覚める)
6.異性に強く関心を示す
7.誰にでもよくしゃべりかける
8.怒りっぽく、よくけんかをする
9.偉くなに威張ったり、ありえないような大きなことを言う
10.いきいきとした表情をしている
11.頭の回転が速く、要求を押し通そうとするなど

以上のような事が、躁病になると認められます。
0463NASAしさん
垢版 |
2016/08/20(土) 23:39:51.30
>>459
それ逆じゃない?
ワインは1客室につき2本まで持ち込みOKだけど、それ以外の飲み物は持ち込み不可
カリブ海クルーズのときは、空のペットボトルまでチェックされた。

スイートルームならラウンジ使えるから、飲み物には困らないけど
0464NASAしさん
垢版 |
2016/08/21(日) 07:54:14.94
>>463
躁病のチェックポイント

1.そわそわして、落ち着かなく、電話をかけたり、よく外出したりする
2.原色の服を着たり、アクセサリ−等で身辺を飾ったり、派手な化粧をする
3.1日に何度も買い物に行く(お金の使い方があらい)
4.よく食べる
5.あまり寝ない(早く目が覚める)
6.異性に強く関心を示す
7.誰にでもよくしゃべりかける
8.怒りっぽく、よくけんかをする
9.偉くなに威張ったり、ありえないような大きなことを言う
10.いきいきとした表情をしている
11.頭の回転が速く、要求を押し通そうとするなど

以上のような事が、躁病になると認められます。
0465NASAしさん
垢版 |
2016/09/06(火) 15:11:35.56
カジュアル船に薄い色一色で足元見えない長さのイブニングドレスを着て行くのって頑張り過ぎ?
クルーズ写真ググってもほとんど膝丈で、外人さんは柄物だったり、日本人は装飾なし、って感じが多い。
初めてで雰囲気がよくわからん。
0466NASAしさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:40:02.98
どこの船?
日本人の少ない海外船なら何着ても「浮いてる」とか思われないよ。
フォーマルの日にデニム素材や短パンビーサンならさすがに浮くけど、
基準よりもオシャレしてる分にはスタッフや気さくな乗客に褒められるだけ。
0467NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 00:15:25.57
>466
ありがとう。心強いわ。
"船上がっつりアトラクション!"系の船なのでどこまでフォーマルにするか悩んでたのよ。
初めてだし次があるかもわからんのでこの機会にガチフォーマルを着てみたい気もするし。
もう少し船内写真漁ってみる。
0468NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 07:00:58.50
>>466
そうだね。外国人はみんなじぶんが「おしゃれ」って思うことを好きな風にやってる。(自分は海外クルーズ船)
借り物じゃない自前のドレスの長さは年齢と比例して長くなる場合が多いですね。とにかくみんな自分にいちばんふさわしい格好で楽しんでいるように思います。

逆に日本人のマニュアルに沿った「ガチガチの正統派」おしゃれは、変に浮いてる。(ガリ痩せの爺さんのカマーバンドとか、エナメルの靴、とか)

着物も日本では高くていい着物かもしれないけど、紬や見た目が地味な着物じゃ、周りの外国人も遠目にしているだけ。
せめてつけ下げの派手な着物の方が場も華やぐし、外国人もいっぱい声をかけてくれる。

日本船に乗ったことないので、もしかしたら日本船ではこういうのばかりなのでしょうか?
0469NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 07:11:12.59
>>465
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。
0470NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 07:11:49.69
>>466
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。
0471NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 07:12:27.38
>>467
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。
0472NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 07:12:49.91
>>468
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。
0473NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 10:39:05.22
「躁」の症状の患者さん 「躁」の症状の患者さんは、
いろいろなことに手を出し、活動が過多になるため、ご家族も患者さんとつき合うことに疲れ切ってしまいがちです。
中には、ご家族にあたったり、暴力をふるったりする患者さんもいます。ご家族は、「私が我慢すればよい」と思って受診をうながすことをためらわれることがあります。
しかし、ご家族の我慢が治療の遅れにつながると、患者さんのためになりません。また、患者さんとご家族との関係が悪くなってしまっては、長期的な治療に悪い影響を与えます。
ご家族が一人で問題を抱え込まず、早めに受診させることが必要です。



「躁」の症状の患者さんへの接し方
・(感情的にならず)行き過ぎた行為は注意する
・特別扱いはしない
・受診をうながす
・気持ちを落ち着かせる手立てを一緒に考える

してはいけないこと

・言うことを鵜呑みにして、真に受けてしまう
・「正常じゃない」、「また困ったことを」などとバカにする
・腫れ物にさわるように接する
・躁の状態を利用する(買い物をさせるなど)
0474NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 10:41:16.77
「うつ」の症状の患者さん 「うつ」の症状の患者さんは、まず休息で心・脳と体をしっかり休めることが大切です。
今まで患者さんが楽しいと感じていたことも、楽しいと感じなくなっています。
ですから、励ましたり、気晴らしに無理に誘ったりすることは控え、そっと見守ってあげてください。
また、「うつ」の症状がひどいと、患者さんは「この世から消えてなくなりたい」と考えることがあります。
もしも自殺をほのめかされたら、すぐに否定するのではなく、まずは患者さんの話をよく聞いてあげましょう。
そのうえで、患者さんを大切に思っている、ということを伝えていただくと共に、すぐに主治医に相談するようにしてください。





「うつ」の症状の患者さんへの接し方

・今の状態を責めない
・話を聞いてあげる:良いアドバイスをしようと焦らず、「まず聞こう」という姿勢が大事
・家族の病気を恥じない
・一緒に居る時間を多くする
・世話をやく

してはいけないこと

・「躁」の症状のときの言動を後々まで責める
・急性期(うつや不安の症状が強い時期)に、「頑張れ」などの励まし
・急性期(興味・関心がなく、楽しく思えない時期)に、「外出しよう」などという患者さんの意思に反した、気晴らしの誘い
・「なまけている」、「治す気があるのか」と責める
・「薬に頼ってばかりいる」(再発防止期には特に)
0475NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 10:42:42.94
双極性障害(躁うつ病)は、症状を繰り返す間に、さまざまな形で社会生活に障害が生じます。

従って、症状自体を治療することに加えて、患者さんの社会生活を守ることが重要です。それにはご家族のサポートが不可欠です。

ご家族の方は、トラブルがあっても、病気の症状であることを理解し、感情的にならないようにしましょう。

また、「躁」「うつ」それぞれの時期の患者さんへの接し方や「してはいけないこと」を知っておきましょう。
0476NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 10:44:45.39
■双極性障害と診断されるまで

22歳の時、大声を出して暴れて、両親に両脇を抱えられ病院へ。そのまま入院しました。
統合失調症と診断されたようですが、両親は僕を傷つけまいとして僕には病名を知らせませんでした。

■診断が変わったきっかけ

38 歳の時に街で大声を出してしまい、措置入院。その時の先生が、これまでの入院歴や言動などを見て、統合失調症から双極性障害に診断名が変わりました。

■診断と治療が変わって

双極性障害の薬に治療が変わりましたが、正直なところ、よく効いているなぁという感覚はないけれど、
確実にイライラが減って平常心を保てるようになったように思います。当時はよく母親に対して怒鳴ったり、罵ったり、本当に迷惑をかけていましたが、
38 歳の時が最後の入院になったことを考えると、
入院しないで暮らしているということは落ち着いているのだと思います。

■病気とのつきあい方

私は双極I型障害なので、躁転した途端、バーンと跳ね上がって、自分が神様になっちゃうんですね。
そうならないように薬で心の波を抑えているのですが、その抑え加減が実に難しいんです。
最近はいい具合になっているのですけど、あまり抑え過ぎていると寝てばかりになっちゃうし、
低めに抑えていると、ちょっとしたストレスで上がって、周りに迷惑をかけてしまう。
ちょっとしたストレスでも躁転せずに、寝てばかりでもない、普通に暮らしができれば一番良いのですが本当に難しいのです。
減薬して躁転したこともあるので、病のために飲んでいる薬との兼ね合いを慎重に考える必要があると思っています。
時間があるときは、就寝前に、妻とティタイムを取るようにしています。それが結構、夫婦のコミュニケーションとしては大事で、幸せを感じる時間です。それから、子供たちと遊ぶことも、私にとっては大切な時間です。
0477NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 10:49:00.85
■双極性障害と診断されるまで

うつ病として約20 年間ずっと治療を受けてきました。頑張れない自分が、とても嫌でした。
自殺は図らなかったけど、生きているのが苦痛でした。

■診断が変わったきっかけ

うつ病から双極性障害に診断が変わったのは、主治医が転勤で、別の人に変わったことがきっかけです。
私が双極II 型障害ではないかと疑った4つの根拠があると教えてくれました。

■双極性障害を疑った4つの根拠

一つ目は、「下がっていると言っても、時々ハイな時期もあるように思った」というものです。
最初のうつ病の診断のもとになったのが、受験のプレッシャーで、
焦りはありながらも、気持ちが落ち込んで、生活に支障が出た事です。浪人してからは、しばらく勉強を頑張れた。
しかし、燃え尽きて、ぱたっと、本を読む事すらできなくなった。勉強できなかったのに、際どいところで、進学した。
しばらく大学生活を送った。かと思ったら、不調で休学した。なんとか、卒業した。調子がぐずぐず悪くて、
就職活動自体ができなかった。デイケアに通いはじめて病気の体験と自分なりの工夫をまとめて、冊子を作って福祉のイベントで売ったら、
少し売れたり……長い期間で客観的に見れば波があるとわかりますが、本人にとっては、ずっと苦しいし、診察室では、苦しい話ばかりしていました。
そうして、転勤で主治医が変わりましたが、現在の主治医は、ずっと遡って、丹念に私の記録を見て、「抗うつ剤をこれだけ飲んでいて、状態が改善されないのは、なぜだろう」
それが、うつ病なのかどうか、疑った二つ目の根拠だったそうです。
3 つめは家族歴で、父が双極性障害のT型だったのです。もう一つは、「非定型の特徴がある」という事でした。
うつ病でも、不眠ではなく、過眠な傾向があったり、通常のうつ病とは違う特徴を、主治医は、いくつか感じたのだそうです。

■診断と治療が変わって

何十年もぐずぐず調子が悪かったのに改善される可能性があるの?という半信半疑な気持ちでした。
うつ病の薬を徐々に減らし、双極性障害の薬を少しづつ増やしていきました。ある朝、目が覚めた時にあれ?だるくない!と思いました。
それまで約20年間、苦しかったり、緊張していたり、天井の中に閉じ込められているように辛かった。気持ちが安らぐことがなかったけれど、平和な時が増えてきたんです。
何十年間も、一進一退だった状況が変わるかもしれないと、少し、明るい気持ちになりました。どこか諦めていたので、状態が徐々に楽になってきて、びっくりしました。
前より、頑張れるようになったし、生きるのが格段に楽になりました。

■病気とのつきあい方

生きていれば様々な事が起こります。激しく気候が変わるときや、親類が事故にあったり、人間関係がこじれてしまう事もある。
そういうときは、掛け算の九九が出てこないくらい、酷い状態になる事もあります。以前は、それで、何週間も寝たきりになっていた。でも、回復が早くなりました。
主治医にも「薬を飲んで、波は完全には無くなりません。波乗り上手になってください。サーファーになってください」と言われています。
0478NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 10:51:26.30
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、というのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0479NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 16:13:05.82
>>468
日本船は飛鳥しか乗船したことないけど、フォーマルの時はそこそこみんな頑張ってたよ。
男性はタキシード、女性はドレスや着物。ビジネススーツの残念なおじさんもいたけどね。
飛鳥は年配客が多いから着物が多いかと思ったけど、1割もいなかった。
ダンスドレスレベルや全身ブランドの派手な人はごく少数。

自分もそうだけど、日本人は周りから浮かない・目立たないことを気にしすぎなんだなぁと思う。
外国人の自分が好き&かつ似合うものを楽しく着こなすセンスは、年を重ねて良くなっていくみたいで素敵。
0480NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:48:28.41
>>479
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、というのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0481NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:48:48.14
>>479
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、というのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えテラスでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0482NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 21:47:39.27
>>479
だから、スタイルも悪かったり顔もデカイのが、無理してタキシードじゃ悪いんだよ。

それならクタッとした麻のスーツや着慣れたビジネススーツの方がまだまし。

自分に合わないものを着られて、周りも見苦しくて見ないふりされるより、
自分にあったものを自然に着て、着てる方も周りもリラックスできる方がいい。
0483NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 22:01:39.11
>>482
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、というのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0484NASAしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 23:26:15.70
>>479のは飛鳥の話でしょ?飛鳥はタキシードやドレスなんて慣れてない日本人のジジババが9割以上なんだよ。
ポケットチーフの折り方わかんなくなった!って焦ってるじーさんもいるレベル。
それでもちょっと頑張って挑戦してみて楽しんでる老人とか超可愛いじゃん。
0485465
垢版 |
2016/09/08(木) 01:33:14.58
ドレスやタキシードって、サイズさえ合ってればどんな人でもちゃんとして見える。仕立てやお直しで準備が大変だが。

自分は結局、ガチまでいかないけど自分が好きな雰囲気で落ち着いた色のドレスにしたよ。
楽しみすぐる。アドバイスありがとー。
0486NASAしさん
垢版 |
2016/09/08(木) 02:12:17.85
>>484
日本人ばっかりだったら、ドングリの背伸び競争、もうどうでもいいんだよ。

質問は外国船での話じゃなかった?

中華系の人だったけど、チャイナドレスと詰襟のチャイナスーツ(?)のカップルの方が、似合ってないタキシードのカップルよりずっと素敵だった。
0487NASAしさん
垢版 |
2016/09/08(木) 06:26:00.33
>>484
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、というのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0488NASAしさん
垢版 |
2016/09/08(木) 06:26:56.31
>>485
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、というのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0489NASAしさん
垢版 |
2016/09/08(木) 06:27:19.57
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、というのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0490NASAしさん
垢版 |
2016/09/08(木) 10:57:13.48
これはネタ? マジ?


No.6930
Re:100組以上のオーバーブッキング
名前: てつこ 日付:2016年09月08日 (木) 08時13分

返事ありがとうございます。ベストワンクルーズという会社から、ネットで予約していたのですが、チケットがなかなか届かず、一度3日に連絡したところ大丈夫ですとのこと。
ところが6日の夜に「100組以上のオーバーブッキングが発生しており、もしかしたら乗れないかも。
ただ、ぎりぎりまで交渉するので、最終結果は7日夜(出発前日)になる」とのことでした。そして、7日19時に電話があり、「頑張りましたが、駄目でした。料金は返金します。」って感じです。

大急ぎでレンタカーやお店のキャンセル、職場や学校に連絡しましたが、もう荷造りは終わっているし、パスポートも二人は新しく作った状態だし、足立美術館のチケットもローソンで買ってるし、
他にも旅行用に色々買ってるし、旅行先で知人と会う予定で知人も時間を作ってくれてたし、
子供は落胆してるし、と胃が痛くなる思いです。
てるてるさんは特に連絡ないのであれば、大丈夫だと思いますよ。私たちの分まで楽しんできてください。
しかし、いける人のいけない人の違いは何なんでしょうね?王手旅行会社じゃなかったからですかね?
0491NASAしさん
垢版 |
2016/09/08(木) 10:59:38.70
>>490
本当ならニュースになりそうなもんだけどな
0492NASAしさん
垢版 |
2016/09/08(木) 12:18:16.51
>>490
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、というのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0493NASAしさん
垢版 |
2016/09/08(木) 12:18:38.82
>>491
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0494NASAしさん
垢版 |
2016/09/10(土) 18:20:58.40
>>490
残念ながらマジです

他にもチケットやら必要書類が前日になっても届かず、電話したら「オーバーブッキングで乗れない人もいるんだからありがたく思え。チケット無いぐらいでごちゃごちゃぬかすな」的な暴言を吐かれた人も・・・

評判通り、ベストワンクルーズは最低な会社です
0495NASAしさん
垢版 |
2016/09/10(土) 19:06:12.03
>>494
>>491
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0496NASAしさん
垢版 |
2016/09/10(土) 20:48:35.88
>>490
そもそも何度も連絡してその時は大丈夫って言った癖にー
○ストワンクルーズには気をつけて!
0497NASAしさん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:57:31.05
>>496
>>494
>>491
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0498NASAしさん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:57:51.58
>>494
>>491
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得あているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0499NASAしさん
垢版 |
2016/09/11(日) 08:53:15.40
鬱埋めうぜえ

オーバーブッキングの被害にあった人はどこまで保証されたんだろ?全額返金は当たり前だけど、そのほかにかかった経費はどうなんだ?
0500NASAしさん
垢版 |
2016/09/11(日) 08:58:26.52
>>499
>>494
>>491
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0501NASAしさん
垢版 |
2016/09/11(日) 08:59:01.58
>>499
>>491
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0502NASAしさん
垢版 |
2016/09/11(日) 08:59:25.13
>>499
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0503NASAしさん
垢版 |
2016/09/11(日) 08:59:51.79
>>499
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0504NASAしさん
垢版 |
2016/09/15(木) 05:22:09.35
救命ボート落下し1人死亡=「世界最大の客船」−仏

【パリ時事】フランスのメディアによると、仏南部マルセイユに停泊していた世界最大級の客船「ハーモニー・オブ・ザ・シーズ」(22万6000トン)で13日、乗組員5人が乗った救命ボートが船体から落下し、1人が死亡した。
残る4人も重傷という。乗客の被害は確認されていない。
 
死亡した乗組員はフィリピン人。
ボートは訓練中に約10メートルの高さから落下したとみられ、警察が原因を調べている。(2016/09/13-22:48)

▽引用元:時事ドットコム 2016/09/13-22:48
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091300970&;g=int

13日、フランス南部マルセイユの港に停泊中の客船「ハーモニー・オブ・ザ・シーズ」(AFP=時事)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0160913at65_p.jpg
0505NASAしさん
垢版 |
2016/09/15(木) 05:27:55.87
>>504
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0506NASAしさん
垢版 |
2016/09/15(木) 05:28:11.87
>>499
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0509NASAしさん
垢版 |
2016/09/17(土) 05:50:45.49
>>507
>>499
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0510NASAしさん
垢版 |
2016/09/17(土) 05:51:18.41
>>508
>>499
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0511NASAしさん
垢版 |
2016/09/19(月) 07:25:10.80
比較的高齢者の少ない船はありますか?
0512NASAしさん
垢版 |
2016/09/19(月) 07:28:07.56
>>511
>>508
>>499
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0513NASAしさん
垢版 |
2016/09/19(月) 11:05:45.09
>>511
にっぽん丸以外だろうねw
俺の乗船した時は子供は居なかったし、99%老夫婦だったよ
スイートに新婚らしきアベックが居たが
0514NASAしさん
垢版 |
2016/09/19(月) 11:37:12.21
>>513
>>511
>>508
>>499
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0515NASAしさん
垢版 |
2016/09/19(月) 13:53:14.36
>>511
夏にコスタ・デリチョーザに乗りましたが、若いカップルや小さな子供を連れた家族連れも多く、ことさら高齢者が多いという印象はありませんでした。
かなりカジュアルな雰囲気でした。
0517NASAしさん
垢版 |
2016/09/19(月) 17:22:25.50
>>515
>>513
>>511
>>508
>>499
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0518NASAしさん
垢版 |
2016/09/19(月) 17:22:51.19
>>
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0519NASAしさん
垢版 |
2016/09/19(月) 17:23:09.61
>>516
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0520NASAしさん
垢版 |
2016/09/19(月) 18:52:51.78
>>515
コスタは、ヨーロッパの低所得層・学生・DQNが乗るんだよ
0521NASAしさん
垢版 |
2016/09/19(月) 21:17:06.56
>>520
福島県
山形県
秋田犬
青森県
岩手県
宮城県
新潟県
富山県
福井県
長野県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
茨城県
栃木県
0522NASAしさん
垢版 |
2016/10/31(月) 23:27:02.31
にっぽん丸のクリスマスクルーズ申し込んだら百組のキャンセル待ちと言われた
0523NASAしさん
垢版 |
2016/11/01(火) 06:50:37.81
>>522
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。

(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。

そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。

万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
0524NASAしさん
垢版 |
2016/11/03(木) 23:21:11.13
>>522
ぱしふぃっくびいなすはキャンセル待ちで取れたことあるな
0525NASAしさん
垢版 |
2016/11/04(金) 13:35:36.16
>>523
ワロタ
0526NASAしさん
垢版 |
2016/11/23(水) 08:38:01.20
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。


0527NASAしさん
垢版 |
2017/01/14(土) 12:06:34.16
大型船は多少の波では揺れないから悪天候予報でも出航する。
で、結果的に暴風の中を進むことになって、
大時化の海上でやっぱり大揺れになっちゃうのね。
0528NASAしさん
垢版 |
2017/01/20(金) 23:50:58.71
初めて飛鳥Uに乗ったけど清水からの帰りが低気圧の影響で大揺れ
Dバルコニーの部屋の窓から水が入ってきて焦った
後日お詫びの手紙と品物が届いた
0529NASAしさん
垢版 |
2017/01/21(土) 23:25:14.19
飛鳥IIは横風強風時の大雨でバルコニーから雨漏り浸水するみたいですね。
乗船体験記のブログで時々見ます。仕様なのかな。

清水→横浜 新春クルーズ
伊豆沖で強烈に発達した南岸低気圧に捕まってしまい
大しけの太平洋から相模湾に入るために東向きに進路変更しょうとした
タイミングで、船が最大瞬間風速38mの横風を受けて大きく斜め航行に。
配管が逆流したり、客室では机の上の物が滑って床に落ちたりでした。

夜中に船長から状況説明の船内アナウンスが入るから
すごい緊張しました
0530NASAしさん
垢版 |
2017/01/22(日) 22:03:43.73
>>529
1/7〜9の初春クルーズで1/8の清水からの帰りですよね
私も乗ってました
>>528はその時の話です

初めてのクルーズで浸水してしまったので驚きましたが、楽しかったです
次は、ぱしふぃっくびいなすの瀬戸内海クルーズ予約しました
0531529
垢版 |
2017/01/23(月) 13:36:44.15
>>530
>初春クルーズで1/8の清水からの帰りですよね

同じ船ですね。こちらも初めての船旅でした。
海外へ行く長期クルーズにいきなり申し込む前に
念のためショートクルーズで試しました。
太平洋に出るといつもあんななのか?と思い、下船後ネットで
あれこれ体験記を検索しました。今回はかなり特殊な感じ。

船旅自体はとてもとても気に入ったのですが、途中まで
この船で海外行きたいと言っていた連れが
「もういい」と強く否定的になってしまったので、
もう乗る機会ないかも(^^;;
0532NASAしさん
垢版 |
2017/01/23(月) 14:22:41.64
>>531
今回は「今までに経験のない状況だったとは言え・・・」と
郵船クルーズからのお詫びの手紙に書いてあったので
かなり特殊なケースなんでしょうね
揺れるたびに引き出しが開いてしまうので
椅子で押さえたりしてました

お連れの方は残念でしたね
私は一人旅だったので最中はちょっと心細かったですが
今となっては楽しかった思い出になりました
来年は小笠原に行きたいと思ってます
0534NASAしさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:01:00.78
飛行機や空港ばかり力を入れずにもっと政府一丸となり豪華客船関係に着目して港版ターミナルの実現してほしいです。
豪華客船の入港<ー>出港 停泊.寄港地.航路.就航.乗降場の建設。海の玄関口構想をもっと本格的に取り組めば、
訪日観光客の増加も見込め経済効果なども貢献し国が発展するものと期待しています。
0535NASAしさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:10:43.41
飛行機に代わる他国への移動手段として外国への大型客船を定期便として運行すれば飛躍的に発展するはず。格安飛行機を参考にして
外国クルーズ船の参入を促し国外船.国外線の就航。ジャンボ機の最大定員数約800人.世界最大の大型客船の最大定員数約5400人。ジャンボ機を上回る大きさこれは期待出来そう。
0536NASAしさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:38:14.86
移動手段として一番優先されるのは時間は
他国への移動手段としての船の役割はもう終わったよ
0537NASAしさん
垢版 |
2017/01/25(水) 00:23:57.06
スピーディに海外へ行きたいなら飛行機。ゆったり時間で海外へ行きたいなら旅客船を
0538NASAしさん
垢版 |
2017/01/29(日) 08:22:08.07
沖縄にバイクごと乗れるフェリーってありますかね?
調べてもなかなか見つからないし
分かりづらくて
どなたかお願いします
0540NASAしさん
垢版 |
2017/01/30(月) 09:05:56.84
名前覚えてないけど鹿児島発那覇行きのやつ普通に乗れるよな?
あとクルーズ客船スレで聞いてどうする
0541NASAしさん
垢版 |
2017/01/30(月) 09:31:34.04
フェリーならバイクも載せられると思うがクルーズ船では無理かな
沖縄に降りて現地でバイクレンタルとかで良くないかな?
0542NASAしさん
垢版 |
2017/01/30(月) 10:46:15.26
テラスありますか?
0543NASAしさん
垢版 |
2017/01/30(月) 12:17:16.08
そもそも沖縄寄港のコースは限られるよ。台湾発着なら結構ありそうだけど。
0544NASAしさん
垢版 |
2017/01/30(月) 18:36:18.64
グリルはありますか?
0545NASAしさん
垢版 |
2017/01/31(火) 08:10:30.17
>>538
フェリーなら、マルエーフェリーかマリックスライン。
鹿児島からなら両社。大阪からだとマルエーだけだが、月に2本とか。
どっちもバイクは普通に積める。
船は、鹿児島からのマルエーが一番大きいかな。
ttp://www.tabirai.net/sightseeing/okinawa/info/traffic/ferry1.aspx
0546NASAしさん
垢版 |
2017/01/31(火) 08:39:02.30
>>545
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでしょう。

これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Aはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバスブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0547NASAしさん
垢版 |
2017/02/02(木) 03:15:06.06
今、地震だったけど大丈夫?
0549NASAしさん
垢版 |
2017/02/02(木) 07:22:32.62
>>547
>>545
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでしょう。

これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Aはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバスブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0550NASAしさん
垢版 |
2017/02/02(木) 07:22:48.62
>>548
>>545
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでしょう。

これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Aはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0551age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2017/02/04(土) 14:15:40.24
郵船が飛鳥II使った世界一周クルーズを再開するようだけど、
飛鳥II自体の後継船はどういう方向性になったの?
0552NASAしさん
垢版 |
2017/02/04(土) 14:16:37.74
>>551
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Aはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0553NASAしさん
垢版 |
2017/02/05(日) 00:07:42.63
新日本海の船はクルーズに使わないのか
0554NASAしさん
垢版 |
2017/02/05(日) 09:18:58.30
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Aはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0555NASAしさん
垢版 |
2017/02/24(金) 00:33:06.44
夏にMSCで初めてクルーズに行きます
フォーマルナイトに浴衣を着物風に着るのはやっぱりだめかな?
いわゆる浴衣っぽい柄ではなくセオαっていうポリの浴衣なんだけど
ちなみに団体旅行なので周りに日本人は結構いる予定
0556NASAしさん
垢版 |
2017/02/25(土) 13:49:17.26
誰もレスしないから俺の思った事
いわゆる紋付はかまならおkかな
浴衣は色やデザインが落ち着いていてもフォーマルとは言えないと思う
船舶会社に電話で聞いてみては?
0557NASAしさん
垢版 |
2017/02/25(土) 21:39:30.14
>>555
MSCではないのですが昨夏にCostaに乗ってきました。Costaなのでカジュアルクルーズになりますが、100人近く日本人がいたにもかかわらず、浴衣はいませんでした。
ガラの日もフォーマルの日も、あちらの人たちはとても着飾るので、浴衣でしかも化繊では浮くかもしれないです。
カジュアルの日や、他のドレスコードの日(私の時はイタリアンカラーの日や、白の日がありました)なら注目されるのではないでしょうか。
MSCではどうかわかりませんし、コースにも依るかもしれませんが。
0558NASAしさん
垢版 |
2017/02/26(日) 02:50:50.86
>>556
>>557
アドバイスありがとうございます
やっぱり浴衣はやめておくことにします
おかげで諦めがつきました!
荷物量が許せば他のドレスコードの日に着るのは楽しそうですね
0559NASAしさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:18:44.79
>>465
浴衣は、本来の意味は文字通り着たまま入浴していたようです
つまり、下着の1種です

外人はわからないだろうと思って着るのはよくないとおもいます
カジュアルの日にお召になられたらどうでしょうか?

日本船ならうるさ型の伯母様方がいますので、高価な大島紬を着ていても
笑われると思います。どんなに高価でも紬はカジュアルだからです

お着物が好きなら化繊でいいので絽や紗の着物はどうでしょうか?
お坊さんが着ているような透けている生地です
僕は男性ですが、P&Oのキャンベラで紋付袴を着たことがあります
0560NASAしさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:16:35.60
>>555
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Aはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0561NASAしさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:17:07.96
>>556
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Aはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0562NASAしさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:17:32.94
>>557
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Aはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Bの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0563NASAしさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:17:58.59
>>558
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Aはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Eの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0564NASAしさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:18:17.73
>>559
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0565NASAしさん
垢版 |
2017/02/28(火) 23:58:12.12
>>559
詳しくありがとうございます

格のことで不安になって質問したということは頭のどこかでは良くないと分かっていたのかもですw

華やかな柄が好きなのですが化繊だと夏物は色無地などが多いようで…
この旅行の為に絹を誂えるのは予算的にも厳しいので今回はドレスかワンピースにしようと思います

浴衣なら手軽で良いやなんて浅はかな考えでした…
0566NASAしさん
垢版 |
2017/03/01(水) 00:09:23.09
クルーズ客船と長距離フェリー
客層が全く違うものが同じスレってのは凄いな
0567NASAしさん
垢版 |
2017/03/01(水) 03:23:25.96
ニューヨークに行くついでにノルウェージャンブレイカウェイに乗るんだけど、
なんかダメそうな予感。
カジュアルにしてもロイヤルカリビアンのが楽しめるだろうな。
0568NASAしさん
垢版 |
2017/03/01(水) 07:18:40.07
>>565
>>559
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0569NASAしさん
垢版 |
2017/03/01(水) 07:18:50.66
>>566
>>559
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0570NASAしさん
垢版 |
2017/03/01(水) 07:19:11.16
>>567
>>559
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0572NASAしさん
垢版 |
2017/03/01(水) 11:00:44.78
>>571
>>559
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの3名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。ん

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0573NASAしさん
垢版 |
2017/07/29(土) 23:09:19.87
8月1日(火)夜20時57分〜 TBS
 「マツコの知らない世界【豪華客船の世界&○○を1万点集めた元警察官】」

8月2日(水)夜21時30分〜 NHK BSプレミアム
 「カリブ海 大型客船の旅 世界最大の船上に出現した動く街!」
0575NASAしさん
垢版 |
2017/08/02(水) 18:53:33.15
>>573
日本にもこのレベルの豪華客船あれば良いのにな
0576NASAしさん
垢版 |
2017/08/10(木) 12:05:43.54
飛鳥Vまだかな?
10万トン〜20万トンで建造して欲しいな。
0577NASAしさん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:00:21.11
飛鳥がそこまで大型化したら、ただのカジュアル船になってしまう。
飛鳥とは別に日本船籍の巨大客船ができたら嬉しいけどね。
0578NASAしさん
垢版 |
2017/08/12(土) 23:23:46.20
日本にも巨大カジュアル船があると良いな。
ハーモニークラスを1隻譲って貰うとかさ。
0580NASAしさん
垢版 |
2017/08/16(水) 10:47:42.27
>>579
元クリスタル・ハーモニー だからそろそろ更新しないとね
0581NASAしさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:34:28.76
熊野大花火の海上見学ツアーで、熊野の海に、
飛鳥II、にっぽん丸、ぱしふぃっくびぃなす、ダイアモンドプリンセスの4隻が一同に集まってるな。
0582NASAしさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:27:18.32
飛鳥Vは中古じゃなくて新造して欲しいな。
見た目のカッコ良さと気品ある内装を重視して欲しい。
0583NASAしさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:39:13.41
飛鳥2が相模湾にハート描いてる
0584NASAしさん
垢版 |
2017/08/25(金) 12:58:37.93
>>582
クリスタル・ハーモニーだから鮮麗30年近くになるか
0585NASAしさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:03:03.11
ぱしふぃっくびいなす
食事もおいしいし揺れなければいい船なんだが
小さいからしょうがないのかなぁ….
0586NASAしさん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:53:54.03
中国ではクルーズが流行っているのになんで日本では流行らないのですか?
日本人は船酔いしやすいから?
0587NASAしさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:02:42.18
移動時間は無駄な時間と言うのが一般的な日本人の考え
目的地で光りを観るのが観光だから
0588NASAしさん
垢版 |
2017/10/02(月) 15:14:33.71
冬は北風強風と南岸低気圧の襲来で太平洋が大荒れになる日が多いのと、
夏季は台風のために催行中止や大幅変更が多く
安定した運航が難しいのが一因だと思う。
それと日本のクルーズ船が古くて小さいため
今時のクルーズ船にしては揺れすぎなのもあると思う。
0589NASAしさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:59:40.68
ぱしふぃっくびいなす初めてだけどステートルームはテレビのみ。
DVD/CDプレイヤーないので気をつけてください。
にっぽん丸はあったのに。。。
0590NASAしさん
垢版 |
2017/12/31(日) 08:55:37.32
>>589
と思ったらフロントでブルーレイプレイヤーの貸出がありDVもCDも再生OKでした at 石垣島
0591NASAしさん
垢版 |
2018/01/18(木) 05:36:52.34
飛鳥2030年まで更新しないなんて話あるが大丈夫か
QE2ですら40年達する前に売ったぞ
0592NASAしさん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:11:19.79
ピカピカゴージャス感を演出しようとしても
くたびれた感じがどうしても出てしまうので
レトロ感のあるクラシック風味を楽しむ方向へ向かうのかも
0593NASAしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:21:49.56
>>592
先代のキャンベラ レトロなオーシャン・ライナーそのものだったよ
サロンも1等、2等、3等のなごりがあった。 もちろんクルーズ運用に
なってからどこのサロンも使えたけどなんとなく空気みたいなのがあった
0594NASAしさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:08:15.27
空を飛ぶように幸せ金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

1T5ZZ
0595NASAしさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:52:19.65
>>591
飛鳥が2030年以降に更新ならQM2を中古で買って改装したら良いな。
QM2も造船から30年近く経って更新する頃だし丁度良いよね。
0596NASAしさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:00:42.80
クリスタルが新造船作るんだろ?セレニティを払い下げてもらえ
0597NASAしさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:15:46.17
にっぽん丸って船内写真サービスまだやってる?
0598NASAしさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:49:17.85
アメリカがシリアをミサイル攻撃し、にわかに
緊迫した中東情勢。
そんなタイミングで、今頃はイエメンとソマリアの間の海を
紅海〜スエズ運河へ向けて航行中と思われる飛鳥II。
これはかなり冒険的な世界一周クルーズになった感じ。

船内は海賊に位置を知られないように、ネット環境閉じてるらしい
0599NASAしさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:20:41.89
>>598
現在紅海を北上中、数時間後にはジェッダ沖に差し掛かる
位置情報は発信されてるから、ネット環境も既に再開してるんじゃないの
0600NASAしさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:35:48.35
ああ、ごめん、書き込みの日付見てなかったわ
14日土曜日辺りなら停波してたかもね
0603NASAしさん
垢版 |
2018/06/17(日) 02:16:41.78
太平洋フェリーの新造船が客船並み

と思わせて佐渡汽船並みだった件
0604NASAしさん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:18:06.45
↑糞味噌の夜間徘徊ですか
0605NASAしさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:41:08.32
佐渡汽船のスイートには惨敗しているのでスイート無しの新きたかみに八つ当たり
でもついつい同じ岸の佐渡汽船を気にしちゃうサイスラか
0606NASAしさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:45:53.73
たまにフェリーをクルーズ客船と勘違いしてる人が来るね
0607NASAしさん
垢版 |
2018/07/17(火) 13:21:00.09
洋上の健康ランドの犬平洋に言われましても
0609NASAしさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:22:48.41
と、言い続けて幾年月。構ってちゃんの犬味噌は一度たりともスルー出来てません
0610NASAしさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:23:48.58
【 &⇒ふ 】 御用学者が漢字由来と捏造中のカナ文字、実は <へブル文字> だと知ってましたか?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532140889/l50


まさか『 ふ 』の原型があの文字だったとは!
0611NASAしさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:15:49.02
スーパーヨットAが函館湾内に停泊してるけど
昨日午後アスカ2と湾内ですれ違ってるな

この貴重な2ショットを撮った人は居るかい?
0612NASAしさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:34:37.91
豪華日本一太平洋フェリー
飛鳥2も足元には及ばない
0613NASAしさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:56:53.14
いまAは苫小牧に停泊中か
東京湾に来てほしいな
0614NASAしさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:38:58.35
>>613
東京湾に来てたじゃん
GW前から横浜第三管区前に二週間くらい接岸した後、東京ゲートブリッジ冲まで来てから出ていったけど
0615NASAしさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:48:33.47
>>567
>>559
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0616NASAしさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:36:43.63
>>614
来てたの知りませんでした…
また来てほしいです
0617NASAしさん
垢版 |
2018/08/05(日) 01:17:10.02
テラス
0618NASAしさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:46:10.25
>>616
7/26に苫小牧辺りでAISを止めて以来現在位置は不明だけど、まだ日本沿岸にいるんじゃないかな
0619NASAしさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:17:04.39
グリル
0620NASAしさん
垢版 |
2018/08/07(火) 03:49:55.36
台風13号関連

にっぽん丸
https://www.nipponmaru.jp/news/20180806192502/
8月7日(火)横浜港出港(17:00)の「夏休み 館山花火クルーズ」
催行中止

飛鳥II
https://www.asukacruise.co.jp/news/24415/
伊東花火クルーズ スケジュール変更のご案内(8月6日18時更新)
8月9日(木)出港の伊東花火クルーズは、台風13号の影響により、
8月9日(木)の横浜出港を取りやめることといたしました。

また、出港日を8月10日(金)へ変更し、日程を短縮した
クルーズ(1泊2日)または、クルーズの中止を含め
情報収集を進めております。
0621NASAしさん
垢版 |
2018/08/07(火) 04:39:11.33
>>499
>>494
>>491
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0622NASAしさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:01:31.88
明日のスーパスターヴァーゴの横浜入港も中止か?
0624NASAしさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:41:44.84
>>567
>>559
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0625NASAしさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:53:09.81
青森から横浜港へ向かった飛鳥IIは、台風を避けて下関近くを航行中。
かなりの遠回りルート
0626NASAしさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:13:35.26
>>567
>>55
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0627NASAしさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:54:08.22
>>618
苫小牧から函館青森岩内と経て、現在小樽ですね
東京湾へは来ないなこりゃw
0628NASAしさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:59:29.26
>>627
>>567
>>55
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0629NASAしさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:36:54.38
熊野沖に飛鳥II、にっぽん丸、ぱしふぃっくびいなす、ダイヤモンド・プリンセス、MSCスプレンディダの5隻が揃い踏み
https://i.imgur.com/f83eDUH.jpg
0630NASAしさん
垢版 |
2018/08/18(土) 00:07:17.03
クルーズ客船が並んで、浜辺から見る花火大会の背景として
豪華なセッティング
0631NASAしさん
垢版 |
2018/08/18(土) 03:17:02.74
>>630
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0632NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:11:02.42
今朝のAISでAは佐渡に居た。
現在位置は不明だけど、もし南下してくれてたら会えるかも。
ちょうどおいらは明日から金沢出張なのです。
0633NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:42:09.90
>>632
残念、Aは宮崎へ向かっている
0634NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:53:51.04
>>632
>>630
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0635NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:54:12.87
>>633
>>630
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0636NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:51:21.61
>>632
富山新湊(JP TOS)に入るぞ、宮崎(JP KMI)直行はなくなった
海王丸でも見るのかね
現在喫水が浅いから、富山新湊で燃料補給の可能性もあり
0637NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:17:55.14
>>636
>>633
>>630
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0638NASAしさん
垢版 |
2018/08/30(木) 15:48:21.42
小樽港だけど、もう少し何とかならないもんかな?
にっぽん丸の北海道クルーズの停泊場所だけど倉庫の前で早めに着いても
休息する場所ないし外で待たされる。
あの倉庫改造して待合室でも作ってくれればいいのに。
0640NASAしさん
垢版 |
2019/01/08(火) 17:05:41.44
日本有数の豪華客船 衝突事故 船長からアルコール検出
2019年1月8日 14時19分

商船三井客船が運航する大型クルーズ船が先月、グアムの港を出る際に岸壁に衝突する事故があり、
事故のあと船長の男性から国の基準を超えるアルコールが検出されていたことがわかりました。
国土交通省が詳しい経緯を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770931000.html
0641NASAしさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:09:19.38
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 16:58:03.38 ID:4pE5Av/D0
にっぽん丸船長、事故後に飲酒か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770931000.html

船長は「気持ちを落ち着かせるため事故のあとに酒を飲んだ」と話している
0642NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:56:08.72
理由にならんよな
事故後の飲酒が本当だったとしても、そんな時に酒の力を借りる奴が船長をやったらダメ
0645NASAしさん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:02:10.86
「にっぽん丸」衝突事故 船長が操作誤りバック
2019年1月16日 4時51分

商船三井客船が運航する大型クルーズ船がグアムの港で起こした衝突事故で、
船長が操作を誤りバックさせたため、桟橋に衝突したことが関係者への取材でわかりました。
船長からは事故のあとアルコールが検出されていて運輸安全委員会などが事故との関連を調べています。

その後の関係者への取材で、船が岸から離れる際に船長が向きを変えようとしたところ、
操作を誤りバックさせたため、桟橋に衝突していたことがわかりました。

船長が扱っていたのはジョイスティックと呼ばれる、前後や左右に動かすことで船を操作するレバーで、
このレバーを誤って動かしていたということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190116/k10011779041000.html
0646NASAしさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:28:13.78
アヘッドのつもりでうっかりアスターン入れるのは考えにくいが、
ちょっとのつもりでアスターン入れたまま止めるの忘れちゃって後足付けすぎちゃう船長はたまにいる
0647NASAしさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:59:19.80
>>644
>>636
>>633
>>630
>>552
《何がおかしいのか「検証」》

登場人物はAとBの2名です。

Aは、新日本海フェリーのダイヤが糞であるという当事者外Cの主張に対して、「新日本海フェリーで移動することが目的なら、
どんな糞でもダイヤなんか関係ないということを理解できないお前は馬鹿だよ」と反論しました。

馬鹿という言葉遣いに育ちの悪さが露呈していますが、それは兎も角、これを読んだBは、Aが主張したいことは
「新日本海フェリーに乗船することが目的」であろうとみて「その書き方では移動が目的になる」と指摘しました。

一般的な日本人とのやり取りであれば「ご指摘の通りですね。勉強になります」で終わる話ですが、>>475の《あらすじ》のような展開となりました。

何故そうなってしまったのでし
これはAの「俺は素晴らしいけどお前はダメ」という自己肯定他社否定型の性格に起因していると思われます。
このスレが、Aの知識を他のスレ住民に披露し、教えてやり、称賛されるという自己承認欲求を満たそうとする場になっているのです。
AにとってはAと他のスレ住民は対等な立場ではないのです。

この前提を崩したのがBです。AがBから教えられてしまいました。これはBにとってはあってはならないことです。
Aが自分で決めた“自らがこのスレに存在する意義”にかかわります。

ご覧の通り、Bはこのスレに一日中入り浸っています。このスレでの自己の存在意義を否定されたらリアルで生きる意味に関わります。

当然、こうなってしまったら発狂します。自分が生きる意味にかけて…
以上が《あらすじ》のようになってしまった原因です。

ところで、Aの論調に似たブログが存在します。誰とは言いませんが某乗りバブログです。
彼もまた、自己の知識を披露し、上から目線で語り、草をボーボー生やしながら事業者を小馬鹿にした文章を書くことを特徴としています。

何をか言わんやですね。
0649NASAしさん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:23:49.18
戦前における日本の客船インテリアの特徴
www.jasis-kansai.jp/ronbun/2009_text_data/032.pdf
blog.goo.ne.jp/kurepapa/e/1253c4a7a32f60569d34071f93475886
www.mus-his.city.osaka.jp/education/publication/kyodokenkyu/pdf/kyodo-12/kyodo-12_04.pdf
0651NASAしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:01:12.33
パイロットは何してたんだろうね
0652NASAしさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:49:12.19
987 名前:NASAしさん [sage] :2019/06/16(日) 17:32:45.68
>>986
https://i.imgur.com/daBWFDP.jpg

そもそもテラスを設置するにはインサイド部屋を設けずアウトサイドだけ部屋を設置しなければならない。新日本海のデラックス和室の例外はあるけど、テラスの長さはデラックス洋室より広い。
しかし太平洋はデイリー運行じゃないし、旅客数重視ゆえ多くの旅客を載せなきゃならない詰め込み設計が前提だからインサイド部屋を無くすなんて無理。
結果、スイートは船首に追いやられ、特等は他社より狭い設計になり上等級客室は他社より劣るという現象が発生してしまうわけ。

ことフェリーに関しては収入の大部分が貨物で、旅客はオマケという位置付け。
だからキチキチに詰め込む太平洋よりゆとりを持った船室設計ができるわけ。

これが太平洋は旅客重視の姿勢がアダとなっていると言う根拠
0654NASAしさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:07:41.94
台風の影響で
阿波踊りクルーズは中止。
熊野大花火クルーズは花火が延期になったので花火抜きクルーズに。
0655NASAしさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:10:44.84
>>654
>>515
>>513
>>511
>>508
>>499
>>486
■双極性障害と診断されるまで

私が発症したのは17 歳、高校生の時でした。19、20 歳のときに、一回、再発しました。
始めは、不眠だったり、食欲が無かったり。あと、漠然と物凄く恐怖感というか、不安感がありました。
授業中に、先生の言っている事が頭に入って来ない。ノートも取れない。黒板を見ているのだけど、それを写す事ができない。
「こんなんじゃダメだ、こんなんじゃダメだ」と思うのですけれど、タイヤがぬかるみで空回りしているような感じ。焦るけれど、身体は全然ついて行かない。それで、病院に行きました。
一回目にうつ状態になった時、薬を出されて、飲みました。普通のうつ病の説明にあるみたいに、1, 2週間でだんだん教科書的に効いてきて、学校にも行けるようになって、
しばらく経って飲まなくなりました。でも、再発した時に同じ薬を飲んでみたけれども、今度は、なんだか、どうも変わらない。

■診断が変わったきっかけ

何回かのうつ状態を再発したとき、最初効いたと思った薬が、二回目に出してもらっても、必ずしも効くとは限らず、
別の抗うつ薬にすると、最初はちょっと効いた感じもしたけれど、結局は良くなりませんでした。薬が効いたとき調子が良いと思い、
診察でも「最近絶好調です!」と報告。主治医は詳細を聞いて、少し、変だなと感じていたようです。この辺りから双極性障害の疑いが出てきました。
浪費、徹夜、携帯ゲームをする頻度が多くなるような躁を疑わせる状態もあったことから病名が”双極性障害“に変わりました。
好調のとき・自分に都合の悪いこと・些細と感じること、を自ら進んでは話しませんが、浪費や人間関係の破綻、睡眠の変化など、
生活背景に隠れている躁エピソード汲み取ってもらったことが診断に結びついたのだと思います。

■診断と治療が変わって

正しい診断が下りるイコール、治療法がある!期待が半分と、躁とうつだと治療が2倍難しく時間が掛かるのでは?
そもそもこの病は治るのか?という期待と不安が半分でした。双極性障害の薬を飲み始めたら、気持ちがマイルドになって、不安にもならないし、キャーっていうハイテンションにもならないし、というのでなんか、こう、クリーミィな感じで進めるなと思います。

■病気とのつきあい方

わたしにとって、幸せ感ってなんだろうと思った時に思い浮かんだのは二つあって、ひとつは、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、本当にどん底で、寝込んでいて、死んでしまおうと思っている時でも、
いつも止めてくれる家族がいた。あの時はすごく辛かったけれど、最悪の状況ではないなと思った、テラスもねぇというのがひとつ。もうひとつは、世間で言われている幸せと自分の幸せ感がずれていてもいいと思えることでしょうか。
例えば、以前働いていた時の収入と今得ているお金を比べたら、経済的にはだいぶ差はあるけれど、自分で、ああこの仕事は良いなって思える事をやれているので、とても満足していたりします。
いま、うつ病といわれていて、なかなか良くならない人の中では、躁うつ病のひともいるかもしれないし、いろんな人がいると思うのですけれど、自分は絶対にうつ病で治らないんだ!とか、
自分は絶対に双極性障害に違いないっていう“絶対”と決めつけることはしないで欲しいなと。
また、今日出来る事は明日に延ばすなって、わたしもよく言われるんですけど、先延ばしにしてもいいんじゃないかって思います。
0657NASAしさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:54:50.76
スーパーヨットAが横浜に来てるな
ちょっくら写真撮りに行ってくる
0658NASAしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 07:22:21.10
>>657
その後、沼津・淡島冲に行ったかと思うと伊東冲、そして江の島・腰越海岸沖
潜水艇で海底の調査でもしてるのだろうか
0659NASAしさん
垢版 |
2019/12/10(火) 05:10:05.07
ニュージーランドの火山島の噴火に巻き込まれた人達が乗っていた船は何?
0662NASAしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 05:04:16.42
>>660>>661
御二方どうもありがとう
0663NASAしさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:24:10.02
三菱の長崎売却で飛鳥3は海外建造のみになったな!
0664NASAしさん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

あいかわらずのカーニバル系列


【メキシコ】大型クルーズ船同士が海上で衝突&#128165;、1人負傷

2019/12/21

https://www.nbcnews.com/news/world/carnival-cruise-ships-collide-cozumel-mexico-least-1-injury-n1105821
(リンク先に動画あり)

Carnival Cruise ships collide in Mexico, at least 1 passenger injured

Carnival Cruise Line says there is one reported minor injury of a Carnival Glory guest that occurred when a group of guests were evacuating the dining room.


Dec. 20, 2019, 12:47 PM EST / Source: NBC News
By Gwen Aviles

Two Carnival Cruise ships collided near the port of Cozumel, Mexico, on Friday morning, causing damage to at least one of the ships and at least one reported injury, according to the company.

"Carnival Glory was maneuvering to dock when it made contact with Carnival Legend which was already alongside," a spokesperson for the company wrote in an emailed statement to NBC News.
"We are assessing the damage but there are no issues that impact the seaworthiness of either ship."


The statement added that there is one reported minor injury of a Carnival Glory guest that occurred when a group of guests was evacuated from the dining room of the ship's decks 3 and 4.
(リンク先に続きあり)

https://media3.s-nbcnews.com/j/newscms/2019_51/1521812/carnival-cruise-collision-today-inline-191220_e18be3d76b7bc14210c0de8c76de3a55.fit-1240w.gif
0665NASAしさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:28:37.56
続報では怪我人が増えてるね
0667NASAしさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:38:33.48
>>663
売ったのは商船ばかり造ってた香焼だからなぁ
0669NASAしさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:55:52.63
風に押されて流れちゃったのかな
防波堤もない海岸に桟橋が突き出してるだけだから、風が吹くと厄介だね
0670NASAしさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:35:35.99
飛鳥3は33万3333トンで建造してくれ
0671NASAしさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:56:43.41
飛鳥IIはシンガポールでリニュ―アル工事だね
0673NASAしさん
垢版 |
2020/02/05(水) 08:37:00.96
この板に来るほどの人間なら燃えてない方ってわかるはずだけどなぁ
0674NASAしさん
垢版 |
2020/02/05(水) 10:44:41.38
飛鳥IIはいいタイミングでリニューアル工事で長期休業
0676NASAしさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:23:46.27
配給って書いてあるんだから給食のようだじゃなくて給食そのものだろ
0677NASAしさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:32:21.14
お前らがカフェテリアで食べてた食べ物を取ってきて貰ってるだけじゃん。
0678NASAしさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:12:48.51
【政府対策本部】 香港発のクルーズ船「ウエステルダム号」 入管難民法に基づく入国拒否を決定 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581007028/
【コロナ感染】香港クルーズ船 入港拒否 菅官房長官が表明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581043064/

【赤羽国交相】4隻が日本に寄港予定 クルーズ船、2月中に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581046056/

【新型肺炎】さまようクルーズ船 入港拒否相次ぐ ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581073447/

【新型肺炎】クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の運営会社が運航中止
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581080233/
0679NASAしさん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:00:12.47
テレビに出てる人って船籍国とか考えてないから対応がダルそうやな。
日本の役所の管轄におりたかったらMOLとかNYKの船に乗ればいいのに。
0681NASAしさん
垢版 |
2020/02/10(月) 14:37:24.69
8月の小笠原クルーズ予約しようと思うが大丈夫かな?
0682NASAしさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:34:05.82
>>681
おが丸やと日本船籍やし空飛ぶ船US-2で引き取りに来られるんと違うか?
0683NASAしさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:24:41.29
すまん!何を言ってるのか全く分からん
日本語で頼むわ
空飛ぶ舟って何
0685NASAしさん
垢版 |
2020/02/11(火) 02:33:08.70
アベンジャーズ エージェントオブシールドの巨大な飛行船かと思ったわ
0687NASAしさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:11:38.43
ダイヤモンドプリンセスはクルーズ料金と乗船前後の旅費を全額クルーズ会社が負担して1年間の無料同額クルーズプレゼントらしいな
チャーター機やファーストクラスの飛行機に乗って来て5つ星ホテルのロイヤルスイートに泊まっていても全額出して貰えるのかな?
0688NASAしさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:23:39.84
>>687
前後の飛行機やホテル代負担は、プリンセスクルーズがアレンジしたやつだけ。自己手配分は含まない。
0689NASAしさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:57:25.92
【新型肺炎】武漢を応援する日本の様子 中国紙が1面トップで報道 すぐ横で中国を見守るイラストが話題に ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581579378/

「マスク・医療用防護服」で荒稼ぎに走る、在日中国人社会の裏の顔
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581578379/

【絶望の安倍政権】ニューヨークタイムズ、クルーズ船を巡る日本政府の対応に「『こうしてはいけない』と教科書に載る見本だ」と批判★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581580150/
0690NASAしさん
垢版 |
2020/02/18(火) 04:18:41.27
ダイヤモンドプリンセスの船橋に掲揚されている信号旗の構成を教えて
0692NASAしさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:25:17.11
この夏頃乗船したいんだけど
パンデミックで乗らない方が良いかな?
0693NASAしさん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:15:24.43
好きにしろよ
ここで見知らぬ誰かに、乗っても良いよ、とか、馬鹿やめとけ、と言われたら従順に従うの?
0694NASAしさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:19:26.75
飛鳥IIが横浜に帰ってくるよ
0695NASAしさん
垢版 |
2020/04/01(水) 00:20:12.94
プリンセスシリーズってやってけるの今後?
イメージ悪すぎだよね
0696NASAしさん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

親元が「カーニヴァル」だから
ちょっと杜撰過ぎた
0697NASAしさん
垢版 |
2020/04/11(土) 06:13:40.90
ダイヤモンドプリンセスの横浜入港を担当したパイロットは無事なのかな
0698NASAしさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:40:55.00
今後のクルーズ船はは3密を避けるために超巨大化して少なめに乗せる方が良いな。
今までのクルーズ船は定員を1〜2割に減らして運航するしかない。
0699NASAしさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:01:19.23
>>698
クルーズ7泊8日ひとり200万円から、の世界に戻るのか。。。
0700NASAしさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:05:51.37
ワクチンとかできたら前みたいに戻るんじゃないのでかすぎたら人が多く乗せなければ高額な旅になってしまう
0701NASAしさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:13:43.44
>>700
このスレに居ていうのもなんだけど
巨大な船に大量の客を乗せることを見直す機会だと思うよ
0702NASAしさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:37:31.44
DPで隔離されてた夫婦が本を出してたんだな
0704NASAしさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:26:53.19
【追報】コロナ関連倒産のルミナスクルーズ[神戸市中央区、登記簿上所在地は神戸市北区]/民事再生手続き廃止 破産へ
https://n-seikei.jp/2020/09/luminous-cruise-bankruptcy.html
【神戸市中央区】近畿初の新型コロナ倒産だったルミナスクルーズ[登記面は北区]、民事再生から破産へ
https://news.livedoor.com/article/detail/18947600/
【中央区】クルーズ船「ルミナス神戸2」運営のルミナスクルーズ(登記上は北区)が民事再生手続廃止 負債総額12億9600万円
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20200925_01.html
【神戸市中央区】クルーズ船運航「ルミナスクルーズ」が破産移行、再生手続廃止
https://www.fukeiki.com/2020/09/luminous-kobe-liquidation.html
0707NASAしさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:34:22.66
今日出港した飛鳥IIはお客さん乗ってた?
60日ルールのためだけに釜山に行って帰ってくるのかね
0709NASAしさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:53:59.93
最近ピースボートのバナーよく見るけど一般のクルーズ会社のふりをして
年寄りを騙そうとしているな! とおもったらごく最近ピースボートであることを
明示するようになった。
0710NASAしさん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:33:32.88
豪華観光船と勘違いしてピースボート乗るやつぁいねえんじゃね?
0711NASAしさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:55:06.26
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0712NASAしさん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:46:13.86
Ciao!3年ぶりくらいに書き込むのだが、みんな息してる?
そろそろGWあたり、日本発のコスタセレーナあたりでゆるーくクルーズ再開しようかと。
これ、日本をチョンチョン回って、最後、釜山をタッチして帰る行程なんだけど、
韓国に上陸しない場合、帰国後の隔離ってどういう扱いになるんだろう?(どこの国行った基準日数に該当するんだろう。)

なお、ワクチン2回打って、先月オミクロン罹って、さらにGW2週間前にワクチンもう1回打つ予定だから、実質ワクチン4回接種で、実態としては結構無敵ではある。
0713NASAしさん
垢版 |
2022/08/06(土) 07:49:42.66
船に積んでるトレーニングマシンは
船自体の何かを測る機械なのかな
0714NASAしさん
垢版 |
2022/11/03(木) 19:18:45.71
ビーナス廃業とか。飛鳥、日本丸、ミシガンと純粋な客船は3隻だけになるんやな。
0715NASAしさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:12:19.79
>>714
クソスレあげんな
0717NASAしさん
垢版 |
2022/12/09(金) 04:11:41.72
三井の新船名前何になるんや
もしかして、さんふらわふにっぽん、さんふらわあふじになるのか
0718NASAしさん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:23:18.16
飛鳥2乗船記念書き込み!
0719NASAしさん
垢版 |
2022/12/24(土) 07:52:13.98
浦賀水道順番待ちで入港が6時間遅れ
自分達は横浜泊で問題なし
0720NASAしさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:29:06.87
画像もなしに
0721NASAしさん
垢版 |
2022/12/30(金) 09:41:40.39
【ウクライナ女性】 ホモ野郎、お前はクッサいゴミ
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1671406982/l50
0722NASAしさん
垢版 |
2023/01/01(日) 08:36:07.72
コスタは日本で見かけたクルーズ船スクラップしまくってるやん
ぱしびぃもコンテナ船であり得ない利益上げてる
MOLが当分引き継いでくれたらいいのに
0723NASAしさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:06:09.45
コロナ前はどこのクルーズ会社もより大型のクルーズ船を建造して保有数も増やしてる状況だったのに酷い落ち込みようだな
元に戻るのにあと5年は掛かりそう
0724NASAしさん
垢版 |
2023/01/09(月) 12:02:09.09
ぱしふぃくびーなす
相生のドックAISでサヨナラまたね言ってるわ
0725NASAしさん
垢版 |
2023/01/09(月) 12:10:23.15
いまハロン湾で宿泊クルーズシップ乗ってる。一泊だけど、ひさびさで結構おもろい。
0728NASAしさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:45:30.89
日本国内で、10万円程度で乗れる?
0729NASAしさん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:03:14.06
>>72
時期が悪い。安くて供給席数が多い船はみんな廃船になってしまった。
無理やりと言うなら、ダイヤモンドプリンセス(別にネタではない)か、MSCベリッシマの内側なら、諸経費別の額面価格10万ちょっとで、なんとか。。。
0730NASAしさん
垢版 |
2023/03/12(日) 15:19:19.50
>>723
カリブ海クルーズ市場は復活してる
2024年には世界最大客船が更新される
0731NASAしさん
垢版 |
2023/03/27(月) 21:00:44.89
ヤバい超ヤバい。不動産のチラシ、マジヤバい
0733NASAしさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:00:05.47
>>728
日本国内が、にっぽん丸か飛鳥IIだから一番高い

もう少し待ったら上海<>博多が準定期航路みたいになって安くなるだろ
それよりクルーズ船は男女カップルで乗るようにできているから
10万円と言っても君と奥様や恋人の分20万円を用意する必要がある
男一人で乗ったことがないからフェリーで言う貸し切り料金がいくらに
なるのかは想像もつかない 知らない男同士で相部屋にされる可能性もある
またオバサマ方が話しかけてくるから社交性も必要
普段はお互い目をそらす日本人が突然社交をはじめるからクルーズ船は
面白い まあ山登りで挨拶するようなもんだが
0734NASAしさん
垢版 |
2023/05/09(火) 23:29:08.75
寄港地には興味が無いので
海上日の多いかつ安価な配置換に乗りたいのですが
専門のラストミニッツ系のサイトを知りませんか?
0735NASAしさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:31:45.15
クルーズ客船に乗ってわかることは

マスツーリズム(団体旅行)でしかないのかなと。

飛行機の
ファーストクラス以上ビジネスジェット以下

値段がチャーターフライトより安いのはメリットなのかな?

食事も活系が(肉も野菜も)でてこない、冷蔵冷凍ばかり

今日船内で行った網漁や船内で 今朝 取れた野菜が出てくればいいんだけどね

結局港から観光地までヘリなので、飛行機でも良かった説

洋上でクルーズ船からテンダーボートで遠洋漁業船体験一泊(マグロ?船)は良かった。
0736NASAしさん
垢版 |
2023/05/27(土) 08:06:54.66
>>735
そういうワガママに答えていたのがバブル時代にあった名船
「おせあにっくぐれいす」瀬戸内海の小島に寄港したり
乗客に夜釣りをさせてそのばで食べさせたりしていた
0737NASAしさん
垢版 |
2023/05/27(土) 08:17:14.15
チャーターならともかく、混載して同一目的地に向かうんだから、むしろ団体旅行じゃないと考えるほうがガイジなのでは。
0738NASAしさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:51:44.49
>>737
定期航空便のビジネスファーストやフリークエントフライヤーシステムは
1人間を人の見栄に漬け込んだ
小馬鹿にしてしているような気がする。

酷い言い方かもしれないが、
旅行で言うリゾートは、先進国だと高単価がだから、リゾート(後進国)で人間を低賃金で奉仕させたい。
クルーズも奴隷民を奉仕させる、The資本社会

航空会社からは知恵遅れ扱いにされ、
クルーズやリゾートでは奴隷使役。
なんか、みじめ
0743NASAしさん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:46:28.31
飛鳥2にスターリンクは楽しみだな
地上波テレビも視れるようになるのかな
0744NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:58:36.47
GC2、殆ど全員がサロンやばいと結論付けて実際に付き合うと藍上にぴったりなミケじゃん
スノは数字取れないから出来る限り延ばしたいんじゃないので物議を醸していたが
買ったらダメなもんなので
0745NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:42:44.95
>>621
心臓発作とか突発系のスケオタで2000程度と言われてたが、その地位に甘んじ、与党と第二野党を同じ強さで叩いてんだって思う可愛さなんだが
0746NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:58:28.59
会社的に考えても違和感がな
何がいいかというとこっちやろ
0748NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:56:36.79
今日はさすがお花畑以外は撮られてないし所詮ワックレベル
0749NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 13:41:28.92
狩猟
盆栽はなんかこう海外の日本人学校で無理やりやらされた
引けでピョコっと上がって半導体あんまり下げないねぇ
0750NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:22:50.56
パチスロ行ってるだけか
そこでグレートリセッションですん ♥
深夜に戻ったとかネタにして
0751NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:26:01.47
>>352
でもこれだと持ち上げて7人は後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照
3400万人 疲労系のスケオタで2000程度と言われたもんなのか
シギーが聴取されたらありえない
0752NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:14:33.19
終わってみたら?
0753NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:33:59.08
寄らば大樹の陰みたいなカビの生えた情報は抜けるよ。
0754NASAしさん
垢版 |
2024/05/03(金) 14:52:24.34
日本人も乗るクルーズ船炎上 4人けが オオトカゲで有名なインドネシア・コモド島行き
[2024/05/02 22:47]
ps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000347828.html
0755NASAしさん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:52:34.27
>>142
俺はキャンベラのディナーに紋付袴で参加した
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況